タグ

統計に関するnelnal_memoのブックマーク (8)

  • データを見ない人々(「オープン化」する社会での「分析」の価値) | isologue

    先日、マスコミ業界に詳しい方と話をしていて、なるほど、と思った話。 マスコミの人って、データを全く見ないんですよね。 代理店の人ですら。さすがにマーケの人は別だけど。 例えば、子供向け出版物の売れ行きが落ちている説明として、会議で担当者が、 「少子化が進んでいるので」 なんて説明をしたりするけど、調べてみるとここ数年、実は小学生の数はほぼ横ばいなんですよ。 今やインターネットで政府の統計なんか簡単にタダで調べられるのに、調べない。 データがいくらオープンになって、タダでインターネットで見られるようになっても、見ない人は見ないんじゃないでしょうか。 実際に「学校基調査」の小学生の在学者数の推移を調べてみますと。 こういうグラフ 図表1.小学生の在学者数の推移(単位:人、平成[年]、出所: 学校基調査) を見ると確かに「ものすごい勢いで少子化が進んでいてたいへんなことだ」という気にもなりま

    データを見ない人々(「オープン化」する社会での「分析」の価値) | isologue
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/11/21
    データ見て語らない人々 の話。確かにデータに当たって調べるってのは中々面倒でしないかも、と自省。教育で統計が主流から外れてる点も少しは影響あるかなぁ? どうだろ。
  • 犯罪統計より - Chikirinの日記

    先日、亀井大臣が「日で家族間の殺人事件が増えているのは、(大企業が)日型経営を捨てて、人間を人間として扱わなくなったからだ」という発言をされていて吹き出した。 このおじさんは当に巧い。彼は元警察官僚で、殺人という罪の性格、その背景も含めよーくご存じのはずだ。それをああいう形で出してくる。ちょっくら経団連の雑魚どもにジャブでもかましとくか?って感じなんでしょう。 で、一ヶ月くらい前に河合幹雄さんという法社会学の学者さんのインタビュー番組を見たのを思い出した。実はちきりんは大学では法学部で刑法のゼミにいたので、犯罪学にはそこそこ関心があります。というわけで、その番組で取り上げられていた話から覚え書き的におもしろかった点をまとめておきます。 1.日は欧米先進国と比べて極めて治安のよい社会である。 人口比の強盗や強姦などについて、米国は日の100倍、欧州でも数十倍、という国が多い。日

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/27
    犯罪統計からの考察まとめ。色々と参考になる。特に殺人の大半が身内という点と人間関係の繋がりが希薄になって殺人が減少したり、自殺者が増えたりという風に考えることも出来るというのは興味深い視点。
  • 「馬券の配当160億円」をどうやって実現したのか - 朝日新聞の補足記事 - アフター・パンデミック

    ちまたの競馬予想会社のうさん臭さは、「そんなに儲かるならなぜ自分で買わない」という言葉で表されるが、ほんとに儲かる人間はやはり自分で馬券を買っていることを証明した事件だと言える。 asahi.com(朝日新聞)が競馬の配当160億円隠す 英国人社長のデータ分析会社という記事を報じているが、新聞紙面ではその隣に関連記事も掲載されているので、これを引用する。 「なぜそんなに稼げた - 3連単を分散買い」(2009年10月9日付朝日新聞より) ユープロ関係者らによると、同社は、天候や出走馬の血統、騎手などの各データを入力、解析する競馬必勝プログラムを使い、高確率で配当金を得ていたという。だが、億単位の資金を使い、ほとんどの組み合わせの馬券を買うという、一般の競馬ファンにはまねできないやり方だった。 05年設立の同社が目をつけたのは、「3連単」という馬券。1着から3着までを順番通り当てるもので、配

    「馬券の配当160億円」をどうやって実現したのか - 朝日新聞の補足記事 - アフター・パンデミック
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/10
    1企業が競馬で大金を儲けたその手法。儲けた金額も普通じゃないが、儲ける手法もまた半端じゃないな。もうこれはクオンツですな。1週でどれくらいの粗利が出てたのか凄く気になる。
  • プログラミング言語の特徴を、実行速度と簡潔さで見る

    プログラミング言語にはさまざまな種類、CやJavaPerlなど、が存在します。理想的なプログラミング言語の定義は条件やプログラマーの好みによってさまざまだとは思いますが、やはり実行速度が速いこと、できれば簡潔に記述できた方がよい、という条件に同意する方は多いのではないでしょうか。 さまざまなプログラミング言語のベンチマークを実行し、その結果を報告しているWebサイト「The Computer Language Benchmarks Game」を紹介しているのが、ブログ「Radium Software」の記事「プログラミング言語の特徴を視覚的に比較する」です。 「The Computer Language Benchmarks Game」では、ベンチマークの結果とそのコードの関係をグラフにした「interpret scatter plot shapes」というWebページが公開されています

    プログラミング言語の特徴を、実行速度と簡潔さで見る
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/02
    プログラミング言語の実行速度と簡潔さでまとめたデータ。まぁ、一つの指標にはなる。が、やはり機能性とか他にも評価軸があるからなぁ・・・。
  • 為替王 : 民主党連立政権 海外からの期待と評価 - ライブドアブログ

    2009年8月の衆議院選挙で民主党が圧勝してから半月が経ちました。まだ政権が発足したばかりですので、株式市場の反応は、実績を反映したものではなく、単なる期待感でしかありませんが、ちょっと気になる兆候が出ています。 下のグラフは、衆院選挙直前の週末8月28日終値〜9月16日終値までの過去半月の各国主要株価指数の変化率の比較。 (米国はS&P500種指数、日は東証株価指数、その他各国の代表的株価指数を基に算出) 米国: +3.87% 英国: +4.38% ドイツ: +3.32% フランス: +3.27% 豪州: +3.49% 中国: +4.86% インド: +4.74% 韓国: +4.69% 日: −3.91% 大変残念ながら、世界的に先進国も新興国も軒並み株価が上昇しているなかで、日の株式市場だけが下落しています。上昇率が劣るだけならまだしも、日の株価だけが違う方向に動いています。こ

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/09/17
    これはちょっとあまりにも恣意的なデータの使い方の様な気が・・・。データの採用期間が微妙だし、採用期間に政権が発足もしてない。各国の投資傾向も違うし、一概にこういう意見は言えないと思う。
  • 早期教育を受けた子はAD/HDや発達障害になる? - 井出草平の研究ノート

    「パパ、ママたちへの警鐘 早期教育で病んだ子どもたちが増えている」 『週刊朝日』2009年09月18日号 (記者:中釜由起子) http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20090909-02/1.htm 『週刊朝日』に元北海道大学教授の澤口俊之氏の発言として以下のようなことが載っていた。 元北海道大学教授で、現在、人間性脳科学研究所所長の澤口俊之氏は言う。 「いちばん重要なのは、脳の発達パターンに合わせるということです。われわれの研究所で、0歳児から追跡調査を続けたところ、早期教育を受けた子は、1歳児でもキレやすく、6歳くらいになると、多動性傾向が非常に強く、注意力散漫であることがわかりました。 今、幼児教室や幼稚園などでなされているIQテスト教育などは、科学的根拠がないものが多い。子どもの脳は未分化で、乳幼児のころに教えたことが脳の

    早期教育を受けた子はAD/HDや発達障害になる? - 井出草平の研究ノート
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/09/14
    他の調査・データとの突き合わせによって浮き上がってくる統計の不備について。調査対象人数が多ければ出てこない統計かもねぇ。無作為にサンプリング出来ない調査は気をつけて見る癖を付けないと。
  • データマッチングで検証!婚活成功率は、「飲酒、喫煙」をやめれば上がる?

    1967年生まれ。上智大学外国語学部卒業。編集プロダクション勤務を経て、独立。週刊ダイヤモンド、人事関連雑誌、女性誌などで、メンタルヘルスや介護、医療、格差問題、独立・起業などをテーマに取材、執筆を続ける。西川氏の連載「『うつ』のち、晴れ」「働く男女の『取扱説明書』」「『婚迷時代』の男たち」は、ダイヤモンド・オンラインで人気連載に。 「婚迷時代」の男たち 仁義なき最新の婚活事情から、結婚をビジネスにする企業、結婚生活や離婚の実態までを徹底取材。「結婚」という2文字に翻弄される男たちの姿を追う。はたして「結婚」は男を幸せにするのか――。 バックナンバー一覧 建設会社に勤める営業マン、見太郎さん(独身)は首をかしげている。 年齢36歳。年収500万円超。身長は170センチで、体重70キロ。両親とともに都内の持家1戸建てで暮らしている。 そろそろ結婚を、とあせりはじめ、昨年ころから合コンやパー

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/26
    これ、転職の年収診断と同じでWebで公開したら大変な宣伝になると思うんだが。しかし、転職でもそうだが年齢で区分けされる社会って・・・結局その数字の根拠もあいまいなんだよなぁ。
  • vizoo - 経済データのグラフ作成・共有サイト ビズー

  • 1