タグ

ブックマーク / inujin.hatenablog.com (3)

  • 好きなことがない人は、どうやって好きを見つければいいのか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    みんな努力や運にシビアだ - 意味をあたえる fktackさん(id:fktack)の言ってることはそのとおりだと思って、ぼくは好きなことを仕事にするのが生存戦略には有効だと書いたけれども、当に言いたかったのは、その好きなことがはじめからある人はいいけれど、好きなことがない人は、それをわざわざ見つけたり作ったりしなきゃいけない大変な時代が来ちゃってる、ということだった気がしてきた。 それが良いことなのか悪いことなのかわからないし、あるいはひどく極端でマッチョな考え方だとも思うのだけど、しかしもしそうなのだとしたら、好きなことがない人は、どうやって好きを見つけていくのだろう。 ひとつ思うのは、好きという言葉が邪魔をしてしまっていて先の話に進みにくいのだけれども、怒りとか憤りとか恨みとかのネガティブな出発点の場合もあっていい気がする。 たとえば何か文章を書くのが好きな人の場合、もちろん文章を

    好きなことがない人は、どうやって好きを見つければいいのか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    neofreudian
    neofreudian 2018/04/22
    「苦しみ」を喜んで「選ぶ」時、人は「愛する」ことを実践できるのではないでしょうか。欲動(リビドー)の崇高な昇華は「愛」です。是非とも精神分析を…以下略
  • 好きなことを仕事にしなければいけない、理由。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    すべての人は好きなことを仕事にするべきだと思っている。 理由は簡単で、そうじゃないと自分の身を自分で守ることができないからだ。 好きでもない仕事を続けていれば必ずミスをしたり、生産性を落としたり、思考停止に陥って、他の、今は大して才能やセンスはないけれど、しかしその仕事が好きでたまらない人たちの参入を許し、駆逐され、退場しなければいけなくなるからだ。 好き、というとひどくゆるふわな概念のようだけれども、しかしそれだけがこの不安定で、見通しが立たない、みんなが笑顔の下でどつき合っている世界の中で、頼りにできる唯一の武器なのだ。 好きだからこそ、ミスしてたまるかと集中力が高まり、好きだからこそ、もうちょっとマシな仕事にはならんかと工夫ができ、好きだからこそ、自分の子どもかのようにその仕事を大事に育てようとする。 それをやりがい搾取というのは間違っていて、当のやりがいというのは、それを自分で決

    好きなことを仕事にしなければいけない、理由。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    neofreudian
    neofreudian 2018/04/22
    obsession(執念)と、Love(好き)の問題ですよね…ワタクシも、世界が「好き」で満たされる精神分析を目指しております。
  • 好きな、大人。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    シロクマ先生(id:p_shirokuma)の『「若者」をやめて、「大人」を始める 「成熟困難時代」をどう生きるか?』(熊代亨,2018,イースト・プレス)を拝読した。 ふた回りほど年上の上司や先輩を眺めていて気付くのですが、年上の身体は少しずつ衰えていて、人生を軌道修正するための時間やバイタリティもだんだん少なくなっているのがみてとれます。もし、彼らが彼ら自身で敷いた人生のレールから逸れたくなっても、小さな軌道修正をかけるぐらいがせいぜいでしょう。 それほどまでに変更の余地がなくなり、自分が積み重ねてきた歴史と向き合わなければならない身の上を生きているにも関わらず、すねることもなく、粛々と毎日を生きているー大成功した人、恵まれた人だけがそうしているのではなく、一敗地に塗れた人、恵まれない人のほとんどもそうしています。内心はともかく、少なくとも表向きとしては、人生の諸先輩がたの大半は自分の

    好きな、大人。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    neofreudian
    neofreudian 2018/02/23
    ウザくない。でも存在感はある。正論を押し付けたりするのはもってのほか。飄々としているようで、意外と自分をしっかり持っている。若作りせず、可愛気あり。周囲に安定をもたらすおっさん。確かに理想的かも
  • 1