タグ

ブックマーク / memo.sugyan.com (5)

  • Slateを入れてみた - すぎゃーんメモ

    Macで起動中のアプリを切り替えるのに、⌘+Tabだけだとたくさん起動しているときに選択するために連打するのが面倒だし頻繁に使うものは一発で切り替わるようにしたい、というのがあって、 今までずっとそれをQuicksilverのHotKey機能を利用して ⌘+Ctrl+Q でiTerm2 ⌘+Ctrl+W でEmacs ⌘+Ctrl+E でChrome みたいに左手の操作だけで切り替えられるようにしていた。 ところで最近「Slateというのが面白い」という話を某所で聞いたので試しに入れてみた。 GitHub - jigish/slate: A window management application (replacement for Divvy/SizeUp/ShiftIt) DivvyやSizeUpといったウィンドウ操作系ツールとして使えるもののようだけど(両方つかったことないから知らな

    Slateを入れてみた - すぎゃーんメモ
    nhayato
    nhayato 2014/12/24
  • DayOne.appを使いこなすために作ったもの、やっていること - すぎゃーんメモ

    ゆーすけべー日記の記事あたりから周りでDayOneを使うヒトが増えて、自分も気になって使ってみた。 Day One | A simple and elegant journal for iPhone, iPad, and Mac. 基的には「独りTwitter」なので、適当に短文を放りこんで蓄積していくもの。自分が感じた特徴としては、 イケてる点 自分用なのでヒトに見られたくないものまで気軽に何でも書ける Dropboxでデータ同期できる イケてない点 「書き込もう」という気になることはそうそうない 記録として蓄積していても見返すことは殆どない ということで「もっと簡単に記録を残せる環境、定期的にある程度読み返す仕組み」を作ればもっと活用することが出来るのでは、と思い色々と整えてみた。 作ったもの DayOne.app、自分のTweetやcommit logなんかも記録して、定期的に過去

  • flymakeのsyntax-checkが異常終了しても無視するようにする - すぎゃーんメモ

    App::Optionsでrequired引数チェックをしているスクリプトでflymakeが Configuration error has occurred while running (perl -wc hoge_flymake.pl). Flymake will be switched OFF とエラーを吐いてしまい、一度そのバッファを閉じてまた開くと今度はemacs全体がフリーズしてしまった。 なんだろう、と思って試しに #!/usr/bin/perl BEGIN { exit 1; } というスクリプトを書いてみたら同じことが起こった。 perlのflymakeはバックグラウンドで"perl -wc"でコンパイルしてエラーチェックを行うのだけど、"perl -c"はBEGINの中身は実行されてしまう。モジュールのuseも BEGIN { require Hoge; import

    flymakeのsyntax-checkが異常終了しても無視するようにする - すぎゃーんメモ
  • rbenvの切り替えの仕組み…と、他言語での実験 - すぎゃーんメモ

    rbenvを使ってみる - すぎゃーんメモの続き。 現時点でのrbenvのバージョンは0.2.1。 rbenvを使っていると.rbenv-versionファイルの有無でrubyコマンド打ったときに実行されるrubyが違うものになる、というのがちょっと新鮮で、これはどういう仕組みで動いているのだろう?と思って少し調べてみた。 上記記事のようにrbenvの設定をした環境では、 $ which ruby /Users/sugyan/.rbenv/shims/rubyとなり、${RBENV_ROOT}/shims以下のrubyを指すことになる。ここへのPATHは$HOME/.rbenv/libexec/rbenv-initに echo 'export PATH="'${RBENV_ROOT}'/shims:${PATH}"' と書かれているので、eval "$(rbenv init -)"してあれ

    rbenvの切り替えの仕組み…と、他言語での実験 - すぎゃーんメモ
    nhayato
    nhayato 2012/06/27
  • YAPC::Asia 2011 を終えて - すぎゃーんメモ

    YAPC::Asia Tokyo 2011に、参加してきました。 2009, 2010年に続き3回目の参加です。 YAPC::Asia 2009 を終えて - すぎゃーんメモ YAPC::Asia 2010 を終えて - すぎゃーんメモ 2009年は前夜祭でLT, 2010年は前夜祭LT+トーク1だったのですが、今年は何も喋るネタが無くトーク応募すらせずに他の方の話を聴いているだけの参加でした。 来年は必ず自分で「新しい何か」を作り、それを紹介する発表をできるようにしよう。大講堂で40分枠。スクリーンの前でぴょんぴょん跳ねながら発表する! http://d.hatena.ne.jp/sugyan/20101017/1287249719 などとデカく目標を掲げておきながら、まったくの未達成。日々の努力の不足をただただ恥じるばかりです。当に情けないしカッコ悪い。 まぁそれは仕方ない、という

    nhayato
    nhayato 2011/10/16
  • 1