タグ

2013年10月25日のブックマーク (5件)

  • iOS5のMobile Safariから使えるようになったHTML5・CSSを試してみました【前編】 - くらげだらけ

    iPhoneがでた当初はWebApp押しだったAppleも3Gを出してからすぐにネイティブアプリに手のひらを返してしまって、WebAppはすっかり影がさしてしまいました。 それでも、jQTouchやSencha Touch、jQuery mobileなどWebAppの開発支援となるJavascriptライブラリが登場して一部では盛り上がったりもしています。PhoneGapみたいにWebAppをネイティブにパブリッシュするツールや、Titanium MobileのようにWeb言語ベースで開発してネイティブにするものもありますし、いろいろですね。 iOS4までのMobile SafariではCSSの一部のプロパティが使えなかったりで、よりリッチなWebAppをつくろうと思えばJavascript必要でした。 先日公開されたiOS5では今まで「なんで使えないの?」といったところが少し修正されて、

    iOS5のMobile Safariから使えるようになったHTML5・CSSを試してみました【前編】 - くらげだらけ
  • ロリポップ!、120GBレンタルサーバーを3万1500円で生涯利用できるプラン 

  • 【デザイン】安易にドロップシャドウかけるのやめ隊 – 宇都宮ウエブ制作所

    ふぅ、あとはここにドロップシャドウをONと…。てな感じで安易にドロップシャドウかけてやしませんか? 使い勝手の良すぎるドロップシャドウに警鐘!シャドウだって色々あるよってことで今回はシャドウアイデア集です。 その1:黒じゃなくって補色をつかう デフォルトで#000000に設定されているドロップシャドウ、この色を変えるだけでもグッと洗練された雰囲気に。 たとえばハイライト部分がピンクならシャドウにブルー、という具合に。 この方法はイラスト一日体験教室で教えてもらった手法なのですが、補色関係ってこう使うのか!と目から鱗でした。 その2:シャドウに空の色&地面の色を足してみる 屋外を想定したシーン、窓際のシーンでは、空の色をブラスした色を使用してみましょう。晴天ならブルー、夕焼けならオレンジ、夜なら深いブルー。さらに地面も光が照り返して反射します。 サンプルでは芝生なのでグリーンを追加。ドロップ

    【デザイン】安易にドロップシャドウかけるのやめ隊 – 宇都宮ウエブ制作所
  • 「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿--ミクシィは250名を超える組織改編へ

    オレンジのソーシャル会社で数日前から大規模なリストラがはじまっている――はてなが運営する匿名ブログサービス「はてな匿名ダイアリー」に“怪文書”とでも言うべき内容が投稿されたのは10月23日の早朝のこと。現在この投稿は削除されているが、投稿によれば、突然の席替えを実施してリストラ対象者を執務室から追い出し、コールセンターに配属するとのことでネット環境のない部屋に移動させ、他部署社員との接触を禁止しているという。以下がその投稿内容だ。 ■オレンジなソーシャル会社の大規模リストラ 数日前から大規模なリストラがはじまっている。 グリーのときはニュースとして盛り上がったのけれど、とても静かなリストラの幕開け。 午前中に突然の席替えを行い、対象者を執務室から追い出しす。 そして、コールセンターみたいなところへ配属。 PCを回収してネットの繋がらない部屋へ移動させ、よくわからない作業を延々と。 ちなみに

    「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿--ミクシィは250名を超える組織改編へ
  • PukiWikiでbodycasheを利用してHTMLコンバートタイムを70倍に高速化

    大量アクセスに弱いPukiWiki対策 PukiWikiはリクエストされるごとにWiki形式で書かれた文章をHTMLに変換しています。 1ページだけなら大した負荷にはなりませんが、アクセスが10、100と重なるとかなりの負荷になります。 毎回HTMLに変換するのは無駄が多いので、HTMLに変換したものをキャッシュ(保存)します。そのファイルをアクセス時に読み込むことで高速化と、負荷の軽減を実現します。 HTMLファイルのキャッシュ化には「bodycache」というプラグインを利用します。 数あるキャッシュ系プラグインの中でも運用の手間がかからず、正常に動作するお勧めのプラグインです。しかし導入にはPukiWiki家のファイルを修正する必要があるなど、多少の専門知識が必要になるので、当サイトで導入方法・注意点を解説します。 導入に際して注意点 便利なbodycacheですが、いくつか注意点

    PukiWikiでbodycasheを利用してHTMLコンバートタイムを70倍に高速化