タグ

2006年5月31日のブックマーク (19件)

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース Rev. Fの次の次に来るAMDの次世代コア「Hound」

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ Rev. Fの次の次に来るAMDの次世代コア「Hound」 ●Rev. Fの次はHoundでCPUアーキテクチャを拡張へ 新世代のK8「Rev. F(Revision F)」を発表したAMD。以前、このコーナーでAMDが次の65nmプロセスコアRev. Gでもアーキテクチャ拡張を行なう可能性をレポートしたが、それは間違いだった。Rev. Gは、ほぼRev. Fと同じ機能のコアに留まり、その次の「Hound(ハウンド)」ファミリでK8コアの大規模なアーキテクチャ拡張を行なう。AMDは、6月1日(日時間6月2日深夜)の「AMD Technology Analyst Day」で、CPUロードマップを明らかにする予定だが、それに先駆けて、日で開催されたラウンドテーブルで一部を明らかにした。 下がAMDCPUコア部分を比較したチャートだ。今回明らかになっ

    nicht-sein
    nicht-sein 2006/05/31
    シェア50%を本気で狙うAMD。Core2が控えているIntelにどう対応していくのか。PC買い換えるのもう少し待ちたいなぁ……
  • NECの経営戦略説明会で感じたネットワークカンパニーへの大転換

    「なんだか別の会社になっちゃったみたいだね」―5月29日にNECが開催した、矢野薫社長による経営戦略説明会の終了後。同会見に出席したベテランIT記者の間からはこんな声が漏れていた。 彼らが、なぜそんな感想を持ったのか。 それを象徴する言葉が、矢野社長がNGN(次世代ネットワーク)の説明の際に語った、このひとことだった。 「NGNとは、ネットワークのなかにITが深く入り込んだ、新しい情報通信のインフラである」―。 ■ 主役はネットワーク? ここ数年、NECにおける事業の主役はソリューションだった。 西垣浩司氏、金杉明信氏と2代続けて、ソリューション畑から社長が就任したことや、経営方針のすべてがソリューションを軸に展開されていたことからもそれは明らかだ。 西垣氏、金杉氏が掲げた、ITとネットワークの融合戦略も、その言葉の最初に「ネットワーク」よりも「IT」が来ていたこと、そして、融合といいなが

  • 総合芸術としての「超兄貴」

    マッチョで巨大なすごいヤツ 「イースI・II」や「天外魔境」、「ヴァリスII」の成功により、PCエンジンCDロムロムでは、アニメ調のビジュアルシーンを挿入したゲームが花ざかりとなった。 CD-ROMの大容量を使えば、大きなグラフィックをアニメーションさせることが可能だし、音楽CDと同じ生音が使えるから、声優さんの声が高音質で流せる。表示できる色の数や処理速度に限界があるので、実写映像を表示させるにはやや難があるが、アニメ調ならだいじょうぶだ。 かくして、PCエンジンではアニメを意識したゲームが席巻するようになった。「コズミックファンタジー」、「うる星やつら STAY WITH YOU」、「銀河お嬢様伝説ユナ」……。 そんな1992年、ヤツは突然現れた! 「もうダメだ!」 スーパーCDロムロム用シューティングゲーム、「超兄貴」である。 その頃のシューティングゲームでは、ボスキャラの大きさを競

    総合芸術としての「超兄貴」
    nicht-sein
    nicht-sein 2006/05/31
    よりによって超兄貴ですかっ目の付け所がゲームマンw この間カラオケで「世界の兄貴達」歌ってきたばっかだよw
  • ネトゲ研究日誌:意外に苦労が多い - livedoor Blog(ブログ)

    nicht-sein
    nicht-sein 2006/05/31
    "何よりも普通にゲームをプレイしているユーザーは選挙に無関心である。この部分も現実に近く、面白い。"面白そうなシステムなんだけど、やっぱりコアなコアな人しかついてこないのかなぁ
  • ワイルド・ソウル、マフィアの親分が語る人生哲学

    週末から読み始めたのが、稲垣涼介の「ワイルド・ソウル」。小説としてもとても楽しめるのだが、登場人物の一人の語る言葉に妙にうなずいてしまったので、ここで引用。 「世の中には、二種類の人間しかいない。分かっていない人間と、分かっている人間―目に見えている世界の表層だけをなぞる人間と、その表層の集合体から質を見極めようとする人間だ。」 … 「表層だけをなぞる人間でも、世間並みの成功は収めることができる。事象のみを捉え、その対処法を経験値として蓄積してゆく。そして、その経験値を元に未来に対処してゆく。少し聡い人間なら誰でもやっていることだ。だが、あくまでも意識にはその表層レベルにいる。いわば処世術にすぎない。それでは当に分かっているとはいえない。住む世界や国が変わり、就く仕事が変われば、それまでの話だ。以前の対処法は通用しない。が、その表層の集合体から物事の理(ことわり)を導こうとするものは、

  • http://www.fairyland.to/soft/niseharuna/dora/sengen.html

    nicht-sein
    nicht-sein 2006/05/31
    ネタにしていい、とのことなのでネタタグつけてみる
  • http://japan.internet.com/wmnews/20060531/7.html

  • 「ポッドキャストもOK」音楽配信に新しい著作権料率・JASRAC、1日発表へ インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    「ポッドキャストもOK」音楽配信に新しい著作権料率・JASRAC、1日発表へ インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • フォントについて概要

    はじめに 現在、Windowsを初めとするパーソナル・コンピュータの世界で文字を可視化する方法はデジタル・フォントを使います。文字を画面に表示したり、印刷したり、PDFで電子的に文書を交換する際にはデジタル・フォントが必須です。現在、このデジタル・フォントの主流になっているのは、アウトライン・フォントと呼ばれる技術です。 アウトライン・フォントは、1980年代に登場したアドビシステムズのPostScriptによって確立されたと言って良いと思います。PostScriptは、印刷を対象とするものですが、その後、AppleMicrosoftなどのパソコン・ソフトのOSメーカにより画面上でこれを使用する技術が開発されました。 この文書は、「PDF千夜一夜」からデジタル・フォント、特にアウトライン・フォントの種類とPDFでの扱いに関する記事を整理したものです。特に、問題がない限り、今日、あるいはx

  • 2006-05-31

    偽札問題の処理をしなきゃしなきゃと思いつつなんだか小忙しくて到達できない情けない私です。体験談をコメントしていただいて大変参考になりました。ありがとうございました。 と、その間にしかしながら、またへんなことが起こった。郵便物がどうやら紛失しているっぽい。少なくとも、一度届きましたの通知をもらって以来かれこれ6日行方不明。 25日に小荷物が届いてますよの通知がポストに入っていたので指定の郵便局出張所に行ったところ、まだ配送したドライバーから荷物が戻ってきてないんだとのことで、これはなるほどと帰ってきた。翌日金曜日再度行くと、まだだという。それってへんでしょ?と私は言うのだったが、郵便局出張所(大きなスーパーなどにあって夜間まで開いているので便利)のおにいちゃんは、こういうことってある、月曜日に来てという。 納得できないものはあるが、まぁドライバーの人の手違いとか(別の出張所とか郵便局に持って

    2006-05-31
    nicht-sein
    nicht-sein 2006/05/31
    "本当に必要な対策の代わりに、苦情の対策をすることにマジになって、それでやれたと錯覚してしまう人が大事なポストにいるようだ、ということ"これ、日本にもあるような気がする。
  • がんばれ!アドミンくん 第27話 痛恨のミス − @IT

    Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27) AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24) エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21) キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう Azure Web AppsでWordPr

    nicht-sein
    nicht-sein 2006/05/31
    orz
  • 創作の手法、パクリの手法

    芸術選奨の画家が盗作? 文化庁が調査に着手 えー、たった今、NHKでも大体的にニュースで取り上げていた奴です。画家の盗作問題ですね。まぁ、有名画家の盗作なんて、今までも何度も起こっているわけですし、たけくまさんも書いてますが 「盗作」と「合法的盗作」 ピカソが「パクリ画家」だったのも有名です。彼のタッチは、確かに革新的なものでしたが、絵自体の構想とかは、よくパクリしてたのは有名な話です。 文学界じゃ、三銃士で有名なアレクサンドル・デュマが盗作疑惑をかけられた時にいった言葉が有名です。 「確かに盗作したが、俺のほうが面白い」 はい、ここまで言えたら、天才だと思います。別の意味で。なんつーか、こういう人が大作家と呼ばれ、今でも愛される作品を書いているわけです。「パクリ作家逝ってヨシ」というのは、著作権的には確かにそうかもしれないですが、残念ながら、創作とパクリというのは、手法としては、ほぼ一緒

    創作の手法、パクリの手法
  • rhizomeのブックマーク / 2006年5月29日 - はてなブックマーク

    いやちょ でも いやもうけ でもいいんですが ※メッセで物凄い人がここに反応wけんちょでもいいですよ。でも顕著と間違えるかなって。 嫌韓と同じ感じに2ちゃんねるには「嫌儲」というものがあります。今適当につけました。 詳しく言えば、金儲けをしている人はなんか許せないという流れになりやすい思想を持った団体です。 具体的に言えば、ニャー速アフィリエイト問題とかにおけるVIP・ニュー速住人の一部の人、です。 なんか今更じゃない?と思う人は、うん、その通り。 っていうか最近はこういう問題に関しては今更のタイミングで反応するようにしている。 だって騒動の真っ只中だと、みんな文章は読むけど内容を読んでくれないので。 もう終わってるかと思ったら真っ只中だったようです、あっはっは。 →何が?っていう人はべにぢょのらぶこーる - ”ニャー速。城”は当に燃えているか?を参照。 こういう騒動でややっこしいのは、

    nicht-sein
    nicht-sein 2006/05/31
    "のまネコの頃からっつーよりノリで全共闘に参加してた頃からワカモノは全然変わってないってことですよ"なるほど。暴れるのは若者の特権でしたね。納得。
  • IT総合情報ポータル「ITmedia」Home

    nicht-sein
    nicht-sein 2006/05/31
    うちもDVDやら音楽CDが増えてきて置き場に困っているところ。ちょっと心惹かれるなぁ
  • テクノロジー : 日経電子版

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    テクノロジー : 日経電子版
  • 【インタビュー】いよいよ宇宙(そら)に上がる「きぼう」、JAXA・長谷川プロマネに意気込みを聞く (1) 「きぼう」の意義、ISSという名の学校 | ネット | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA) JEM運用プロジェクトチーム プロジェクトマネージャーの長谷川義幸氏 アメリカ、日、カナダ、ヨーロッパ各国、ロシアといった国々が計画に参加し、高度400kmの宇宙空間で建設を進めている国際宇宙ステーション(ISS)。既に完成した部分では運用が開始されており、現在は米ロ2名の宇宙飛行士が滞在している。今秋には世界で4人目の民間宇宙旅行者として元ライブドア取締役の榎大輔氏が向かう予定であることをご存じの人もいるだろう。 ちなみに日が参加を決定したのは1985年(昭和60年)、第2次中曽根政権下でのことだ(政府間協定が締結されたのは1988年)。それから20年以上が経過し、その間、計画には様々な紆余曲折があったものの、何はともあれ来年2007度はいよいよここに、「きぼう」日実験棟(JEM)が取り付けられる見通しとなった。準備に忙しい宇宙航空研究開発機構(

    nicht-sein
    nicht-sein 2006/05/31
    "冗長系構成がされていたのですが、1カ所で束ねてまた別れている場所があって、ここにガスが当たって両方とも切れてしまうと冗長系にならない。空間分離で完全に分離していないと冗長ではなくなってしまうんですよね"
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20060531k0000m020094000c.html

  • Hothotレビュー "Blu-rayへのムーブをサポートした「VAIO type R」"

    ソニーのVAIO type Rの最上位機種VGC-RC72DPL9。HDCPに対応した19型液晶ディスプレイが付属している。電源を入れると前面のVAIOロゴが光るのが特徴的 ソニーから、BD(Blu-ray Disc)ドライブをいち早く搭載した「VAIO type R」が発表された。搭載されているのは、BD-R/REに書き込みが可能な記録型BDドライブで、内蔵されているデジタル放送チューナーにより受信したデジタル放送の番組を、HD解像度のままBD-REにムーブすることができる。 今回は、BDドライブを搭載したVAIO type Rの新モデルのうち、店頭向け販売モデルの最上位製品となるVGC-RC72DPL9の試作製品を利用して、その魅力に迫っていきたい。なお、評価に利用したのは製品に近い試作品であり、実際の製品とは異なる場合があることをお断りしておく。 ●記録型BDドライブを利用してデータ

  • 「日本の特許庁が技術流出を促す?」 - 日経マイクロデバイス - Tech-On!

    先日,ある会合で国内装置メーカーの社長が,日の特許庁に対し,しきりに憤慨していました。「特許庁の所属官庁である経済産業省の幹部は『日からの技術流出を阻止しなければならない』と発言するが,特許庁の対応を見直す方が先ではないか」というのです。 その社長の説明によると,日の特許庁は企業の特許申請に対し,拒絶と修正のやり取りをするプロセスが長すぎるとのことです。すでに特許の対象となる製品は出荷しており,ある国の装置メーカーにその技術を真似され,それを警告しても,日の特許庁に拒絶された経緯を理由に「特許侵害にはあたらない」と一蹴されるというのです。ライセンス料を払っていた場合でも,拒絶を知った途端に払わなくなる場合もあると言います。しかも,その国で訴えても,裁判所が自国の利益となるような判決を下すことが少なくないとのことです。 その話を聞いた別の装置メーカーの幹部も「うちもそれで大変な目に

    nicht-sein
    nicht-sein 2006/05/31
    だからってなんでも特許を許諾するようになったらそれはそれで微妙だけどね