ブックマーク / www.xn--u8j9cuc3a1045az8akz4jtu1c6ej.com (7)

  • 読者の皆様、本当にありがとうございます。この「介護の道も一歩から」が4周年を迎えました!感謝^^ - 介護の道も一歩から 

    2020.04.02 記事タイトル通りでございますが、おかげさまでこのブログ「介護の道も一歩から」が4周年を迎え5年目に突入!致しました。パチパチパチww 聞くところによると、ブログが4年続く人は全体の10%を切る(エビデンス無いです(笑))と言う事らしいので、我ながらよく続いたな~と思います。 これも、読者様・リアルの周りの方々あっての結果でして、「感謝」の一言でございます。ありがとうございます。 ※もう、多少リライトしておりますがこれが最初の記事です↓ www.xn--u8j9cuc3a1045az8akz4jtu1c6ej.com 思えば、両親が介護状態…W介護になり、もう辛くて辛くて「音は、ただただ吐き出したい」・「建前は、わたしの介護経験の発信が誰かのお役に立てば…」と言う、二重人格で(苦笑)始めたブログでした。 ブログの歴史=わたしのネットの歴史に近いです。同時にSNSを始め

    読者の皆様、本当にありがとうございます。この「介護の道も一歩から」が4周年を迎えました!感謝^^ - 介護の道も一歩から 
    netalife
    netalife 2020/04/21
    おおお!4周年おめでとうございますヽ(=´▽`=)ノ
  • IPS角膜世界初移植実施!(大阪大・西田幸二教授チーム) - 介護の道も一歩から 

    2019.08.30 今回のテーマは「IPS角膜世界初移植実施!(大阪大・西田幸二教授チーム)」でお送りします。 神戸新聞(2019.08.30) 大阪大の西田幸二教授(眼科学)のチームは29日、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作製したシート状の角膜組織を、重度の疾患でほとんど目が見えない40代の女性患者に移植する世界初の臨床研究を7月に実施したと発表した。チームによると、視力は眼鏡などを使えば日常生活に支障のない程度に改善し、拒絶反応などの問題は起きていないという。 神戸新聞より 素晴らしいですね。ほぼ光を失った方が、メガネをかければ普通に日常生活が営めるようになるなんて。 生活の質の改善…医学に求められる大きな役割です。 角膜の治療は「亡くなった方」からの提供が一般的だそうですが、慢性的に「不足状態」にあり、全国で1600人以上の方が、待っている状態です。 「理論的に可能」と言う事と

    IPS角膜世界初移植実施!(大阪大・西田幸二教授チーム) - 介護の道も一歩から 
    netalife
    netalife 2019/08/30
    こういうの((o(´∀`)o))ワクワクしますね!
  • 66歳で友達もいない・兄弟からも嫌われている・妻に距離を置かれている男性が風呂で一人泣き…の記事がプチバズっています^^; - 介護の道も一歩から 

    2019.05.09 アエラの記事なのですが、バズる程ではないですがじわ~と(笑)、読まれているようです。こんな昭和男子が多いのだろうか? 今回のテーマは「66歳で友達もいない・兄弟からも嫌われている・に距離を置かれている男性が風呂で一人泣き…の記事がプチバズっています^^;」でお送りします。 dot.asahi.com 記事は記事なんですが、演出家の「鴻上尚史さんの人生相談」コーナーみたいな記事ですね。読者さんが相談して、鴻上尚史さんがアドバイスする感じです。 詳しくは読んで頂ければと思いますが、読んでて苦笑いだらけでしたね。当に、自分も気をつけないと… ちょっと簡単にご紹介しますね。 主人公は定年退職・嘱託を経て、今年から格的に隠居生活に入ったという66歳の男性です。自分の想いでは、リタイヤ後は兄弟と事をしたり・旅行にいったり、の生活を描いていました。 スポンサーリンク と

    netalife
    netalife 2019/05/09
    つらっ・・・(´;ω;`)
  • ビフィズス菌が認知症を抑制!実験で確認(森永乳業) - 介護の道も一歩から 

    2018.02.20 わたしはこのブログで、以前からずっと言っていますが「医療」に民間のお商売が絡む事に大賛成!^^なんですね。 お商売が絡むと、力が入りますし・進みが早いですし・なんせ結果がついてこないと儲かりませんから、結果を出す力が違います。 今日のテーマは「ビフィズス菌が認知症を抑制!実験で確認(森永乳業)」でお送りします。 乳酸菌・ビフィズス菌などの善玉菌が腸に良いのは有名ですが、あの森永乳業が今回はなんとビフィズス菌がアルツハイマー型認知症の発症を抑える可能性があるとの、実験結果をプレスリリースしました。 森永乳業は、健常者とアルツハイマー型認知症者の腸内細菌を比べた、最近の科学論文で、アルツハイマー型認知症者では腸内細菌の多様性が低く、ビフィズス菌の占有率が低い事が示されていた事に注目しました。 そこでビフィズス菌が、アルツハイマー型認知症の治療に役立つとの仮説をたて、多くの

    netalife
    netalife 2018/02/20
    知らなかった…ビフィズス菌万能すぎますねw 毎日ヨーグルト食べた方が健康になれるのかな(´・ω・`*)
  • アルツハイマー病の病変が出てから、周りが気づくまで20年と言う話。 - 介護の道も一歩から 

    2018.01.15 この話は、個人差がありますのでそのつもりでお読みください。 今日のテーマは「アルツハイマー病の病変が出てから、周りが気づくまで20年と言う話」でお送りします。 アルツハイマー型認知症は、その病変が出てからかなりゆっくり病気が進みます。ほとんどの場合、周りの人が「あれ?最近おかしいな…」みたいな感じで、病院に連れて行くわけです。わたしの母も父もそうでした。その時には、もう病変が出てから、20年以上が経っている場合が多いです。 人は自分が認知症になっている事には、否定的で特に母を病院に連れて行くときは苦労したのを覚えています。ただ、わたしが母を病院に連れて行こうと考えた時は、もうかなりおかしかったですけどね…^^; スポンサーリンク ただその反省もあり、父は早めに連れていったので母より進行が遅いです。(まぁ、それが理由かは分かりませんが…) でね、普通の状態で周りが気が

    netalife
    netalife 2018/01/15
    20年とは…中々気づけないのですね(; ・`д・´)
  • 年金受給開始「75歳」 が現実味を帯びてきた!(内閣府の検討会) - 介護の道も一歩から 

    https://www.ac-illust.com/ 2017.07.19 今日のテーマは「年金受給開始「75歳」 が現実味を帯びてきた!(内閣府の検討会)」でお送りします。 現在、年金の受給開始年齢は原則65歳ですが、60~70歳の間で選ぶこともできます。70歳から受け取り始めると、受給額は65歳から受給するより42%増える。 内閣府の有識者検討会と言うのがありまして、年金の制度作りを担う会議ではありませんので、直ちに実現の方向に進むと言うものではありませんが、その会議のなかで「75歳から」と言う意見は出たようです。公的年金を受け取り始める年齢を70歳より後にもできる仕組み作りを高齢社会対策大綱に盛り込むために検討に入りました。 これ今のように、あくまでも65歳が基準で75歳も選べるよ!と言う制度なら理解出来ますが、どこかで上手い事世論を誘導して基が75歳にされないように監視が必要です

    年金受給開始「75歳」 が現実味を帯びてきた!(内閣府の検討会) - 介護の道も一歩から 
    netalife
    netalife 2017/07/19
    なんてこった…きっつい話ですねこれ…。
  • 年金の基本のお勉強(2017)④厚生年金に入ると言う事は国民年金にも入っています。 - 介護の道も一歩から 

    https://www.ac-illust.com/ 2017.07.13 今日のテーマは「年金の基のお勉強(2017)④厚生年金に入ると言う事は国民年金にも入っています」でお送りします。 これ制度的にけっこう勘違いしている人がいます。 「厚生年金には入っているけど、国民年金には入っていない」なんて会話がされていたりするんですよね^^; まず、国民年金は基礎年金と言う名前のごとく「国民皆年金」の制度です。 原則として、日国内に住む20歳以上60歳未満の人は全員、公的年金制度に加入する必要があります。 ※経済的な理由などにより、 国民年金保険料を納めることが困難な場合には、保険料を免除する制度などがありますので、無年金の状態だけはつくらないようにしましょう。 70歳未満の会社員(厚生年金の適用事業所) 、国・地方公共団体の公 務員や私立学校の教職員は厚生年金に加入します。 これら会社や国

    年金の基本のお勉強(2017)④厚生年金に入ると言う事は国民年金にも入っています。 - 介護の道も一歩から 
    netalife
    netalife 2017/07/13
    意外と知らない人居るんですね~(; ・`д・´)
  • 1