2024年8月16日のブックマーク (2件)

  • 赤ちゃんの頃から眠たいと左右のほっぺたを交互に押し当てる癖があったが、その理由を子供が教えてくれた話「確かに大人だけど寝てしまう」

    紫わさび🐟しらす1y2m @purrrple_wasabi プール帰りの遊び疲れた2歳が教えてくれた。 赤ちゃんの頃から、 抱っこしてて、眠たいと、左右のほっぺたを交互に私に押し当てて寝ポジを探すのだが、 その理由は、「リョーホー」のほっぺたを同時に押し当てたいから、とのこと。 証拠に、反対のほっぺたに手をそえて包んであげると10秒で寝落ちた。

    赤ちゃんの頃から眠たいと左右のほっぺたを交互に押し当てる癖があったが、その理由を子供が教えてくれた話「確かに大人だけど寝てしまう」
    nisinouni
    nisinouni 2024/08/16
    可愛さのあまり神々しい光に包まれ天に昇っていった。そっぽ向いて寝そべってる猫が、後ろ足だけとか尻尾だけを肌に触れさせてくるのもこれか
  • 理系必修第二外国語、いらなくない?(追記あり)

    (追記) コメント見ていて「やっぱドイツ語はオワコンだったよな〜〜」「中国語か韓国語できてたら仕事に役だったのにな〜〜」とかいう気持ちになったんだけど、でもやっぱり、「別の言語をやったとて、必修二外程度でAI翻訳を超えるレベルに到達できるのか?」という疑問が残るのよね。 というのもここ最近のAIの進展は凄まじく、「機械翻訳に騙されないレベル」に到達するのに必要な労力が数年前と比べても爆上がりしている。ChatGPTはすでに東大英語で8割取れちゃうのよね。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2103E0R20C24A3000000/ そういう意味では、「この単位を取る頃には、DeepLに騙されないレベルに到達できます!」とか「ChatGPTでできないこんなことができるようになります!」って明確な学習基準があったら学生もやる気出すんじゃないだろうか。

    理系必修第二外国語、いらなくない?(追記あり)
    nisinouni
    nisinouni 2024/08/16
    いるかいらないかで言えばいらないけど、「私はドイツ語もちょっと分かるんだぜ」というささやかな自尊心が手に入っただけ十分価値があった。英語との違いも感じられて面白かったな