niseri1012のブックマーク (2)

  • 自担や好きなものにネガティブな感情を持ってしまう人へ。 - 戦う君よ、世界を愛せるか。

    それは2/28に放送された、ジャニーズWESTの桐山さんと中間さんが出演する生放送ラジオ「レコメン!」での発言だった。 (下手に切り取りたくなかったので相槌以外はなるべく全文起こしました。下に要約しているので飛ばしてくださっても大丈夫です。) お手紙 『こんばん宮城!先週宮城でWESTのみなさんはコンサートがありましたね。私は宮城にお邪魔させていただきました。当に楽しい思い出がいっぱいで、余韻ヒタヒタです!』 桐「ヒタっ…(笑)ヒタヒタって久々聞いた(笑)」 中「なっ?(笑)余韻に浸っとんやな」 桐「ヒタヒタヒタヒタ〜」 中「ありがとうございます」 桐「ありがとう、宮城〜……あ、俺さぁ!丁度いいわ。あの〜いっこネットニュースになってんのがいっこありまして、私。」 中「え!?なんで?」 桐「なんかなぁ、宮城のこのコンサート楽しかったやん?」 中「楽しかった」 桐「で、めっちゃ盛り上がってく

    自担や好きなものにネガティブな感情を持ってしまう人へ。 - 戦う君よ、世界を愛せるか。
    niseri1012
    niseri1012 2019/03/04
    ほんまそれな………
  • もう一度、アイドルと対等に - 門限の9時

    争いごとは嫌いだ。人と比べて優越感を感じたり、逆に羨ましく思ったり、そういうのも嫌いだ。そういうのは全て人の価値観に過ぎない。でも、アイドルに対しては違う。 大学2年になる春休み、私は自分自身の全てに絶望した。それまで抱いていた自信が全て他者評価から得た物だと気づいた。自分自身が何かを成し遂げたわけでもなく、乗り越えたわけでもなく、ただ、人が○と言ってくれるから、満足していなくても○でいいやと思っていた。 「人より出来ない」という経験をあまりしたことがなかった。いつも「器用だね」と言われていた。でもそれは、テストの順位とか、クラスとか部活とか、そういう狭い世界の話で、大学に進学し、一人暮らしを始めて、自分自身で自分を測る術を知らないことに気づいた。「人より出来ないことがなかった」わけではなく「人より出来ないことを避けてなんとかなってきた」ことに気づいた。 人と比較しなくては、自分を否定する

    もう一度、アイドルと対等に - 門限の9時
  • 1