タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (11)

  • はじめてのアプリUIデザイン。フローやWebサイトとの違いを解説します! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーの花ちゃんです! 最近Webサイト制作だけではなく、アプリ開発にも携わることが増えてきました。 その中で「Webサイト制作に似ているな〜」と思ったり、「あれ、ここは違う!」といった気づきがたくさんありました。前職ではソーシャルゲームUIデザインを担当していましたが、Web業界に転職したときも、まったく同じことを思ったのを覚えています。 今回は、Webデザイナーの方がはじめて「アプリのUIデザイン」をするときに必要な知識や考え方、意識したほうがよいことを、フェーズごとにまとめてみました。 アプリにおけるUIデザインとは そもそも「UI」とは、ユーザーインターフェース(User Interface)の略で、日語では「ユーザーとの接点・接触⾯」という意味になります。 UIはユーザーの目に触れ使用する部分すべてを指し、このUIを通してコンピューターとユーザーは情報のやりと

    はじめてのアプリUIデザイン。フローやWebサイトとの違いを解説します! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    niseissa
    niseissa 2024/06/02
  • ただのワイヤーフレームと一歩差をつける!作成するときの10のコツ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、Webディレクターのなべちゃんです! 今回はWebサイト制作では欠かせない、サイトの骨格である「ワイヤーフレーム」の作り方について、紹介していきたいと思います。 LIGではデザイナーがワイヤーフレームを作成することが多いのですが、今回は先輩ディレクターでありデザイナーでもあるほそさんにフィードバックをいただきながら作成していきました。 お客様にとって内容がわかりやすいのはもちろん、デザイナーにとってもデザインしやすいという観点でのフィードバックが、目から鱗の内容だったので、今回学びのアウトプットとしてまとめていきたいと思います! そもそもワイヤーフレームとは 冒頭でチラッと書きましたが、サイトの骨格・情報の設計図のようなものです。 Webサイトを作成するときに、いざデザインをするとなると、この情報は必要なかった、この情報は入れてほしい、表示順を変えてほしいと出戻りが起こってしま

    ただのワイヤーフレームと一歩差をつける!作成するときの10のコツ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    niseissa
    niseissa 2021/10/03
  • 模写して学ぼう!駆け出しデザイナーのためのデザイン上達法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。デザイナーの藤田です。 「石の上にも3年」と言いますが、私のWebデザイナーとしてのキャリアもついに2年目が終わり、3年目を迎えようとしております。 日々学ぶ事が多く、とても3年程度で大成するような業種ではないですね(どの業種にも言えることだとは思いますが)。 そんな私がデザイナー1年生だった頃を振り返ると「手っ取り早くデザインが上達しないかなー」なんてよく考えておりました。 そこで今回は、私の経験から最も手っ取り早くデザインが上達する「トレース(模写)」の方法をご紹介いたします。 なぜトレースがデザインの上達につながるのか? なぜトレースがデザインの上達につながるのか、自分なりに考えてみました。 「デザインは細部に宿る」と言われますが、その細部に気付く 「デザインの引き出しが増える」 「自分の悪い所が解る」←これが一番重要! などなど、良いことがたくさんあります。 まずはカッ

    模写して学ぼう!駆け出しデザイナーのためのデザイン上達法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Google アナリティクスでもう悩まない! ウェブ解析士が教える分析のコツ【アナリティクス完全ガイド無料配布】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! メディア事業部マネージャーのたくです。 突然ですが、Google アナリティクスを使ったサイト解析に苦労していませんか? アクセスログを解析することはもちろん、報告用のレポート作成に時間がかかることってよくありますよね。見ることができる指標がありすぎて迷ってしまったり、山のようなデータから問題点を探すことにも一苦労。どうすれば短時間でサイトの課題を見つけ、改善策を実行することができるのでしょうか。 そこで今回お話を伺ったのは、株式会社クリエイターズネクストで代表取締役を務める窪田望さん。アクセス解析の専門家である窪田さんに、アナリティクスを使った分析の進め方やポイントについて教えていただきました。 ▼目次 アナリティクス利用者の約60%は改善策を打てていない アナリティクスの鉄則は「インパクト・ファースト」 数値の「違和感」を見つけ出す感覚が改善スピードを上げる ペルソナ設定

    Google アナリティクスでもう悩まない! ウェブ解析士が教える分析のコツ【アナリティクス完全ガイド無料配布】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    niseissa
    niseissa 2016/04/30
    直帰率40%以下
  • おしゃれな配色パターンが見つかるサイト+アプリ10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    先日、個人でやっているサイトをリニューアルしていたのですが、想像以上に色の組み合わせについて悩んでしまいました。 デザインの知識が皆無の私にはハードルが高すぎたようで、文字、リンク、バナー、背景などの色をベタベタ触っていたら、数時間後にはヘドロのような色彩美のサイトが誕生しました。絶望です。 そこで今回は、私のような素人でも参考になる配色見サイトについて、用途別にまとめてみました。 「わからないこと」が一瞬で解決するかも? Webデザインを効率的に学びたい、転職・就職を目指している、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGのスクールでは、現役デザイナーがマンツーマンで指導します! ▼少しでも気になる方は、ぜひ公式サイトをご覧ください! ベースとなるカラーを設定したい 1. 原色大辞典 https://www.colordic.org/ いつも参考に

    おしゃれな配色パターンが見つかるサイト+アプリ10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    niseissa
    niseissa 2016/03/08
  • 見やすい!わかりやすい!伝わる!プレゼンに役立つ資料まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、人事からWebディレクターに異動したなっちゃんです。 上司であるそめひこから「なっちゃん、いいプレゼン資料のつくり方をまとめた記事書いて!」と言われたので、この記事を書き始めました。わたしにタスクを課したそめひこは、現在進行形でプレゼン資料をつくっています。それ、今自分が欲しい記事ってことですよね? ということで、プレゼン資料づくりから発表の場まで、参考になる資料をまとめました。 デザイン編 ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識 資料のキレイさ ★★★★★ 読みやすさ   ★★★★★ シンプルさ   ★★★★★ まず、この資料自体がシンプルかつオシャレで、非常に読みやすくまとめられています。色をうまく使うための基礎とコツが、資料の中にふんだんに盛り込まれています。また、余白の取り方、文字フォント選びについても触れられており、全部読まずとも、重要なポイン

    見やすい!わかりやすい!伝わる!プレゼンに役立つ資料まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 営業マンとして必要な情報収集すべき項目とは?役に立つサイトやツールまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    はじめまして。7月からLIGに入社した、たくです。 前職では20名〜300名規模の企業を対象に、社員研修の新規開拓営業と売上アップ、人事関連のコンサルティング業務を担当しておりました。特に新規のお客様への営業では、3年間で約700社以上の経営者、部長職の方々とお会いさせていただきました。 現在LIGでは広告事業のセールスを担当しているのですが、ここでもご縁を頂いた新規のお客様と毎日お会いさせていただいています。 新規の営業では、初回の商談で「こいつ・・・できる!」と思わせないと自分の名前を覚えてもらえませんよね。 そこで日は営業職の方向けにクライアントから「こいつ・・・できる!」と思ってもらえるようなビジネス知識を身につけられるサイトやツールをご紹介していきます! 営業マンとして情報収集に役立つサイトやツールまとめ SPEEDA http://www.uzabase.com/speeda

    営業マンとして必要な情報収集すべき項目とは?役に立つサイトやツールまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    niseissa
    niseissa 2015/08/23
  • Web編集者・ライターが間違うと恥ずかしい日本語の正しい用法10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集長の朽木(@amanojerk)です。いま僕の背後では、社長から「デスクが汚い」と怒られたらしい上司が「守破離しなきゃ、守破離…」とブツブツ言いながらゴミを捨てています。 ちなみに、守破離(しゅはり)とは、 まず師匠に言われた型を「守る」ところから修行がはじまり、その型を研究してより自分に合った型をつくることで既存の型を「破り」、最終的には師匠の型、そして自分自身の型からも「離れ」て自在になる。 という意味の、要するに剣道とかのヤツです。多分なんですけど、断捨離(だんしゃり)って言いたかったんだと思います。 さて、かく言う僕も編集・ライティング業務に従事しておりますが、出版社や編集プロダクションの勤務歴はありません。また、今でこそ社内の編集者たちをとりまとめる立場ですが、僕の入社以前は社内に商業経験のある編集者・ライターがほとんどおりませんでした。 何が言いたい

    Web編集者・ライターが間違うと恥ずかしい日本語の正しい用法10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    niseissa
    niseissa 2015/01/14
  • 美しいWebデザインをタイプ別に!見ないと損するパーツ別ギャラリーサイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    中型ライダー(二輪)免許を持っているライターの内藤です。 日は、ライダーキック並みの強烈さで役に立つ見サイトをまとめてみたいと思います。 Web屋さんはご存じの方も多いかもしれませんが、ブログをしている一般の方、Webデザイン・DTPに興味のある方、お店を持っている方なども必見です! 部品に特化した見 部品に特化した見サイトをご紹介します。 見出しデザイン(h1,h2,h3……その他DTPでも) はじめは見出しデザインに特化した見サイトまとめ。 見出しデザイン.com http://midashi-design.com/ 見出しタグ(h1,h2,h3……)のデザインの見ですが、DTPなどでもヒントになるものがたくさんあります。 カテゴライズは、グラデーション・テキストのみ・テキスト非画像・上線・下線・丸・四角・囲み線・斜線・点線・角丸。 ヘッダー部分に凝っても見出しが適当だと全

    美しいWebデザインをタイプ別に!見ないと損するパーツ別ギャラリーサイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 「Sublime Text」 完全入門ガイド!

    こんにちは~ 仕事が恋人のデザイナー、王です φ(≖ω≖。)♪。 最近海外でもてはやされまくりのテキストエディタ「Sublime Text」と恋に落ちたことをこの場で告白したい! やっと出会えたぞ!僕が探し求めていた幻のエディタに!! 昨今話題沸騰中の「Sublime Text」エディタについて、ご紹介しましょう!記事を読んで、ぜひとも他のエディタからSublime Textに乗り換えていただきたいです! 見た目的には、このように、優雅(Sublime)そのもの! MacWindowsLinux 三大プラットフォームで動くのも嬉しいですな! 公式サイトは下記リンクです。 https://www.sublimetext.com/ それでは、動画やキャプチャーを使ってSublime Textの素晴らしい魅力を伝えていきたいと思います。 Sublime Textのチャームポイント 特色機能

    「Sublime Text」 完全入門ガイド!
  • 必読!5分でわかるレスポンシブWebデザインまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    二度目まして。デザイナーの野田です。 レスポンシブWebデザインについて、僕なりにまとめてみたのでご覧下さい。今回は、制作に関することではなく、最低限知っておかなければならないことの基編になります。 独学でつまずいていませんか? Webデザインを効率的に学びたい、転職・就職を目指している、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。どんなスクールがあって、どんな内容が学べて、費用はどれくらいするのか、情報として持っておいて損はないはず。下記におすすめスクールを集めてみました! レスポンシブWebデザインとは 「レスポンシブWebデザイン」とは、PC、タブレット、スマートフォンなど、複数の異なる画面サイズをWebサイト表示の判断基準にし、ページのレイアウト・デザインを柔軟に調整することを指します。 現在はPCやスマートフォンなど、デバイス毎に各HTMLファイル

    必読!5分でわかるレスポンシブWebデザインまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 1