タグ

2017年10月6日のブックマーク (5件)

  • iPhone X の Safari における Web コンテンツの表示 - ONO TAKEHIKO - Medium

    iPhone X が発表されて間もなく、ディスプレイの「切り欠き」については至るところでちょっとしたイジリ合戦が始まっています。中には実際に信じてしまっている人もいるほど秀逸なものがありまして、それがこちら。 思わずクスッときてしまいますが(笑)、まあ当然こんなことにはなりません。 iPhone X にはディスプレイの上下左右に iOS の占有領域が存在し、それ以外(アプリのタッチイベントを認める領域)を Safe Area と呼ぶようです。Safe Area の外にある上部領域にはステータスバーとして時計やアンテナのインジケータなど iOS のシステムアイコン等が並び、下部の領域には iPhone X で導入された「ホームバー」が存在することになります。 では iPhone X の Safari で Web サイトを表示した場合に一体どのようになるのか?それを Web 上の情報を元にまと

    iPhone X の Safari における Web コンテンツの表示 - ONO TAKEHIKO - Medium
    nilab
    nilab 2017/10/06
    「“safe-area-inset-*” が示すとおり、上述のアプリのタッチイベントを認める領域である Safe Area が Safari の表示領域のどのくらい内側に存在するかを示す値です」
  • iPhone X の Safari で表示する Web ページの HTML / CSS 設定 - Apple Engine

    どうやら、そのままだとサイトが表示領域の全体に面表示されないっぽい。 参照元 ayogo.com 対処方法 meta タグ Viewport に「viewport-fit=cover」を入れる。 <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0, viewport-fit=cover"> このままだと問題があり、体を横に傾けてランドスケープにすると コンテンツが両サイドまでいってしまい、四隅のアールやカメラ部分でコンテンツ内容が隠れてしまう。 アプリのように Safe Area があり、CSS で padding を設定すると余白をつけてくれる。 padding: constant(safe-area-inset-top) constant(safe-area-inset-right) constan

    iPhone X の Safari で表示する Web ページの HTML / CSS 設定 - Apple Engine
    nilab
    nilab 2017/10/06
    viewport-fit=cover, safe-area-inset-top, safe-area-inset-right, safe-area-inset-bottom, safe-area-inset-left
  • macOS「High Sierra」に、パスワードのヒントボタンを押すと、パスワードを表示する脆弱性 ~Appleは対応パッチ提供

    macOS「High Sierra」に、パスワードのヒントボタンを押すと、パスワードを表示する脆弱性 ~Appleは対応パッチ提供
    nilab
    nilab 2017/10/06
    ワラタ...ワライゴトジャナイナ( ´∀`) 「APFSのボリュームをマウントするさいに聞かれるパスワード確認のダイアログ」 / macOS「High Sierra」に、パスワードのヒントボタンを押すと、パスワードを表示する脆弱性
  • GitHubのReview機能が強化された - Qiita

    株式会社オズビジョンの@terra_yuccoです。 日、いつものように貯まっているPull Requestを見ようとGitHubの画面を見たところ、 Discussionの見え方が違い「?」と思っていました。 そこでチームメンバーから「GitHubのレビュー機能がめっちゃパワーアップしました。」と 共有されたGitHubのリリースノート?を読んだので、Tipsを共有します。 Tips Pull Requestに対して、総評という形でReviewを書けるようになった Reviewには以下の種別を付けられる Comment: 軽微な指摘、コメント Approve: 承認 Request Change: 修正依頼 Request Changeが付いたPull Requestは、AdminもしくはRepository Owner以外は、 修正しないとMergeできない Pull Request

    GitHubのReview機能が強化された - Qiita
    nilab
    nilab 2017/10/06
    Pull Request のレビュー / Comment: 軽微な指摘、コメント, Approve: 承認, Request Change: 修正依頼
  • [Announcement] Apache HTTP Server 2.4.28 Released

    nilab
    nilab 2017/10/06
    SECURITY: CVE-2017-9798 "Corrupted or freed memory access. <Limit[Except] > or the RegisterHttpMethod directive must be given in the startup configuration (httpd.conf) to register non-standard HTTP methods before listing them in an .htaccess files."