タグ

2016年3月30日のブックマーク (23件)

  • [ヅ] 過去を振り返るときに使えそうなライフログ (2016-03-30)

    nilab
    nilab 2016/03/30
    「将来、自分の人生を振り返りたい」 と思って、どんなライフログが残せるだろうか考えてみた。紙の手帳、電子メール、Evernote + PostEver による日記、写真画像データ,
  • スマートフォンゲームのチート事情

    @ITセキュリティセミナーでの発表資料です。動画等の一部スライドを除いています。このため発表時よりモンスト成分薄めです。ご了承ください。講演時の様子は以下です。 http://xflag.com/blog/sp_cheat.htmlRead less

    スマートフォンゲームのチート事情
    nilab
    nilab 2016/03/30
    スマートフォンゲームのチート事情
  • 【平成 28 年 3 月 30 日】 株式会社はてな ソニー株式会社との共同事業開始に関するお知らせ

    1 平成 28 年3月 30 日 各 位 会 社 名 株式会社はてな 代表者名 代表取締役社長 栗栖 義臣 (コード:3930 東証マザーズ) 問合せ先 取締役CFO 小林 直樹 (TEL.03-6434-1286) ソニー株式会社との共同事業開始に関するお知らせ 当社は、日開催の取締役会において、ソニー株式会社(以下「ソニー」という。)との間で、ニュース サービス分野での共同事業の開始に向け、新サービスの共同開発および広告商品の共同開発・販売に関する契 約を締結することを決議いたしました。当社はこの契約により、ソニーのニュースアプリ「ニューススイー ト」とはてなのソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」を基盤とした新しいオンライン ニュースコミュニティサービスの共同開発と、インフィード型ネイティブ広告商品(注)の共同開発および販 売に取り組みますので、下記お知らせします。

    nilab
    nilab 2016/03/30
    「ソニーのニュースアプリ「ニューススイート」とはてなのソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」を基盤とした新しいオンラインニュースコミュニティサービスの共同開発」
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    nilab
    nilab 2016/03/30
    「いわゆる腐女子系のマンガや小説を描いて周囲に見せるようになったのは高校生の頃から。それをWeb上に公開するようになったのは、大学入学のお祝いに両親からPCとペンタブを買ってもらった、大学1年の夏休みから」
  • 管理職って本当に必要?全社員がフラットな会社を運営するCEOにインタビュー | ライフハッカー・ジャパン

    米Treehouse社の株主総会で、1人と投資家が同社CEOに質問しました。「社内では誰が誰に報告することになっていますか?」 「思わず笑ってしまいました」Treehouseの共同創業者のカーソン氏は言います。「誰も仕事の報告はしないんです」Treehouseの投資家は同社のこのような「職場環境の実験」に慣れっ子です。さまざまなプログラミング言語を学べるオンライン学習プラットフォームを提供するTreehouse社は、従来の形式に捉われない新しい仕事環境を採用しています。多くの業務は遠隔勤務が可能で、週4日間の労働時間などです。最近では組織体制を完全にフラットにし、すべての中間管理職を撤廃しました。 トップダウンによる意思決定方法を採用するのではなく、社員から提案のあったプロジェクトを共同作業ソフトウェアを使いながら進めています。社員は進めたいプロジェクトを提案し、十分な人数のメンバーが参加

    管理職って本当に必要?全社員がフラットな会社を運営するCEOにインタビュー | ライフハッカー・ジャパン
    nilab
    nilab 2016/03/30
    管理職って本当に必要?全社員がフラットな会社を運営するCEOにインタビュー | ライフハッカー[日本版]
  • 部下に「できるかできないか」を断言させるのは管理職の怠慢だと思う - ネットの海の渚にて

    こちら読ませてもらった。 blog.asimino.com おそらくこれを書いたあしみのさんは「失敗を恐れずに己の責任感を育てるためにもあえて『できます』と断言して自分を追い込め」みたいな意味で言っているのだろうと理解した。 予断を持つようなことばかりしているとやがて自分に甘い人間になってしまう。だからできるかできないかに関わらず「できる」と断言できるような社員に育って欲しいというイメージなんだろうと思う。 私も十数年前の若い頃に、あしみのさんのような上司のもとで働いていたことがある。 「これとこれ。○○日までにできるか?」 だいたいこうやって聞かれる。 この時の職場はとにかく不確定要素が多くて、とてもじゃないが数日単位にまたがるような業務だと仕上がり日の約束なんてできなかった。なので「全力でがんばります!」といつも答えていた。 それは冒頭の記事の上司のように「できると思います」と答えたら

    部下に「できるかできないか」を断言させるのは管理職の怠慢だと思う - ネットの海の渚にて
    nilab
    nilab 2016/03/30
    「部下に配分した仕事が当初の予測より遅延したりするのは按分した上司である自分の見る目が無かった証拠なのだが」「そのときに便利なのが部下に「できるかできないか」を断言させることなのだ」
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    nilab
    nilab 2016/03/30
    「「子供がかわいそう」というのがあるが、「かわいそう」かどうかはその当人のみしか決められない」「不倫くらいやっていいんだ、と開き直る人間には、それで傷つく他者がいることを想像できない鈍感さを軽蔑する」
  • Dockerを使って1サーバで複数Webサービスを運用するためのマイベストプラクティス - Qiita

    はじめに エンジニアやっていると色んなサービスを作りたくなると思うのですが、Herokuのフリープランが使えなくなってしまった影響で無料でのサービス運営は難しくなってきています。 もちろん、Google App Engineなど無料で運用できるものもあるのですが、サービスにロックインされてしまうのが多くちょうど良い物が見つかりませんでした。 ということである程度安く色々やろうとすると、1台のサーバでいい感じに複数サービスを立ち上げるという昔ながらの構成になるのですが、Dockerを使うことで環境セットアップなどサーバ管理の手間を最小限にしていこう、というのがこの記事の趣旨となります。 方針 要件 安い サービスにロックインされない スケーラブル(もしサービスのアクセス量が増えたとしてスケールさせられる) インフラ管理が容易 セキュリティとかなるべく気にしたくない 以上のことを踏まえた結果C

    Dockerを使って1サーバで複数Webサービスを運用するためのマイベストプラクティス - Qiita
    nilab
    nilab 2016/03/30
    Dockerを使って1サーバで複数Webサービスを運用するためのマイベストプラクティス - Qiita
  • You might be able to run Bash on Ubuntu on Windows 10 soon

    Microsoft telling its Chinese employees to ditch Android for iPhones is inevitable domino effect 48 mins ago SenseNova 5.5 is a testament that Chinese AI firms shouldn’t be underestimated 2 hours ago Ever tried Meta AI on WhatsApp? It will soon let you edit your images with word prompts 3 hours ago

    You might be able to run Bash on Ubuntu on Windows 10 soon
    nilab
    nilab 2016/03/30
    "natively run Linux binaries on Windows in a real Linux environment"
  • 今回のシステム業者の新しい担当SEがちょっと変

    会社で使ってるシステムで調べてほしいところがあったから、最近かわった新しい担当SEに連絡したら、 「不具合だったら直すけど、不具合じゃなかったら調査費用と出張費で8万請求するけどいい?」みたいな聞かれ方したんだけど、これってIT界の常識的にどうなの? こっちは不具合かどうかなんかわからないんだからどうしろっつーの?もし不具合だったらオマエの会社に損賠請求してもいいの?(客に喧嘩売ってんのか?)って思ったけど、普通はどうなんでしょう。

    今回のシステム業者の新しい担当SEがちょっと変
    nilab
    nilab 2016/03/30
    「「不具合だったら直すけど、不具合じゃなかったら調査費用と出張費で8万請求するけどいい?」みたいな聞かれ方したんだけど」「こっちは不具合かどうかなんかわからないんだからどうしろっつーの?」
  • 不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況

    nilab
    nilab 2016/03/30
    経済産業省 不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況
  • http://www.meti.go.jp/press/2015/03/20160324002/20160324002.pdf

    nilab
    nilab 2016/03/30
    経済産業省 不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況を取りまとめました
  • [iOS]部屋の灯りが消えたら自動でGet Wildを再生してGet Wild退勤する - Qiita

    https://twitter.com/kozeni_shkt/status/709743397196541953 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=467 照度センサーという事で最初arduinoが思い浮かんだのだけれど、一般のご家庭やオフィスにarduinoは無いと思うのでiOSでやった。使わなくなったiPadにアプリを入れてオフィスの出入口に置いておく運用イメージ。 設定した閾値をディスプレイの輝度(部屋の照度)が下回ったらGet Wildし始める。なお手を抜いてるので閾値以下で輝度が変化するたびにGet Wildされる。 // // ViewController.swift // gettlod // // Created by ouba on 2016/03/28. // Copyright © 2016年 oubakiou. All

    [iOS]部屋の灯りが消えたら自動でGet Wildを再生してGet Wild退勤する - Qiita
    nilab
    nilab 2016/03/30
    「使わなくなったiPadにアプリを入れてオフィスの出入口に置いておく運用イメージ」
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    nilab
    nilab 2016/03/30
    タスク管理の「Trello」にWeb制作機能を搭載できる「CardForm」が斬新過ぎてスゴイ! | シェアしたくなる最新のWebサービス・ITニュース情報をチェック! APPGIGA!!(アプギガ)
  • 餃子の王将の「第三者委員会からの調査報告書」が反社会的勢力の山盛りで真っ黒焦げ : 市況かぶ全力2階建

    AIと反原発、反AIの旗振り役の木目百二さんと反原発活動家の鴨下全生さんのせいで相性良く結びついてしまう

    餃子の王将の「第三者委員会からの調査報告書」が反社会的勢力の山盛りで真っ黒焦げ : 市況かぶ全力2階建
    nilab
    nilab 2016/03/30
    餃子の王将の「第三者委員会からの調査報告書」が反社会的勢力の山盛りで真っ黒焦げ : 市況かぶ全力2階建
  • 5人の人事担当者が激白「長時間労働のリアル」座談会 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ディスカウント大手のドン・キホーテが従業員に違法な長時間労働をさせたとして、東京労働局が執行役員ら8人と同社を1月28日に書類送検した。従業員6人に労使協定で定めた3カ月120時間を超える残業をさせた容疑だが、2店舗では2人に最長415時間45分、他の3店舗では4人に最長265時間30分の残業をさせていた。 415時間といえば1カ月138時間。1日8時間、週40時間の法定労働時間から計算すれば、1日平均6時間を超える残業だ。9時始業、18時終業(休憩1時間)の会社であれば、深夜12時を過ぎなければ帰宅できない異常ともいえる長時間労働だ。これは極端な例としても、長時間労働は同社だけの問題なのか。 そこで5人の人事担当者に集まってもらい、残業の実態について音で語ってもらった。そこで共通するのはドン・キホーテが氷山の一角にすぎないという衝撃的な事実だった。 【ゲーム】うちは職種ごとに残業

    5人の人事担当者が激白「長時間労働のリアル」座談会 (プレジデント) - Yahoo!ニュース
    nilab
    nilab 2016/03/30
    5人の人事担当者が激白「長時間労働のリアル」座談会 (プレジデント) - Yahoo!ニュース
  • Instagram、投稿動画を15秒→60秒に延長へ

    米Facebook傘下のInstagramは3月29日(現地時間)、投稿できる動画の長さを従来の15秒の4倍に当たる60秒に延長したと発表した。同日から向こう数カ月をかけて全ユーザーに“ローリングアウト”していく。 既にセレーナ・ゴメスなどの一部のセレブが60秒動画を投稿している。 Instagramでの動画投稿は、2013年6月から可能になっている。現在投稿できる動画の長さは3~15秒だ。 同社によると、過去半年でInstagramの動画が再生される時間は40%以上増加したという。 Instagramが投稿した40秒動画をここに転載しておく。40秒でもかなり長く感じるかもしれない。 関連記事 Instagram、Facebookのような非時系列表示へ Facebook傘下のInstagramが、フィードの表示順を現在の新着順から、Facebookと同様のアルゴリズムによる優先投稿順に変更

    Instagram、投稿動画を15秒→60秒に延長へ
    nilab
    nilab 2016/03/30
    Instagram、投稿動画を15秒→60秒に延長へ - ITmedia ニュース
  • Ig 商品情報

    nilab
    nilab 2016/03/30
    「ワインディングマシンは、自動巻上機などとも呼ばれている自動巻時計専用の電動振動装置です」「自動巻き時計のムーブメントを一定的に動かす自動巻き専用のマシーンで、最適な振動サイクルで振られる」
  • QueryEye News:ディープラーニングによるApp Store市場予測で誤差7%を達成 〜機械学習の最先端分野であるリカレントニューラルネットワークをマーケティングに応用〜

    nilab
    nilab 2016/03/30
    「App Storeで販売されているアプリの1時間後のランキングを予測する人工知能に関する共同研究で絶対平均誤差率(MAPE)7.07%を達成」
  • http://queryeye.com/jp/

    http://queryeye.com/jp/
    nilab
    nilab 2016/03/30
    「クエリーアイは保有している大量のデータをつかったインターネットの未来を創る共同研究を名古屋大学大学院情報科学研究科安田孝美教授らのグループと実施しています」
  • TeamPageの企画書「チームの問題を解決するソフトウェア」を公開! - トラクション・ソフトウェア

    当社の製品「TeamPage」の企画書(当時は「Traction」という名前で呼んでいましたが)は、今から約18年前の1997年の10月に作成されました。この頃の構想の多くは2002年7月に初の商用バージョンとしてリリースされるまでにTeamPageに組み込まれました。そして、その後、当社は市場やお客様から学んだ多くのことをTeamPageに組み込み、改良を重ねてきました。 この企画書は長らく社外秘扱いになっていましたが、この度封印が解かれ、CC BY-NC 4.0 ライセンスの下に公開されました。企画書のPDFファイルを閲覧・ダウンロードするには、ここをクリックしてください。 下図は、当社のグレッグ=ロイド (Greg Lloyd) が提案書の作成当時に描いた構想図です。Lotus Notesのように制限的にハイパーテキストを使ってサイロ内の蓄積情報を利用するのではなく、Webをプラット

    TeamPageの企画書「チームの問題を解決するソフトウェア」を公開! - トラクション・ソフトウェア
    nilab
    nilab 2016/03/30
    TeamPageの企画書「チームの問題を解決するソフトウェア」を公開! - トラクション ソフトウェア
  • 同じようなキャリアを歩んでいる先輩が、他にいなかった 【Kaizen Platform 伊藤直也さん】|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント

    「新天地に飛び出したい気持ちもあるが、今の会社に愛着があるから転職に踏み切れない……」 こんな悩みを持つビジネスパーソンもいるだろう。そんな迷いに対して、「自分も同じようなことで悩んだことがある」と言うのが、ウェブのエンジニアとして著名な伊藤直也さんだ。 伊藤さんは、新卒で入社したニフティでブログサービス「ココログ」の立ち上げに参画。転職先のはてなでは取締役CTOとして「はてなブックマーク」を開発し、グリーではソーシャルゲーム開発現場の統括を歴任した。現在は、サイト改善のA/B テストを提供するKaizen Platform技術顧問を務める。 移り変わりの激しい業界で、傍目には常に正解と言える選択をし続けたように見える伊藤さんに、キャリア形成についてお話を伺った。 「周囲を自分好みに変化させたい」というのはエゴかもしれないと思った ――ウェブ業界ができてまだ20年も経っていないといわれま

    同じようなキャリアを歩んでいる先輩が、他にいなかった 【Kaizen Platform 伊藤直也さん】|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント
    nilab
    nilab 2016/03/30
    同じようなキャリアを歩んでいる先輩が、他にいなかった 【Kaizen Platform 伊藤直也さん】 - はたラボ ~働くコト研究所~
  • なぜ技術ブログを書くのか - koogawa blog

    昨日、こちらの記事がバズっていました。 www.2dgod.com ブコメ欄を見ると厳しい意見が並んでいますが、個人的には自分が考えていることや悩みをアウトプットするのは大事だなぁ、と思ったのでした。 自分も普段からブログやQiitaにいろんなことをアウトプットしているので、この機会に なぜブログを書くのか? 自分の考えを整理してみたいと思います。 恩返しをしたかった プログラミングを始めた頃、先人たちが残してくれた技術記事にいつもお世話になっていました。そして、いつしか自分も「読む側」から「書く側」に回りたいと思うようになりました。 最初は自分の記事なんか人の役に立つのか?そもそも読んでもらえるのか?などと不安でしたが、書いていくうちに「あなたの記事が参考になった」など嬉しい反応を頂けるようになりました。 なんとなく書いたTipsが意外にも多くの反応を頂けたりすることもあるので(困ってい

    なぜ技術ブログを書くのか - koogawa blog
    nilab
    nilab 2016/03/30
    なぜ技術ブログを書くのか - koogawa log