タグ

ブックマーク / goodsite.cocolog-nifty.com (3)

  • arduinoでドラクエのレベルを自動的に上げる - uessay

    今さらながらドラクエ8を買ったのだが、レベルを上げたり、お金を稼ぐためだけに無用な戦いを繰り返すのが性に合わない。まあ、その無用な戦いがあるからこそボスと戦うのが楽しいんだろうけど。 ところで、ドラクエ8は「くちぶえ」というコマンドを覚えると、わざわざ敵を探して歩き回らなくても、口笛で敵を呼び寄せることができる。ということは口笛を吹いて、あとは「◯」ボタンを連打する操作を自動化する「何か」を作れば、勝手に戦闘を続けて、お金も稼いで、レベルも上げてくれるはず。 arduinoで学習リモコンを作っている人がいたので、これを改造して、自動で口笛を吹き、相手と戦う操作を赤外線でPS2に送り込むプログラムを書いてみた。 え?意味不明? 別の書き方をすると arduinoで赤外線LEDを光らせるプログラムを作り、PS2の赤外線リモコンで「◯」ボタンを押したときと同じ信号を送る 同じように「→」「↑」「

    arduinoでドラクエのレベルを自動的に上げる - uessay
    nezuku
    nezuku 2010/02/04
    中期以後のPS2は、コントローラとしても利用可能なリモコンの赤外線受光部があることを活用と | 赤外線信号でよいというのはかなりお手軽そう
  • SkypeがSIPを採用しなかった幾つかの理由 - uessay

    「なぜMicrosoft Officeファイルフォーマットはこんなにもややこしいのか」は、最近、考えているオープンとプロプライエタリの関係を一歩前進させてくれた。心からグッジョブである。 あくまで個人的なレベルの話であるが、十分な記載もしてないのに「そこはRFCを読んでよ」と言い放つ、いわゆるRFC至上主義の弊害が見え始めて、何かとオープンであることが褒められる時世に、あえてプロプライエタリを選んでいるSkypeの強かさに気づかされたと言うか。 ひとつひとつ書いてみよう。 1.エンドユーザにとっては、オープンであることのメリットが享受できないこともある HTTPで、200 OKのステータスコードを返しつつも、そのページに404 Not Foundと書いてある例は多いが、当に「Not Found」であれば、ステータスコードも404と返すというのがRFCの考え。たまたまHTTPという技術は人

    SkypeがSIPを採用しなかった幾つかの理由 - uessay
    nezuku
    nezuku 2008/03/07
  • uessay: パソコン作業を華麗にスピードアップ(100tips)

    今年も残すところわずかですね。 忙しくなって同僚にExcelでの単純作業を手伝ってもらおうとした。そしたら、彼は数千行ものデータをマウスで延々と引っ張って選択してたので、Ctrl+矢印で一発だよ、と教えたら、なんだか感謝された。 だからというわけじゃないけど、僕自身もパソコンで単純作業が続く時期なので、息抜きに自分が使ってるスピードアップ技を100個を目標に書き出してみることにしました。ショートカットを何でもかんでも列挙するのではなく、実際に効果を生んでるものに絞って。あ、あくまで対象はWindows XPです。 ●使えるスタートメニュー 01.Windows+Rで「ファイル名を指定して実行」を呼び出す 02.「ファイル名を指定して」でnotepadと入力しメモ帳を起動 03.「ファイル名を指定して」でcalcと入力し電卓を起動 04.「ファイル名を指定して」でURLを入力しgmailなど

    uessay: パソコン作業を華麗にスピードアップ(100tips)
  • 1