タグ

ブックマーク / yonchu.hatenablog.com (2)

  • Macでターミナルを使うときはショートカットキーを覚えよう!! - よんちゅBlog

    間を空けるとすぐに忘れてしまうので自分用メモも兼ねて。 普段MacLinuxなどのUnix系OSをよく使ってる人にとっては当たり前だけど、そうじゃない人はターミナル上で使えるショートカットキー*1の存在自体を知らなかったりする。 しかし、ターミナル上で使用できるショートカット(カーソル移動など)を覚えておくと作業効率が一気にアップします。 例えば、Macのターミナルで”cdコマンド”とか”mvコマンド”を使うとき、長いコマンドを入力したのに「コマンド名が間違ってた!」っと思って左矢印キーを長押しすることになったり… 履歴を使ったコマンド入力時に、オプションを変更をしたいとか、ファイルパスを変更したいとかよくありますよね。 そういうとき、deleteキーを長押しして削除するのって面倒ですよね。 $ ls aaa/bbb/ccc ↓ $ mv aaa/bbb/ccc lsをmvに変更したいと

    Macでターミナルを使うときはショートカットキーを覚えよう!! - よんちゅBlog
  • シェルスクリプトのデバッグは typeset または declare を使うと良いかも - よんちゅBlog

    はじめに つい最近知った便利なデバッグ方法 (長年シェルスクリプトを書いているのに知らなかった。これが常識だったら恥ずかしい…) シェルスクリプトのデバッグでは echo で変数の中身を見るという原始的な方法をよく使うかと思います。 いわゆる プリントデバッグ というやつですね。 もう少し詳しいデバッグが必要な場合は、 set -x と set +x でデバッグしたい部分を囲むという方法もあります。 今回は プリントデバッグ で使う echo の代わりに typeset or declare を使うと良いというお話です。 プリントデバッグは typeset or declare を使おう typeset or declare は変数宣言などでよく使うコマンドですが、変数の中身を見るのにも使えます。 echo と比べて何が良いのかというと、変数の中身はもちろん変数名や変数の型も表示してくれ、

    シェルスクリプトのデバッグは typeset または declare を使うと良いかも - よんちゅBlog
  • 1