ブックマーク / happy-twinslife.com (53)

  • 【コムテックZDR-012】悪質ドライバーから家族を守る!高速道路じゃなくてもドライブレコーダーは必要だから実家の分も買ってみた。

    今までも「買ったほうがいいよね」「いつか買わないとなあ」って思っていたんです。 でも、とあることが起きて僕ら家族は「もう死ぬかもしれない・・・」って気で恐怖を感じたんです。 まだ車にドライブレコーダーを付けていない人はすぐにでも付けてください。 今日はそんなお話です。 高速道路じゃなくても危ないドライバーはいる 僕ら一家が恐怖を感じたのは今年7月でした。 昨日ピクニックの帰りに都内一般道で大型トレーラーに煽られた。前にも車がいるにも関わらず。左から抜きにかかられて抜きざまに幅寄せされて死ぬかと思った。家族全員で死ぬかと思った。殺意は覚えたが子どもが乗ってるからと冷静になれた自分もいた。でも音言えば引きずり出してボコボコにしたい。 — 双子のパパYuichi@3児のあなた (@fp_yuichi_fp) 2017年7月30日 よく港なんかで積み重なっている大きなコンテナを積んでいる10m

    【コムテックZDR-012】悪質ドライバーから家族を守る!高速道路じゃなくてもドライブレコーダーは必要だから実家の分も買ってみた。
    nintisho-kaigo
    nintisho-kaigo 2017/10/21
    ドライブレコーダーが必須の世の中になってきたな・・・
  • 「双子の寝かしつけってどうしてる?」質問をたくさんもらったので、もうすぐ3歳の双子で改めて説明します。

    最近、夜型人間から完全な朝型人間にシフトした、双子のパパYuichiです。深夜番組ってなんであんなに面白かったんでしょ。でも、今はアメトーークもマツコと有吉も見ることなく、22時を過ぎるとマブタが重くなってきます。そりゃそうですよね、朝早いんですもん。最近の我が家では、朝6時頃2号が泣き始めるのでそれで起床です。目覚ましいらずです。でも、有難いことに我が家のチビッ子2匹は、夜一旦寝てくれたら、よほどのことがない限り朝まで寝てくれます。だから朝は早いんですけど、寝不足ってことはないんですよね。そこで、今回... このとき、「寝かしつけをしない」ことを始めたきっかけは諦めからでした。 「双子いっぺんに寝かすなんて無理だ・・・」 こっからのスタートです。 初めての育児が双子育児ってだけでも訳がわからなくてアタフタしてるのに、「もうこれ以上ムリーーー!」って。 だから、寝室のドアを閉めて放置プレー

    「双子の寝かしつけってどうしてる?」質問をたくさんもらったので、もうすぐ3歳の双子で改めて説明します。
    nintisho-kaigo
    nintisho-kaigo 2017/07/25
    安定の育児ノウハウ!
  • これから双子のママパパになる人、双子育児に悩んでいる人へエールを ~『ぎふ多胎家庭白書1、2』を読んだ感想

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 今日は久しぶりに真面目なヤツです(いつもだけど)。 先日、ある先輩双子のママから「このはおすすめだよ~」と、ある2冊のを教えてもらいました。 「ある先輩双子ママ」って、ふたごじてんしゃの中原さんなんですけどね。 ちょっと、”ビビビ” って来たので注文することにしたんです。 「ぎふ多胎家庭白書 1」 「多胎家庭白書 2」 この2冊は、岐阜県にある「NPO法人ぎふ多胎ネット」さんが丁寧にまとめたです。 「ぎふ多胎家庭白書 1」は多胎妊娠育児の心構えをわかりやすく解説 「ぎふ多胎家庭白書 1」は、0歳から3歳までの様々な多胎家庭から100枚近くのアンケート回答によってまとめられています。 その内容は、 多胎妊娠・出産の特徴 育児期(0ヶ月から保育園入園まで)の大変さ 多胎育児の手記 を中心に、医師や教授などによる座談会形式の対談の様子や、ぎふ多胎

    これから双子のママパパになる人、双子育児に悩んでいる人へエールを ~『ぎふ多胎家庭白書1、2』を読んだ感想
    nintisho-kaigo
    nintisho-kaigo 2017/05/27
    双子パパママさん、是非!!
  • 双子ブログを2年続けたら『たまごクラブ』の取材を受けて6月号に掲載されることになりました!

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 今日は、タイトル通りのご報告と、その経緯などについて書いてみたいと思います。 これから育児系ブログを書きたいなって思っている人は、この記事を読んで「こんなことあるんだ!」「ブログって楽しそう!」って、(期待を込めて)始めてくれたらいいなって思います。 『たまごクラブ』の2017年6月号掲載までの軌跡 双子パパとしてブログを始めたのが2015年4月。 2年間ブログを続けてこれたことも奇跡に近いんですが、まさかこんな大きなメディアに取り上げてもらえるとは思いもしませんでした。 『たまごクラブ』掲載のきっかけ きっかけは、facebookページへのメッセージでした。 編集部の担当の方から、「双子パパ」としての取材をしたいと連絡をいただきました。 実は担当さんは、僕のブログのお問い合わせ窓口から何回かメッセージを送ろうとしてくれたみたいなんですが、どうも問

    双子ブログを2年続けたら『たまごクラブ』の取材を受けて6月号に掲載されることになりました!
    nintisho-kaigo
    nintisho-kaigo 2017/05/15
    すげ~!!!
  • 【検証】まだ間に合う!?失った赤ちゃん(0歳児)の信頼を取り戻すにはどうしたらいいのか?

    信頼って築くのは難しいのに、失うのは簡単なんですよね・・・ どうも、冒頭から寂しい空気を醸し出してしまいました。 こんにちは、双子のパパYuichiです。 大人の世界ではありがちですが、「対:赤ちゃん」でもあるんですね。 そこのパパ! カワイイ我が子の信頼、失っていませんか? 何?時すでに遅し?? いーや、まだ間に合うはずです! まだ、その信頼は取り戻せるはずです! と言うことで、今日は失った信頼を取り戻すために、僕が実際にとった行動をご覧いただきたいと思います。 ※0歳児の限定バージョンです

    【検証】まだ間に合う!?失った赤ちゃん(0歳児)の信頼を取り戻すにはどうしたらいいのか?
    nintisho-kaigo
    nintisho-kaigo 2017/05/03
    子供持っている人みんなに見てほしい(´;ω;`)
  • 些細なことがきっかけで子どもを虐待するんじゃないかなって怖くなったことありますか?

    こんにちは、双子のパパYuichiです。我が家の1号2号も2歳を超えて、色んなことができるようになってきました。とは言っても、2人とも3ヶ月の早産で、1000gと1200gと超未熟児として生まれたこともあり、まだまだ他の同い年の子たちと比べるとできないことのほうが多いのも現実です。そんな我が家で最近困っていることがあります。それは、正月から始まった1号の連日の「夜泣き」です。今日は、その1号の夜泣きをどうにかしようと、2ヶ月いろいろと試した結果が出始めたので、 どんなことをしたか? 結果どうなったかについてまとめてみ... しかし、新しいクラスになって、これまでの1階の教室から階段を上った2階の教室に移ったのをきっかけに、まだ階段をフォローなしで上り下りできない1号2号の手を引くために、3号を連れたママも一緒に送迎することになったんです。 ママとの送迎の時間は楽しく、子どもたちと一緒に電車

    些細なことがきっかけで子どもを虐待するんじゃないかなって怖くなったことありますか?
    nintisho-kaigo
    nintisho-kaigo 2017/04/15
    些細なことが原因の事って案外と多いのを分かってほしい。
  • 2017年、改めて待機児童問題について考える #taikijidou0challenge

    待機児童問題について改めて考える 年が明けると、毎年「待機児童問題」がニュースで取り上げられます。 今年もまた苦しんでいる人が大勢います。 我が家の1号2号も「隠れ待機児童」となり、半年間ママの育休を延長した経験があります。 奇跡的に1歳児クラスに入ることができましたが、3号がまた同じ壁にぶち当たります。 表向き、自治体は「待機児童は0人になりました!」なんて言っていますが、そんなことありません。 数字のマジックに踊らされているだけです。 僕らの住む川崎市もそうでした。

    2017年、改めて待機児童問題について考える #taikijidou0challenge
    nintisho-kaigo
    nintisho-kaigo 2017/02/22
    早くこの問題が無くなってほしいと思う。
  • 保育園の連絡帳って何書けばいいの?だんだん書くことがなくなってきたので改めて考えてみた

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 保育園の連絡帳って、毎日書いていると書くことなくなってきませんか? 僕だけですかね? 悩みっていうほど困っているわけではないんですが、毎日となるとこれが何とも・・・ そこで、改めて「保育園の連絡帳って何書けばいいのか?」を考えてみたいと思います。 保育園の連絡帳に書く基的なこと まとめ 基的なことをまとめる前に、 保育園の連絡帳って誰が書いてます? ママ?パパ? 我が家では「流れ」で僕が書いているんですけど、これってすごくいいんですよ。 連絡帳を書くことのメリット 朝の忙しい時間の「ほんの5分」くらいですけど、これがなかなかバタバタします。 僕は1号2号の朝ごはんが終わってから書くんですが、僕が実感している大きなメリットは以下の2つです。 1号2号の体調を把握できる(体温やうんちの回数を確認) 保育士さんと連絡帳を介して会話ができる 毎朝体温を

    保育園の連絡帳って何書けばいいの?だんだん書くことがなくなってきたので改めて考えてみた
    nintisho-kaigo
    nintisho-kaigo 2017/02/15
    将来困ったらこれ見よ(笑)
  • 夜泣きがひどい!どうしたら治るのか5つの対策を講じてみたので結果報告します

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 我が家の1号2号も2歳を超えて、色んなことができるようになってきました。 とは言っても、2人とも3ヶ月の早産で、1000gと1200gと超未熟児として生まれたこともあり、まだまだ他の同い年の子たちと比べるとできないことのほうが多いのも現実です。 そんな我が家で最近困っていることがあります。 それは、正月から始まった1号の連日の「夜泣き」です。 今日は、その1号の夜泣きをどうにかしようと、2ヶ月いろいろと試した結果が出始めたので、 どんなことをしたか? 結果どうなったか についてまとめてみようと思います。 みなさん全員の参考になるかはわかりませんが、誰か僕らと同じように困っている人の「きっかけ」くらいになることがあれば嬉しいです。 1号の夜泣きの症状について もともと1号2号2人とも、夜は寝てくれる子だったんです。 でも2017年の正月くらいから、少

    夜泣きがひどい!どうしたら治るのか5つの対策を講じてみたので結果報告します
    nintisho-kaigo
    nintisho-kaigo 2017/02/10
    これは将来のために覚えておきたい(*'ω'*)
  • 双子だからって何でも2つ必要だとは限らないと言う話。

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 双子育児を始めて3年目となり、少しだけ子育てにも慣れてきました。 と言うか、ここまでがあっという間過ぎて、できなかったことのほうが多いかもしれません。 それでも1号2号は育ってくれています。 予定日よりも3ヶ月早く、1000gと1200gで生まれた1号2号も2歳を過ぎて12kgにまで成長しました。 まだまだ他の子と比べると成長のスピードは遅いんですが、それでも少しずつ、確実に彼らは成長しています。 そんな1号2号にもどうやら自我が芽生えてきたようです。 と言うことで今日のお話です。 双子だからって何でも2つ必要だとは限らないと言う話、今日もちょっとだけお付き合いください。 双子育児には何でも2つ以上必要 最初はこう思っていました。 いや、今もそう思っていますね。 ベビー服も2セット 哺乳瓶や器セットも2セット ベビー布団も2セット 抱っこひもも2

    双子だからって何でも2つ必要だとは限らないと言う話。
    nintisho-kaigo
    nintisho-kaigo 2017/01/14
    これは育児する際のため覚えておきたい。
  • 全然泣き止まない!のけ反る!夜中に突然泣き叫ぶ!これって「夜驚症」?僕ら親が気をつけることって何だろう?

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 突然ですが、あなたは「夜驚症(やきょうしょう)」って知ってますか? 今日は、僕が最近初めて知ったこの症状についてお話したいと思います。 夜驚症と思われる症状 最初にこのキーワードを知ったのはTwitterでした。 夜驚症って言うんですね。ウチの1号は走り去りはしませんが、でも大号泣&エビ反りが1時間以上も続くことがあります(+_+) 夜驚症?恐怖の鳩時計と化す2歳児の夜泣きの話 https://t.co/uA81slu3Cx @pucchanPCさんから — 双子のパパYuichi@3児のあなた (@fp_yuichi_fp) 2016年12月12日 お友達のpikaさんが記事にしてたのを見たのがきっかけです。 まさに1号がこんな感じだったんですよね。 まだしっかりと歩くことができないので「走り去る」ことはしませんが、それでも全力で泣き叫びながらの

    全然泣き止まない!のけ反る!夜中に突然泣き叫ぶ!これって「夜驚症」?僕ら親が気をつけることって何だろう?
    nintisho-kaigo
    nintisho-kaigo 2017/01/05
    抱っこできないほどのエビぞり・・・すごい(・・;)
  • 【その節はご迷惑をおかけしました】双子ブログが2015年4月に始まってから僕が首を突っ込んでいった「人・もの」まとめ

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 僕は今まで色んな人に迷惑をかけながら生きてきました。 でもそのお陰で、僕は今でも幸せに生活をすることができています。 そんな僕が、この双子ブログ『I Love Twins!!』を2015年4月に始めてから今日まで、「僕が首を突っ込んで」絡んでいった人たちやものをご紹介したいと思います。 ごめんなさい、その節はご迷惑をおかけしましたと言う意味も込めて(笑) 全国の双子パパのみなさんを巻き込んだ件 ブログ開設当初、僕もまだまだ双子育児にテンテコマイで(今もそうですがw)、よくfacebookなどで繋がりのある双子ママの先輩などにアドバイスを求めたりしていました。 特に、双子の初めての同時泣きのときなんかはすごく助かりました。 先輩ママのみなさん、その節はどうもありがとうございました。 そして、全国の双子パパを調子に乗って巻き込んでしまいました・・・ 勢

    【その節はご迷惑をおかけしました】双子ブログが2015年4月に始まってから僕が首を突っ込んでいった「人・もの」まとめ
    nintisho-kaigo
    nintisho-kaigo 2016/12/26
    めっちゃいろいろ関わってるww
  • 「いい夫婦」って何だろう?夫婦で本音の会話をするために僕がいつも考えていること

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 突然ですが、 夫婦関係うまくいってますか? ニーチェの言葉にこんなものがあります。 夫婦生活は長い会話である この「長い会話」を幸せなものにするために、僕らは何ができるんでしょうか。 と言うことで、今日は、”夫婦で音の会話をするために”僕がいつも考えていることについて書いてみようと思います。 ※今日の内容は、あくまでも僕個人の考えていることで、何か崇高なものでも、特別なものでもありません。 自分は違うと思うことがあっても、それは当然のことですので特に気にしないでください。 あくまでも、僕が自分自身のために、後から見直せるためにまとめます。 「いい夫婦」ってどんな夫婦? 「いい夫婦」ってどんな夫婦なんでしょう? 仲がいい? 子どもが多い? 幸せそうに見える? 裕福な家庭? いつもどこかに出かけていて楽しそう? 何でも話せる夫婦関係? どれも幸せそう

    「いい夫婦」って何だろう?夫婦で本音の会話をするために僕がいつも考えていること
    nintisho-kaigo
    nintisho-kaigo 2016/12/13
    奥さんへの思いが文章を通じて伝わってきた(´;ω;`)
  • 家事・育児・仕事でイライラしたり心が落ちたときに実践する双子パパが1時間で立ち直る3つの方法

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 突然ですが、みなさんが僕を見たときのイメージってどんな感じなんでしょうか? 明るそう? 優しそう? 面倒臭そう? 田舎者っぽそう? なんだか胡散臭い感じ? そもそもブログでしか僕のことを知らない人には、生の僕を見たことがないかもしれませんが、僕はあなたにどう映っているんでしょうか? この「双子ブログ」を通して見たら、もしかしたら前向きで優しそうなイメージを持っている人もいるかもしれませんね。 でもね、実際はちょっと違いますよ。 ・・・当の僕の性格はこんな感じです。 普段は口数が少ない できれば1人で過ごしたい 根は暗い 根はマジメ 周りの目が気になる 自分と同じタイプが苦手 優しくされたいし、優しくしたい 怒られるのが嫌い 褒められると頑張れる 基的に人を嫌いにならない ドS まあ、最後はアレですけど、こんな感じです。 こんな僕は年に2回ほど、

    家事・育児・仕事でイライラしたり心が落ちたときに実践する双子パパが1時間で立ち直る3つの方法
    nintisho-kaigo
    nintisho-kaigo 2016/12/01
    SNS活用は考えていなかったな(^^;)
  • 【口コミ・評判は?】外出先でのオムツ替えにも困らず災害時にも活用できる!クーファンが新生児育児におすすめな5つの理由

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 まさか、「クーファン」がこんなに使えるだなんて知りませんでした。 今日は、我が家にやってきたクーファンの使い方やその感想などについてまとめてみたいと思います。 ただし、好き嫌いがあるかもしれないので、あくまでも僕の”感想”と言うことは覚えておいてくださいね。 とりあえず、クーファンを公式ショッピングサイトで見たいと言うあなたは、以下のリンクをクリックするとすぐに見ることができます。 アカチャンホンポネットでクーファンを見てみる 2016年9月に3号が生まれて、我が家はテンテコマイです。 2歳を超えた1号2号だけでも外出は大変でした。 そんな中に生まれた3号、単純に人手が足りません。 そんなときに購入したクーファン、僕らには5つの嬉しいポイントがあったんです。 1. 外出先でもオムツ替えに困らない 外出するときに困るのが、赤ちゃんのオムツ替えです。

    【口コミ・評判は?】外出先でのオムツ替えにも困らず災害時にも活用できる!クーファンが新生児育児におすすめな5つの理由
    nintisho-kaigo
    nintisho-kaigo 2016/11/27
    再来年、パパになる(はず!!)なので、参考にしておかねば(*'▽')
  • 寝かしつけが大変!?双子パパ流の夜泣きの対処法をまとめてみました

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 新生児、乳幼児、幼児、今まさに「夜の戦い」に臨んでいるあなたに、少しでも援護射撃ができれば嬉しいです。 今日のお話は、「夜泣き」についてです。 双子パパYuichi流の夜泣きの対処法 まず初めに言っておきますが、この方法が絶対的な正解とは限らないとだけ言っておきます。 なぜなら、子どもは1人1人が千差万別ですし、住んでいる環境も家族状況も違うからです。 そして、これから書くことはネットの情報や育児などを一切見ずに、僕らが感じたことや経験したことを書いていますので、「それは違う!」「それは間違い!」と思う人もいるかもしれませんが、その場合にはグッとこらえて大人の対応をお願いします。 それでも一言言いたいと言う方は、お手数ですがブログのお問い合わせ窓口やfacebookページのメッセージで優しく教えてください(ただし返信するかどうかは頂いた文面により

    寝かしつけが大変!?双子パパ流の夜泣きの対処法をまとめてみました
    nintisho-kaigo
    nintisho-kaigo 2016/11/13
    ポジションに呼吸音・・・本当にいろいろ所に気を使っているんだな・・・(^^;)
  • 赤ちゃんと楽しくお風呂に入るために最も大切なこと知ってますか?

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 赤ちゃんと楽しくお風呂に入るために最も大切なこと知ってますか? 今日の記事は、特に最近パパになった人に向けて書いています。 赤ちゃんのお風呂の入れ方 赤ちゃんと楽しくお風呂に入るために最も大切なことをお伝えする前に、赤ちゃんのお風呂の入れ方についておさらいしたいと思います。 赤ちゃんのお風呂の入れ方は成長段階によって異なります。 沐浴から始まり、一緒に湯船に入るようになる。 子供の成長につれ、お風呂の入り方が変わってくるのがわかると、すごく親として嬉しい気持ちでいっぱいになります。 では、ここで僕が双子の1号2号をお風呂に入れてきたこれまでの流れを簡単にお伝えしたいと思います。 「これが正解!」と言うことはありませんが、何かしらの参考になればいいなと思います。 新生児の沐浴の仕方 初めて赤ちゃんを沐浴させたときはドキドキでした。 こんな小さな体を僕

    赤ちゃんと楽しくお風呂に入るために最も大切なこと知ってますか?
    nintisho-kaigo
    nintisho-kaigo 2016/11/08
    来年か再来年にもう一度見直す立場になっていたい(´;ω;`)
  • 外出先で授乳室やオムツ替えができる施設を簡単検索できるアプリ『ママパパマップ』は1人のパパの熱い想いから作られている!【2016/12/24 Android版追加】

    ※Web版でも見ることができます(https://mamamap.jp/) 主な「オムツ替え・授乳施設」の検索機能は4つです。 1. 施設名から探す 試しに、「スカイツリー」に授乳施設などがあるか検索をしてみます。 ちなみに画像はスマホサイトから見たものです(僕のスマホがAndroidのため、アプリが使えませんのでWebサイト版です)。 ※2016年12月24日、Android版も公開となりました 検索窓に「東京スカイツリー」と入力します。 すると、このように「東京スカイツリー」の中にある授乳室の検索結果が出てきます。 一番左上の検索結果をクリックしてみます。 すると・・・ お湯が使えるか、女性限定か、男性も入れるか、などが一目瞭然でわかります。 ※実際の検索結果の画像はコチラから見ることができます。 口コミなどのコメントも見ることができます。 2. 駅から探す 試しに「東京駅」の中に授乳

    外出先で授乳室やオムツ替えができる施設を簡単検索できるアプリ『ママパパマップ』は1人のパパの熱い想いから作られている!【2016/12/24 Android版追加】
    nintisho-kaigo
    nintisho-kaigo 2016/10/31
    こういった素晴らしいアプリがもっともっと広まって完成していきますように・・・
  • 双子育児に疲れてイライラしたとき、あなたに頼れる場所はありますか?

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 あなたは、双子育児をしていてイライラしてしまったことはありませんか? 僕はあります。 そんなとき、あなたはどうしますか? やっぱり双子育児は大変 僕は人生で最初の育児が「双子育児」だったもので、子ども1人を育てるのとの比較はできません。 双子は大変さが2倍とよく言われますけど、そもそも1人を育てたことがないので”基準”みたいなものがないんですよね。 でも、子どもが1人でも2人でも、子育てって大変なものは大変だと思うんです。 ただ、客観的に見た場合、こんなデータもあるんです。 厚生労働省が公表する子ども虐待死の報告書を基礎資料に用い分析した結果として、多胎家庭では単胎家庭と比較して、虐待死の発生頻度が家庭あたりで4~5倍高い可能性があることを報告しました。 一般社団法人日多胎支援協会「多胎家庭における虐待死事例の特徴」より 海外では、多胎家庭におい

    双子育児に疲れてイライラしたとき、あなたに頼れる場所はありますか?
    nintisho-kaigo
    nintisho-kaigo 2016/10/30
    双子に限らず、育児中の方全てに見てほしい!!
  • 災害時だけじゃない!液体ミルクを日本で普及させるための乳児用液体ミルクプロジェクト

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 2016年10月15日、 こんなネットニュースが飛び込んできました。 2014年、インターネット署名サイトchange.orgで、メーカーに液体ミルクの製造を求める署名活動をはじめた。 今年4月の熊地震で、液体ミルクが再び話題になったことで賛同者が増え、10月14日現在は4万1400人の賛同が集まっている。 末永さんは、より詳しくニーズを探って国やメーカーに要望しようと、9月末から11月末までの期間でアンケートを実施している。 引用元:Yahoo!ニュース「母乳vs.粉ミルクではなく ひとりの母親が広げる「液体ミルク」の可能性」より 僕らも何度思ったことか。 「液体ミルクがあればいいのに・・・」 我が家の1号2号は母乳と粉ミルクの混合で育ちました。 ただでさえ欲旺盛だった1号2号は母乳だけでは足りず、卒乳するまでに相当な金額の粉ミルクを飲んで成

    災害時だけじゃない!液体ミルクを日本で普及させるための乳児用液体ミルクプロジェクト
    nintisho-kaigo
    nintisho-kaigo 2016/10/17
    早く認可されて皆が手軽に使えるようになってほしい。ぜひ見てみてください。