タグ

2019年7月3日のブックマーク (6件)

  • サンフランシスコでは年収10万ドル以下は生活が厳しいとのことですが、マクドナルドのアルバイトや清掃する人たちなどはどうやって生活しているのでしょうか?

    回答 (15件中の1件目) 私は2000年からベイエリアに、2006年から2017年にサンフランシスコ市内に住み、それ以後も年内3ヶ月は戻っています。以下リンクされた記事は英文ですのであしからず。 Home is where your heart is. サンフランシスコの人口分布は白人48.5%、アジア系36%、ラテン系15%、アフリカン・アメリカン7%.ですが、カリフォルニアでサービス業についているのはラテン系、特にメキシコ移民が多く見られます。 半島の先端部分であるサンフランシスコ市とその南部にあるシリコンバレーへの交通便利な Mission はラテン系がたむろってまるでメキシ...

    サンフランシスコでは年収10万ドル以下は生活が厳しいとのことですが、マクドナルドのアルバイトや清掃する人たちなどはどうやって生活しているのでしょうか?
    netafull
    netafull 2019/07/03
    “サンフランシスコでは年収10万ドル以下は生活が厳しいとのことですが、マクドナルドのアルバイトや清掃する人たちなどはどうやって生活しているのでしょうか?”
  • Twitterをやめます。|戸田真琴

    突然ですが、タイトルのとおり、Twitterをやめようと思います。 日急に思い立ったかのように見えるかと思いますが、実のところここ一ヶ月くらいずっとそのことを考えていました。もちろん、ファンの皆さんと気軽に交流できる場であるSNSのことは大事にしていましたし、AV女優としてデビューする際には自分に与えられた武器だと思って一生懸命に取り組んでいました。私が3周年を迎えた今こうしてメーカーや事務所に価値を認めてもらい居場所をいただけているのも、初めのころの頑張りが繋いでくれた結果だとも思っています。 しかし、ここ最近のSNS、特にTwitterに蔓延する空気には違和感を抱いてしまうようになりました。 毎日のように話題がすり替わっては交わされる議論という名のネットリンチ、(そもそも140文字という制限があるツイッターでは議論をすることは不可能だというのに、それでも言葉を削って過激化した議論が交

    Twitterをやめます。|戸田真琴
    netafull
    netafull 2019/07/03
    “それが、もしもいいねやRTをたくさんもらえるだろうと思っての行為だとしたら、それってなんだかものすごく怖くありませんか。”
  • ベンチャーズと技術の波に乗れ!生産現場の挑戦 #日産ストーリーズ 02

    netafull
    netafull 2019/07/03
    “自動運転や電動化、コネクテッド(つながるクルマ)など、技術の進歩が大幅に加速しているために、すべてを自前で準備していたら世の中の流れに遅れてしまう恐れもあります。”
  • “はたらくクルマ”にこそ、クルマの根源的な魅力がつまってる! 奥深い商用車の世界(1/3)|はたらくクルマ【MOTA】

    身近なのに、身近じゃないクルマ自動車メディアで原稿を書くというと、当然のように、何の断りもなくその「自動車」は主に乗用車を指します。商用車、いわゆる“はたらくクルマ”は個人ではなかなか買うことはしませんし、我々自身も「取材できる機会が少ない」もの。取材用の広報車もなかなか用意されませんし、商用車を話題の中心にする機会というのはなかなか限られます。 しかしながら街を見まわしてみると、実によく目にするのがそのはたらくクルマたち。そして多くの人がはたらくクルマの恩恵にあずかっています。 今回、日産自動車が開催した「#日産あんばさだー はたらくクルマ取材会」から既に3の記事を掲載し、いずれも多くの方から反響を頂いたようで、筆者も嬉しい限りです。 実はこういう企画にこそ、クルマの根源的な魅力がたくさん内包されている、そんなことを感じる取材会でした。それではなぜ今“はたらくクルマ”なのか。この取材会

    “はたらくクルマ”にこそ、クルマの根源的な魅力がつまってる! 奥深い商用車の世界(1/3)|はたらくクルマ【MOTA】
    netafull
    netafull 2019/07/03
    “自ら“体当たりで”のはたらくクルマの魅力をアピールする鵜飼さん!”
  • 「選択と集中」が間違ったのは、ガウス分布(ベル型)してなかったから

    大前提 : 基礎研究や斬新な技術開発が生み出す価値の確率分布は、ガウス分布ではなく、べき乗分布 斬新な価値を生み出す研究を予測することは不可能 基礎研究や斬新な技術開発・野心的研究に、『選択と集中』を戦略とするのは間違っている。 『選択と集中』とは、研究を始める段階で、「将来的に役に立つ」と思われる研究を選び出して、それに資金を集中するのだが、そもそも「将来的に役に立つ」と判る時点で「斬新」でも「野心的」でもない。 結果、そうやって選ばれた研究の成果は、少しは役に立つかもしれないが、ほとんど斬新でも野心的でもない、凡庸なものしか得られないことになる。

    netafull
    netafull 2019/07/03
    “つまり、これが「基礎研究や斬新な技術開発は、たくさんの人に研究資金を分配したほうが良い」と言う根拠である。”
  • ビットコイン急落 「テザー」絡み疑念広がる - 日本経済新聞

    代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコインの価格が乱高下している。6月27日に1万3800ドルの年初来高値を付けたのもつかの間、7月2日未明には1万ドルを割り込んだ。1週間あまりで3割近い下落を演じたビットコイン価格の裏には、不透明な大量取引を繰り返す「クジラ」の影がある。「いま投資家はみなテザーばかり見ている」。仮想通貨投資する30代の男性が指すのは、別の仮想通貨である「テザー」だ。テ

    ビットコイン急落 「テザー」絡み疑念広がる - 日本経済新聞
    netafull
    netafull 2019/07/03
    煽っている人もビットコインではなくアフィリエイトが儲かるって自分で言ってるしね “2日に1万ドルを割って下落したのも、27~28日をピークにテザーの取引金額が減っていることが原因とみられる。”