タグ

wikiに関するnettaboのブックマーク (18)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    nettabo
    nettabo 2008/08/15
    ちょっと試してみる。
  • くじらはんどぶろぐ : PUKIWIKIでFlash表示プラグインを作ってみました

    練習で、PUKIWIKIにFlashを表示するプラグインを作ってみました。 以下のように書くとFlashファイルを表示します。 #swf(ファイル名, 640, 400) pukiwikiのpluginフォルダに、swf.inc.php というファイル名で以下のテキストを書きます。 <?php // PukiWiki - Yet another WikiWikiWeb clone. // $Id: swf.inc.php,v 1.00 2007/09/09 13:31:57 kujirahand.com Exp $ // // Inline-flash plugin define('PLUGIN_SWF_USAGE', '#swf(): Usage: (url, width, height[,right[,clear]])<br />' . "\n"); define('PLUGIN_SW

    nettabo
    nettabo 2007/11/14
    Winkで作った動画のアップに使えるかな。
  • FirefoxとTiddlyWikiをつなぐエクステンション TiddlySnip | OSDN Magazine

    今週は、FirefoxのエクステンションTiddlySnipを紹介しよう。TiddlyWikiをメモ帳代わりに使っている方には、是非試してみるようお勧めしたい。発想は単純で、現在表示しているWebページ全体あるいは選択されたテキストをTiddlyWikiにメモ(tiddler)するというだけのものだが、優れた工夫がいくつか施されており、そのお陰でFirefox&TiddlyWikiは強力かつきわめて有用なツールになる。 TiddlySnipは通常のFirefoxエクステンションと同じようにインストールできるが、インストール後TiddlyWikiを指定しなければ使えない。メニューの「ツール」から「TiddlySnip Preferences」ダイアログ・ボックスを開き、「General」タブの「File Location」項目にTiddlyWikiのパスを入力する。 これでTiddlySni

    FirefoxとTiddlyWikiをつなぐエクステンション TiddlySnip | OSDN Magazine
    nettabo
    nettabo 2007/11/08
    Firefoxで見ているサイトや選択範囲をTiddkyWikiにクリップする。
  • MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介

    完成形を見てしまった気がする。それくらいできが良い。 これまでWikiエンジンを幾つも紹介してきた。もちろん、機能面ではもの凄く充実しているものも数多い。だが、使い勝手や初期状態での機能等を考えると、これがまさに完成系と言えるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindTouch Deki Wiki、エンタープライズ向けのWikiエンジンだ。 欠点がなさすぎる。日語はもちろんOK、Ajaxを使って遷移の少ない作り、履歴管理+差分表示にももちろん対応している。編集はWYSIWYGなテキストエリアでできる。 ヘッダを作れば、その中だけで編集できる。画像をアップロードして、埋め込むのも簡単。ページの階層管理もできて、タグも使える。ウォッチリストに登録、コメントをする、RSS配信など何でもござれだ。 さらに多言語対応、Google Analyticsを埋め込めるなどな

    MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介
    nettabo
    nettabo 2007/11/06
    これは良さげなWiki。
  • http://company.ideamans.com/tool/wikisupportaddin.php

    nettabo
    nettabo 2007/02/02
    Excelの表をPukiWikiフォーマットにしてくれるアドイン。色とかセンタリングとかにも対応。これは便利!
  • GTD Style Wiki

    GTDをソフトウェアで実現するためのツールを作りました。GTD Style Wiki GTDの原典「仕事を成し遂げる技術」を読んだときに、このToDo管理システムはソフトウェアのツールを使ってやるべきだと感じましたが、ネット上をいろいろ探してみても満足のいくツールが見つからず、結局自分で作ることにしました。また、GTDのを読んでもワークフロー的に細かいところが分かりづらく、プログラミングすることでロジックを明確にしたかったという意図もあります。 ・TiddlyWikiのプラグインとしてGTD用ToDo管理機能を実装 ・カテゴリーをカスタマイズ可能な「次の行動」リスト ・カレンダー、TicklerFileの2種類のスケジュール管理ビュー ・ステータスタグによる柔軟なステータス管理 ・ポップアップメニューによる選択式ステータス設定 ・日語完全対応 ・IE、Firefox、Opera対応(W

    nettabo
    nettabo 2006/07/14
    TiddlyWiki派生のGTDツール。TicklerFileがかっこいいな。
  • LesserWiki インストール - よりぬきこころおぼえ

    LesserWiki をインストールした。インストール作業は先日の Tracks の場合とほぼ同じ。公式サイトにあるインストール方法に従えばよい。Tracks 同様、LesserWiki でも Ruby 1.8.2 と WEBrick と SQLite 3 の組み合わせを選んだ。SQLite を使うためのデータベースファイル db/lesserwiki.db の作り方は次のとおり。 $ cd ~/Sites/LesserWiki/db $ sqlite lesserwiki.db sqlite> .read schema.sqlite.sql sqlite> .quitconfig/database.yml は次のとおり。 production: adapter: sqlite3 dbfile: db/lesserwiki.dbさっそく Safari で使おうとすると、`/' not fo

    LesserWiki インストール - よりぬきこころおぼえ
    nettabo
    nettabo 2006/07/09
    OS XへのLesserWiki+SQLiteインストール手順。
  • mGSD - The TiddlyWiki powered GTD® system formerly known as MonkeyGTD

    <!--{{{-->\n<div class='toolbar' macro='toolbar +saveTiddler -cancelTiddler deleteTiddler'></div>\n<div class='title' macro='view title'></div>\n<div class='editor' macro='edit title'></div>\n<div class='editor' macro='edit text'></div>\n<div class='editor' macro='edit tags'></div><div class='editorFooter'><span macro='message views.editor.tagPrompt'></span><span macro='tagChooser'></span></div>\n

    nettabo
    nettabo 2006/07/09
    TiddlyWikiをGTD用にカスタマイズしたもの。
  • MOONGIFT - Wikiwyg - WikiをWYSIWYGしませんか?

    WikiでCMS CMS並みのアクセス制御、Webブラウザ管理機能を備えたWikiエンジンです。 WikiでCMS 今日は何曜日か。そう、土曜日。土曜日と言えば、そうウィキサタだ。目移りしそうな位様々に存在するWikiエンジンを、今日もまた一つ紹介しよう。 WikiをCMSのように利用している人は多いと思うが、規模が大きくなってくると徐々に無理が出てくる。アクセス制御の機能や、ページ名変更と言った場合の面倒さだ。手軽さが売りだけに、込み入った作業は得意としない、しかしWikiが使いたいと言う人はこちらを使ってみてはどうだろう。 日紹介するオープンソース・ソフトウェアはcoWiki、CMS的機能を持ったWikiエンジンだ。 アクセス制御について言えば、coWikiはUnix/Linuxライクな方法を取っている。所有者/グループ/全体の3つだ。これらがドキュメントツリーに従って制御できる。勿

    MOONGIFT - Wikiwyg - WikiをWYSIWYGしませんか?
    nettabo
    nettabo 2006/03/27
    wikiにWYSIWYGエディタ機能を追加するWikwygの紹介。GPLかぁ…
  • RESTWiki - 2nd life (移転しました)

    http://rails2u.com:8008/ REST APIを使い、表示、新規作成、編集、削除を行えるwikiを作ってみた。とは云うのも、先日のPofEAA読書会の時に高橋メソッドの高橋さんとRailsでREST実現するには、という話をしていて気になったのでさくっと実装。 http://rails2u.com:8008/rest/名前 というURIに対してHTTPのGET,POST,PUT,DELETEメソッドを送ると表示、作成、編集、削除するという簡単な機能の物を作ったんだけど、それだけじゃつまらないんでフロントエンドとしてxmlhttprequestを使って各種操作が行えるインターフェイスも付けてWikiっぽくした。 RailsでのREST実装は最初、僕らにはコレ系のwebservice apiを簡単に扱えるActionWebService(railsの主要ライブラリの一つ)があ

    RESTWiki - 2nd life (移転しました)
    nettabo
    nettabo 2006/03/03
    RESTでAjaxなWikiの試作。
  • ページは移転しています。 (ささやかなる実験場の開発室)

    ささやかなる実験場の開発室 プログラムの公開ならびにサポート、フォローを行います。 プログラム技術や便利ツールのHackなどについても扱っています。

    nettabo
    nettabo 2006/02/16
    TiddlyWikiを日本語化する方法。ありがたい!
  • TiddlyWiki関連リンク集:パンパでガウチョ

    ★ TiddlyWiki及びその派生ツール tiddlyspot.com 2006年6月に登場したTiddlyWikiのホスティングサービス。パスワードさえ共有すれば複数人での運営が可能。 TiddlyWiki(osmosoft) 原典。 GTDTiddlyWiki サイドバーがGTD向けにアレンジされています。2カラムの方がいい人向け。 T's Wiki (Tiago's TiddlyWiki Adaptation) カレンダー付き。日付をクリックすると、日付がタイトルに入った新しいTiddlerが作成されます。カレンダーを日語にするには付属の言語ファイルに手を入れなければなりませんでした。 QwikiWeb EditModeのOn/Offを切り替えることができ、EditModeがOffならEditボタンが表示されなくなり、Webサーバーで公開する用途が考慮されています。 PhpTid

    nettabo
    nettabo 2006/02/16
    TiddlyWiki関連情報が、いい感じにまとまっている。
  • TiddlyWikiのススメ - (HSJ.jp) ver.20050714 based on 1.2.28

    ■ローカルで使うファイル一つのTiddlyWiki\n http://kengo.preston-net.com/archives/001951.shtml\n■Teddlywikiのバージョンアップ方法\n http://kengo.preston-net.com/archives/001955.shtml\n■TiddlyWikiの文字のサイズなどを大きくする\n http://kengo.preston-net.com/archives/001962.shtml\n SPAN#siteTitle{\nfont-family: sans-serif;\n}\n\nDIV#mainMenu{\npadding: 2px;\ntext-align: left;\n}\n\nDIV.title{\nfont-size:large;\nborder: 2px solid #996633;\nc

    nettabo
    nettabo 2006/02/16
    TiddlyWikiの詳しい解説。
  • lesserwiki.org - Registered at Namecheap.com

    2023 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither Parkingcrew nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. Privacy Policy

    nettabo
    nettabo 2006/02/16
    Rails上で動くTiddlyWikiクローン。データをAjaxでDBに書くのが特徴。管理機能もあるみたい。
  • preston-net.com - preston net リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    nettabo
    nettabo 2006/02/16
    TiddlyWikiと違って、編集させない機能があるのが良さげ。→と思ったら、そもそもWebだと保存できないのか。
  • Proust Cafe: GTD TiddlyWikiによるタスク管理

    nettabo
    nettabo 2006/02/16
    GTD用TiddlyWikiの紹介。
  • ソフト/Bug Tracking/trac - discypus

    [編集]Tracとは? # TracはEdgewall Software がオープンソースで提供しているソフトウェア。 Trac 日語版はインタアクト株式会社が提供している。 次の機能を持つ: Issue Tracking System (Bug Tracking System) Issue (課題、問題、懸案) を管理する機能。 Tracではこれに登録された課題をチケットと呼ぶ。 チケットを登録し、その変化を記録(コメント)し (実例)、RSSやメールで配信する。 優先度・難易度・担当者・マイルストーンなどで分類・ソートできる。 (実例) チケットはマイルストーンに所属させることができる。 マイルストーンごとにチケットの個数(解決済み、未解決)を表示できるので、簡単な進捗管理ができる。 マイルストーンをまとめた物をロードマップと呼ぶ。 チケットの登録・更新をメールで通知できる。 (Tr

    nettabo
    nettabo 2006/01/20
    BTS+Wiki+Subversionリポジトリが統合されたプロジェクト管理ツールtracのWiki。
  • KinoWiki.net - FrontPage

    ソースコード2.3系PHP5.3~5.6系 + mbstring、SQLite3で動作 ※過去資産を現行OSで運用するためのメンテナンスバージョンです。セキュリティ問題を持っている可能性が高いため、外部からアクセスできる場所では使わないでください。 github: https://github.com/noldor/kino2 2.1系までPHP5.0.3~5.3系 + mbstring、SQLite2で動作 ※2004年~2005年に作られたものです。セキュリティ問題を持っている可能性が高いため、外部からアクセスできる場所では使わないでください。 OSDN(SourceForge): https://osdn.jp/projects/kinowiki/ マニュアル過去のもの:web.archive.org 開発ログカテゴリー:KinoWiki ライセンスMITライセンスに準じます(※ライ

    nettabo
    nettabo 2006/01/19
    PHP5で書かれたWikiクローン。
  • 1