タグ

子供に関するnemu_ichinoseのブックマーク (154)

  • 責任がなくなるから子より孫が可愛く感じるのか - 金田んち

    俺が出張で家に帰らない日や、残業で夜中にしか帰れない日、嫁と子供たちは嫁の実家でお世話になる。おかげで俺も嫁も非常に助かってる。 俺が義父に会う度に、孫のことを可愛い可愛い言うもんだから「自分の子供のときよりも可愛く感じますか」と尋ねたところ「可愛いね」と返ってきたので「やっぱ責任がなくなるからなんですか」と問うと「んなわけねーやろ、怪我させても変なこと教えても俺の責任やろーが!自分の子供じゃない分責任は大きいんぞ」と叱られた。 そりゃそうだ。いつもお世話してくれてるのになんて失礼なヤツだ。 それから数日「子供より孫が可愛いと感じられるのは『責任がなくなるから』」という古くからの言われについて考えてた。 古くからの言われなので、昔のじぃさんばぁさんは孫との触れ合いにおいて無責任にお前ならこの崖から飛べる、未知なる世界を見に!さぁ行け!なんて言ってたのかというと、そうではないだろう。 だが世

    責任がなくなるから子より孫が可愛く感じるのか - 金田んち
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/27
    年に1回位しか会えない義母は、先日息子を見て泣いていた。小さい頃の主人に瓜二つで、可愛い盛りを思い出したそうです。 きっとそういう深い愛情なのかなと思いました。
  • 親になるのに覚悟は必要か - 今日の良かったこと

    おはようございます。 長男が最近朝なかなか起きないのですが、今日は特に遅くて、パパにはおいて行かれるし(いつもはパパと登園してる)、グズグズしてるし、ママはイライラ全開です。 どうしたものか・・・(´д`)— りょう (@ogataryo) 2014, 8月 25 ↑親になるって想像以上にたいへんだったな・・・。 こんばんは。 今日は、 何故親になりたいと思うのか - 仕事は母ちゃん こちらの記事を読んで、考えたことをつらつらと書いていこうかと思います。 主に、自分語りの予定でござる。 冒頭のツイートの通り、日ちょっとお疲れモードなので、ネガティブな内容になるかもしれませんし、ならないかもしれません。 小さい頃から、妊娠・出産に憧れていた「親になる」というよりも、私はなぜか、小さい頃から「妊娠・出産」に並々ならぬ憧れを持っていました。もしかしたら、兄弟と歳が離れているからかもしれません。

    親になるのに覚悟は必要か - 今日の良かったこと
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/27
    “案ずるより産むが易し” ほんとその通りだと思っています。 最初から万全な人なんてなかなかいないと思っています。
  • 両親から子育てについて教わった11の事と、違和感を感じた事 - 日なたと木陰

    photo by Christopher.Michel お盆休みに実家へ帰省しました。と言っても実家は近く、全力で走れば10分くらいの距離です。いや12分くらいかな?どっちでも良いか・・・。 両親との関係は良好でして、先日も孫(私の子)を連れていくと「あんたももっと抱っこしてあげたら良かったわ~」と言って母に抱きしめられました。いい年したおっさんが抱きしめられるのを想像してみて下さい。今のあなたの心の状態、それが気持ち悪いという感情です。 えー話が逸れましたがその際に両親から自分を育てた際のネタバレ的な話をして貰いました。 その中で納得することと、ちょっと違うなと感じた事がありました。 今回はそんなお話です。 私自身ちゃんと育ったのかというと疑問ではありますが、私にとって自分の両親の子育て方法を知るという事はひとつの成功例を知るという事でもあります。ここでの成功とは、キャリアの事ではなく、

    両親から子育てについて教わった11の事と、違和感を感じた事 - 日なたと木陰
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/25
    1に泣けました。親からこう言われた子供は、本当に嬉しいと思います。
  • 過保護と過干渉。危険なのは「過干渉」!そして過干渉の親が増えている! - 空飛ぶ畳

    よく言われていることではありますが、子育てにおける「過保護」と「過干渉」について書きたいと思います。 昨今の子育ては過保護よりも過干渉が盛んになっていると言われています。私も同意見です。 過保護と過干渉でも、子育てで親が注意していること、気をつけようとしているのは、どちらかというと「過保護」の方が圧倒的に多いのではないでしょうか。 「子供を甘やかしたらわがままに育ってしまう」 「何でも子供の欲求を満たしてあげたら自律が出来なくなってしまう」 子供を甘やかさないようにしなければ、なるべく厳しくしよう、その結果、気がついたら実は「過干渉」になってしまっている。そんな親も増えている気がします。 とは言ってもこれらの傾向というのは、何も私たちだけの世代の話しではなく、私たち親の世代にも言えることではあるかと思います。 「過保護」が良くないという勘違い 過保護とは一般的には子供の欲求のほとんどを満た

    過保護と過干渉。危険なのは「過干渉」!そして過干渉の親が増えている! - 空飛ぶ畳
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/25
    子供を大事に思って取っている行動が、実は過干渉になってしまっていることもあるかもしれません。 気をつけたいと思いました。
  • そろそろランドセルの季節? - 今日の良かったこと

    ランドセル買いに行ってきます♡ ↑買うのはわたしじゃないけど・・・— りょう (@ogataryo) 2014, 8月 24 ↑やっぱりいい値段しますよねー! こんばんは。 来年、我が家の長男が小学生になります。 小学生といえば、アレです。 ランドセル!今はいろんな色もデザインも出て、大きさも大きくなってるみたい(A4が入るサイズ。私の頃は、確かB5が主流だった気がする)だけど、不思議と形状は変わらないんですよねぇ。昔も今も、アレをしょって6年間通うわけです。 自分の頃のランドセルを準備する頃合いは覚えてないのですが(そもそも選択の余地もないので、祖父が選んで贈ってくれた気がする)、今は色やデザインを選ばなくてはならない時代です。人気のモデルはあっという間に売り切れてしまうと聞き、気が早い気もしますが、日、注文に行ってまいりました。 デザインの種類的には、やはり女の子用が多いですが、男の

    そろそろランドセルの季節? - 今日の良かったこと
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/25
    我が家は昨年でした。ランドセル、昔みたいに男の子は黒!女の子は赤!だったら楽だったのにと思ってしまう位悩みました(⌒-⌒; ) 決まって良かったですね♡
  • 親の説明が不十分だったケース 子育て食事編 - 日なたと木陰

    「ちゃんと順番にべなさい!」 ある時が子供を叱っていました。 うちの子はジュースがある時はまず先にジュースを全て飲んでしまっていました。そして好きなものを全部べて、ごはんなどを全部残してしまうことが良くありました。 また別のある時、同じように 「ちゃんと順番にべなさい!」と叱る。 子供は何だかモヤモヤした表情をしていました。 その表情が何となく気になって、 「一口ずつべて、ジュース、おかず、ごはんとか順番にべていった方が、“えいよう”がいろいろ摂れるよ。」 と言った私。 するとすぐに順番にべられるようになりました。 解説 もともと子供は順番にべていたのです。 これは親は「一口ずつローテーションしてべること」を順番にべると言ったのに対して子供は「一皿ずつ全部べていくこと」と認識していたという事です。どちらも「順番にべる」という意味で合っています。 子育てにおいて同じ

    親の説明が不十分だったケース 子育て食事編 - 日なたと木陰
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/24
    とても為になりました。 つい大人に言うように言ってしまうんですよね。さっそく今日から実践したいと思います。
  • 小さい頃「いい子」だったあなたは完璧主義の罠に陥っているかもしれない | ライフハッカー・ジャパン

    1. コントロール・フリークである 「americanki」によれば、コントロール・フリークは物事を計画することから始まり、進行のプロセス、結果に至るまで自分自身で決め、実行し、自分の思うようにやりたいタイプ。自分の満足度が高いことが何よりも重要なため、当に心から話しあえたり頼れる友達が少ないのが特徴。 知らない間に部下にとてつもないプレッシャーを与えている可能性が高いのだそう。 2.「まだ足りない」と思ってしまう 完璧主義者の目指すところはとても大きなゴール。目標が山のように高く、たとえどれだけ努力しようが時間を費やそうが「まだ足りない」と思ってしまうのだそう。 結果のためならば何でもするし、また過ぎたことなのに自分へのダメ出しが多く「こうすればよかったかも」と反省ばかり。失敗や妥協を極端に恐れるため、いろんな側面から重箱の隅をつついてしまうのです。「自分の力の及ばない範囲」については

    小さい頃「いい子」だったあなたは完璧主義の罠に陥っているかもしれない | ライフハッカー・ジャパン
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/23
    あらいやだ、結構あてはまってるかも。「あなたはいい子ね」と子供に言う事は、言い過ぎるとプレッシャーをあたえてしまうのかもしれませんね。
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/08/22/092612

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/08/22/092612
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/23
    ママとお子さんの事をとても大事に考えている優しいパパだと思いました。 私が出産する前にこの記事を読みたかったと思いました。その位ためになる内容だと思います。これから親になる方たちへおすすめしたいです。
  • 4歳になる息子があかちゃんほしいなーって言いました。 - 私のブログ

    4歳のお誕生日が近くなってきた7月のある日のこと。いつもの様に私の膝の上に乗り一緒に昆虫の図鑑を見ていると突然息子がこんな事を言ってきました。 「あかちゃんほしいなあ。」 え?どうしたの?と思いながら息子の顔を覗くとなぜかニヤニヤしています。私と目が合った息子は少し慌てる様にして「だってさー、もうおにいちゃんだからさー、あかちゃんほしーんだもん。」と頬を赤らめて恥ずかしそうにしています。まさかそんな事を言ってくれるだなんて、なんだよオイかわいいじゃないか、うれしいなあ、でも何で急にそんな事を言うのだろうと気になったのでもう少し聞いてみようと思い「そうだよね。赤ちゃんほしいね。でもお兄ちゃんになったら赤ちゃんのお世話もしなきゃいけないんだよ?一緒に遊んであげなきゃいけないしね。」と聞くと「できるよー。バズとかウッディとかさー、かしてあげるしさー、えほんもよんであげる。」かっこいーじゃん。「じ

    4歳になる息子があかちゃんほしいなーって言いました。 - 私のブログ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/23
    お誕生日おめでとうございます(^-^) いつも心温まる素敵なお話をありがとうございます。 素敵な4歳になりますように♡
  • 子供が風邪だけど会社を休めない方へ!病児保育室の比較と全国の施設一覧 | ナースが教える仕事術

    このコンテンツでは、架空のキャラクターである山下リコと伊集院ヨシミが、あなたの生活に役立つ話をできるだけわかりやすい言葉を使って解説しています。 当コンテンツはこちらの運営ポリシーに沿って、信用度の高い情報を取り上げています。もしお気付きの点などございましたら、お知らせください。 皆さん、こんにちは! ユリカモメ病院に勤める新人ナースの山下リコです。 今回は、お子さんがおられる方にぜひお読みいただきたい記事です! 特に「共働き」や「一人でお子さんを育てられている方」には知っておいてほしい情報です。 もし、大事な仕事や商談がある日に、あなたのお子さんが病気にかかったとしたら、どうしますか? 会社を休みたくても、休めない場合も多いかと思います。 (たとえ休めたとしても、周りの同僚からの目って気になりますよね・・・) そんなときのために、ぜひ覚えておいてほしい情報があるんです。 それは「病児保育

    子供が風邪だけど会社を休めない方へ!病児保育室の比較と全国の施設一覧 | ナースが教える仕事術
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/22
    子供って、熱を出したり嘔吐したり、本当によく体調を崩すんですよね。もっと普及してくれたら、女性ももっと働けるようになるのではないでしょうか。
  • 出産〜子育ては無から有。それだけでもすごいこと。 - 空飛ぶ畳

    子育ての大変さや苦労はどの家庭でもよく言われていることだと思います。 その子育てのストレスや大変だと感じることは何なのか?一体何が大変なのか? 最初に言っておきますが、べつに「子育てなんて大変じゃないじゃん?」「何がそんなに大変なの?」という意味ではありませんよ。 子育ては大変です。楽しいこともありますが、苦労することもとても多いです。 しかし、中には子育てがまったく苦ではない親もいます。 この違いはいったい何なのでしょうか? 子供を親の思い通りにさせたい思いが強い! 子供、赤ちゃんはまったく自分では何もできない状態で生まれて来ます。当たり前ですよね。最初のうちは泣くこととミルクを飲んで寝ることぐらいしか出来ません。 当然親が全てのことをしてあげないといけない。それも四六時中です。 この時点でほぼ100%親の思い通りにはいきません。 それから徐々に成長していき、ハイハイや歩き立ちが出来るよ

    出産〜子育ては無から有。それだけでもすごいこと。 - 空飛ぶ畳
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/20
    私も出産•育児を経験して、世の母親に尊敬の念を抱かずにはいられませんでした。 出産、新生児から育てることは想像以上の経験でした。
  • 子供の「しつけ」は親がするものなのか? - しっきーのブログ

    ツイッターのタイムラインで、あるつぶやきを見た。モザイクをかけて転載するが、つぶやいた個人がどうこうという話ではないことに注意。 内容自体はありがちなものだし、別に問題になるものでもない。ただ看過できないのは、リツイートとお気に入りの数だ。こういう、「偏見+勧善懲悪」みたいなコンテンツは、カタルシスを解消するある種の典型として常に人気がある。 2ちゃんねるなんかでは、たとえば、「女という性別を利用して上手く立ちまわる女性」に「何らかの懲罰を与えるか、復讐を遂げる」みたいスレは伸びやすい。「女叩き」というコンテンツで、アフィリエイトサイトは積極的にまとめるし一定の層に必ず人気が出る。そういう種類のものは、そこから距離をとって見れる人からすれば、特定の偏見と欲望に基づいて作られたものだと感じるだろう。だがこのツイートの場合はどうか? ここで「悪い」されているのは、新幹線で「めっちゃ騒いで」いる

    子供の「しつけ」は親がするものなのか? - しっきーのブログ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/20
    新幹線でさわぐ子どものしつけは親がするべきだと思う。 しかし、紹介されていた言い方はあまりにも意地悪で、その内容がファボられ拡散される事は、子育てし難い風潮を生んでしまうと感じました。
  • 【兄弟】何歳差で生むのが良いのか。 - ままのおと

    お盆休みに従妹と会いました。←同い年なので何て書くかが分からないけど、誕生日は私の方が早いから従妹で合ってるのかな? 旦那さんの転勤についていって、遠方に住んでいるため、当に久しぶり。 従妹は去年子供を生みましたので、従妹の子供と初対面。 「よちよち歩きカワエエのう~」とニヤニヤしました。 で、子供に兄弟を作ってあげたい。何歳差が良いんだろうという話になりました。 色々考えることもあるだろうけど、私が思ったのはこうです。 「産みたい時が産み時よ」 うちは2学年差です。年の差的には年子です。 姉のところはうちと同じような年の差で2学年差と、先日生まれましたので5歳差。 この年子。賛否両論ですよね。2ちゃんねる育児板では嫌われていますね。 母親達が愚痴をこぼすスレでは年子親がしんどいとか言うと「じゃあ何で年子で産んだの?」ってレスが来ます。年子親が愚痴言っちゃダメなのかよって話ですよ。 イ

    【兄弟】何歳差で生むのが良いのか。 - ままのおと
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/19
    もう何年も不妊で悩んでいる親友と接していると、子供を授かることの有難さを痛いほど感じます。 何歳差で出産したって、楽な子育てなんてないのだから、授かった命に感謝していくことが大事だと感じています。
  • 自宅で遊べる子供用ボールプールを作りました。 - Cross Mode Life

    子供をちょっと遊ばせたりするお遊戯スペースによくあるボールプール、子供は好きですよね〜 うちの娘も大好きです。 ということは、これは家にも作れば喜ぶだろうと単純に思いまして、パパは作ることにしました。 ボールプールの作り方 作り方は、ってほどのことはありませんね。必要なのは子供用のビニールプールとカラフルボールだけです。 ▼ビニールプールは水遊び用の市販で売っているものですね。 ▼ボールはネットで探したら出てきたので買いました。トイザラスなんかにも売ってると思われます。カラフルなビニールボールです。 ▼あとは、プールにボールを入れるだけ。で、見ての通り、ボール少ないですね。ボールは2ケースは必要でしたね。 ▼とは言いつつ、早速ボールプールに飛び込む?娘。 ▼やっぱりボールが少なかったせいか、少しバタバタしたあと ▼ゴソゴソとまた出て行ってしまいました。ガーン! ▼やっぱりボールの量が足りな

    自宅で遊べる子供用ボールプールを作りました。 - Cross Mode Life
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/17
    これいいですね! うちはアンパンマンの既製品を購入したのですが、結構高かったですからね。そして、数年で役割を終えたので、普通にプールとしても利用できるこちらは良いなぁと思いましたd(^_^o)
  • 「せいちょう」と「さびしさ」 - 私のブログ

    3歳の息子の成長って当にびっくりするほど早くて驚きの連続です。昨日出来なかった事が突然今日出来る様になっていたり、悪さをして叱られても「だって僕はこう思ってたからこうしたんだよ。」「かあちゃんが嫌な事を言うから僕も怒ったの。」「お料理お手伝いしましょうか?」なんていう風にちゃんと自分の気持ちを、とは言っても時に憎たらしさを混じえながらなんですけれどそうやって言葉に換えて私たちに伝えられる様にもなっていたり。 成長はとても喜ばしい事です。ほんの数年前私たち夫婦の元へやってきた小さな体は私の両の手のひらで十分に足りるほどの大きさでその弱く脆い命を守る事を常に考えていました。それがやがて首がすわり、寝返りをうち、歩き、そしてオムツも外れると自らズボンを下ろしてトイレへと向かう姿に「育む」喜びと私自身の親としての幾ばくかの小さな成果の様なものさえ実感する事が出来たりして「これが育児かあ。」なんて

    「せいちょう」と「さびしさ」 - 私のブログ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/17
    朝から泣いてしまいました。 育児の大変さで悩んでいる多くのママに、ぜひ読んで頂きたい記事です。 私も子供たちとの時間を大事に過ごしたいとあらためて思いました。
  • 小学生の私が21時に寝ていた理由と子供達が21時までに寝る理由 - ままのおと

    誰かに「早よ寝なさいよ!」と言われたわけでもないが、何故か姉妹の中で私だけ21時には寝ていた。 まぁ低学年までの話ですが。 理由は「父の見るTVが怖いから」 まだ一番下の妹が生まれる前の話。 祖母・姉・妹 両親・私 という未だに謎の組み合わせで寝ていた我が家。 姉と妹は産まれた瞬間から仲悪いんですがね…。未だにこの組み合わせは謎です。 父が早く帰ってくる時は、夕飯の後だいたい21時頃に父は寝室に行くんですよね。 寝室でテレビ見たり、ゲームしたりしているわけです。 テレビなんてね、嫌がらせ以外の何でもないもの見るの。 丁度この季節ほぼ毎晩稲川淳二もしくはホラー映画、心霊番組。 テレビでもやってますし、ビデオ借りてきたり、録画したのだったり。 毎晩毎晩飽きもせずホラー。 ゲームも何か怖かったのよ。音楽が。 何回かあの時何のゲームしてたん?って聞いたことあるんですが、何度聞いても忘れてしまう。

    小学生の私が21時に寝ていた理由と子供達が21時までに寝る理由 - ままのおと
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/03
    21時に子供を寝かすことは、発育に良いのは勿論、自分の時間を確保できるということも大事だと思っています。 1日数時間でも、ほっとできる時間って有難いです。
  • 3歳の息子と夏だ!虫だ!巨大カマキリだ?!という事で早速昆虫展に行ってきまシタ!2014サマー - 私のブログ

    日曜日は3歳の息子と約束していた昆虫展の日。 前回のブログでも書きましたが数日前から「お祭り行こうね。」と言っていても当日になったら「やっぱ、トッキュウジャーのえいがいこっか?」と息子の思いつきで急に話がすり替わってしまう事があるので(そのままグズりだす事も...)今日もちゃんと覚えているかなあと少し心配しながら「昆虫展行こうか?」と誘ってみた時には意外にも「うん。こんちゅういくんだよね。」とちゃんと覚えてくれていたのでなんだか少しホッとしながら3歳児ってこわいなーとか思ったりもしたのでした。 昆虫展へは電車に乗って行きます。 電車を降りると楽しみで楽しみで焦る気持ちからか「ワッキャッキャー!」と叫びながら横揺れで歩こうとする息子にやめてください。と注意をし無理矢理に手を繋いで歩きます。そういう私も実はワッキャッキャー!って叫びたいくらい内心は楽しみで楽しみで仕方がないのですが一応大人です

    3歳の息子と夏だ!虫だ!巨大カマキリだ?!という事で早速昆虫展に行ってきまシタ!2014サマー - 私のブログ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/07/30
    昆虫展!トイトーマスさん親子に打ってつけの催しですね♡ でっかい展示とかうちの子どもが喜びそう!行ってみたいです。
  • プールサイドにて - バンビのあくび

    昨日、小学校のプールの監視をした。 照りつける日差しの中、子ども達が自転車で汗をかきながらやってくる。ヘルメットをかぶって暑いだろうなぁと思いながら、差し出されたプールカードの印鑑を確認する。 子ども達は慣れたように足早で更衣室へ移動して行った。 私はプールサイドへ移動し、ベンチに腰掛けた。 プールの水がキラキラと太陽を反射していた。すぅっとした風に揺られて小さな波がたくさん揺らめいていた。気持ちよさそうに。 しばらくすると、ざわざわと子ども達が更衣室から出てきて、シャワーを浴び始めた。 指導員の指示の中、ラジオ体操を始める。そしてプールの中へ。 私はプールの角へ移動した。私が立った場所の前にはプールの給水管があり、ジャバジャバと白い泡を出しながら水が注がれていた。 水で体を慣らした子ども達。「は~い。好きに遊んで良いですよ」と指導員に言われるとわーっと水をかき始めた。 2,3人のグループ

    プールサイドにて - バンビのあくび
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/07/30
    キラキラした夏の情景が浮かびました。 こういう文章って、本をよく読んでいる人が書けるのかなって感心してしまいました。
  • 子育てが難しく遠く高い壁に思える、32歳独身男の不安 - maze713's blog

    2014-07-29 子育てが難しく遠く高い壁に思える、32歳独身男の不安 以前、スマホのゲームを卒業します~という記事を書いたのに、今オレのスマホにはゲームがいっぱいインストールされてます。スマホの使い方で、あなたの5年後・10年後の人生が決まるかも? - maze713's blog別に自分でやってるわけじゃなくてね、友達の子どもが「パズドラやりたい」「モンストやりたい」「ケリ姫やりたい」「ワンダーフリックでジバニャンをゲットだぜ!」とか言い出すから、ついつい甘い気持ちが出て「じゃあこれでやんな」とスマホを貸してしまってね。ま、勝手に課金しないかぎり問題ないでしょう。しっかし子どもはゲーム内容よりも、とにかくガチャを引きたがるね。課金ガチャが問題になっているのもわかったよ、子供はとりつかれるんだな。そういえば、オレも子供の頃カードダスをたくさん引きたくて親の金をくすねて半殺しにされたな

    子育てが難しく遠く高い壁に思える、32歳独身男の不安 - maze713's blog
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/07/29
    同じことを考えていました。 実際、親になって大変だと思うことばかりでしたが、子どもは私にそれ以上の生きがいを与えてくれました。
  • 『子どもを本好きにさせる~』を読んで子どもの立場から思ったこと - きまやのきまま屋

    読書の思い出 夏といえば読書、って思います。を担いで阿蘇に行きたい。避暑りたい。 というのは別に夏休みの読書感想文のせいじゃなくて、単に学生の頃は長期休みで暇だからをよく読んだなぁ、という感慨。今は年中読んでいる気もしますが。 かつて大学生だった頃、当時の彼氏(今の夫)とうまくいっておらずほとんど会わず、大学に友達もおらず、土日しかバイト入れてなかったので家で寝転んで延々とを読んでいました。一ヶ月で確か36冊くらい読んだと思うんですが、何を読んだのかあまり覚えていない…。初めてポール・オースター読んだのが、この時期だったかも。 『ムーン・パレス』は一刻も早く、一瞬でも若いうちに読んでおいた方がいいです! ムーン・パレス (新潮文庫) 作者: ポール・オースター,Paul Auster,柴田元幸 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1997/09/30 メディア: 文庫 購入: 20

    『子どもを本好きにさせる~』を読んで子どもの立場から思ったこと - きまやのきまま屋