タグ

ブックマーク / www.taro.org (39)

  • 文字コード | 衆議院議員 河野太郎公式サイト

    2023.05.10 官報に使われる「官報文字」というものがあります。 そこには渡辺さんの「辺」の異体字が140文字も登録されています。 日語の常用漢字には2136文字ありますが、そこには邉や邊などは入っていません。 そこでJISの第四水準までを含むJIS X 0213という標準を定め、スマホやパソコンではここまでを標準的に表示できるようにしています。 ところが我が国の戸籍で使ってもよいとされている文字はそれを遙かに超えていて、少なくとも55,270文字もあります。 全ての国民の氏名をコンピュータで扱えるようになることを目指して、戸籍統一文字や住基ネット用の統一文字を網羅した「文字情報基盤」を2011年に策定し、それにあわせたフォントを作成し、無償で提供しています。 この「文字情報基盤」(MJ)には、58,862文字が含まれています。 しかし、このMJを全庁的に採用している自治体は、川口

    文字コード | 衆議院議員 河野太郎公式サイト
    nippondanji
    nippondanji 2023/05/11
    おそらくUnicodeへの登録がこれから行われるんだろうな。作業した人はおつかれさんです。
  • 悪口

    2020.05.15 子どもの頃、おふくろには、人の悪口を言うもんじゃありませんよとよく言われました。 平塚YWCA幼稚園、平塚市立花水小学校、ボーイスカウト平塚第5団でも、人の悪口を言うなと教わりました。 人の悪口を言うと、うちのオヤジにはぶんなぐられました。 これは私の家だけでなく、どこの家庭でも同じではないか、どこの学校、組織でも同じではないかと思います。 私を含め多くの人は、道ですれ違った見知らぬ人に、いきなり暴言を吐くことはしないでしょう。 ところがなぜかSNSでは、そうしたことが起こります。 中には若者の手になるはずのような人が、口汚く人を罵ったりしています。 同じ人が同じ言葉を多くの人が集まる場所で大声で叫んだら、どう思われるでしょうか。 議論する時に一番大事なのは、意見と意見を言っている人は別だということです。 ジョージタウン大学時代、アメリカ連邦議会の下院議員の事務所で

    悪口
    nippondanji
    nippondanji 2020/05/16
    ブコメにも「誰が言ったか」ってフィルターを通して歪んでる意見が溢れてるね。俺はこのエントリの内容そのものには両手を上げて賛同するよ。WhoではなくWhatやHowを語り合いたい。
  • 霞が関の業務見直し 旅費編

    2016.08.01 行革事務局を中心に、各省庁の協力を得ながら、国の業務の見直しに取り組んできました。 その中でも旅費・会計業務の見直しに関しては、今回、徹底的に行いました。 国家公務員が出張した後、旅費が支払われるまでに三か月以上かかることも珍しくなく、職員がその間、立て替えなければならない状況でした。 また、精算にはたくさんの添付書類が必要で、事務作業も非常に煩雑でした。 霞が関には旅費を精算をするためのシステムがすでに導入されていますが、旅費精算業務の実態を調査することなく、また、各省庁の違いもそのまま放置されていたため、非常に使いにくい、非効率的なシステムになっていました。 そのため今回、各省庁の協力を得て、徹底的な旅費精算業務の調査を行いました。 その結果、旅費の支払いが一か月以内にできたのは四割未満、三か月以上かかったのは約一割。 多数の担当者が同じ項目をチェックし、旅費の計

    霞が関の業務見直し 旅費編
    nippondanji
    nippondanji 2019/08/28
    これだけ読むと凄くいい仕事に思えるんだけど、現場の職員の声を聞いてみたい。
  • 原発は安くない!?

    2016.11.12 これまで経産省は、原発のコストは安いの一点張りだった。 原発のコストには、事故による社会的コストも含まれていて、それでも一番安いというのが定番だった。 が、しかし、but、今日、経産省は、原発のコストが安いというのは、モデルプラントという想定上の原子炉を考えて計算するからであって、現実の原子炉が事故を起こしたと想定したら、原発のコストは安くないと言い出した。 おい、おい。 ということで、2017年1月1日に各電力会社の実際の原発に福島第一並みの事故が起きたら、原発コストはどうなるかを試算してもらうことになった。 さて、経産省は、原発の廃炉やら、福島の事故の賠償や除染、廃炉のコストに関する非公開のインチキ委員会を立ち上げて、何やら画策を始めている。 まず、福島第一原発の廃炉費用に関しては、東京電力が負担することになっている。 この費用の詳細を経産省に求めているが、まだ、

    原発は安くない!?
    nippondanji
    nippondanji 2016/11/13
    コストの見積りが甘かったせいで電力会社が債務超過になって経営が立ち行かなくなったのだとしたら、単に破綻させて債務処理して再建しないといけないはずだよね。
  • 特定秘密保護法について|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    臨時国会で特定秘密保護法が成立しました。 この特定秘密保護法について、例えばこの法案を廃案にしたほうがよいのではないかというメール等をいただきました。 また、この法案は基的人権を損なうのではないかというようなご指摘もありました。 当にそうでしょうか。 どの国にも特別に秘匿すべき情報があります。自衛隊の武器の設計図や暗号、外交交渉の手の内などは公開するわけにはいきません。 これまで、こうした「特別に秘匿すべき情報」は、政府内の「カウンターインテリジェンス推進会議」決定の「カウンターインテリジェンス機能の強化に関する基方針」が定める「特別管理秘密」として管理されてきました。 カウンターインテリジェンス推進会議は、平成18年に内閣総理大臣の決定で内閣に設置された官房長官を議長とする会議体です。 特別管理秘密を定めた「カウンターインテリジェンス機能の強化に関する基方針」は、概要は公開されて

    特定秘密保護法について|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
    nippondanji
    nippondanji 2013/12/10
    ここは自由なソフトウェアとして公開すべき。秘密にするだなんて。>"コンピュータのコード"
  • 電波利用料|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    部でNHK予算の説明。 2013年度のNHKの事業収入647,906百万円に対してNHKが負担する電波使用料は1,903百万円。国民の財産である電波を占有しておいてその対価が事業収入の0.29%というのは安すぎるのではないか。 現状では、電波使用料は一般会計に入るが電波管理のための特定財源という扱いになっている。 来、電波使用税として一般会計に入れ、一般歳出の財源として充てられるべきもので、総務省の電波管理の費用も財務省の査定を受けた一般歳出としてあつかわれるべきだ。 企業が電波を利用して事業を行い、売上をあげ、利益を出しているのだから、その企業が支払うべき電波利用税の金額をどうするのかをしっかり議論する必要がある。 総務省が最後に各テレビ局の電波利用料を公開したのは2008年までさかのぼる。 http://www.taro.org/2008/02/post-363.php 今日の

    nippondanji
    nippondanji 2013/02/22
    電波使用料が安いことよりも、NHKが売り上げ拡大しまくってることのほうが問題。ずっとデフレだったのに。無駄にチャンネル数増やして売り上げ増やすんじゃなくて値下げしろ。
  • 備品の4分の1がなくなった!|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    物品増減及び現在額報告書をめぐる問題は、まだまだある。 総選挙の翌日、2012年12月17日、厚生労働省が記者会見を開いて、国立医薬品品衛生研究所と国立保健医療科学院で、備品が341点、7億6千万円相当、が行方不明になっていると発表した。 これには伏線がある。 2012年9月14日に、厚労省は国立感染症研究所で、備品4244点の実に4分の1に当たる1153点が行方不明になっていることを明らかにしている。 最終的に9月28日に、4244点のうち、261点は実は重複記載等で存在せず、952点、取得価格20億円分が行方不明だと発表した。 そこでこれはヤバイと思った厚労省が直轄の他の研究所にも調査をさせた結果がこの総選挙の翌日の発表になったわけだ。 問題は、この国立感染症研究所で、なぜ、備品の4分の1がなくなったのかということ。もちろん、国立感染症研究所に責任があり、ずさんな管理体制を改めなけれ

    nippondanji
    nippondanji 2013/02/02
    責任者はクビでお願いしたい。
  • 電力会社の努力または努力不足|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    ようやく大手メディアが、あの東電の電力料金値上げはおかしいと取材を始めるようになった。一歩前進だ。 さて、東電以外にも、原発が停止したので燃料代が余計かかると電力会社は値上げ申請をするようだが、そもそも電力会社はどのくらい努力をしているのだろうか。 専門家の作成したデータから、電力会社毎のLNGの平均調達価格をみてみる。(円/トン) 2008    2009    2010    2011    2012第二四半期 平均単価 66,016  43,029  50,299  64,943  71,464 東北電力 80,311  46,941  56,562  67,251 東京電力 66,010  44,486  54,345  66,840  73,012 中部電力 63,992  43,201  48,499  62,811 関西電力 57,138  38,771  4

    nippondanji
    nippondanji 2012/10/31
    ごもっとも。
  • やっぱりあなたの電気代は流用されている。パート2|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    原燃という会社がある。六ヶ所村の再処理工場を運営している企業だ。 九つの電力会社と日原電などが出資している。出資割合は、東京電力が約29%、関西電力が17%、中部電力が10%、九州電力が9%等々。 日原燃が運営する六ヶ所再処理工場は、当初、建設コストが約7000億円と見積もられていたが、実際には約2兆2000億円かかった。 建設コストの半分は銀行からの融資を受け、残りの半分は日原燃の親会社でもある電力各社から前受金という形で資金調達した。 2兆円以上のコストを掛けて建設したこの再処理工場は、2012年秋の段階で、問題があって未だ稼働できない。竣工は19回延期された。 2004年ごろ、電力各社は深刻な問題に直面していた。原発の使用済み核燃料プールが一杯になりつつあり、特に東京電力の福島第二原発のプールはほぼ満杯の状態だった。 そこで、電力会社は、六ヶ所の再処理工場の原材

    nippondanji
    nippondanji 2012/10/27
    原発は高い。
  • 変わる流用の説明|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    流用された復興予算について、各省は、少しずつ、説明を変えてきている。 例えば経産省。経産省の国内立地推進事業費補助金という流用された復興予算がある。 中部地方のコンタクトレンズ会社に関して、当初の説明は 「被災地への波及効果 補助事業により製造するSHGコンタクトレンズの主原料は、被災地である茨城県内企業および千葉県内企業から調達している。 また、震災により被災した福島県内企業や青森県内企業からも原材料調達を検討している。両社とも被災地区にあり、地震発生直後から避難を余儀なくされたが、突貫の作業で早期回復を成し遂げ、在庫が枯渇する前に製造・供給を回復してくれた重要なパートナー企業である。」 これが次のように書き換えられた。 「対外厳秘 被災地への波及効果 補助事業を活用することにより、被災地の企業との取引を拡大することとしている。 当該被災地の企業は、地震発生直後から

    nippondanji
    nippondanji 2012/10/21
    対外厳秘って意味不明だな・・・
  • あなたの電気代も流用されている|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    ようやく国会で、復興予算の流用が審議されるようになった。 しかし、それで安心してはいけない。 流用されているのは復興予算だけではない。あなたの電気代も流用されている。 日原子力発電という会社がある。東海第二原発と敦賀一号機、二号機を保有する原子力専業の発電会社だ。 敦賀一号機は2011年1月26日に運転を停止し、敦賀二号機は2011年5月7日に、東海第二は2011年5月21日にそれぞれ運転を停止した。 この会社は3月決算だ。 2010年3月期の電力料収入は1441億円。 2011年3月期の電力料収入は1736億円。 2012年3月期の電力料収入は1443億円。 ん? 2011年5月21日に東海第二原発が停止して、この会社の発電は全て止まった。 2010年3月期の発電量は136億kWh。 2011年3月期の発電量は170億kWh。 2012年3月期の発電量は10億

    nippondanji
    nippondanji 2012/10/17
    "売るものがない東電の子会社から東電は四百億円以上の買い物をして、請求書をあなたにまわした。そしてあなたが支払った電気代であげた日本原子力発電の利益の4分の1は東電のものになるのだ。"
  • 国保の危機|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    我が国の健康保険制度は、おおざっぱに言うと、国民健康保険(市町村国保)、協会けんぽ、健保(組合健保)、共済組合、後期高齢者医療制度に分けられる。 健保と国保を比べてみると、健保は若く、医療費が安く、所得が高く、国保は、定年退職して健保を抜けた人が国保に入ることから、平均年齢が高く、そのため医療費が高く、年金受給者が多く平均所得は低い。 だから国保は構造的に赤字になりやすい。 国保と健保を比較すると、国保の平均年齢が50歳に対して健保は34歳。加入者に占める65歳から74歳までの割合は国保31%に対し健保は3%。加入者1人あたりの医療費は国保が30万円に対し健保は14万円。 加入者1人あたり平均所得は国保で84万円、健保で195万円。加入者1人あたり平均保険料は国保で8.1万円、健保9.3万円。その結果、保険料負担率は国保9.7%、健保4.8%。 2010年度の国保加入世帯の23%

    nippondanji
    nippondanji 2012/10/06
    一つの制度になると結局若者が老人を支えることになるだけのような。若者は本来保険料が安くて済むわけだし。
  • 厚生年金の虚像|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    2009年に厚労省がやった年金の財政検証の前提条件は、積立金の運用利回り4.1%、国民年金保険料納付率80%、賃金上昇率2.5%など、都合のよい前提条件ばかりを並べている。 そこで、2009年の財政検証の前提条件のうち、積立金運用利回りを2011年までは現実の数字、2023年までは内閣府が2012年8月に出した「経済財政の中長期試算」に置き換えて、それ以降は2009年の厚労省の前提条件にあわせて、厚生年金の積立金残高試算をすると: 西暦年度 2009 今回試算 2009 144兆円153兆円 2010 143  148 2011 142  146 2012 141  146 2013 141  145 2014 142  145 2015 144  146 2020 173  166 2025 220  166 2030 284  269 2040 417  39

    nippondanji
    nippondanji 2012/09/30
    給付カットと払い過ぎた分の返還を求めなければ。
  • ACTAについて|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    Anti-Counterfeiting Trade Agreement、偽造品の取引の防止に関する協定、が通常国会で承認されました。俗にACTAとよばれる協定です。 ACTAは、偽造品など知的財産権を侵害している物品の国際的な拡散防止のために、知的財産権侵害を防ぐ法的な枠組みが緩い国に対して、法的な規制強化を求める枠組み協定です。 来、知的財産権の保護に関しては、WTOで対応すべきですが、現在のWTOでは、知財権の保護の強化を先進国が求めると他の国々がその見返りに市場アクセスを求めるなど、南北対立が激しく、交渉がうまくいかないという考えがありました。 そのため、2005年のG8のグレンイーグルズサミットで、日の小泉首相が知財権を侵害している物品の拡散防止のための法的枠組み協定を提唱し、WTOではなく有志の国々で先行することにしてみました。 日アメリカ、EU、オーストラリア、

    nippondanji
    nippondanji 2012/09/11
    これが大嘘>"ACTAにより強化された知的財産権の保護が広まることは日本の産業にとってもよいこと"
  • 第四次補正予算のからくり|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    平成23年度の第四次補正予算が提出される。 しかし、その中身を見ると、野田総理が不退転の決意で増税するのはなんのためか、わからなくなる。 この平成23年度第四次補正予算は、平成24年度予算を整えるために、24年度予算から溢れた分を各省がこの補正予算に突っ込んだのだ。 平成24年度予算のシーリング枠が厳しくて、予算枠をオーバーする分を財務省も共犯で、補正予算で面倒見てしまおうというのだ。 たとえば、内閣官房は、「東日大震災における警察職員・消防吏員・消防団員・自衛官の殉職者に対する緊急叙勲の実施に際して授与される勲章等製造に必要な経費」として、3000万円を計上している。なぜ、これが平成24年度予算でなく、この補正予算なのか? 経産省は、「高性能小型衛星の研究開発」として「平成23年3月の震災により衛星試験設備等が被災し、研究開発スケジュールに遅れが出ているが、他方、我が国の地球

    nippondanji
    nippondanji 2012/01/27
    厚労省補正し過ぎだろう。
  • 新原子力規制組織の謎|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    部で、政府から、新原子力規制組織の説明を聞く。 あきらかに、原子力ムラの汚物の臭いがぷんぷんする。 最初の資料の最初にこう書いてある。「環境省に、国家行政組織法第三条による独立性の高い外局として、原子力安全庁(仮称)を設置」。 ちょっと読むと、公正取引委員会のような独立性の高い三条委員会をつくるように読めるが、そうではない。単なる環境省の外局なのだ。 そこを突っ込まれて、「三条委員会ではなくて、三条機関です」。こういう誤解をするような書き方をわざとして資料をつくっていることからして、この案はまともではない。 来年度予算の中に、すでにこの新組織の予算が入っている。504億円。 この組織を設置するための法案が国会に提出されていない、つまりこの新組織の内容が決まっていないのに、予算が査定され、要求されているというのは、無茶苦茶だ。 組織の中身が決まっていないのに、どうしてその組

    nippondanji
    nippondanji 2012/01/21
    こりゃ酷い。予算ありきかよ。やりたい放題だな。
  • またしても隠蔽された国交省河川局の犯罪|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    来年度の予算編成の中で、八ッ場ダムの建設をめぐる茶番がまた行われた。 民主党の前原政調会長がやるべきは、八ッ場ダムの建設の基となる基高水をきちんと確認することだったはずだ。 国土交通省の河川局は、ダム建設の基となる基高水をかなり長期間、捏造してきた。馬淵大臣の努力によって、その一部が明らかになった。しかし、馬淵大臣が交代した直後から、その捏造を隠蔽する作業に入った。 その隠蔽工作が悪質だったのは、国土交通省だけでなく学術会議という隠れ蓑をつかうことにより、来ならば権威ある組織であるはずの学術会議にキズをつけかねないことにある。 学術会議の基高水評価検討等分科会は、過去の洪水の計算流量を計算し、それを実績流量と比べている。 パラメータを固定した場合、もし「森林が生長するにつれて山の保水力が増す」のであれば、年を経るにつれて、計算値に対して実績流量は減っていくはずだ。

    nippondanji
    nippondanji 2011/12/24
    本当にきっちり真相を明らかにして欲しい。
  • やっぱり日本の原子力の土台は腐っていた|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    一太特命委員会で、自民党部に九大、東工大のエネルギー、原子力関係の教授を招いて、原子力関連の人材育成についてのヒアリング。 驚いたのは、学界が果たしてきた原子力ムラのなかでの役割について、二人とも、なんら反省もなく、これからこんな開発をやる、こんな研究をやる、だからそのための人材を育てないと云々と、まるで福島の事故など無かったような能天気なプレゼンテーションだったこと。 事故後に原子力の専門家がテレビで、メルトダウンではない、大きな問題ではない云々とまるで真実と違うことを発言していたのはなんだったのかという質問が立て続けに出されたのに対して、全く答えもしない。 原子力ムラの中でも、特に腐敗がひどい分野かもしれない。 プレゼンテーションの中で、将来の原子力関連の人材の需要に関する予測として、 1.プラントの建設は各電力の供給計画による。プラント寿命は60年として即刻リプレース

    nippondanji
    nippondanji 2011/12/15
    "九大、東工大のエネルギー、原子力関係の教授"
  • 官僚の退職金、総額83,124,800円、返金へ。|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    の官僚が、国際機関に出向するということはしばしばあることだ。 その官僚が、国際機関を離れ、元の役所に戻る時、その国際機関から退職金をもらって帰ってくるということはない。ないはずだ。ないと思う。 いや、あった。 なんちゃって国際機関、日ASEANセンターがその希有な国際機関だ。(なんちゃって国際機関とは、日政府がそのほとんどの予算を支払っているが、名目上、他にも加盟国がいて微々たる予算を負担しているので、外務省が、あれは国際機関ですなどといいながら、実質的には日政府がなんでも物事を決めているという特殊な天下りまたは現役出向機関のこと。) 日ASEANセンターが、この数十年間、日政府から出向してきた官僚に対して、センターから日政府に戻る時に退職金を払い続けてきたことがわかった。 合計48名に対して、退職金総額83,124,800円。1人あたり平均支給額1,696,42

    nippondanji
    nippondanji 2011/12/10
    これはひどい実態。放漫経営どころかここまでやれば悪事だろ。これを維持しようと尽力してきた職員はクビにしてほしいな。税金を払ってる身としては。
  • スパコン 二番でもいいかもしれない|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    平成元年を100として、予算の主要項目の伸びをみてみると、さまざまなことに気づく。 減ってきたのは公共事業費と経済協力費ぐらいだ。とはいえ200に達するのは社会保障関係費ともう一つ。 このもう一つがくせ者だ。 平成元年からの二十数年間で最も伸びている予算項目は、社会保障関係費ではなく、科学技術振興費だ。300になる。 日は科学技術立国だから、などという単純な理由で、基礎科学も技術も一緒くたにして、予算を増やしてきた。自民党時代の事業仕分けでも、科学技術立国などというお題目の下でつくられてきたさまざまな無駄にメスを入れた。 亀井善太郎元代議士がおもしろいことを言っている。「文部科学省支配の下で我が国の科学技術がどうなったのか、『原子力』を思い出せば明らかだ。原子力ムラと呼ばれる集団をつくり、特定の目的に合致したことでもなければ、科学としても科学技術としても認められない巨大な予算消

    nippondanji
    nippondanji 2011/11/14
    理路整然とした批判。蓮舫氏の「二番じゃダメなんですか」という感情的なセリフとは違って、聞く耳を持とうという気が起きる。//えっ!政府の科学技術振興費予算多すぎ!?