タグ

2009年1月23日のブックマーク (5件)

  • 原付2種について - タカバシ式

    ネタフルさんのエントリーを見てモヤモヤしているので、 こちらから狙撃したいと思います。 FORZA(250cc) から 原付2種にいく流れが一緒なわけで、 その時なりの冷やかしができるのでは、と。 グランドアクシスは乗ったことがないのでわかりませんが、 スペイシーは600kmくらい、アドレスV125 は4000km乗りました。 で、スペイシーは、お尻の置き場は大きいけど、 全体的にデカくてどんくさい印象です。 スペイシーで600km走った後で、アドレスに乗った時の 走りの楽しいこと…。 って考えるとね、原付2種だったらアドレスじゃないかと。 ただ、ライディングの8割がタンデムになるのであれば、 アドレスは向いてないかもなぁ。そうすると、 値段が高いですが、ちょっとがんばってリードが良さそうですよね。 レッズサポだし、リードの赤でいいんじゃないかと。 いや、実は僕もお金があればリードが欲しか

    原付2種について - タカバシ式
  • ソニー「VAIO type P」のハイエンドモデルで快適に使える環境設定にトライ! - 日経トレンディネット

    前回はソニーのショールームでソニー「VAIO type P」を1日借り受け、発売直前のCPUはATOM Z520、ストレージはハードディスク60GBのtype P を触って試しました。今回はCPUがATOM Z540、ストレージがSSD 128GBのtype P をソニーから拝借、type Pのある生活を実践しました。 色はオキニスブラックとソニースタイル限定バージョン。ピアノのような真っ黒なのにツヤツヤな天板の奥にはキラキラと光沢が散りばめられていて……すごく上品。ただ、指紋がつきやすいので、iPhone同様、メガネふきでちょくちょくふかないと気になって仕方ないです。 ファンレスの上にSSDということで、非常に静か。深夜、他のパソコンならファンやハードディスクのカリカリとした音が気になるところですが、この組み合わせなら無音に近いかんじ。キータッチも静かなせいか、隣の部屋の冷蔵庫の音が気に

    ソニー「VAIO type P」のハイエンドモデルで快適に使える環境設定にトライ! - 日経トレンディネット
    netafull
    netafull 2009/01/23
  • 浦和に初上陸!(1)

    netafull
    netafull 2009/01/23
    >確か、紺色じゃなかったっけ?という伊勢丹までもが真赤。おそるべし浦和。
  • 第7回 <アースマラソン> 日々更新・多言語で世界発信

    日経産業新聞連載コラム「深読み・先読み」 日経産業新聞「ネット・メディア」面で毎週火曜日に連載しているコラムを日経済新聞社の許諾を得て転載します。2008年11月より09年2月まで全12回の予定です。紙面掲載時のテキストに関連サイトへのリンクや補足情報などを加えてご紹介します。 (文 : 萩原 雅之 ネットレイティングス株式会社代表取締役社長/マクロミル ネットリサーチ総合研究所所長) (2009年1月6日紙面掲載) 新年最初のコラムは夢のある話をとりあげよう。「アースマラソン」をご存知だろうか。タレントの間寛平さん(公式サイト)が、約2年半をかけてマラソンとヨットで地球を一周しようという壮大なプロジェクトである。12月17日に大阪をスタート、元旦には千葉・鴨川からヨットで太平洋横断に出発した。米国大陸、大西洋、欧州大陸、アジア大陸を経て帰国は2011年の予定だという。 ◇ ◇ ◇ この

    第7回 <アースマラソン> 日々更新・多言語で世界発信
  • ついに素顔を披露!「生協の白石さん」大学の広報大使に(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    広報大使に任命された「生協の白石さん」(左)。隣は東京農工大の小畑学長(22日、東京・丸の内の東京商工会議所で) ベストセラー「生協の白石さん」(講談社刊)の著者、白石昌則さん(39)が、東京農工大(東京都府中市)の広報大使第1号に任命された。小畑秀文学長が22日、記者会見で発表した。 白石さんは、「大学生協東京事業連合」(渋谷区)に就職。2004年12月、早稲田大から東京農工大の生協に移り、学生が売店への要望や意見などを寄せる「一言カード」の担当となった。誠実に、時には軽妙なジョークを交えた回答が、学生のブログで紹介され、一躍有名人に。05年11月には、カードの内容と回答をまとめたを出版した。 昨年11月の異動で「東京インターカレッジコープ」の渋谷店長となったが、「せっかくの人材を活用したい」という大学側の要請に応じた。今後、大学のホームページに登場したり、講演会を開いたりする。