タグ

2009年12月16日のブックマーク (6件)

  • Kazuho@Cybozu Labs: Comparing InnoDB performance on HDD, SSD, in-memory

    Details: The benchmark was taken using MySQL 5.1.41 using innodb_plugin running on linux 2.6.31/x86_64 (Ubuntu 9.10 server).  Options passed to sysbench were: --test=oltp --db-driver=mysql --mysql-table-engine=innodb --oltp-table-size=1000000 --mysql-user=root --mysql-db=test --oltp-table-name=test_t --num-threads=20 .  My.cnf was set as follows. max_allowed_packet=16777216 query_cache_size=0 defa

  • MySQL 5.5.0-m2 リリース! - sakaikの日々雑感~(T)編

    昨日の日記で、「そろそろ」と書いた、MySQL 5.5.0-m2 がリリースされました。 http://www.mysql.gr.jp/frame/modules/news/article.php?storyid=161 まずバージョン番号(およびバージョン系列)について整理しておきます。 ・MySQL 5.4 シリーズは終了(マイルストンリリースの m1 との位置づけ) ・MySQL 5.5.0-m2 の m2 は、milestone 2 の意味 ・内部コードは Betony (べとにぃ)というらしい ・今後は、小さく確実なサブセットごとにリリースするマイルストンモデルでやっていく ・これの次は MySQL 5.6 というバージョン番号が進行中(内部コードcelosia(セロシア)) バージョン 5.5 シリーズ、および 5.6 シリーズでの特徴: ・セミシンクロ・レプリケーション: 少

    MySQL 5.5.0-m2 リリース! - sakaikの日々雑感~(T)編
  • お知らせ: 日本MySQLユーザ会(MyNA)会 2009冬 - mir the developer

    イベントのお知らせです。 明後日12/18(金)夜に日MySQLユーザ会主催のイベントがあり、僕も登壇します。 今回のイベントは良くありがちなセミナー形式のものではなく、スピーカーは用意するものの飲みいしながらざっくばらんに話しをして懇親しましょうというイベントです。ということで会場にはべ物・飲み物が用意されています。またその関係で参加費が3,000円となっています(ケータリングとかを利用してべ物を調達するようです。) 僕が話す内容はMySQLと全文検索、Tritonnについてなのですが技術的にコアな話というよりは、どちらかというとそもそも何でMySQL+全文検索なのかとか、Tritonnで何をやりたいのか(OSS開発者としての動機とか)、割と万人向け(?)な内容を想定してます。細かい話で聞きたいこととかがあればもちろん登壇後の懇親の場で話しかけていただければお答えします。 以下申

    お知らせ: 日本MySQLユーザ会(MyNA)会 2009冬 - mir the developer
    nippondanji
    nippondanji 2009/12/16
    参加します!
  • MySQL 5.5.0-m2リリース - SH2の日記

    出ました。突然のメジャーバージョンアップですが、これは新しい開発サイクルに基づくものです。曰く、 trunkは常にβ版以上の品質を保つ (純粋な新機能の開発は別のstaging treeで行う) 3〜6ヶ月ごとにRC版の品質でマイルストーンリリースを行う 12〜18ヶ月ごとにいずれかのマイルストーンからbranchを切ってGA版のリリースを行う マイルストーンリリースの直後にstaging treeから新機能のマージを行う という仕組みです。これによって大規模な新機能の追加によるリリースの遅延を抑えるとともに、より安定した品質でのリリースを行うということを狙っているそうです。またMySQL 5.5.0-m2のリリースに伴い、MySQL 5.4.x-betaの更新は終了となります。 MySQL 5.5の新機能からいくつかピックアップしてご紹介します。 準同期レプリケーション。MySQL 5.

    MySQL 5.5.0-m2リリース - SH2の日記
  • 「違法DLでネット切断、国内でも可能か議論したい」――JASRAC菅原常務

    不正商品対策協議会(ACA)とコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)、日音楽著作権協会(JASRAC)など著作権関連の6団体は12月15日、P2Pファイル交換ソフト使った著作権侵害撲滅に向けた取り組みを強化すると発表した。 来年1月1日施行の改正著作権法によるいわゆる「ダウンロード違法化」に合わせ、違法録音・録画物に関する啓発を強化するほか、著作権法やプロバイダ責任制限法など関連法制度の改善要請も検討する。 「スリーストライク法の導入が可能か国内でも可能かどうか検討したい」――JASRACの菅原瑞夫常務理事は話す。スリーストライク法は、繰り返し違法ダウンロードするユーザーのネット接続切断を法で強制するもので、6月にフランス議会で可決、10月に違憲審査機関が承認した(違法DLでネット切断の「スリーストライク法」、仏裁判所が承認)。「まだ具体的に詰めているわけではないが、議論は必要だ

    「違法DLでネット切断、国内でも可能か議論したい」――JASRAC菅原常務
    nippondanji
    nippondanji 2009/12/16
    日本にも海賊党が必要。現状は明らかにバランスを逸している。
  • 3200万人の個人情報漏洩―RockYouのハッカー侵入への対応は最悪

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    3200万人の個人情報漏洩―RockYouのハッカー侵入への対応は最悪
    nippondanji
    nippondanji 2009/12/16
    SQLインジェクション対策が出来ていないサイトは山のように存在する。