タグ

2016年8月6日のブックマーク (8件)

  • 石野卓球「取材のたびに同じこと言わせるな!」 6年ぶりのソロ作発表のインタビューで… | 日刊SPA!

    石野卓球が、6年ぶりのソロアルバム『LUNATIQUE』をリリースした。ピエール瀧との「電気グルーヴ」の活動とも並行して行ってきたソロワークスをまとめた格好で、今回のアルバムでは「性」や「エロス」をテーマにしているという。 そんな彼の胸中を聞くべく向かったのは、元『ロッキング・オン・ジャパン』編集部員で音楽ライターの兵庫慎司。過去に電気グルーヴの単行を編集したり、昨年公開のドキュメンタリー映画『DENKI GROOVE THE MOVIE?』にも関わるなど、電気と付き合いの長い兵庫が相手だけに、そのインタビュー内容は思わぬ方向に進み……。 掲載ギリギリのマシンガントークを、たっぷりにお届けする――。 ――6年ぶりのソロアルバムなんですが、もういろんなところで出ているインタビュー記事を読ませていただくと、このアルバムのために曲を作ったんじゃなくて、既に膨大な数の曲があった中からこの10曲を

    石野卓球「取材のたびに同じこと言わせるな!」 6年ぶりのソロ作発表のインタビューで… | 日刊SPA!
    ngsw
    ngsw 2016/08/06
    ヒロトが常に「ロックンロールだよ」「(ローリングストーンズ|The Who)がね」と煙に巻いてきたことを卓球氏は「同じこと言わせんなよ」と言ってしまってうける。伊集院氏のラジオの話題を聞いてくれたのは大収穫。
  • ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社

    『ドラゴンクエストモンスターズ3』で実践された、多種・大量の3Dキャラクターを制作するための工夫。鍵は「仕様の共通化」...

    ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社
    ngsw
    ngsw 2016/08/06
  • 【雑記】メンター業務をがんばってたら最強の後輩が産まれてしまった - 歩いたら休め

    今年、いわゆるデータサイエンティスト的なスキルの後輩が入ってきて、私がメンターの役割を任されました(正確にはメンターになるはずのメンバーが抜けてしまい、早いタイミングで私が引き継ぎました)。 彼は、今時珍しく(?)、数学的な能力と、その手法を実世界に結びつけるセンスを兼ね備えて持っています。 ただし、プログラミングやエンジニアとしてのスキルは、入社時にはあまり持っていませんでした。 せっかくメンターになったので、ナントカっていう分析手法の話を「わかんねえなあ」って思いながら聞いてたり、「こういうこと勉強したらいいんじゃない?」とか唆したり、自分や同期がつらいと思っていたところを取り除いてたりしてました。その甲斐あったのかは分かりませんが、割と楽しんで仕事しているようだし、エンジニアとしてのスキルも順調につけていっています。 そこで、メンターの立場で心がけたことや、スムーズに業務できている要

    【雑記】メンター業務をがんばってたら最強の後輩が産まれてしまった - 歩いたら休め
    ngsw
    ngsw 2016/08/06
  • 『シェフィ』&『Land 6』 スマートフォンのソリティアゲーム2選 - AUTOMATON

    ソリティア(1人用)カードゲーム『シェフィ』のスマートフォン版が2016年7月11日にリリースされた。基プレイ無料で1日5回までベーシックモードをプレイできる。2013年に発売されたアナログ版は世界最大のボートゲーム市「SPIEL ’13」で展示され、発売前から海外で人気を集めることに成功した。国内外で高評価を得た“ひつじ増やしゲーム”が、ソリティアと相性の良いスマートフォンで遊べるようになったのはうれしい。コンポーネントの朗らかさでコントラストが利いた、犠牲をテーマとする手ごわいプレイ体験を味わってほしい。既に体験したゲーマーに向け、新たな挑戦目標として、ソリティアボードゲーム『Land 6』も併せて紹介する。 『シェフィ』――ひつじを思って眠れない、ひつじ増やしゲーム 『シェフィ』の根底には犠牲がある。さけられない災害を最小被害に抑えるリスク管理ゲームだ。プレイヤーは1匹カードからス

    『シェフィ』&『Land 6』 スマートフォンのソリティアゲーム2選 - AUTOMATON
    ngsw
    ngsw 2016/08/06
  • Nikko Jenkins - Wikipedia

    Nikko Allen Jenkins (sometimes spelled Nicholas on first name; born September 16, 1986)[1] is an American spree killer convicted of committing four murders in Omaha, Nebraska, in August 2013. The murders occurred within a month after he had been released from prison after serving 10-and-a-half years of the 18 years to which he had been sentenced for a carjacking committed at age 15 and for assault

    Nikko Jenkins - Wikipedia
    ngsw
    ngsw 2016/08/06
    ジェンキンスおじさんだ
  • ブログを書き続けること - mizchi's blog

    昔から気をつけてることなのだけど、ある程度、ブログ、とくに技術テーマ以外の記事を書く頻度はコントロールしよう、と思っていた。具体的には、1ヶ月の間に2, 3回ホッテントリなどに入ることは問題ないが、2, 3ヶ月連続で耳目を引き続けるのは、避けた方がいいのではないか。とくに落ち着いて暮らしたいなら。 中長期的にあまりに注目を引き過ぎると、勝手に記事間の文脈を悪意を持って補完されたり、固定のウォッチ対象にされてしまったりすることがある。粘着なアンチは聞く耳を持たないので無視するに限るが、人間何に反感を持つかわからないもので、自分がコントロール出来ない要素をたくさん抱えると、書くことそのものが億劫になっていく。日常生活にも影響が出る。少なくとも僕は、自分が書いたものが自分のコントロール下から外れていないか、怖くなってエゴサーチばっかりしてしまう。 「悪意を持ったコメント」に対抗する方法は難しく、

    ブログを書き続けること - mizchi's blog
    ngsw
    ngsw 2016/08/06
  • 新技術導入の遅さの一端はラーニングモデルの違いかもしれない - メソッド屋のブログ

    以前から不思議に思っていたことがある。それは、少なくとも米英の人は、ソフトウェア技術やプロセスに対して誤解が圧倒的に少ないということである。 別の回でも書いたが、イギリスの会社とお話しした時も、「アジャイル」に対するとらえ方、考え方は、100%といっていいほど正確だった。 バリューストリームマッピングで困っている人の話 今回の出張で、Sam Guckenheimerに依頼されたことがある。ある人が「バリューストリームマッピングをやっているのだが効果が出なくて困っている」だから原因を一緒に探ってほしいとのことだった。 Samと一緒に彼の話を聞いていると、バリューストリームマッピング、DevOps に関する考え方とらえ方は極めて正確だった。彼の問題は、「コンセプトの理解」は何の問題も無く、その先の「実際にやってみて工夫してみないと到達できない部分」の問題だった。 なぜか米英では、ソフトウェアの

    新技術導入の遅さの一端はラーニングモデルの違いかもしれない - メソッド屋のブログ
    ngsw
    ngsw 2016/08/06
    日本は「原則と例外の国」という感じなので常に具体例が必要とされるというのがあるし、ビジネスの責任境界がめちゃくちゃなので「これはしません」と言えず肥大化を求められる=言語化できないというのがありそう。
  • iPhoneを紛失した話 - プロ仕様ブログ

    先日、東京出張の際にiPhone6Sを紛失しました。 宿泊したホテルで朝起きたら手元にないことに気付き、さっそく「iPhoneを探す」で探したところ、すでにオフラインで場所はわからず。一応、その場で紛失モードに設定し、ソフトバンクに連絡して回線も停止しました。 あらためてそこまでの足取りを思い出してみると、ホテルから1kmぐらい離れた場所で飲み会があって、そのときにはフードポルノ撮影のために持っていたはずです。で、途中でトイレに行きたくなってコンビニでトイレ借りたというのも覚えていました。 なので、それぞれに問い合わせてみたのですが、両方ともないとのこと。 警察にも届けまして、携帯の場合、見つかったらキャリア経由で郵便で連絡が来るということも教えてもらいました。 残念ながら、結局その後3週間連絡はなく、あきらめて新しくiPhoneSE(simフリー)を購入した…という次第です。 間抜けな話

    iPhoneを紛失した話 - プロ仕様ブログ
    ngsw
    ngsw 2016/08/06