2021年12月24日のブックマーク (2件)

  • 「なんとなくアジャイル風」の開発をしないために気をつけるべき観点 - Speee DEVELOPER BLOG

    ※この記事は、Speee Advent Calendar24日目の記事です。 昨日の記事はこちら tech.speee.jp こんにちは、DX事業エンジニアのさとーる(@satotoru2000)です。 先日、学生たちにアジャイル開発によるプロダクト開発の立ち上げを体験してもらうインターンを開催しました。インターンというコンパクトな形で行うことでかえってエッセンスを抽出することが出来たと感じているので、当日にアドリブで色々喋ったことを改めて言語化して整理しようと思います。 Speeeのプロダクト開発ではインセプションデッキやユーザーストーリーなど、アジャイル開発でよく使われれるツールを駆使しながら進めていくのですが、こういったツールは漫然と利用しても意味がなく、事業の成功と紐付けて考える必要があります。形式としてアジャイルの方法論を取り入れても、目的を理解し、勘所をしっかり抑えていなけ

    「なんとなくアジャイル風」の開発をしないために気をつけるべき観点 - Speee DEVELOPER BLOG
  • 企業がアドベントカレンダーをやることを改めて考える 〜編集後記〜 - BASEプロダクトチームブログ

    この記事はBASE Advent Calendar 24日目の記事です。 BASEテックブログ編集長の松原(@simezi9)です。 12月もいよいよ大詰め、クリスマス・イブということでそろそろ年内の仕事を納められた方もいるのではないでしょうか。 BASEのアドベントカレンダーも今年で 4回目となりました。 今年も全部で32(一日で複数記事の日も作ったため)の記事を12/1~12/25の期間で投稿してきました。 記事ではブログ編集長としてアドベントカレンダー運営に際して行ったことと、その振り返りをしたいと思います。 これは来年またBASEのアドベントカレンダーが無事に開催されること、 あるいは世の中のだれかがアドベントカレンダーを運営する際になにか1つでも参考になることがあればと思って書き残す備忘録でもあります。 タイムライン 編集部としてのアドベントカレンダーの準備のための流れは以下

    企業がアドベントカレンダーをやることを改めて考える 〜編集後記〜 - BASEプロダクトチームブログ