2019年10月5日のブックマーク (14件)

  • CDNとは | クラウド・データセンター用語集/IDCフロンティア

    CDNとは、コンテンツデリバリーネットワークの略で、大容量のデジタルコンテンツをインターネット上で大量配信するためのネットワークのことです。 従来、サイト上で大容量のデジタルコンテンツを公開する場合、アクセスが集中した際はコンテンツをのせているWebサーバーがダウンしたり、ネットワークに過剰な負荷がかかってしまう問題がありました。 CDNではそういった問題を解決するべく、大量配信や高速配信に耐えうるような最適化が施されています。 Webサイトのコンテンツは、テキストベースの簡素で小容量なものから、画像・音楽・動画・ゲームといったリッチコンテンツ、大容量なものへと変化したことで、CDNの需要が生じたといえます。 近年は大量配信のためのネットワークだけでなく、大量配信を通して収益をあげるための課金・認証システムも含めて、CDNと呼ぶようになってきています。 CDNを利用することで企業はネット上

    CDNとは | クラウド・データセンター用語集/IDCフロンティア
  • 【画像軽量化】WebPにそろそろ対応したほうが良さそうなので現時点で最適方法の考察 | 株式会社ウェブ企画パートナーズ

    対応方法について 基的には WebP 画像を作成後、 img タグに直接 .webp のファイル名で記述すれば対応できるのですが、 <img src="xxx.webp"> WebP に対応していないブラウザもあるため(特に Safari)、従来画像と共存させる必要があります。 共存させることを前提とした場合、今の時点での対応方法については大きく2種類が考えられます。 1,picture タグを使う 2,htaccess で制御する 結論から言うと、htaccess での対応が良さそうですが、それぞれの対応について解説していきます。 1,picture タグを使う場合 picture タグで対応する場合、下記のように記述することで対応することができます。 <picture> <!-- WebP用画像 --> <source srcset="xxx.webp" type="image/we

    【画像軽量化】WebPにそろそろ対応したほうが良さそうなので現時点で最適方法の考察 | 株式会社ウェブ企画パートナーズ
  • サイト脆弱性をチェックしよう!--第9回:AppScanによるアプリ脆弱性の自動検査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前回まで、主な脆弱性の検査方法について説明してきた。前回の最後にも説明したとおり、アプリケーションの脆弱性検査を手動で行うには、非常に大きな手間とある程度の技術や知識が必要となる。 また、手動による検査では検査する人の技術レベルに依存しがちだ。このため、検査の水準を一定に、低コストで実施できる自動検査ツールの利用も進んでいる。 そこで今回は、「IBM Rational AppScan」を例として、自動検査ツールについて説明しよう。 自動検査ツールの原理 検査を行う時に必要な情報は、ウェブアプリケーションを利用するときに、ブラウザからサーバへ送信されるHTTPリクエストだ。HTTPリクエストには、以下のものが含まれている。 接続先のURL

    サイト脆弱性をチェックしよう!--第9回:AppScanによるアプリ脆弱性の自動検査
  • モチヤ株式会社は、Drupalを利用したシステム設計・開発会社です

    The Specialist Know Best. モチヤ株式会社は、システム設計・開発・運用、インフラ、UI設計、マーケティング他、大規模なウェブ制作を一貫して提供ができるスペシャリストの集団です。 Web担当者Forum にて、NEC様との Drupal 活用事例が紹介されました! Webサイト運営、制作、マーケティング担当者向け人気メディア「Web担当者Forum」にて、NECグループ様の社内向けサイト統合プロジェクトに関する記事が掲載されました。 ブログ記事を読む 昨今のウェブサイトでは「Webマーケティング、アプリケーション開発、インフラ構築」が密接に関わってきます。 モチヤではこれら全ての制作を1社で完結することができます。 スケーラビリティと、拡張性の高さが特徴のDrupalを利用し、大規模なシステム開発(アプリケーション開発)を行い、その開発したアプリケーションが最高のパフ

    モチヤ株式会社は、Drupalを利用したシステム設計・開発会社です
  • 企業のDX推進を支援する ジェネロ株式会社 | 企業のDX推進を支援する ジェネロ株式会社

    デジタルテクノロジーで 事業の成長を推進させるジェネロはDX戦略、マーケティング、システム開発、クラウド運用を ワンストップで支援するシステム開発会社です。 Drupalを始めとしたオープンソースを軸に、企業のDX推進をご支援致します。 Who we areDrupalを中核に、次世代のデジタルソリューションの提供をおこない、日国内のみならずグローバルのニーズに対応することができます。 View More Serviceクライアントの成長に繋がるご支援を致します。 ジェネロの技術陣は、日語及び英語のバイリンガルのリソースによって構成されています。この特徴を活かし、Drupalを中心としたオープンソースを利用したサービスを提供しています。システム開発、運用、DXコンサルティングまで、最先端の知見を活かして、プロジェクトを成功へと導きます。

    企業のDX推進を支援する ジェネロ株式会社 | 企業のDX推進を支援する ジェネロ株式会社
  • 高機能オープンソースCMS Drupal導入実績No.1 | デジタルサーカス株式会社

    企業初認定! 『Drupal』 公式サポーティングパートナー Drupal導入後のバージョンアップや保守サポートもご安心ください。デジタルサーカスは『Drupal』の日企業初の公式サポーティングパートナーとして、日でのDrupalの導入・保守サポートを担当しています。Drupalの経験豊富なスタッフがDrupalの導入から運用までをトータルにサポートいたします。 Drupal10の日企業向けパッケージ 『Risley(リズリー)』リズリーはDrupalの最新バージョン「Drupal10」をベースに開発されたグローバル展開している日企業向けの多言語サイト導入パッケージです。グローバルプラットフォームとして自社の運用する全サイトをひとつのシステム基盤で運用でき、各国やサイトごとにエリア属性に即した独自コンテンツや独自機能のローカライズが可能です。 リズリーの詳細をみる

  • Apache Lucene 使い方メモ - Qiita

    1.8.0_20 デモを動かす インストール ここ から zip または tar をダウンロードする。 以後、 F:\tmp\lucene の下に以下のように解凍したと仮定して説明を続ける。 F:\tmp\lucene `-lucene-4.9.0 |-CHANGES.txt |-JRE_VERSION_MIGRATION.txt |-LICENSE.txt |-MIGRATE.txt |-NOTICE.txt |-README.txt |-SYSTEM_REQUIREMENTS.txt |-analysis/ |-benchmark/ |-classification/ |-codecs/ : (以下略)

    Apache Lucene 使い方メモ - Qiita
  • WAFとは?

    Webサイトは、企業自身や商品を紹介し、サービス提供を行い、顧客の声を集めたりと、企業にとってさまざまな役割を持つ重要なツールとなっています。またWebサイトは、一般公開されており誰からもアクセスができるため、サイバー攻撃のターゲットになりやすい傾向があります。 Webサイトの中で、特に狙われやすいのは「Webアプリケーションの脆弱性」です。 「Webアプリケーションの脆弱性」とは、予期せぬ挙動を引き起こすソフトウエアのバグや想定外のオペレーションを指します。 JPCERT/CC(一般社団法人JPCERTコーディネートセンター)のレポートによると、2004年7月8日~2020年6月30日の間に同団体が受け付けた脆弱性関連情報の届け出のうち、Webアプリケーションの脆弱性は約7割を占めており、Webアプリケーションにはなんらかの脆弱性が高い確率で含まれる傾向があることがわかります。 また同団

    WAFとは?
  • Imperva App Protect | SBテクノロジー (SBT)

    エンタープライズクラスの Web アプリケーションセキュリティ Imperva App Protect は、Web アプリケーションファイアウォール(WAF)、DDoS 対策、DR(グローバルロードバランス)、CDN をはじめとしたさまざまな機能でお客様の Web サイトをトータルで守るクラウドセキュリティサービスです

    Imperva App Protect | SBテクノロジー (SBT)
  • Acquia Site Factory

    nishiotsutomu
    nishiotsutomu 2019/10/05
    Global CMSのあるべき姿を提示している 現場レベルは置いておいて、まず理想を掲げるのは大事です
  • チケットの書き方 - Qiita

    メンバーの一部がスムーズに情報共有できるチケットを書けず 苦戦しており、相談を受けた時に色々言った内容を 書き起こしたもの。 荒いけど誰かの参考になるかもしれないので共有。 2019/09/07 宣伝追記 技術書典サークル参加します。 チーム運営どう考えて何をやったかまとめたセキュリティの 入門書を頒布するので気になった方は是非。 https://techbookfest.org/event/tbf07/circle/5671044488626176 書いた人の環境 業務ツールとしてチャット、Redmine、Wikiを使用。 チャットで会話して相談・整理・調整する。 タスク、課題はチケット化して管理。 ナレッジはWikiに書いて共有。 業務内容はシステム開発と運用保守でソフトウェア開発ではない。 Redmineはタスク・課題管理に使用。 以下、メンバーに伝えたことを清書したもの。 前提

    チケットの書き方 - Qiita
    nishiotsutomu
    nishiotsutomu 2019/10/05
    書き方を書くの大事
  • DB設計について考えてみた。ナチュラルキーとサロゲートキーはどちらが良いのか? | 株式会社AMG Solution

    こんにちは。都築です。 DB設計について調べていた際に、サロゲートキーとナチュラルキーはどちらが良いのか、複合主キーはPKとすべきではない、などデータベースのキーに関する論争をよく見かけます。 今回はそんなサロゲートキーとナチュラルキーについて考えてみました。 ナチュラルキー(自然キー)とは キーそのものに意味が含まれているキーで、業務的にそのテーブルをユニークにするキーをナチュラルキーと言います。要は入力データ自体をPKとした場合、PKはナチュラルキーとなります。 例えば、以下のようなテーブル構成の場合のユーザーテーブルのユーザーコードのように、それだけで意味の分かるキーがPKとなっている場合、ナチュラルキーと言います。 サロゲートキー(代理キー)とは ナチュラルキーに対して、業務上は意味を持つ値ではないが、システム的に一意な値をとるようオートインクリメントなどで連番を振り、PKとしてい

    DB設計について考えてみた。ナチュラルキーとサロゲートキーはどちらが良いのか? | 株式会社AMG Solution
    nishiotsutomu
    nishiotsutomu 2019/10/05
    “ナチュラルキーに対して、業務上は意味を持つ値ではないが、システム的に一意な値をとるようオートインクリメントなどで連番を振り、PKとしているテーブルのPKのことをサロゲートキー(代理キー)と呼びます。”
  • XAMPP Installers and Downloads for Apache Friends

    Hi Apache Friends! We just released a new version of XAMPP for Windows for PHP versions 8.2.12, 8.1.25 and 8.0.30. New versions for Linux and OS X will come soon! You can download these new installers... 更に詳しく » Apache Friends について Apache Friends は、Apache ウェブ サーバーの振興を行う非営利プロジェクトであり、XAMPP プロジェクト拠地でもあります。XAMPP は、インストールが簡単な MariaDBPHP、および Perl を含む Apache ディストリビューションです。. Read more »

  • Instagramの「親しい友達」とだけ繋がれる新アプリ「Threads」 自動ステータス付き

    Instagramの「親しい友達」は、昨年12月に追加された機能。よりプライベートなストーリーを共有したい人を選んでリストにしておくと、ストーリーの投稿時に限定公開先として選択できるようになる。Threadsはこのリストを流用する。Threadsで改めて編集することも可能だ。 Instagramで親しい友達だけとストーリーを共有するには数ステップ必要だが、Threadsからであれば2ステップで共有できる。Threadsで共有したストーリーは、共有相手はInstagramでも見ることができる。従来通りInstagramから親しい友達にストーリーを投稿することもできる。 Threadsのもう1つの特徴は、絵文字での「ステータス」の表示だ。「移動中」「勉強中」「カフェ」などのステータスを表示することで、すぐに反応できない理由やチャットできる状態であることなどを友達に示せる。 ステータスは自分で独

    Instagramの「親しい友達」とだけ繋がれる新アプリ「Threads」 自動ステータス付き
    nishiotsutomu
    nishiotsutomu 2019/10/05
    触ってみたけど、カメラより絞り込んだ人間関係でのメッセンジャーツールとしての価値の方が高い気がするな LINEは広告め溢れてるし、Facebookは人が多すぎるし 広く繋がる場所から狭く繋がる場所を切り出すということか