タグ

2010年4月13日のブックマーク (6件)

  • @IT:Amazon RDSの使い方(1/3)

    オープンソースのRDBMySQL」をクラウド上で利用し、ニーズに応じて簡単にインスタンスを増やせる「Amazon RDS」(Amazon Relational Database Service)。その特徴と使い方をご紹介します。(編集部) TIS株式会社 SonicGarden 並河 祐貴 2010/4/12 Amazon Web Servicesのニューフェイス 大手パブリッククラウドサービスの1つであるAmazon Web Servicesは、2009年以降も続々と新しいサービスや機能を発表し、日でもますます注目を集める存在となっています。 Amazon Web Servicesは、仮想サーバを1時間単位の従量制で利用できるAmazon EC2や、1GB単位からの従量制ながら、高信頼性のオンラインストレージが利用できるAmazon S3などを中心とした、IaaS(Infrastru

  • iPhoneOS4.0がマルチタスクになるらしいのでAndroidのマルチタスクの話をしてみる - oops

    H.Narazaki (2010年4月12日 06:59) | コメント(0) | トラックバック(0) | まあ俺は一応iPhoneオーナーではありますが、ほぼ全くと言っていいほど使っておらず、またiPhone開発者ではないのでiPhone開発者の心境なんて知る由もないですし、iPhone開発者になる気も無いし(でも仕事上やむを得ないなら何だって書くけどね)、iPhoneOS4.0ベータ版にも触れてないから詳細は知らないけど(そして今のところ触る気もないけど)、とりあえず雑感。 その前に巷で恐ろしく誤解の多そうなAndroidのマルチタスクの初歩の初歩的な話からします。 メモリをどうやって節約してるとかそういう話はあるのだけど、そもそもそれ以前の人があまりに多く見受けられる(というか酷いことにジョブスも勘違いしているようにしか見えない)ため、物凄く初歩的な話をします。 なるべく非プロ

    nippondanji
    nippondanji 2010/04/13
    マルチタッチでHTCを訴えたときは「競合他社は自分たちで独自の技術を作るべきであって、当社の技術を盗むべきではありません。(キリッ)」なんて言ってたんだけどな。 http://bit.ly/c7kLuW
  • 菅大臣“増税 使途で景気よくなる” NHKニュース

    菅大臣“増税 使途で景気よくなる” 4月12日 17時28分 菅副総理兼財務大臣は日外国特派員協会で講演し、「増税しても使い道をまちがえなければ景気はよくなる」と述べ、消費税などを念頭に、増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを示しました。 この中で菅大臣は「物価の下落が続くデフレは、日経済にとって、たいへんなマイナスであり、政府・日銀は決して今のままデフレを容認するつもりはない」と述べました。そのうえで菅大臣は「デフレの解決にはお金の循環が必要で、国民に税による分担のお願いも必要だ。増税しても使い道をまちがえなければ景気はよくなるということを検証させており、必要な増税をすれば日経済がよくなるという認識を国民に共有してもらいたい」と述べ、消費税などを念頭に、増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを示しました。さらに菅大臣は「日政治家は増税すると選挙に負けるというトラウ

    nippondanji
    nippondanji 2010/04/13
    ならねーよ。
  • Google to Open-source VP8 for HTML5 Video – Old GigaOm

    Google (s GOOG) will soon make its VP8 video codec open source, we’ve learned from multiple sources. The company is scheduled to officially announce the release at its Google I/O developers conference next month, a source with knowledge of the announcement said. And with that release, Mozilla — maker of the Firefox browser — and Google Chrome are expected to also announce support for HTML5 video p

    nippondanji
    nippondanji 2010/04/13
    Googleを支援せざるを得ない。
  • 並列イベント駆動I/Oフレームワーク「mpio」リリース - Blog by Sadayuki Furuhashi

    分散KVS kumofs のコードは、全体で約2万行です*1。 そのうち、ネットワークI/Oやプロトコルに関するコードは約1万行*2で、全体の約半分を占めています。 ロジックは残りの半分*3だけで実装されています。 この実例から分かりますが、kumofsのような分散アプリケーションを開発するにはI/O周りの実装が大変で、とてつもなく大きな障壁になっています。*4 さらに今日では、性能を稼ぐためにマルチスレッド化が必須です。また、多数のクライアントを少ないリソースで効率よく相手にするには、非同期・イベント駆動型のアーキテクチャも必要になります。さらに、究極的な性能を達成すべく GC を利用しない C++ においては、実装のみならず設計も大変です。 これに加えてソケットAPIの難解な挙動に対処にしなければならないため、C言語やC++によるネットワークプログラミングは、vimの使いこなしなどと同

    並列イベント駆動I/Oフレームワーク「mpio」リリース - Blog by Sadayuki Furuhashi
    nippondanji
    nippondanji 2010/04/13
    Apache License 2.0ですね。そこは明記しておいて頂かないと。GPLv2とは非互換。GPLv3とは互換。
  • 快適スケールアウト生活への第一歩。SPIDERストレージエンジンを使ってみよう!

    先月、Not Only NoSQL!! 驚異的なまでにWRITE性能をスケールさせるSPIDERストレージエンジンというエントリでSPIDERストレージエンジンによるスケールアウトが凄い!という話を書いた。SPIDERストレージエンジンは凄いヤツだが、ノウハウがあまりウェブ上で見つからない。唯一見つかる日語の記事は、ウノウラボによる「国産MySQLストレージエンジン「Spider」の作者、斯波健徳氏に聞く 」だけである。SPIDERストレージエンジンは斯波氏による単独の作品であるため、斯波氏は開発だけで手いっぱいであり、使い方の紹介記事を書くことまでは手が回らないのであろう。こんな凄いストレージエンジンをドキュメントが足りないせいで使って貰えないなんて勿体ない!! というわけで、今日はSPIDERストレージエンジンの基的な使い方について紹介する。少し長いエントリであるが、最後までお付き

    快適スケールアウト生活への第一歩。SPIDERストレージエンジンを使ってみよう!
    nippondanji
    nippondanji 2010/04/13
    ドキュメントが足りない。ならば書くまでだ。