2011年4月19日のブックマーク (16件)

  • 仙台の津波と都市計画 - mezzanine

    昨年に仙台に赴任して、初めて仙台市内の高層ビルから目にした仙台の風景に、異様な感じがしたのをよく覚えている。 仙台市内のビルからは遠く太平洋まで望むことができるが、太平洋側を見渡したとき、仙台の「市街地」と、市街地の周囲に太平洋まで広がる「農地」との区分のコントラストが鮮やかに見えたからだと思う。 高いところから見ると、仙台市の沿岸地域が田畑などの農地として利用されているのがよくわかるが、この風景は、湾岸を積極的に開発してきた東京で過ごしてきた私にとっては新鮮に見えた。 これは東京に限らず、大阪、福岡、広島といった海沿いに発展してきた大都市をみてもそうだが、都市の発展は沿岸・水辺の開発とセットになっている、という固定観念があるせいなのだろう。 しかし、仙台はこれらの水辺に広がる都市とは対照的である。海から離れた青葉山に城を築き、そこを起点に街が広がった、といった趣がある。宅地も、海沿いでは

    仙台の津波と都市計画 - mezzanine
    nessko
    nessko 2011/04/19
  • asahi.com(朝日新聞社):Tシャツ・短パンで「節電ビズ」? 夏を前に悩む官僚 - ビジネス・経済

    沖縄の「かりゆし」姿のクールビズも。官邸に向かう小泉純一郎首相(当時)=2005年6月  福島第一原子力発電所の事故にともなう夏の電力不足に備え、経済産業省の官僚が超軽装の「節電ビズ」に知恵を絞っている。  日中の電力消費を抑えるにはエアコンの設定温度を上げるのが早道。そこで、上着なし、ネクタイなしのクールビズを超える徹底した薄着案が浮上。若手職員から「この際、Tシャツ・短パンで」との声が出た。  役所らしさを重んじる年配の職員もおり、海外の高温多湿国の正装などを参考に議論が続いている。(福田直之)

    nessko
    nessko 2011/04/19
    甚平があるじゃないか。外で着てもおかしくないデザインを考えてもらえばいい。
  • 日本、冷静な対応訴える/チェルノブイリ支援国会合 | 四国新聞社

    【キエフ共同】旧ソ連チェルノブイリ原発事故から25年となるのに合わせ、地元ウクライナの首都キエフで19日、原子力の安全利用に関するサミットが開かれ、高橋千秋外務副大臣は福島第1原発の事故後、日製品の輸入規制や日への渡航禁止が相次いだことについて過度の反応をせず、客観的情報に基づき「冷静な対応を」と訴えた。 さらに、東京の放射線量は現在、ほぼ通常値だと強調。一方、国内外で批判された事故の情報公開について「最大限の透明性で、国際社会に対する迅速・正確な情報提供を行う」と約束した。 国連の潘基文事務総長は、日は「最悪の事態への備えが足りなかった」と指摘した。 これに先立ち、閉鎖されたチェルノブイリ原発の将来の安全確保に必要な追加資金計7億4千万ユーロ(約870億円)の拠出を目指す支援国会合が開かれ、少なくとも約5億5千万ユーロの拠出が確約された。会合は50以上の国・機構が参加。日は東日

    日本、冷静な対応訴える/チェルノブイリ支援国会合 | 四国新聞社
    nessko
    nessko 2011/04/19
    >会合には主要国など50以上の国・機構が参加。日本は東日本大震災や福島第1原発事故への対処を理由に金額を示さなかった。
  • not found

    nessko
    nessko 2011/04/19
  • 台所にあるもので今すぐできる、「安い肉」をおいしく食べる裏技 - はてなニュース

    焼肉やステーキなど肉料理男女年齢問わず人気のメニューですが、とろけるような高級な肉を毎回の事で使うのはなかなか難しいですよね。スーパーの特売などで手に入る手頃な値段の肉をおいしくべる裏技をご紹介します。 ■ 肉を柔らかくする“材”って? 安い肉は、高級なお肉に比べるとどうしても“硬さ”が気になってしまいます。そんな時は、肉を柔らかくする効果のある材に助けを借りてみましょう。 ▽ 安い肉はまずいと決め付けてませんか? 特売肉を高級肉に変身させる方法 [節約] All About ▽ 100円で安い牛肉を数倍美味しくする方法 - drk7jp ▽ 【タンニン】安い肉を柔らかく・美味しくべる裏技をまとめてみる【パイナップル】 - NAVER まとめ ▽ http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20040125/f0166.html これらのエントリーによ

    台所にあるもので今すぐできる、「安い肉」をおいしく食べる裏技 - はてなニュース
    nessko
    nessko 2011/04/19
  • 大きな出来事があったからといって人は急に変わらない

    1960年北海道札幌市生まれ。東京医科大学卒業。豊富な臨床経験を生かし、現代人の心の問題のほか、政治・社会評論、サブカルチャー批評など幅広いジャンルで活躍する。著書に『しがみつかない生き方』『親子という病』など多数。 香山リカの「こころの復興」で大切なこと 震災によって多くの人が衝撃的な体験をし、その傷はいまだ癒されていない。いまなお不安感に苛まれている人。余震や原発事故処理の経過などに神経を尖らせている人。無気力感が続いている人。また、普段以上に張り切っている人。その反応はまちまちだが、現実をはるかに超えた経験をしたことで、多く人が異常事態への反応を示しているのではないだろうか。この連載では、精神科医の香山リカさんが、「こころの異変」にどのように対応し「こころの復興」の上で大切なことは何かについて語る。 バックナンバー一覧 復興ナショナリズムの危険性 東日大震災を経験した日に、いま「

    nessko
    nessko 2011/04/19
  • 四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

    nessko
    nessko 2011/04/19
  • 四国新聞社

    nessko
    nessko 2011/04/19
    地震、こわかっただろうね。合掌。
  • みんなの党、矛盾あらわ/震災対策 公務員称賛しながら削減とは

    震災を機に「道州制」先取りも いっせい地方選ではじめて格的に候補者を擁立した、みんなの党が、選挙の争点となっている防災問題で矛盾をあらわにしています。 同党の渡辺喜美代表は、13日に東京都内でおこなった街頭演説で「あの地震発生直後から、警察官や消防士、自衛官など、当に危険業務の公務員のみなさんが命がけで職務を遂行している」「この現場の底力を生かすも殺すも政治のシステム次第だ」などとのべました。 ところが、「命がけ」で頑張っている公務員を大幅削減しようとしているのがみんなの党です。今年1月の党大会で発表された「ローカル・アジェンダ(モデル案)」では、「地方公務員総人件費2割削減」を掲げ、「徹底した行政改革」をおこなうとしました。実際、今回の地方選でも「区職員数を9・21人/1000人を…7・17人以下に減らします」(東京・新宿区)と公約している候補者までいます。 この間、自公政権の「地方

    nessko
    nessko 2011/04/19
    みんなの党が目指してるのは映画「ロボコップ」の世界なんじゃないかな。
  • このページは削除されました|四国新聞社

    nessko
    nessko 2011/04/19
  • 津波から逃げ遅れた宮城県名取市民だけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報

    津波から逃げ遅れた宮城県名取市民だけど質問ある? Tweet 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 09:52:38.04 ID:syNU6X+H0 適当にかたってくわ 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 09:54:11.02 ID:syNU6X+H0 逃げ遅れたってのは、姉の車で避難するはずが、 姉に近所の老人を避難させてたら間に合わなかったんだよ 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 09:55:59.49 ID:syNU6X+H0 姉は姉で車で逃げ切ったらしいんだが、 俺と母親と犬は車にいた。なんで車にいたかっつーと 今までさんざん警報だなんだ言って津波がこなかったからナメてた事と 雪が降ってきたからなんだよ。 んで、外見たらすぐそこまで波がきてて、

    津波から逃げ遅れた宮城県名取市民だけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報
    nessko
    nessko 2011/04/19
    チョッパー、よかったね。強いお兄さんがいて。
  • 東日本大震災 「暗さ」「陰影」歓迎するムードへ 東京の夜は明るすぎた+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の影響で、首都圏を中心に繁華街のネオンが消え、経済活動が沈滞ムードに包まれる。一方で、節電が暗さに対する日人の意識に変化をもたらしている。「陰影」という日建築の概念に光が当てられ、夜の暗さを再評価する機運が出てきた。「東京の夜はこれまで明るすぎた」-。そんな自戒の念が聞こえてくる。(日出間和貴)         明るさの余韻楽しむ 東日大震災から1カ月近くが過ぎた4月上旬、東京都内の駅構内で「地下鉄の暗さ」について、2人の中年男性が気になる会話をしていた。 「震災以降、東京の地下鉄はまるでロンドンのように暗くなった」 「ヨーロッパを旅すれば分かるけど、駅の構内はこんなもの。この暗さにもだんだん慣れてきた」 企業や家庭で進められる節電の励行。夏場に向けた電力抑制を控え、まちの暗さを受容する感性はさらに歓迎されていいはずだ。 昼から夜へ、明るさの谷間に当たる「たそがれ時」に対

    nessko
    nessko 2011/04/19
    盲人の感想も聞いてみたい。
  • asahi.com(朝日新聞社):倒れても生きる、咲く 津波で倒木のサクラ 宮城・名取 - 社会

    根元から倒れたにもかかわらず、花を咲かせたサクラ=18日午後、宮城県名取市閖上、高橋雄大撮影  壊滅的な被害を受けた宮城県名取市閖上(ゆりあげ)地区で、津波で根元から倒れたサクラが花を咲かせた。サクラは周りのがれきと一緒に撤去される予定だったが、今月11日に撤去作業に立ち会った市災害対策部のボランティア太田幸男さん(46)がふくらんでいるつぼみに気づき、自衛隊員に頼んで残してもらった。自衛隊は折れた根元が乾燥しないように、重機を使って土をかけてくれた。  1週間後、開花したのを見た太田さんは「立派だよねぇ、こんなに傷ついても花咲かすんだから。あきらめないで生きていれば花を咲かせられるって、元気と勇気をもらった」と話していた。

    nessko
    nessko 2011/04/19
  • 四国新聞社

    nessko
    nessko 2011/04/19
  • このページは削除されました|四国新聞社

    nessko
    nessko 2011/04/19
  • 原発周辺住民の葛藤

    C.R.A.C. @kdxn ここ3日ぐらいの間に、原発周辺の住民について似たような話を3つぐらい聞いた。ひとつは、DOMMUNEで野田努さんが語っていた、浜岡原発近くに住む幼なじみの話。中学の頃に原発ができたときは、田舎町に近代的なものがやってきたのが嬉しかった、という。 2011-04-18 10:40:22 C.R.A.C. @kdxn 自分たちの生活もこれで潤うはずだと思っていたので、反対運動にやってきた左翼は「敵」と思っていたと。もうひとつはツイッターかブログで見たやつで、やはり原発周辺の地域住民が、かつて反対運動をやっている人に「あなたたちは原子力に魂を売った鬼だ」と言われたというもの。 2011-04-18 10:40:30 C.R.A.C. @kdxn さらによめはんの親友で柏崎の人がいて、彼女は原発には反対なんだけども、いまの反原発の運動には「乗れない」と言う。地元では家

    原発周辺住民の葛藤
    nessko
    nessko 2011/04/19