タグ

2014年11月12日のブックマーク (6件)

  • ヒトに感染し「頭を悪くする」ウイルス、発見される

    nextworker
    nextworker 2014/11/12
    「理由のはっきりしないバカは、かなりの確率でウィルスが原因なのよ」
  • 解散総選挙になると、どのくらい税金が使われるのか?

    Japanese Prime Minister and President of the Liberal Democratic Party (LDP), Shinzo Abe celebrates his party's win after he placed a red paper rose on a LDP candidate's name to indicate an election victory at the party's headquarters in Tokyo on July 21, 2013. Voters gave Prime Minister Shinzo Abe a resounding victory in upper house elections July 21, exit polls showed, likely ushering in a new pe

    解散総選挙になると、どのくらい税金が使われるのか?
    nextworker
    nextworker 2014/11/12
    国会会期中の「これは"うちわ"か"うちわじゃない"か」の議論にどのくらいの税金が使われたかの検証も是非知りたい。
  • 再生可能エネルギー「固定価格買取制度」 危惧される国民の負担増

    太陽光発電など再生可能エネルギーの普及拡大を目的に一昨年7月に始まった「固定価格買取制度」。しかしここへ来てさまざまな問題が浮き彫りとなり、不満の声が高まっている。エネルギー政策に詳しい経団連・21世紀政策研究所の澤昭裕研究主幹に問題点を指摘してもらった。 先ごろ、北海道、東北、四国、九州、沖縄の各電力会社が、再生可能エネルギーを使った発電事業者からの申し込み受付を一時保留する考えを明らかにした。制度導入以来、予想を大きく上回る余剰電力の申し込みが行われたのが主な要因だ。 「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」とは、太陽光などで発電された電気を、その地域の電力会社が一定価格で買い取ることを国が約束する制度。買い取るための費用は電力利用者、つまりわれわれ一般消費者から賦課金として徴収される。実際に、家庭に届く電気料金の請求書を見れば、固定価格買取制度についての賦課金が消費税の外税のように別

    再生可能エネルギー「固定価格買取制度」 危惧される国民の負担増
    nextworker
    nextworker 2014/11/12
    「再生可能エネルギー…裕福なら裕福なだけの企業や個人が得する仕組みなのです」このレトリックを見るにつけいつも思うのだけども、油井やウラン鉱山の所有者はケタ違いの裕福過ぎてノーカンなのかな。
  • 混迷するエネルギー政策のなかで<br>安全な原発「高温ガス炉」が用いられる時代がくる?

    安全な原発として「高温ガス炉(HTGR)」を、国がその開発研究を支援し、2030年の実用化を目指すとしている(産経新聞、H24/8/26)。果たして、この安全な原発の実用化が可能となるであろうか? 現在、実用化されている軽水炉型の原発は、化石燃料枯渇後の夢のエネルギーとされてきたが、原子力エネルギーを電力にしか変換、利用できない。確かに、電力は、現代文明生活を支えるエネルギーの逓伝体として極めて重要な役割を担っており、今後も、その利用の拡大が期待されている。実は、いま、地球資源としての化石燃料消費の換算量で表される一次エネルギー消費量(通常石油換算量で表される)のなかの電力の比率、電力化率は、世界では約40 %、日では約50 %(筆者による2011年の値、最終エネルギー基準での値は、世界で19.8 %、日で25.7 % (文献1 参照))である。 この一次エネルギー換算の電力化率の値は

    混迷するエネルギー政策のなかで<br>安全な原発「高温ガス炉」が用いられる時代がくる?
    nextworker
    nextworker 2014/11/12
    HTTRは期待してるんだけど、とっくにできてるはずの南アフリカはどうなっちゃったんだろ。
  • 『池田信夫氏がこども向けに大嘘をついてしまっています』

    太陽光発電ムラ仲間募集中!地球にも自分の懐にも優しい生き方を追求する新エネルギーマニア太陽王子の奮闘記年利回り10%越え投資案件作り中。業で大好きなメガソーラーに携わりつつ、個人で50kW太陽光発電所を作るために活動中です。太陽光発電で儲ける仲間を増やして日のエネルギー構造を変えていきます! アゴラで池田信夫氏が、こども向けの記事でひどい嘘をついています。 http://goo.gl/N9GQSD 以下、同ページより引用です。 今あちこちの電力会社で、太陽光発電の接続申し込みを受けつけないという騒ぎが広がっています。これは2012年から始まった固定価格買い取り制度によって、大量に発電設備が設置されたことが原因です。おかげで、2年間につくられた太陽光発電設備の総発電量は約7000万キロワット、普通の原発の70基分です。なぜそんな太陽光バブルが起こったんでしょうか? 以上引用終わり 2年間

    『池田信夫氏がこども向けに大嘘をついてしまっています』
    nextworker
    nextworker 2014/11/12
    池田氏は自分が生きているうちに再生エネルギー社会になった世界を見る事ができるだろうか。見てほしいなあ。
  • 総額100億円アップル社を訴えた!日本の中小企業島野製作所「下請けだからって、ナメるなよ」(週刊現代) @gendai_biz

    総額100億円アップル社を訴えた!日の中小企業島野製作所「下請けだからって、ナメるなよ」 絶対に負けられない戦いがある もうこれ以上、我慢できない。時価総額世界一を誇る超有名企業の下請けメーカーが、度重なる発注元の理不尽要求に、ついに反旗を翻した。その決死の訴えに日の製造業の未来がかかっている。 黙っていられない! 「電話で申し上げた通り、いまはお話しすることができないんです。落ち着いたら、また連絡をください……」 住宅や個人商店に混じって、多くの町工場が立ち並ぶ東京都荒川区。誌記者は、そんな昔ながらの下町の一角に社を置く、ある中小企業を訪れた。 その企業の幹部社員は、取材に対し、終始緊張した面持ちで、言葉を選んで答えているようだった。それは何か巨大な存在に怯えているかのようにも見える。 それもそのはず、この企業はいま世界的な注目を浴びているある裁判の真っ最中で、少しでも下手なこと

    総額100億円アップル社を訴えた!日本の中小企業島野製作所「下請けだからって、ナメるなよ」(週刊現代) @gendai_biz
    nextworker
    nextworker 2014/11/12
    話を読んでて浮かんだトヨタ。