タグ

umlに関するnestplus2のブックマーク (10)

  • Java ではじめる UML ( 第 1 回 ) | オブジェクトの広場

    このことに答えるために書かれた解説や雑誌記事が、巷 ( ちまた ) には溢れてきました。この記事をご覧になっている読者も、少なくとも UML というキーワードについてはご存知の方も多いでしょう。 この連載もご多分に漏れず、UML を理解していただくことが目的ですが、その中でも Java プログラマの方が開発現場で即役立つような UML 入門 を目指しています。 そのため、実際に動作する Java プログラムを例題にとり、実際の開発の過程を追いながら話を進めていきたいと思います。 連載第一回目である今回は、UML についての簡単な予備知識と、今後の進め方について解説していきます。 ・対象読者 この連載を通して UML を理解していただくためには、ある程度 Java プログラミングの知識が必要です。そうはいっても、あまり難しいテクニックを使うわけではないので、一通りの Java のシンタック

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • シーケンス図(Sequence Diagram) - UML入門 - IT専科

    シーケンス図(Sequence Diagram) シーケンス図とは、クラスやオブジェクト間のやりとりを時間軸に沿って表現する図です。機能ごとに相互作用(Interaction)と呼ばれる下記のようなフレーム内に処理内容を記述します。 記述例 下の図は、在庫管理システムの一機能を表したものです。 【要件定義】 店員は在庫管理画面から在庫一覧を確認できる。 この機能は、「店員オブジェクト」、「管理画面オブジェクト」、「倉庫オブジェクト」、「商品オブジェクト」から構成されている。 メッセージと呼ばれる矢印で各オブジェクト間の応答を表し、縦軸(上から下)を時系列として応答の順序を表現しています。 これにより、ある機能(例では在庫一覧)を実現する各オブジェクトが時間に沿ってどのように相互作用しているかがわかります。 ▲PageTop 構成要素 シーケンス図は次の要素で構成されます。 構成要素一覧

  • 目から鱗が落ちるように分かるプログラミング講座 詳細解説 Acroquest Technology 株式会社

    プログラミングとは? 1. 入力・処理・出力 次の問題を考えて見てください。 「5人の男性の年齢がそれぞれ21、18、22、19、20才のとき、その平均年齢を求めてください。」 この問題を解くのに皆さんは、全員の年齢の合計を求めて5で割ると答えるでしょう。これをもう少し詳しくいうと、 (1) 全員の年齢の合計を求める (2) 合計を5で割る この二つの手順で行います。 このように問題を解くときの手順をアルゴリズムといいます。皆さんがコンピュータに問題を解かせようと思ったとき、このアルゴリズムをプログラム言語で書いてあげなければなりません。このプログラム言語で書かれたアルゴリズムのことをプログラムといいます。 ところで、これが次のような問題だったらどうでしょう。 「5人の男性の平均年齢を求めてください。」 これでは一人ひとりの年齢が解りませんので平均の求め方は知っていても計算できません。アル

    目から鱗が落ちるように分かるプログラミング講座 詳細解説 Acroquest Technology 株式会社
  • アクティビティ図を素早く綺麗に描くコツ

    銀行のATMお金を引き出す処理の流れを表した、このアクティビティ図を、様々なコツを使って、素早くそして綺麗に描くコツを紹介する3分動画です。(ツールは、UMLモデリングツールastah*を使っています) コツ1 –  アクションは、図上をダブルクリックして作成する astah*では、各図で一番多く描画される図要素を、図上のダブルクリックで生成できます。(アクティビティ図ではアクション、クラス図ではクラス、ユースケース図ではアクター..etc) ツールバーと図上を往復する回数が減り、より素早く図を描くことができます。 コツ2 – コントロールフローは、ドローサジェストで作成する 図要素をマウスオーバーすると、小さな矢印(ドローサジェスト)が現れます。 この矢印をクリックして、対象の図要素を選択するだけで、コントロールフローを作成できます。 コツ3 – ガード条件は直接入力する ガード条件は

    アクティビティ図を素早く綺麗に描くコツ
  • ユースケース図(Use Case Diagram) - UML入門 - IT専科

    ユースケース図(Use Case Diagram) ユースケース図とは、ユーザ(外部システムも含む)の要求に対するシステムの振る舞いを表現する図です。ユースケース図はシステムの要件定義についての俯瞰的情報を提供します。したがってユースケース図を描くことは、同時に要件定義の分析の機会になります。 記述例 例えば、次のような仕様の「受験管理システム」があるとします。 【要件定義】 ユーザ(受験者)は「受験申し込み」、「受験料振込み」、「テストを受ける」という処理を行っています。 このとき、ユースケース図では次のように表現できます。 ユーザ(受験者)が何を行うのかを書き出すことによって、より具体的な要件定義の視覚的な理解深まると同時に、不足している要件や修正するべき要件を洗い出す事が出来ます。 ▲PageTop 構成要素 ユースケース図は次の要素で構成されます。 構成要素一覧

  • クラス図(Class Diagram) - UML入門 - IT専科

    クラス図(Class Diagram) クラス図はUMLの基となる図のひとつで、システムを構成するクラスとそれらの関係を表現します。また、各クラスが保持する属性(プロパティ)や操作(メソッド)も表現します。 クラスの表現 クラス図は次の要素で構成されます。 ■クラス名称 クラス名を記述します。抽象クラスの場合はイタリックで記述します。 パッケージ:クラス名 ※パッケージは省略可能 また、クラス種別(ステレオタイプ)を表示するには、<<ステレオタイプ>>の形式でクラス名の上部に記述します。 例 : <<interface>> ■属性 属性は次の形式で記述します。 可視性 名前 : 型 = 初期値 { 制約条件 } ※名前以外は省略可能

  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

  • UML初学者向けチュートリアル | astah*

    このチュートリアルで学べること 実際にモデルやコードを作る演習を通じて、UMLを使って描いたモデルがソフトウェアの開発に役に立つことを学びます。astah*を使ってモデルを作成しますので、モデリングツールの有用性も実感してください。 モデルをソフトウェアの開発に活用する方法 構造のモデル、振舞いのモデルの作り方と使い方 コードの作成にモデルを活かす方法 モデリングの重要性を実感すること astah* professionalの基操作 作成するモデル図 オブジェクト図、クラス図、ステートマシン図 対象者 モデリングやUMLについてこれから学ぼうとしている方 astah*を操作しながら、UMLを学びたい方 ソフトウェア開発工程は知っているが、まだモデル図を活用していない方 分析・設計・テストなどソフトウェアの開発に携わっている方 ツール モデリング: astah* professional

    nestplus2
    nestplus2 2015/11/11
    “UML”
  • astah*チュートリアル TOP

    ソフトウェア設計ツール、UMLモデリングツール astah*のチュートリアルです。

  • 1