タグ

2021年10月22日のブックマーク (4件)

  • 子供ってもう趣味でしかなくない?

    子供を作る意味がマジでわからん。 感覚としては休みの日に朝早くから船に乗って釣りに行ってる人とか、真冬のクソ寒い中キャンプに行ってる人とか見た時の感情と近い。 「それはそれで楽しいんだろうけど、自分はやらなくていいです。」って気持ちになる。 それなのに、結婚したら次は子供いつごろ予定?って周りに聞かれて面倒すぎる。 なぜ人生の通過ルートの中に『子供』が必ず入っているのか謎すぎる。 生物としてってのは置いといて、全員が子供を作る風潮なんとかしてほしい。 まぁなんとかなってきてるから少子化なんだろうけど。 周りの誰にこういう話しても賛同されないからここに吐き出し。

    子供ってもう趣味でしかなくない?
    new3
    new3 2021/10/22
    余所の家庭に興味を持つ人めっちゃ多いよね。他人の家庭に子供がいようといまいと、夫が臭いとか掃除や料理しないとか下手とかどうでも良い、興味ない。もっと楽しい話ししたいよね。
  • 「年功序列賃金には合理性がある」ということを知っていますか - 銀行員のための教科書

    「年功序列賃金」と聞くと、否定的な感覚が呼び起こされる読者は多いのではないでしょうか。 マスコミ等では日型賃金制度の問題として、年功序列賃金を取り上げることが一般的です。「働かないおじさんに、なぜあんなに給料を渡しているのか」「若手・中堅のやる気をそぐ」「年功序列賃金を採用しているから、若手に高い給料が払えない」等々の論調です。 しかし、年功序列型の賃金体系はいまだに多数の日企業に残っています。 誰もが年功序列賃金をダメと考えているなら、なぜこのような賃金体系が残っているのでしょうか。 今回は、年功序列賃金の合理的な側面について、簡単に確認していきたいと思います。 人間の心理におけるクセ 賃金制度への考え方の応用 所見 人間の心理におけるクセ 年功序列賃金の「合理性」について考察していく際に、押さえておきたい人間の心理面における癖(クセ)があります。 まずは、以下の選択肢をご覧になり、

    「年功序列賃金には合理性がある」ということを知っていますか - 銀行員のための教科書
    new3
    new3 2021/10/22
    年功序列・成果報酬においても給与の増減の量と確率が既知となりえないので、プロスペクト理論を当てはめて思考することはできないと思うけど、理論の前提を無視する合理性を感じない。
  • 『少子化って解決しなくて良くね?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『少子化って解決しなくて良くね?』へのコメント
    new3
    new3 2021/10/22
    技術革新で人工子宮やクローンか何かで世界的にTFR2.1維持するだろうけど、そういう介入無しだと3200年頃には日本人0、そこから遠くない未来で世界から人類滅亡は確実。推計は戦争や疫病除外しているから実際はより深刻
  • 少子化って解決しなくて良くね?

    国って「少子化が問題だぁ!下級国民共!もっと子供を産んで奴隷を社会に納品してくれぇ!」といつも叫んでいるけど、シンプルに移民をガンガンぶち込めばいいだけじゃないの? そもそも、国からの経済的支援が無いと子供を作れないような経済的弱者って子供を作る必要ある? 遺伝も環境も低ランクのモノしか用意できず、それらを与えられた子供は将来生産性の低い人材になる可能性大じゃん。 AI人工知能が人間の能力を上回っている時代に、そんな奴は無産化階級の役立たず人間として生きることになるだけなんだし社会も個人も不幸になるだけじゃね? 国民に無理矢理産ませたって、社会の負債、お荷物的存在が増えるだけで意味ないだろ。

    少子化って解決しなくて良くね?
    new3
    new3 2021/10/22
    人口ある程度減ったら安定する説信じる人いるけどTFR 2.1切ってその水準に戻せた国が無いので長期的に見たら滅亡しかない。アジア人口のピークが2060年、世界人口のピークが2100頃の推計なので移民案も解決策にはならない