2018年12月9日のブックマーク (3件)

  • 全文表示 | とうとう「撤回」署名運動、1日で3500人が... 高輪ゲートウェイ駅はなぜ嫌われてしまったのか : J-CASTニュース

    JR山手線の新駅名「高輪ゲートウェイ」への批判が、収まるどころかさらに過熱している。 2018年12月7日には、ネット上で命名撤回を求める署名運動までスタートした。8日16時までに、賛同署名は約3500人にまで達している。新駅の命運は。 「『高輪ゲートウェイ』という駅名を撤回してください」 この署名活動は、コラムニストの能町みね子さんが署名サイト「change.org」で立ち上げたものだ。「『高輪ゲートウェイ』という駅名を撤回してください」と題したこの署名ページ、能町さんは以下のように趣意を説明している。 「『高輪ゲートウェイ』という、長すぎて事務処理的にも問題が生じやすく、地域にも山手線にもそぐわない新駅名をとにかく撤回してほしい。(中略)東京の幹線である山手線にはシンプルな駅名が似合います。一般公募による1位『高輪』2位『芝浦』3位『芝浜』を却下してまで『130位』を採用した理由が理解

    全文表示 | とうとう「撤回」署名運動、1日で3500人が... 高輪ゲートウェイ駅はなぜ嫌われてしまったのか : J-CASTニュース
    nishik-t
    nishik-t 2018/12/09
    ごめんなさい!芝浦ゲートウェイ駅に直しますね!てか、駅の名前なんてほんとど〜でも良いね!かなり話題になってるようにみえるけど、これに怒ってる人は何の人なの?なんか関係者なの?なんなの?
  • 日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 | メディア業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    まず、書店が大幅に減少している背景には、単にが売れなくなっているという要因だけではなく、日独特の出版産業の構造がある。 書店調査会社のアルメディアによると、1990年代の終わりに2万3000店ほどあった書店は、2018年には1万2026店にまで減少した。さらに、この数字には売り場のない事務所や雑誌スタンドなども含まれているため、書籍をそれなりに販売している店舗としては、図書カードの端末機を設置している約8800店(日図書普及の発表による)が実態に近い数字だと思われる。 雑誌が支えてきた出版流通 欧米先進国と日の書店の最大の違いは、日の書店は雑誌を多く販売してきたという点である。一般的に日以外の国の書店は「書籍店(BookStore)」であり、雑誌はニューススタンドやドラッグストアなどで販売されてきた。書店店頭に毎日新しい雑誌が次々に並ぶという風景は、日にしかないのだ。 それは

    日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 | メディア業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    nishik-t
    nishik-t 2018/12/09
    本屋が好きで暇があると本屋に通ってたし、欲しい本を探してはしごもしたな。雑誌も毎月何冊も購読してた。時は過ぎ、通っていた本屋は殆どが潰れたかTSUTAYAに変わっていた。そして自宅の本棚はKindleアプリに変わった
  • 酔って電話してくる男

    なんで男って酔うと電話してくるの? ぐぐってもあなたの声が聴きたいから♡とかクソみたいな記事しか出てこないんだけど そのまま寝そうだからそれを回避するため? 純粋に疑問 ◾️追加 なんか思ってたより反響いただいていました。 当事者の方からや辛辣なもの、ほのぼのするもの(ギャグ含む)までありがとうございます。 人間関係をサボってたのをいい歳してここ最近頑張り始めたのであんまりよくわからなかったんですよね。 数少ない女友達はこういう子がいなかったもので、男性って括っちゃってごめんなさい。人それぞれですよね。 電話って一つの行動でも色々な起因が考えられて面白かったです。折を見て人に聞いてみます。

    酔って電話してくる男
    nishik-t
    nishik-t 2018/12/09
    酔って電話してくるのも、その迷惑な電話を受けるのも男女平等にある。そして今から来てとか無茶を言う。お前が来い。いや来るな。