タグ

ブックマーク / note.com (194)

  • 東大生が渋谷のマックで働いて身についたこと② -ビッグマックの裏の消極的ビッグマック-|Takashi Kiyohara

    ■バイトでもビジネスで大切なことは学べるよく、アルバイトの求人広告サイトで、「アルバイトで学べること」と題して、アルバイトのメリットが述べられています。 ・臨機応変な行動 ・責任感 ・笑顔の大切さ ・おもてなしの心 ・マナー ・コミュニケーション能力あたりが学べることとして、よく載っています。 しかし私は、このようなことは、バイトでなくても学べるよなと感じていました。 そこで、ビジネスの最前線で働いていることを生かして学べることは何なのか。 それを考え、テーマとして書いたのが、 『東大生が渋谷のマックで働いて身についたこと① −マーケティングとオペレーションの話−』でした。 今回は、その第2弾です。 ■計測できるデータがすべてではない店舗で働くことで、一番に感じたこと。 それは、「データ」が全てではないということです。 私が、先日読んでとても印象に残ったnoteがありました。 そういう意味

    東大生が渋谷のマックで働いて身についたこと② -ビッグマックの裏の消極的ビッグマック-|Takashi Kiyohara
    neofreudian
    neofreudian 2019/05/23
    東大生というウリ文句に遜色ない、ガチ頭イイ人はこんなことを考えて毎日過ごしてますオーラが炸裂する良記事。
  • みんなウェルカム@幻冬舎plusをおやすみすることにしました|佐久間裕美子

    しばらく悶々と悩んでいましたが、ここ半年ほど幻冬舎プラスで発表してきた「みんなウェルカム」を一旦おやすみすることにしました。 この連載は、にすることを前提に、幻冬舎の担当編集の大島加奈子さんと二人三脚で時間をかけて考えてきたものです。日という圧倒的に多様性の低い国で育った自分が、たくさんの国から移民を受け入れるという壮大な「実験」で成長してきたアメリカという国にやってきて、今、トランプ政権の誕生や白人至上主義、ナショナリズムの台頭を前に、人々の人種的・性的・宗教的アイデンティティ、そして多様性について感じたり学んだりしたことを共有したいという意図で書き始めました。原稿を書き始めてからもなかなかタイトルが決まらず、大島さんと時間をかけてブレストして、今のタイトルにたどり着いた、自分にとっても思い入れの大きな連載です。 大島さんとは、2014年に「ヒップな生活革命」を出してしばらく経ったと

    みんなウェルカム@幻冬舎plusをおやすみすることにしました|佐久間裕美子
    neofreudian
    neofreudian 2019/05/21
    確かに。今は、無理でも彼の様な人間をウェルカムできないとこの世界の分断は継ぎ得ない。今は関係を断ち距離をおくしかなくても恐怖や不安に負けず分かり「あえる」希望を胸に抱いて前に進みましょう。なんちて
  • 「読む」と「聞く」とじゃ、大違い|高井浩章|note

    昨日4月12日、東京大学の入学式があり、理科一類に入学した長女の親として、式典に参加した。ここで上野千鶴子氏が行ったスピーチが話題になっている。そのことについて、ちょっと考えてみた。 以下は私が式典の最中に流したツイートだ。 (アカウントはこちら。気軽に日記感覚で書いたら…) 正直、こんなに反応があるとは思わなかった。 13日16時半時点でリツイートが2400、「いいね」は4200超。まだ通知が止まらない。「いいね」も多いけど、なかなかの罵詈雑言も頂戴している。 人生初の「炎上」だ。ツイッター、コワイ……。 野次馬根性で武道館に私は「お祝い3割、野次馬根性7割」ぐらいの気分で入学式に行った。 「お祝い濃度」が低いのは、合格祝いやら何やら散々やったし、もう講義も始まっているし、あまり節目感を感じていなかったからだ。高揚感はほとんどなかった(すまん、娘よ……)。 一方、記者としては「東大入学式

    「読む」と「聞く」とじゃ、大違い|高井浩章|note
    neofreudian
    neofreudian 2019/04/15
    女性学の「理念」が往々にして怨念に成り下がっていることを鑑みるに上野氏の自己規制には感銘を受けた…が、それでも理不尽に怨嗟を吐かれても困る!とムカつく人が沢山いるのもおかしくはない(程女性学はコワイ)
  • 美容整形をした女子大生の私が、起業して投資家から資金調達した話|チュパカブラ@Meily CEO

    こんにちは。川井優恵乃(かわいゆえの)です。ニックネームはチュパカブラです。(@youknowme0120) 2017年に卒業する予定だった女子大生の私は、4年生のときに大学を休学して、美容医療SNSを作りました。 創業して一年が経ち、最近は2回目の調達をさせて頂き、プレスリリースを出しだんだん多くの人に知ってもらえてきました。 私の想いについて、同じ整形をしている方々や、整形に否定的な人、皆さんに知ってもらいたく、筆を取らせていただきます。 今日お話したいこと ①自己紹介 ②美容整形に至るまで ③起業のきっかけ ④サービス立案 ⑤チーム発足、資金調達して起業 ⑥私が矢面に立つ理由 ⑦事業を通じて私が社会に伝えたいこと ①自己紹介 私は今、「Meily(メイリー)」という美容医療SNSを運営する株式会社Meilyの代表取締役CEOとして、お仕事をしています。 ヒアルロン酸やレーザーといった

    美容整形をした女子大生の私が、起業して投資家から資金調達した話|チュパカブラ@Meily CEO
    neofreudian
    neofreudian 2019/04/13
    可愛い響きのチュパカブラ、実はヤギの生き血を啜る化物ですが…整形も性転換手術も…自分を切り刻むイタミと引き換えに自分を「好き」になるのだろうが…マイケル・ジャクソンも自分に満足できなかった人だよな
  • フミコフミオはじめての有料note|暗黒日記

    2年ぶりにノートを書いている。今回は有料記事を書いてみたい。ボリュームは2万~10万字くらい(やる気次第)。内容は「なぜ私は何の役にも立たないブログを書き続けるのか」 なぜ有料なのか有料記事を書く理由は、個人的に欲しいものがあるからだ。つまりマネー。価格は「目標額」を「この記事の反応数」で除した金額を予定するが、購読者の懐事情を考慮して50万円以上にはしないつもりだ。 何を書くのか内容は「0.序文 1.ブログとは何か。2.なぜ書くのか。3.何を書けばいいのか。4.どう書けばいいのか。5.続けていくためには。6.その先にあるもの」という目次だけは今、決めた。具体的には何もない。 いつ公開するのか就寝前の10分程度を利用してチマチマ書いていく予定なので、夏くらいに公開できたらいいと考えている。今年の夏か来年以降の夏かはわからない。ではまた。

    フミコフミオはじめての有料note|暗黒日記
    neofreudian
    neofreudian 2019/04/12
    フミコさんが欲しいモノが何なのか…めちゃくちゃ興味があります
  • 十数年ブログをやってきた僕が教えるブログを続けるコツ(随時加筆)|暗黒日記

    最近、ブログ運営の記事を良く見かけるようになったが、どれもまったく僕には刺さらない。というのも書いている人が、1年、長くても2~3年しかブログをやってないからである。圧倒的に経験が足りない。僕は1998年から18年間断続的にウェブ日記を書いてきたので(はてなの今のアカウントで書き始めたのが2007年の3月)、自分なりにブログを継続する方法が身に付いている。今日は特別に有料でそのすべてを公開しようと思う(有料だけど全文読めるよ)。 1.「無理に更新しない」 気分が乗っているときだけ更新するようにしている。そもそも凡人の文章は面白くない。気分の乗っていないときの凡人の書く文章なんて読めたものではない。そんなものは誰も求めていないし、楽しくない。不整脈程度の更新でよろしい。 2.「数値目標を設定しない」 PVや収益などブログに係る数値はあるだろうが、それらを目標にしない。数字を気にして更新頻度を

    十数年ブログをやってきた僕が教えるブログを続けるコツ(随時加筆)|暗黒日記
    neofreudian
    neofreudian 2019/04/12
    「自由」であることのコツですね!やはりブログは「不特定多数」の「誰か」に向けた自由連想だよな…
  • エンパワメント。|楠本まき

    今「ココハナ」誌で連載している『赤白つるばみ・裏』は美大在学中に念願の漫画家デビューを果たしたサブカル新人漫画家ノエル子さんが、異端のカリスマ谷崎先生のアシスタントに通いつつ、自己のまんが道を模索していく、漫画漫画になっています。毎回、ここまで描いたら何か言われるかな〜と心おののかせながら(嘘です)提出していますが、懐の深いココハナ編集部からは特に何も言われません。 発売中の2月号では、総てのジェンダーバイアスのかかった漫画よ滅びろ、と、いう趣旨のことを描いたのですが、私がそう描いたくらいのことでは残念ながらどうもなかなか滅びてくれそうにないので、全国の(あ、いや、私も含め国外にいる作家も近頃は多いことですし、全世界の)漫画家の皆さん、ひとつご協力よろしくお願いします。作家が皆今後一斉に、もう、使い古されたジェンダーステレオタイプを描くのはやめよう、と、意識するだけで、ほぼ解決したも同然

    エンパワメント。|楠本まき
    neofreudian
    neofreudian 2019/04/12
    「ステレオタイプを駆逐しよう」というメッセージを発するのは意義あることだが「ステレオタイプを描くな」と言うのは無茶だ。言いたいモノ、見たいモノ、思考や幻想を抑圧することは暴力的な歪みを生むだけだ
  • 保育園にも幼稚園にも行ってない約14万人の「無園児」の実態が研究で明らかに!|駒崎弘樹

    余り知られていないのですが、現在、3歳以上で保育園にも幼稚園にも行っていない子ども達は、約14万人います。 一般的な感覚だと、保育園や幼稚園に「普通は」通わせます。 が、保育園や幼稚園は制度上は、行かせても行かせなくても親の自由なので、割合は少ないですが保育園にも幼稚園にも通わせない、という選択肢もある状況です。 ただ、どんな家庭の子どもが保育園にも幼稚園にも行っていない、「無園児」なのか、よく分かっていませんでした。 ある自治体の首長さんに聞いても「うーん、外国の方かなぁ。でもそんなに人数が多いとも思えないし・・・」と首をかしげていました。 今回、北里大学医学部の 可知 悠子 さんの調査( https://www.kitasato.ac.jp/jp/news/20190327-01.html )によって、それがどんな家庭の子ども達なのか、初めて見えてきました。 社会的に不利な環境の子ども

    保育園にも幼稚園にも行ってない約14万人の「無園児」の実態が研究で明らかに!|駒崎弘樹
    neofreudian
    neofreudian 2019/04/10
    最も必要な人達に行き渡らない福祉の問題はアメリカでもアルアル…だから5−18歳義務教育になってるのかも…
  • 本当に自分で選んで買っていますか?|東洋子

    neofreudian
    neofreudian 2019/04/10
    物語でモノを「売る」って、邪道だと私も思っていました。「好き」に敏感になることは丁寧に生きることでもあると思います
  • 教祖だった頃の話|東洋子

    neofreudian
    neofreudian 2019/04/10
    洋さま教wそれもスゴイなwにしても、何故法学部を選んだのだろう…?
  • ちょっとおかしな高雄の普通|東洋子

    neofreudian
    neofreudian 2019/04/10
    オラつく仏像w写真も良いけどキャプションに笑う。この感じ、クレープ屋さんの日常にも似てます
  • ベトナムで暮らします|東洋子

    neofreudian
    neofreudian 2019/04/10
    ベトナム行ってみたい…タイも、インドネシアも…若いうちに行っておけば良かった。「若さを取り戻りたい」とは思わないけど、こーゆー時に若いって良いなーと羨ましくなる。南国で紡がれる言葉を楽しみにします
  • わたしが海の外に行き、暮らす理由|東洋子

    neofreudian
    neofreudian 2019/04/10
    そーいえば…私もワクワクとビクビクが欲しくて海の外に出た…という気持ちを思い出させてくれる文章をありがとうございます
  • 過去の「助けて」と言えなかった私に伝えたいこと|東洋子

    neofreudian
    neofreudian 2019/04/10
    「音が大きく感じる」なるほど。ストレス溜めてるサインに敏感になる(+発散法を編み出す)ことは「精神衛生」上めちゃくちゃ大切です。ストレスマネージしても鬱を乗り切れない時には是非精神分析もご査証下さい
  • 新しい時代の、私たちの「生理」|東洋子

    neofreudian
    neofreudian 2019/04/10
    林間学校の前…男女別の集会があり、男女共に大人の体になりますが、お互いを尊重し、からかったり乱暴してはいけません。という話があった気がするが地域差か?にしても先生がアカン対応してるよな…
  • 「外国人は奴隷でいい」はずがない|望月優大

    たかがツイッターのリプライ。普段は基的にスルーしています。自分に対する中傷もミュートすれば見えなくなる。ただ、今回自分の投稿あてに飛んできたとあるリプライのことは、どうしても見過ごすことができませんでした。 なぜか。そのリプライが外国人やその子どもたちを「奴隷」と扱うことが当然だという内容だったからです。しかもそれは学習塾を経営する人(つまり日常的に子どもと接しているだろう人)からのツイートでした。 目を疑いました。これはミュートやブロックという対応ではダメだ、自分が見なくて済めばいいという問題ではない、きちんとレスポンスが必要だと考えて投稿しました。 リプライが飛んできた私の元の投稿がこれです。NHKによる外国人の子どもに関する報道記事を紹介するツイートでした。6~10歳の小学生相当年齢の子どもたちの多くが「不就学」の状態になっている。そして「公立小」でも「外国人学校」でもなく「保育園

    「外国人は奴隷でいい」はずがない|望月優大
    neofreudian
    neofreudian 2019/04/05
    「人はモノではない」とは当然の様だが…「子供は自分のモノ」と信じる分離不全な親は沢山いる。暴力の連鎖は自分が被害者であることを否定する為に他者に加害することで自分を解き放とうとする人で成り立つのだ
  • 最低辺の僕が、社内政治スキルを駆使して銭湯の主っぽいお爺さんと戦った結果…|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    実は、私は、最底辺の人間です。 近所の銭湯カーストにおいて。 その銭湯では私は非常に弱い立場にあり、誰も私の意見なんて聞いてくれません。 私の立場が弱いのは、私のせいです。 銭湯で身体を洗った後、私はよく、風呂椅子と桶を片付け忘れてしまうのです。 そのたびに、その銭湯の主みたいなお爺さんに、公衆の面前で叱責され、私の立場はどんどん弱くなっていくのです。 そのお爺さんは、背は低いけど、背筋をピンと伸ばし、堂々と胸を張っています。城主さまのような威厳があり、とても平民の私などが逆らえるような雰囲気ではありません。 その銭湯では、天井付近に窓がずらりと並んでおり、いつもその窓が開いているせいで、かなり寒かったです。 そのことを番台のお婆さんに相談すると、銭湯の端にあるレバーを回せば、その窓の開閉ができると言うのです。 いいことを聞いた! と思った私は、さっそくレバーを回して、窓を閉めようとしまし

    最低辺の僕が、社内政治スキルを駆使して銭湯の主っぽいお爺さんと戦った結果…|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    neofreudian
    neofreudian 2019/04/03
    ワロタ…けど「実用的」か?一番寒い11月−3月はどうなる…
  • SNS金配りで権力と名声を手に入れることの代償|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    「僕をフォローすれば、お金をあげるよ」と言えば、フォロワーはドバっと増える。 「メディアは第4の権力」と言われるように、フォロワー数は一種の権力だが、金で権力が買えちゃうわけだ。 ただし、自分をフォローした人なら誰にでもお金をあげてしまうと、十分に強い権力にはならない。 「自分の気に入らない人間には、お金をあげないようにすること」が、キモだ。 そうすれば、自分にとって都合の悪いことを言う人間の口を封じることができるからだ。 だから、決して「抽選で」お金を配ってはいけない。 中国共産党が、自分たちの権力を維持するために、共産党にとって都合の悪いことを言う人間の口を封じることに熱心であることからわかるように、自分にとって都合の悪いことを言う人間の口を封じることは、権力維持にとって、非常に重要なことなのである。 お金をばらまけるほどの金持ちの多くは、すでにリアルで権力を握っているはずである。 な

    SNS金配りで権力と名声を手に入れることの代償|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    neofreudian
    neofreudian 2019/04/03
    SNSで金配りしてた人、写真ではそこそこ格好良くみえるのに動画では貧相でびっくりした。作られた言葉やイメージは操作できても動画はどーにもできないのだろう
  • 181/1096 女の狂気と男の器|菅 美智恵 (壇珠-たんじゅ-)

    吾輩は怠け者である。 しかしこの怠け者は、毎日何かを継続できる自分になりたいと夢見てしまった。夢見てしまったからには、そう夢見る己を幸せにしようと決めた。3年間・1096日の毎日投稿を自分に誓って、今日で181日。 (この毎日投稿では、まず初めに「怠け者が『毎日投稿』に挑戦する」にあたって、日々の心境の変化をレポートしています。そのあと点線の下から「日の話題」が入っているので、レポートを読みたくないお方は、点線まで飛ばしておくんなましね。) 181日目、まったく当に、同じことを毎日するのに、毎日こんなに気分が違うなんて!日課というのはある意味での定点観測なのだと思う。 この定点観測の良いところは、「自分なんて自分のものじゃないのだなあ!」という実感を、毎日のように持てるところ。それはわたしにとって、自分をチューニングするような感覚だ。自分をわかった気にならないでいられるのは、自分を謙虚

    181/1096 女の狂気と男の器|菅 美智恵 (壇珠-たんじゅ-)
    neofreudian
    neofreudian 2019/03/26
    狂ってる女を受容する器の男も狂ってる男を受容する器の女も…どちらもアリだと思う。お互いを高みに導くとは、それまでの自分を常に壊していくということで、そこには狂気とも思しき情熱が伴うのだろう…
  • 第6弾「さよならフォロワー」|坂爪圭吾

    フォロワーが減ったかなしみを歌にしました。 「知らねえ」とか「うるせえ」という言葉は超絶重要で、これを言えずに溜め込んでしまうと病になったり自殺しちゃったりするのだと思います。出す。溜めずに出す。溜めずに出してスカッとする。大事!! それでは聞いてください。 さよならフォロワー pic.twitter.com/tZTtbBqrSW — 坂爪圭吾 (@KeigoSakatsume) March 11, 2019 ハーイ!みんな元気?あたしけいご。 6曲目はこれ。さよならフォロワー。あたしが音楽をはじめてから、フォロワーが激減したのよ。数百人単位よ。なにも言わずに去るひともいれば、あなたにはがっかりしましたとか捨て台詞を残して去るひともいるの。悲しいわよね。なにが悲しいって『いろいろ』悲しいわよ。これはもう歌にするしかない。ネタにするしかない。そう思ってこの曲をつくったんだけど、驚くほど賛否

    第6弾「さよならフォロワー」|坂爪圭吾
    neofreudian
    neofreudian 2019/03/14
    やっぱりタノしそうでラクそうに見えるから、めちゃくちゃ「妬まれる」んだと思います…