タグ

2014年6月5日のブックマーク (30件)

  • 写真をチェックリストにする!PictCheckで片付けも風呂掃除も簡単に | 問題の8割はコミュニケーション

    知人のアプリ開発者のあきおさんが開発したpictCheckです。 スポンサーリンク 写真をチェックリスト化 このアプリの使い方は単純でアプリを起動して、チェックリストを作る際にiphone内の写真かあるいはカメラで写真を撮影して、それをリストにするだけです。このような形で簡単にチェックリストが作成されます。 部屋の片付けや風呂掃除に 単純に持ち物リストとしても十分活躍しそうですが、私の場合、部屋の片付けや風呂掃除などで大活躍しそうです。 部屋の片付けの場合、部屋が散らかり出す最初の原因はモノを定位置においていないことが多いです。酷いときは定位置を忘れてしまったりします。そんなときこのpictCheckなら定位置に置いた状態で写真をリスト化できるので忘れることを防ぐことができます。 また、風呂掃除や部屋を拭き掃除する場合、いつもどの程度まで掃除するか悩みます。大掃除ではないので、ほどほどにし

    写真をチェックリストにする!PictCheckで片付けも風呂掃除も簡単に | 問題の8割はコミュニケーション
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • putty、poderosa、RLoginを超えた「MobaXterm」のすすめ - Qiita

    MobaXterm 特徴 文字色がちょっと色抑え目で見やすい サーバーに接続するとSFTPウィンドウも左に表示。ここでファイルをWindowsのエディタで編集→自動uploadが可能。 sshやvimが内蔵されている。pluginとしてgitやmosh、screenなど追加可能。gitはたったの5mb! RDPやSFTP、XDMCPなどもサポート。Xサーバーも内蔵。 USBメモリにインストール可能。しかもたったの15~20MB。 ssh-agentでキー登録しておくと、サーバーに接続するのが楽 c:\は/cygdrive/c/ でアクセスできます。 X11-forwardingでリモートのプログラムを表示可能。 欠点 日本語入力ができない(uim-fep推奨) USBメモリに入れる方法 MobaXterm.iniの以下を書き換える(例: USBメモリ直下にMobaXtermフォルダを作った

    putty、poderosa、RLoginを超えた「MobaXterm」のすすめ - Qiita
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
    Rlogin試そうと思ったけど、mosh使えるならこっち試すか
  • 0から学ぶアプリの配色 - Rejasupoem

    当方Androidエンジニアをしておりますが、プライベートでアプリを作るとき、画像リソースについてはAndroid組み込みのものを使ったり、Fontawesomeを使ったり、フリー素材を使ったりしています。 しかし配色はインターネットに落ちていなくて、自分でやるとイマイチで、いい感じにしたいという気持ちがありました。 そこで、調べたり試行錯誤をして知見が得られたので、配色に悩むエンジニアのために共有します。 3行まとめ デザインはセンスで行うものではなくロジックで成り立ってる、つまり努力でなんとかできる Color Scheme Designer 3 便利 配色を学ぶのには下のスライドが一番分かりやすかった 色彩センスのいらない配色講座 from Mariko Yamaguchi STEP 1. 対象に興味を持つ 〜〜で必要だから勉強しなければって始めてたものが長く続いたことがないので、

    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • HerokuのAPIデザイン

    Herokuが自ら実践しているAPIデザインガイドをGithubに公開した. “HTTP API Design Guide” このガイドは些細なデザイン上の議論を避けて,ビジネスロジックに集中すること目的としている.Heroku特有なものではなく,一般にも十分適用できる知見となっている. 最近は,モバイル向けにAPIをつくることも多いため,勉強もかねて抄訳した.なお内容は,HTTP+JSONのAPIについて基的な知識があることが前提となっている. 適切なステータスコードを返す それぞれのレスポンスは適切なHTTPステータスコード返すこと.例えば,“成功"を示すステータスコードは以下に従う. 200: GETやDELETE,PATCHリクエストが成功し,同時に処理が完了した場合 201: POSTリクエストが成功し,同時に処理が完了した場合 202: POSTやDELETE,PATCHリク

    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • アップルプログラマーによる Swift 開発の背景

    Swift の開発者 Chris Lattner:photo] プログラミングには無縁の筆者だが、WWDC で意表をついて発表されたプログラミング言語「Swift」にはいたく心を動かされた。 言語の詳細には手が出ないが、せめて背景だけでも知りたいと思った。 Swift を開発したアップルのプログラマー Chris Lattner によれば、開発には4年の歳月がかかったという。 Chris Lattner’s Homepage: “Swift” by Chris Lattner: 03 June 2014 *     *     * 4年の開発期間 私は Swift プログラミング言語(wikipedia)の仕事を 2010 年7月に始めた。基的言語構造の大部分はその存在を知る限られた数人と一緒に実装した。2011 年後半には他にもすばらしいひとたちが気で貢献を始めた。そして 2013

    アップルプログラマーによる Swift 開発の背景
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • 命の保証はできないけど『正しいFUCKの使い方』 - HONZ

    先日、六木で事をしたときに、約束の時間よりだいぶ早くついてしまったので、時間を潰そうと青山ブックセンターに立ちよった。するとこのがレジのすぐ近くに平積みされているのをみて、タイトルに惹かれて即購入してしまった。さすがは外国人の多い街、六木。 『正しいFUCKの使い方』って!タイトルが最高だ。今年No.1のタイトルではないだろうか。しかも正しい発音CDまでついているって(笑)どう考えてもこれがおもしろくないわけない!と思ったらやっぱり大当たり。これは買いだ。 映画海外ドラマをみているとFuckという言葉はよく耳にする。少し前に公開されて、もうDVDにもなっている『ウルフ・オブ・ウォールストリート』では上映時間中に506回のFワード(Fuckなどの放送禁止用語)が使われていて、劇場公開映画の放送禁止用語発声回数で新記録を樹立したと話題になっていた。(ウルフ・オブ・ウォールストリートの

    命の保証はできないけど『正しいFUCKの使い方』 - HONZ
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • GitHubのリリース機能を使う - Qiita

    Release機能について GitHub上で開発したソフトウェアをそのままGitHub上で配布したい場合や、リリースごとのChangelogの見せ方をこだわりたい場合には、GitHubのリリース機能を使用することが出来ます。 Release機能の使い方 前提 自分のGitHubリポジトリを持っていること Gitリポジトリにtagが付けられていること Releasesページ GitHubのリポジトリのページにあるReleasesページへのリンクには、今まで付けたタグの一覧が表示されています。 自分がリポジトリのOwnerであれば、このReleasesページの右上に、Draft a new releaseというボタンが表示されております。 (Collaboratorの場合にも同様に出るかは分かりません…) Edit releaseページ Draft a new releaseボタンを押すと、下

    GitHubのリリース機能を使う - Qiita
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • githubに登録した公開鍵をダウンロードするには - Qiita

    https://github.com/[UserName].keys にアクセスすればいいだけ。 公開鍵を人に教えるときに「私のgithubの2番めの鍵です」とか言えて便利です。 Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    githubに登録した公開鍵をダウンロードするには - Qiita
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • 『フードトラップ 食品に仕掛けられた至福の罠』-装丁家の自腹ワンコイン広告 - HONZ

    この、ヤバすぎ。遠藤さんも読んだらきっとスナック菓子をべられなくなりますよ。カバーデザイン、ガツンとかましちゃいましょう! 半年ほど前のこと。ブックデザイナーである私の元へ、日経BPの編集者さんから興奮気味にお仕事の連絡をいただいた。 原書のタイトルは『Salt Sugar Fat』、日語タイトルは『フードトラップ』。副題は ―品に仕掛けられた至福の罠― である。 このについて簡単に紹介させていただくと、クラフト、ネスレ、カーギルといった巨大品企業が、消費者に自社の製品を買わせるために、どのように中毒性、習慣性を植え付けるように罠を仕掛けているか、その内幕を詳細に描いた骨太のノンフィクションだ。 昔「やめられない、とまらない」というコピーで人気になったスナック菓子のCMがあったが、砂糖や塩、脂肪をべると、人間の脳は幸せを感じる。これら3つの成分の量と組み合わせを調整していくと

    『フードトラップ 食品に仕掛けられた至福の罠』-装丁家の自腹ワンコイン広告 - HONZ
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • iOSのSwiftとAndroidのGroovy - Rejasupoem

    WWDCでSwiftが発表されてTLが賑わっていますが、時を同じくして6/2〜6/4に開催されたGR8Conf Europe 2014でGroovyのAndroidサポートが発表されました。 groovy-coreに取り込まれた差分: Raw modifications to run Groovy on Android by melix · Pull Request #436 · groovy/groovy-core さっそくAndroidアプリをGroovyで書いてみた 以前RxJavaのために書いたサンプルプロジェクトがあったので、Groovy化してみました。 と言っても、GroovyはJavaに完全な上位互換があるのでそのままでも動くので、Groovyっぽいシンタックスを使ってみました。 class ComposeMessageActivity extends Activity {

    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • GitBucketを使って社内プロジェクトをSubversionからGitへ移行する - Qiita

    前置き SubversionからGitへ移行したいとは思ってるけど、以下の課題をクリアしたい人向けの記事です。 Subversionで管理されている既存のプロジェクトの扱い ブランチやタグ、コミット履歴の情報を損失しないまま、Gitリポジトリに移行したい。 社内政治 上司を説得する。 Gitに慣れていないメンバーに使い方を周知。 リポジトリをどうするか? 外部に社内のソースを置けないので、GitHubのようなホスティングサービスはNG、とか。 GitHub Enterpriseは価格的にちょっと…、とか。 そこで、最近2.0がリリースされたGitBucketを使う。GitBucketを使えば、社内ネットワークにGitHubクローンを立てられる。 GitBucketのいいところは インストールが簡単(体は実行可能warファイル一つなので、直接起動してもいいし、TomcatなりJettyなり

    GitBucketを使って社内プロジェクトをSubversionからGitへ移行する - Qiita
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • [Swift] SwiftのOptionalValueの便利さ /「?」と「!」でより堅牢なコードへ - Qiita

    [Swift] Swiftのoptional valueの便利さ /「?」と「!」でより堅牢なコードへJavaObjective-CGroovyiOSSwift この記事ではSwiftのoptional valueの挙動と、利用することのメリット、具体的な利用シーンについてまとめてみました。 基的な挙動について まず?と!の挙動についてまとめてみます。 実際にどのようなケース利用するかの使い分けや、使うことのメリットについては次の章で説明します。 挙動の説明を見て、わかりづらいなと思ったら、この章は流し読みして次章の「具体的な利用シーン」とこの章を交互にみるとわかりやすいかもしれません。 optional valueな変数の宣言 Swiftでは、ただ宣言しただけの変数にはnilを代入することができません。 例えば以下のようなコードは静的にエラーになります。

    [Swift] SwiftのOptionalValueの便利さ /「?」と「!」でより堅牢なコードへ - Qiita
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • AngularJSにE2Eテスト環境としてProtractorを導入する。 | DevelopersIO

    はじめに AngularJS Generatorで作成した雛形にはE2Eテスト環境を作ろうとした形跡は見られるのですが、実際にGruntのタスクとしては登録されておらず、E2Eテストは行えない状態です。 また、E2Eテスト環境も現在では非推奨であるAngular Scenario Runnerを用いた形の為、 現在AngularJS側も推奨をしているProtractorを導入します。 導入方法 AngularJS Generatorを用いて雛形を作成します。 雛形作成に関しては、下記の記事を参照ください。 Yeomanを使ってAngularJSアプリのひな形をつくってみる Protractorとgrunt-protractor-runnerを導入 $ npm install --save-dev protractor grunt-protractor-runner $ node node_

    AngularJSにE2Eテスト環境としてProtractorを導入する。 | DevelopersIO
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • rbenv を利用した Ruby 環境の構築 | DevelopersIO

    こんにちは、クラスメソッドの稲毛です。 複数バージョンの Ruby を切り替えるだけでなく、ローカルディレクトリ毎に Ruby のバージョンを指定できる「 rbenv 」がとても便利だったので、インストール方法などを記しておきます。 ビルド環境の構築 Ruby をビルドする環境が構築されていない場合は、下記 ruby-build の Wiki を参考にビルド環境を構築する。 Suggested build environment rbenv + ruby-build のインストール rbenv で Ruby のインストールを行うので rbenv のプラグイン「 ruby-build 」を併せてインストールする。 Linux の場合 ここでは既に Git がインストールされているものとします。 $ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.

    rbenv を利用した Ruby 環境の構築 | DevelopersIO
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • 住友スリーエムセミナー第2弾「着て、かぶって、守る、3M!」もゲスト登壇、ところでこれは安全の話をするのかな?

    トップ > ガジェット > 住友スリーエムセミナー第2弾「着て、かぶって、守る、3M!」もゲスト登壇、ところでこれは安全の話をするのかな? いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2014.06.04 住友スリーエムセミナー第2弾が開催です。第1回は「意外と知らないテープの歴史」という内容でしたが、今回はさらに謎です。 たぶんスリーエムという会社が社会的に引き受けている仕事の奥深さと広さを味わうことができる内容になるはずです。 リンク:

    住友スリーエムセミナー第2弾「着て、かぶって、守る、3M!」もゲスト登壇、ところでこれは安全の話をするのかな?
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • 【完売御礼】「ひらくPCバッグ」に週刊アスキーとのコラボモデルが誕生!これは超うれしい発表です

    トップ > ひらくPCバッグ > 【完売御礼】「ひらくPCバッグ」に週刊アスキーとのコラボモデルが誕生!これは超うれしい発表です いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2014.06.04 ひらくPCバッグにカラバリというか、コラボモデルの登場です。 今回のものは、Evernote版とは違い、形としてはオリジナルのひらくPCバッグと同じで、色を週刊アスキーストア向けにアレンジしたものになります。 知る人ぞ知る究極のPCバッグです。売り

    【完売御礼】「ひらくPCバッグ」に週刊アスキーとのコラボモデルが誕生!これは超うれしい発表です
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • 日記は効果あり。科学的にも証明されたメリットとは | ライフハッカー・ジャパン

    歴史上の人物には、毎日の生活を詳細な日記に残している人がいます。それらの日記には、2つの効果があります。1つが、後世に伝えるための永久に残る記録。もう1つが、書くことによる感情浄化作用です。そんなのどっちも必要ないよというあなたにも、日記をつけることで得られるメリットは絶大なものがあります。では、毎日の考えを記録しておくことに、どんな意味があるのでしょうか。 子どもたちのために自分の生き様を残しておきたい。自分のクリエイティビティを存分に発揮したい。書くことによって感情を吐きだしたい。どんな理由であれ、日記を記すことには大きな意味があります。この記事では、そのひとつひとつの意義について考えてみたいと思います。 書くことは精神的な健康をもたらす 書くことは、あなたの健康に素晴らしい影響を及ぼします。クリエイティビティを保つこと以外にも、日々の生活のストレスを解き放つ働きをしてくれるのです。こ

    日記は効果あり。科学的にも証明されたメリットとは | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • 今の仕事が自分に合っているか疑問を感じたら「仕事データ」を集めて評価してみよう | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    今の仕事が自分に合っているか疑問を感じたら「仕事データ」を集めて評価してみよう | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • 創造的思考法のポイントは「枠の中で考える」 | ライフハッカー・ジャパン

    独創的で革新的なものを生み出すためには、枠の外(アウトサイドボックス)で考えなくてはならないというのが従来の常識。しかし『インサイドボックス 究極の創造的思考法』(ジェイコブ・ゴールデンバーグ、ドリュー・ボイド著、池村千秋訳、文藝春秋)の著者は、この考え方に真っ向から反論しています。 私たちの考えはその正反対だ。イノベーションの数を増やし、その質とスピードを高めるためには、一定のヒナ型にのっとって、勝手知った世界の内側で──つまり枠の外ではなく<枠の中(インサイドボックス)>、すなわち制約の中で──考えるべきだと、私たちは思っている。(15ページより) そしてインサイドボックスでのイノベーションにとって重要なのは、次に紹介する5つのテクニックなのだとか。それぞれについて、簡単にご説明しましょう。 引き算のテクニック 革新的な製品やサービスは、なんらかの要素を取り除くことによって生まれるとい

    創造的思考法のポイントは「枠の中で考える」 | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • R-style

    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Presumptive Republican presidential nominee Donald Trump now has an account on the short-form video app that he once tried to ban. Trump’s TikTok account, which launched on Saturday night, features…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Presumptive Republican presidential nominee Donald Trump now has an account on the short-form video app that he once tried to ban. Trump’s TikTok account, which launched on Saturday night, features…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • 第一回 UITableViewを使って表示してみる - Swift入門 - Mobile Touch - モバイル/タブレット開発者およびデザイナー向け情報ポータル

    アップルが突如iOS/Mac OSXアプリ開発用言語Swiftを発表しました。ObjectiveーC代替になる言語ですが、これまでと言語体系が全く異なるので混乱されている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回からSwift入門としてSwiftの構文やUIと絡めたコーディングなどを紹介していきたいと思います。まず今回はDeveloping iOS8 Apps Using Swift – Part 1- Hello Worldの記事を参考にUITableViewにデータを表示するところを行ってみましょう。なおコードはGitHubにアップロードしてあります。 プロジェクト作成 Xcodeでプロジェクトを作る際にSwiftを指定すると ViewController.swift として次のようなコードが自動的に生成されます。 import UIKit class ViewController:

    第一回 UITableViewを使って表示してみる - Swift入門 - Mobile Touch - モバイル/タブレット開発者およびデザイナー向け情報ポータル
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • Swift RSS Sample - Swiftを使ったフィードリーダーサンプル - モバイル/タブレット向けオープンソース紹介 - Mobile Touch - モバイル/タブレット開発者およびデザイナー向け情報ポータル

    昨日からiOSエンジニアを熱狂(発狂?)させているSwiftですが、ここを新しいチャンスと捉えるエンジニアも多いのではないでしょうか。 ということで今回はRSSリーダーサンプルとなるSwift RSS Sampleを紹介します。求人系サービスWantedlyの中の人が開発したアプリです。 まずは一覧です。ここから記事を選択します。 記事詳細が表示されました。これはWebViewで表示しています。 とてもシンプルなサンプルですが、CocosPodsを使っている、StoryBoardを使っている点においていいサンプルになるのではないでしょうか。 処理的にも ViewController.swift が全て行っているのでソースはシンプルで分かりやすいです。 Swift RSS SampleはiOS用のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 wante

    Swift RSS Sample - Swiftを使ったフィードリーダーサンプル - モバイル/タブレット向けオープンソース紹介 - Mobile Touch - モバイル/タブレット開発者およびデザイナー向け情報ポータル
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • Kandan – HipChatクローンなWebチャット

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 会社やプライベートでチャットアプリは何を使っていますか。あまりにも選択肢が多くなってしまったため、却ってどれを選んだら良いのか悩んでしまうかも知れません。さらにニーズに合わせてカスタマイズしたいという場合もあるでしょう。 そこで世界的にも有名なHipChatのクローンというコンセプトのチャットアプリKandanを紹介します。シンプルな機能だけを提供していますので足りない機能は自分で開発もできそうです。 Kandanの使い方 社内や自前で立てれば部署やチームの情報交換に使えるでしょう。また、デプロイ先としてHerokuも対象になっています。ごく基的なチャット機能しか備わっていませんので、カスタマイズして自分好みに仕上げていくのが面白そうです。 KandanはRuby/Ruby on

    Kandan – HipChatクローンなWebチャット
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • transitive.js - 路線図を生成するJavaScriptライブラリ MOONGIFT

    データのビジュアル化を考えた場合、常に正確に出すのが最善とは限りません。トレンドを知りたい場合はその傾向を見るためにデータを無視したり、より特徴的なポイントに主眼を置いたりします。地図も同じです。 案内図などは正確性よりも直線や曲がり角を重視した図になっています。同様に路線図も駅の間隔や合流ポイントなどに主眼を置くでしょう。そんな分かりやすい路線図を生成できるのがtransitive.jsです。 transitive.jsの使い方 こちらがデモです。とても見やすい路線図ですね。 右側の路線をマウスオーバーすると、その路線だけがハイライト表示されます。 ズーム表示やマウスドラッグでの視点変更も可能です。 データを作るのが多少大変なように見えますが、一度作ってしまえば後はtransitive.jsが自動生成してくれるのが便利です。データ自体はデータベースに保存しておいてスクリプトで生成する形で

    transitive.js - 路線図を生成するJavaScriptライブラリ MOONGIFT
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Presumptive Republican presidential nominee Donald Trump now has an account on the short-form video app that he once tried to ban. Trump’s TikTok account, which launched on Saturday night, features…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • 第327回 aptコマンドを使ってみよう | gihyo.jp

    Ubuntuを使ううえでパッケージ管理は欠かせません。とくにUbuntu Serverのユーザーや真の初心者とは言えないユーザーであれば、ソフトウェアセンターだけでなく、コマンドラインからパッケージをインストールしたことも一度はあることでしょう。今回はUbuntu 14.04 LTSで使えるようになった、(⁠入力速度的な意味で)より高速なaptコマンドについて紹介します。 apt 1.0のリリース! 「Apt(Advanced Package Tool)」は、Ubuntuを含むDebianから派生したLinuxディストリビューションやいくつかの非派生系ディストリビューションで採用されているパッケージ管理システムです。このパッケージ管理システムとフリーソフトウェアという文化のおかげで、Ubuntuでは多種多様なソフトウェアをとても簡単にシステムにインストールできます。 そんなAptですが、2

    第327回 aptコマンドを使ってみよう | gihyo.jp
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • OS X キーチェーンから環境変数をセットするツールを作りました - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、技術部の福森 (@sora_h) です。 最近は環境変数に API トークンや credential といった認証情報を入れる事が増えてきています。 たとえば、AWS を利用するツールでは AWS_ACCESS_KEY_ID, AWS_SECRET_ACCESS_KEY といった環境変数にだいたいの場合で対応しています。 そのため、~/.bashrc や ~/.zshrc などシェルの設定に export を書いておき常に使える状態にしている方も多いと思いますが、 それって実は危険ではないでしょうか? 例えば、下記のようなリスクが考えられます: 意図せず情報が利用されて意図しない副作用が発生してしまう危険性 番に変更を与えるつもりはなかったけれど事故を起こしてしまう等 悪意のあるスクリプトを実行した際に環境変数を送信などされてしまう危険性 事故や漏洩を防ぐためにも、筆者はかな

    OS X キーチェーンから環境変数をセットするツールを作りました - クックパッド開発者ブログ
    nettabo
    nettabo 2014/06/05
  • gulp.js チートシート - Qiita

    チートシートで使われているサンプルコード コマンド gulpをグローバルにインストール: $ npm install -g gulp gulpをローカルにインストール: $ npm install --save-dev gulp $ npm install --save-dev gulp-other-plugins タスクを実行: $ gulp task_name 複数タスクを実行: $ gulp task_name other_task JavaScript: gulpfile.js Single Dest & Watch Multi Dest Incremental Rebuilding Only Changed Async Streams Serial Join Stream Array CoffeeScript: gulpfile.coffee Single Dest & Watc

    gulp.js チートシート - Qiita
    nettabo
    nettabo 2014/06/05