タグ

ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (7)

  • まるで伝書鳩? 幼稚園・学校のアナログさに保護者が悲鳴〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    日常に潜む様々な「ムダ」は人を苛立たせる。デジタル化の波に乗り遅れた「化石」のような幼稚園や学校も、働く保護者に無駄な労力を課す存在のひとつだ。 東京都内のPR会社で働く男性(33)は約2カ月に1度、息子の写真のために仕事を休んでいる。 息子の通う幼稚園では、行事などで撮影した写真が平日の10日間、午前11時まで張り出され、数百枚が長い廊下の両側に広がる。丁寧に見ていかないと見逃すし、首や腰も痛くなるほどだ。 幼稚園までは歩くと30分の距離。体が弱いに行かせるわけにもいかず、男性が犠牲になる。おまけに1枚150円で現金をちょうど用意しなければならない。初めてのときは小銭が足りなくて、いらない写真を3枚も買うはめになった。 男性は、仕事の関係でインターネット写真販売サービスの存在を知った。「スナップスナップ」というそのサービスは、スマホで、通勤途中や昼休みなどの隙間時間に写真を見て

    まるで伝書鳩? 幼稚園・学校のアナログさに保護者が悲鳴〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    niam
    niam 2016/04/10
    電話だとダメな理由がわからない人,今は結構多いのね…独身だが分かるぞ?朝電話が集中→学校の回線がパンクするから.昔は電話加入権というのがありましてね…1電話回線が十万円弱した.高くて学校には買えない.
  • 【舛添都知事日記】新国立競技場の建設について、誰が最終的に責任を持つのか!? (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    2020年のオリンピック・パラリンピック東京大会まで、あと5年。主催都市として、東京都は全力をあげて、その準備に取り組んでいる。競技場施設の見直しなど、困難な課題にも挑戦し、2,000億円もの経費を節減することに成功した。競技団体などから、さまざまな批判が寄せられたが、情報を広く開示し、都議会でもきちんと説明して、合意形成を図りながら、一歩一歩、前へ進めてきた。 現在も、大会組織委員会と協力しながら、競技施設のさらなる見直しや追加種目の選定などに取り組んでいる。もちろん、道路や交通機関の整備、宿泊施設の建設、セキュリティ対策、ボランティアの養成など、主催都市として必要な機能を果たすため、都市整備にも力を注いでいる。さらには、国際金融センターや国際ライフサイエンスセンターの創設、水素社会の実現など、グローバルな経済競争に勝ち抜き、東京を世界一の街にするための努力も展開している。 このよう

    【舛添都知事日記】新国立競技場の建設について、誰が最終的に責任を持つのか!? (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    niam
    niam 2015/05/19
    根回しわっるいなー、という一言に尽きる。都の金を使うつもりなのに、今まで知事に相談してなかったってどういう事?500億なんて、首長だけで決済できるわけないでしょ?都議会の承認が必要な事も理解できないの?
  • 15歳カリスマ起業家 小6時に株式会社設立しゲーム商品化 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    ゴルフの松山英樹に、メジャーリーグの田中将大、ダルビッシュ有──。いま、若き日人スポーツ選手が世界中から賞賛を浴びている。これら「20代」の「アスリート」ばかりが注目されているが、実はわれわれ日人が知らないだけで、もっと若い世代にも世界から才能を認められた日人は数多くいる。 筑波大学附属駒場中学3年生の米山維斗君は、15歳ながら世界から“カリスマ起業家”として認められている。米山君は小学4年生の時に全国統一小学生テストで全国1位を獲得、第14回ジュニア算数オリンピック大会でファイナリストとなるなど、小学生時代から頭脳明晰ぶりは群を抜いていた。そんな彼が、9歳の時に考案したのが「ケミストリークエスト」というゲームだ。米山君がいう。 「当時の僕は化学に熱中していて、世の中の物質が全て約100種類の元素からできているという事実に感動したんです。それをいかに同世代の友人に伝えるかというの

    15歳カリスマ起業家 小6時に株式会社設立しゲーム商品化 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    niam
    niam 2014/06/09
    天才少年が開発した元素記号覚えるゲームElementeoにすごく似ていると思うのは僕だけ? http://www.chem-station.com/blog/2009/02/-elementeo.html
  • この世は左利きに厳しすぎる? (BOOKSTAND) - Yahoo!ニュース

    あなたの周りには左利きの人がどれくらいいますか? 一般的には左利きは人類全体の約10%だと言われています。確かに小学生や中学生の頃、30人クラスのうちだいたい2、3人が左利きだったような記憶が......。実際に数も少ないことから、左利きの人間は右利きの人間とは少し違う存在として認識されることも多いと思います。また、「左利きは天才か変人に分かれる」「左利きは短命」というような俗説もあるほど謎は多き存在で、最もメジャーなマイノリティといえるのではないでしょうか。 わかっているようでわかっていない左利きの人々の実態。メールマガジン「レフティサーブ」で左利きのコラムを執筆し、自身も左利きである渡瀬けん氏が書『左利きの人々』で、知られざる左利きの実態を暴いています。 例えば「ハンコ」。ハンコを押す場所は決まって右側にあります。そのため、押す位置が左手で隠れて見えないので左利きの人間はハンコ

    この世は左利きに厳しすぎる? (BOOKSTAND) - Yahoo!ニュース
    niam
    niam 2014/06/04
    下戸についての方も、厳しいよ?コップ一杯ぐらい飲めるとみんな思ってるからね。人間って、人口の10%未満ぐらいの人の性質で、非常識と言い出す人が出る。
  • 算数が得意な子の脳は、どこが違うのか?(プレジデントファミリー) - Y!ニュース

    問題を解くのに必要な「回路」ができあがれば、あとはそれを何度も使うことで、スムーズに解答にたどり着けるようになる。 スラスラと問題が解ける子の脳の中は、いつまでたっても答えが出ない子とどう違うのか。「解ける子の脳」になるための秘訣を、脳のスペシャリストに聞いた。 ------------------------- ■問題を解くとき、脳の複数の箇所が稼働 世の中には、幼くして方程式が解けたり、微分積分を理解できたりするスーパーキッズがいるという。一方で「数字を見るだけで頭が痛くなる」というような算数嫌いの子も存在する。算数ができる子とできない子は何が違うのだろう。そもそも生まれつき脳に差があるのだろうか。MRIによる脳画像分析のスペシャリストで「脳の学校」代表の加藤俊徳氏に、その違いを聞いてみた。 「算数ができるかできないかは、生まれつきの能力の差ではありません。訓練すれば誰でもでき

    niam
    niam 2013/02/16
    教育法として妥当だったとしても、MRIを使った実験結果が査読付きの雑誌に載ってなきゃ、安易に信じるわけにはいかぬ。
  • 次世代送電網「スマートグリッド」で期待される日本の電力技術(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    オバマ政権をはじめ、各国の環境政策で注目を高めている「スマートグリッド」(次世代送電網)。すでに、オバマ政権はスマートグリッドに約1兆1000億円の予算をつけており、今後は網構築が大きく前進するとみられる。スマートグリッドとは名前の通り「賢い」送電網である。従来の電力網では、発電所で発電された電気は、送電線や変電所、配電線などを通り、家庭やオフィスなどに向かって送電される。 スマートグリッドは、これまでの発電所から消費者へという一方向だった流れを双方向にするところに特長がある。IT技術を駆使することで、消費者の電力需要情報などを把握し、需要と供給をマッチングさせることが可能になる。電力を必要としている人に効率的に供給する点がメリットの一つだ。 スマートグリッドは地球温暖化対策にも効果的だ。現在、太陽光発電や風力発電は天候次第で発電量が変わり、電圧が不安定になるという欠点がある。今後、発

    niam
    niam 2009/06/18
    電力の話以前に、日本の方が圧倒的に人口が密集しているのだから、分散技術入れたら高コストになるだけじゃないか。アメリカは逆に、送電線を引くより町内で発電した方が低コストになるケースがたくさんあるんだろ。
  • 磁気シールドに破れ、太陽嵐の影響懸念(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    太陽風(赤色)と地球の磁気圏(青色)。2008年12月に発表された研究によると、太陽風が地球の防御壁である磁気圏を越えて侵入しており、太陽活動が極大期に入る2012年以降、激しい太陽風が吹き荒れる危険な時代がやって来る可能性があるという。 (Image by Steele Hill/NASA) 最新の研究によると、地球の磁場の内側に予想外の太陽粒子の厚い層が存在していることが判明し、太陽に対する地球の防御体制に大きなほころびが存在する可能性があるという。 可能性が現実になった場合、太陽活動が活発化する時期になると、地球では過去数十年で最悪の太陽風が吹き荒れることになる。次の太陽活動極大期は2012年に始まると予測されている。 太陽から流れ出る荷電粒子は太陽風と呼ばれ、ときおり地球の極地上空に美しく輝くオーロラを作り出す。しかし、激しい太陽風が生じると人工衛星の動力源で干渉が発生し、船外

  • 1