タグ

2009年10月14日のブックマーク (3件)

  • 転がして電源を入れる遊び心あふれるLEDランプ「TURN ON」

    電源マークの形をしており、転がして電源のオン/オフ切り替えを行う、遊び心あふれるLEDランプがあるそうです。 シンプルかつ洗練されたデザインになっており、シックな部屋のインテリアとして飾っておくとオシャレかもしれません。 詳細は以下より。 TURN ON - lampada rotante - design Marco Lana これは「TURN ON」のイメージ画像。 これが実物の「TURN ON」。 このように左右に転がすことによって電源のオン/オフを切り替えます。 電源が入っていなくても点灯部が目立つため、暗いところでもどこにあるのか分かりやすそう。 このランプはデザイナーのマルコ・ラーナ氏がデザインしたもので、まだ試作段階。大きさは縦30cm、横30cm、奥行き10cmになっていますが、実際に利用する際は転がすスペースも必要になってきます。中に充電式バッテリーが搭載されているため、

    転がして電源を入れる遊び心あふれるLEDランプ「TURN ON」
    nitoyon
    nitoyon 2009/10/14
    ごろっと転がして電源が入るランプ。スイッチが光るイメージ。
  • Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表

    この扇風機は土台の部分に組み込まれたモーターを使って空気を吸い込み、その空気を飛行機の翼のような傾斜がついた輪から送り出す。空気が輪から出るときに、その気流に周囲の空気が引き込まれて、空気の流れが増幅され、空気が一定して途切れなく流れる。 Dysonは、この扇風機は羽根がないため安全で手入れが簡単だと述べている。上部が重く簡単に倒れることもある従来の扇風機とは違って、傾けることもできるという。 Dyson Air Multiplierは10インチと12インチのモデルがあり、価格はそれぞれ299.99ドルと329.99ドル。カラーは10インチモデルがブルー&アイアンとシルバー&ホワイトの2種、12インチモデルがシルバー&アイアンの1種。米小売店やDyson.comで販売の予定。

    Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表
    nitoyon
    nitoyon 2009/10/14
    実物見てみたい。
  • 手のひらにWikipedia――小型リーダー「WikiReader」リリース

    オープンソース携帯電話に取り組むOpenmokoプロジェクトが10月13日、Wikipediaをオフラインでも読める専用デバイス「WikiReader」をリリースした。99ドルでWikiReaderサイトかAmazon.comで購入できる。 WikiReaderは手のひらサイズのデバイスで、英語Wikipediaの記事300万項目以上を収録している(ただし画像はない)。単3電池2で数カ月動作する。タッチ式の白黒ディスプレイを搭載し、バーチャルキーボードでテキストを入力したり、指で画面をスクロールしたり、ハイパーリンクをタップすることができる。体のボタンは「Search(検索)」「History(履歴)」「Random(ランダムに項目を表示する)」の3つのみ。 4半期に一度、WikiReaderサイトからアップデートをダウンロード提供する。ダウンロードは無料。年間29ドル払えば、アップ

    手のひらにWikipedia――小型リーダー「WikiReader」リリース
    nitoyon
    nitoyon 2009/10/14
    英語版 WikiPedia のデータを収録したリーダー。オフライン閲覧のみだが販売元から更新データを取得できる。$99。