タグ

2006年9月2日のブックマーク (17件)

  • BBClone 入れてみました | alectrope

    主にその日遊んだことのメモ、まとめなどの外部記憶。おそらくこれからもずっと準備中。 for mobile : http://alectrope.ddo.jp/mt4i/ BBClone - A PHP based Web Counter on Steroids http://bbclone.de/ KANWAKYUDAI::Blog: BBCloneでphpアクセス解析 http://guitar.jp/MT/archives/000224.php ::: CROQU ::: : PHPアクセス解析-BBClone http://www.croqu.org/archives/2004/03/18150849.php 「多く見られたページ」 をリスト表示できる方法がないかなぁ、とか思ってさまよっていたら偶然見つけたので、そのまま勢いでインストールしてみました。良い感じ。 KANWAKYUDA

    nilab
    nilab 2006/09/02
    BBClone 入れてみました | alectrope : アクセス解析
  • BBCloneでphpアクセス解析 - KANWA KYUDAI

    見た目も綺麗でフリーなPHP用簡単アクセス解析ソフトBBClone導入記録及びテキトーな日語表示について。 現在の最新バージョンは0.4.3a http://bbclone.de/で入手しましょう。 ダウンロードして展開すると、以下のようなフォルダ構成になります。

    nilab
    nilab 2006/09/02
    KANWA KYUDAI - BBCloneでphpアクセス解析
  • RIETI - Why the Japanese are Poor English Speakers - A Proposal to Reform English Language Instruction in Japan

    nilab
    nilab 2006/09/02
    Why the Japanese are Poor English Speakers - A Proposal to Reform English Language Instruction in Japan RIETI : Rather than increasing the time allocated to teaching English, the priority should be on improving the quality of the teachers themselves.
  • コラム「なぜ日本人は英語が苦手なのか-英語教育改革への提言」

    TOEFLの平均点の国際比較を引用するまでもなく、日人の英語が下手なことは自他ともに認めるところだ。テレビでも日人の英語の下手さ加減をネタにするバラエティ番組が多くあるほどである。しかし、中学校から高校まで6年間、大学の教養課程を含むと、成人した日人は大体6年間から8年間の英語を勉強したことになっているはずなのに、その大半は英語で道案内さえできないことを考えれば、決して笑って済まされることではない。 実際、中国瀋陽に起こった亡命者連行事件において、副領事が亡命者から渡された英語の手紙が理解できず、そのままつき返したというエピソードのように、外交の現場においても、英語教育に失敗したツケが回ってきたのである。その上、情報技術革命、グローバリズムという波に乗るために、国民の英語力の向上が必要であると広く認識されている。英語の準公用語化をはじめ、多くの提案がなされているが、成果を挙げるために

    nilab
    nilab 2006/09/02
    なぜ日本人は英語が苦手なのか-英語教育改革への提言 RIETI 経済産業研究所 : 学習期間を伸ばすよりも、教員の質の向上が先決である。
  • 日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク

    コメント・トラックバックについて 不適切と思われるコメント、企画の趣旨にそぐわないコメントは掲載されない場合もあります。営業・勧誘目的と思われるコメントに関しても同様と致しますので、あらかじめご了承ください。 記事と無関係な内容のトラックバック、商用あるいはサイト誘導目的のトラックバックについては、当サイト運営者の判断で削除する場合もあることをご了承ください。 コメント投稿時にメールアドレスを公開すると、不特定多数からメールを受ける可能性があります。フリーメールを使用するなどしてご注意ください。 (上)なぜ学校英語は実際的でないのか:30年前から批判されている先生たちの資質 おりおり実社会で使われている英語といわゆる学校英語との間に落差があるとの問題意識に基づいて、これまで「学校英文法のうそ」といったテーマで何か記事を書いてきましたが、このように、学校で教えられている英語は何か違うとい

    nilab
    nilab 2006/09/02
    日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク - 英語を知らない英語の先生たち
  • http://nishioka.sakura.ne.jp/google/map.php

    nilab
    nilab 2006/09/02
    じおこdaー : 住所の検索には街区レベル位置参照情報を利用:地図はESRIの行政界データをMapServerで加工
  • googlemapリキッドデザイン対策 - KsGMap

    概要 ブラウザのサイズに応じてマップのサイズを変更させる Tips です。 マップの幅をCSSで、% 指定しただけでは潜在的なバグがあります。 説明 例えば、CSSで100%のマップを、横幅100px程度の大きさでブラウザを開き、次に1000px程度に広げます。マップの表示エリアはブラウザ幅と同じですが、実際にマップが表示される幅は400px程度です。 リキッドデザインになっていないサンプルはこちらをクリックして下さい(新しいウィンドウが開きます)。 きちんとしたリキッドデザインにするのは、簡単でリサイズ後に専用のGoogle Maps APIの関数を実行するだけです。 対応ブラウザ/ツール ブラウザ 動作するブラウザは下記の通りです。 IE Firefox Netscape Opera Safari

    nilab
    nilab 2006/09/02
    リキッドデザイン対策 - KsGMap : Google Maps API
  • Geocoded Livedoor Weather RSS - Ogawa::Memoranda

    livedoorのWeather Hacks、良いのですが、なぜgeo vocabularyが付いていないのでしょうか? だって天気情報とか地震情報って地理情報でしょう? Weather Hacks - livedoor 天気情報 なんだかな~と思ったので、geo vocabularyを付加するサービスをでっち上げてみることにしました。とりあえずのプロトタイプとして、「http://as-is.net/maps/geolwws.fcgi?url=RequestURL」てな感じでlivedoor WeatherのRSS URLを渡すと、geo vocabulary付きのRSSを返すものを作ってみました。 http://weather.livedoor.com/forecast/rss/index.xml ↓ http://as-is.net/maps/geolwws.fcgi?url=h

    nilab
    nilab 2006/09/02
    Geocoded Livedoor Weather RSS - Ogawa::Memoranda
  • http://tdiary.ishinao.net/20060615.html

    nilab
    nilab 2006/09/02
    駅の位置情報 初版公開 - いしなお! (2006-06-15)
  • http://nishioka.sakura.ne.jp/google/

    nilab
    nilab 2006/09/02
    Geogle(暫定) 検索: : 自前のgeocoderと自前の地図
  • invgeocoder

    nilab
    nilab 2006/09/02
    invgeocoder - Niki : 緯度経度から住所文字列等の住所情報を取得できる : 空間検索使ってるのかな?
  • naoyaのはてなダイアリー - MySQL の負荷分散に LVS + keepalived を使う

    あとで書く、と言った手前なので書くとします。 DSASの中の人がすごい勢いで LVS の話を書いてくれてます。この辺。LVS を使うと Linux と箱でロードバランサが作れちゃいます。普通に買ったら数百万とかしちゃうやつ。 DSAS の中のひとに感謝しつつ、いい機会なのでやってみよう! と思っていろいろ試して昨日あたりからはてなの中でも LVS + keepalived で動かしはじめてます。いまのところ問題なし。 そのロードバランサをどこに使ってるかですが、普通ロードバランサというとインターネットからの入り口のところに置いてウェブサーバーの負荷分散に使うイメージがあります。が、今回ははてなでは MySQL のスレーブの手前に置くという役割でとりあえず使いはじめました。 +-----------+ +-----------+ | mod_perl | | mod_perl | +----

    naoyaのはてなダイアリー - MySQL の負荷分散に LVS + keepalived を使う
    nilab
    nilab 2006/09/02
    naoyaのはてなダイアリー - MySQL の負荷分散に LVS + keepalived を使う
  • まったく2ちゃんねらーはバカだ。(Duh!) : 山形道場の牛肉の話の補足

    山形道場の牛肉の話の補足 山形浩生 たまに日出張できたら、2ちゃんねるの山形スレでバカが馬鹿に扇動されて、20ヶ月以上だけの検査でよいという山形の議論はダメだ、アメリカの月齢管理はいい加減なんだからとか言ってるじゃないか。やれやれホントにバカだなあ。.... Like, does the word duh mean anything to me? 2チャンネルに巣くってるような連中の大半はバカに決まってるか。とはいえどうせわかりゃしないだろうけど、ちょっと説明しとこうか。。 まずきみたちの多くは、そもそもの問題を忘れている。そもそもの議論は、アメリカからの牛肉を輸入するとき: 全頭検査をするか 20ヶ月以上のやつだけ検査するか ということだ。アメリカの牛肉に病気持ちがまじってないかどうか、という話じゃない。全頭検査か、20ヶ月以上か、という話。なぜ 20ヶ月以上かというと、20ヶ月以下の

    nilab
    nilab 2006/09/02
    まったく2ちゃんねらーはバカだ。(Duh!) : 山形道場の牛肉の話の補足
  • Open Tech Press | YouTubeビデオのDivXおよびXviD形式への変換法

    昨今話題のYouTubeのビデオクリップだが、かく言う私もこのサイトの中毒患者の1人だ。しかしながら、YouTubeのビデオ再生方式については少々注文を付けたい点がある。私の希望としては、お好みのビデオをスタンドアローン型のDVD/DivXプレーヤで再生したいのだ。またサイトにあるFlash形式のビデオをMPlayerで再生する場合も、早送りや巻き戻しができないという問題がある。よってここに私は、YouTubeのビデオクリップをDivXもしくはXviDフォーマットに変換する作業に着手することを決意した。以下は、具体的な操作手順である。 変換作業をするにあたっては、事前に処理対象のビデオを手元のコンピュータにダウンロードしておく必要がある。こうした作業に最適なツールはYoutube-dlであるが、その詳細についてはJoe Barr氏の解説記事を参照して頂きたい。なおFirefoxユーザであれ

    Open Tech Press | YouTubeビデオのDivXおよびXviD形式への変換法
    nilab
    nilab 2006/09/02
    Open Tech Press | YouTubeビデオのDivXおよびXviD形式への変換法
  • 街区レベル位置情報+郵便番号データ - いしなお! (2006-06-13)

    _ 街区レベル位置情報+郵便番号データ 次期MM/Memoというか1470.netで、位置情報関連機能を強化しようと思って、まずは位置情報→住所、郵便番号→住所→位置情報とかが手軽に変換できるように、街区レベル位置参照情報と郵便番号を合成してみている。 主データとしては、街区レベル位置参照情報の方を利用する。というのは、郵便番号の方は位置情報ではなく、郵便の都合で区分けされているんで、より位置情報のキーとして使いやすそうなのは街区レベル位置参照情報の方だから。 街区レベル位置参照情報は「丁目」よりも細かい「街区符号・地番」レベルの情報も持っているけれども、そこまで扱うと 住所情報としてのセンシティブさが増しすぎる 郵便番号情報との粒度の違いも大きくなりすぎる AjaxとかでがんがんDBを叩くにはデータサイズが増えすぎるだろう という理由で、データとしては「丁目」レベルまでを扱い、それ以下は

    nilab
    nilab 2006/09/02
    街区レベル位置情報+郵便番号データ - いしなお! (2006-06-13) : あのデータでは単純に1対1で郵便番号と住所を結べないのがツライ:郵便番号DBには「番地なし」というデータもあったような……
  • フォクすけの Firefox 情報局

    発のマスコットキャラクター「フォクすけ」といっしょに Firefox (ファイアーフォックス) を使ってみよう!! 日発の Firefox プロモーション活動をサポート してくれるマスコットとして誕生したフォクすけも、今日でちょうど 2 歳になります! フォクすけが 2 歳になる今日、世界中の皆様からバージョンアップの要望の声をいただいていたフォクすけテーマが、ついに、Firefox 3 に対応しました! フォクすけファンの皆さん、お待たせして当に申し訳ありません!! フォクすけテーマをインストールすると、ページ読み込み中にウィンドウ右上でフォクすけがてけてけ走ります。お待ちいただいていたみなさんも、初めてのみなさんも、ぜひフォクすけと一緒にインターネットを駆け回ってください! フォクすけテーマを ダウンロードする フォクすけテーマを使うには次の手順で操作してください。 Firef

    nilab
    nilab 2006/09/02
    Firefox に日本発のマスコット登場! だれか僕の名付け親になってください!! : firefox は fire fox 火の狐? : レッサーパンダだと思ってたんだけど、まぁこれはこれでよし! : 手軽に名前を投稿できるUIがすばらしい
  • http://www.nilab.info/zurazure2/archives/000333.html

    nilab
    nilab 2006/09/02
    NI-Lab.s ヅラッシュドット: Eclipse 3.2 + Tomcat4.1 の開発環境を整える & WEB-INF 以下のファイルを読み込む