タグ

sbmに関するnitoyonのブックマーク (41)

  • http://parallelvisions.info/blog/archives/front-pages-of-hatena-bookmark-digg-and-delicious

    nitoyon
    nitoyon 2010/01/26
    各種SBMのトップページで紹介される記事の傾向をビジュアライズして比較。
  • URLからDeliciousのコメントを返すPipes - by edvakf in hatena

    まずは成果から はいコレ↓ Pipes: delicious.com recent comments 1つの記事につき、最近つけられたブックマークがRSSで100件まで取得できるので、その中からコメントのあるものだけを抜き出している。100件以上前に付けられたコメントは取得できない。たぶんブックマーク一覧のURLのページをスクレイピングすればできるのだろうけど、そこまで必要かどうかは疑問。 モチベーション Deliciousが新しくなってこのスクリプト↓が動かなくなったので。 はてなブックマークに他4つのサービスのコメントを表示する - Sybianの日記 また時間あったら上のスクリプトを直してみよう。(でもたぶん暇になるのは来週以降なので、誰か代わりにやってください・・・) 仕組みの解説と言いわけ 文字列を与えたらMD5 Sumを返すウェブサービスがあると思ってPipesで検索したらやっ

    URLからDeliciousのコメントを返すPipes - by edvakf in hatena
    nitoyon
    nitoyon 2009/05/22
    MD5 を返すパイプを内部で利用して、特定の URL への delicious ブックマーク一覧を取得。
  • Big Sky :: サイトの新着はてなブックマークフィードのdelicious版みたいなのを作った。

    Yahoo! Pipes万歳 はてなブックマークの「サイト内新着ブックマーク」(のフィード)のdelicious版を作ってみました。 構成は2段になっていて 指定フィードのエントリを以下のPipesに渡すPipes 指定URLのdelicious上のユーザブックマークフィードを出力するPipes となっています。 まず親側のPipes Pipes: delicious bookmarks in your feed 人によっては一つのサイトで複数のフィードを吐いていて、そのエントリのリンクで末尾(例えばフラグメント)を変えたりしている人もいるだろうからオートディスカバリはしていません。 この「For Each: Replace」で次のPipesを呼び出しソートしています。 そして子側のPipes Pipes: delicious bookmarks in the url ここではちょっと裏技

    Big Sky :: サイトの新着はてなブックマークフィードのdelicious版みたいなのを作った。
    nitoyon
    nitoyon 2009/04/11
    delicious の新着ブックマークをある程度発見できそうな Pipe。http://pipes.yahoo.com/mattn/delicious_bookmarks_in_your_feed
  • Bertram Gugel, Video Experte & Produktkonzeption - gugelproductions

    Ich begleite den Entwicklungsprozess von Produkten an der Schnittstelle von Film, TV und Internet. Neue Geräte, Technologien, Plattformen und Produktionsweisen führen zu veränderten Geschäftsmodellen und Strukturen. Die Gestaltung von Produkten in diesem Umfeld umfasst viele Aufgaben von der Strategie, Konzeption, Umsetzung bis zur Distribution. Den kompletten Prozess oder einzelne diese Schritte

    Bertram Gugel, Video Experte & Produktkonzeption - gugelproductions
    nitoyon
    nitoyon 2009/03/17
    SBM でブックマークするときにcreatordbタグと「担当業務>担当者名」タグ(syugさん式)をつけておくと、自動でまとめていってくれるデータベース。Kayac 運営。(リリース)http://bm11.kayac.com/2009/project/other/creatordb/
  • クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)
    nitoyon
    nitoyon 2009/01/15
    研究目的限定で livedoor Clip の公開クリップのデータが公開。user_id はシャッフルされている。
  • Bookmarked Reporter | ClockMaker Project

    Adobe® AIR™ application ソーシャルブックマークの被ブックマーク数をレポート ウェブサイト管理において、被リンクの重要性は高まっています。ソーシャルブックマークは分類や人気度、コメントなどの情報を付加され共有され、それらがリンクとなりサイトへの導線となります。このアプリケーションでは主要ソーシャルブックマークサービスの被ブックマーク数を分析します。ウェブサイト管理・SEMの最適化にお役立て下さい。 URL登録は手軽に サイトを自動クロールするSite scan機能を搭載。サイトの親アドレスを打ち込むだけで自動的にサイト内のURL を一覧化します。 サイト管理者向けにGoogle ウェブマスターツールで使用しているサイトマップXMLも利用できるようにしています。

    nitoyon
    nitoyon 2009/01/02
    AIR製アプリ。エントリーごとのdelicious, はてなブックマーク、livedoor Clipのブックマーク数を集計、グラフ化。CSVにエクスポート可能。
  • Googleが検索のインタフェイスを大改造–その名もSearchWiki

    Meta (parent company of Facebook, Instagram, WhatsApp, and more) announced a new AI advisory council that’s supposed to help guide the company’s decision making around…

    Googleが検索のインタフェイスを大改造–その名もSearchWiki
    nitoyon
    nitoyon 2008/11/21
    ログインして検索すると、指定したページの検索結果順位を上げられる。コメント書けたりするし、SBMっぽいイメージ。そのうち、パーソナライズデータとしても使われるんだろか。
  • 様々なブックマークをミックス! - チャートマニアックス

    チャートマニアックスを使うと、様々なサイトのアクセスチャートを見ることができます。

    nitoyon
    nitoyon 2008/10/10
    似たようなの作りかけて放置していたのを思い出した。Pathtraq+Google Chartのグラフがいい感じだなぁ。IEだとけっこう待つな…。
  • livedoor クリップ - アダルト

    2012年10月10日をもちまして、livedoor クリップのサービスは終了いたしました。 livedoor クリップを長年ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともLINE株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

    nitoyon
    nitoyon 2008/08/21
    これは便利。
  • 著名ソーシャルメディアが使っているアルゴリズムを大公開! | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    “アルゴリズム”は、もっとも非人間的なものの代表だともいえる。ソーシャルメディアにとって、そのアルゴリズムが不可欠だというのは、実に皮肉めいている。 僕はこの間、グーグルがどうやってユーザーデータを集めているかについて書いた記事を掲載した(前編、後編)。今回は、著名なソーシャルメディアサイトが、ユーザーデータを活用する上でどのようにアルゴリズムを用いているのか、白日の下にさらそう。 ソーシャルメディアを成り立たせているのは人間の力だが、ユーザーが入力したデータを利用できる状態にする仕組みは、アルゴリズムによって作られている。現在活動している無数のソーシャルメディアサイトで実証済みのことだが、ユーザーの関与とアルゴリズムによる処理ルールの上手いバランスを見出すことは、とても難しくなりがちだ。これから紹介するアルゴリズムは、悪意のないユーザーと結びついて初めてうまくいくものだ。 人気ソーシャル

    著名ソーシャルメディアが使っているアルゴリズムを大公開! | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    nitoyon
    nitoyon 2008/08/19
    Hacker News、Raddit、StumbleUpon、del.icio.us のスコアリングの仕組みを解説。
  • clipp: ソーシャル・スクラップブック(ブックマーク+ミニブログ)

    nitoyon
    nitoyon 2008/07/18
    TumblrとSBMの間みたいな雰囲気。ウノウのサービス。
  • ついにFirefox3の新機能「Places Organizer」の全貌が明らかに

    現在リリースされているFirefox2の次のバージョン、「Firefox3」については現在、アルファ版がリリース中なわけですが、その中でもいくつかこれまでとは完全に変わる機能があり、その筆頭にあげられているのが「Places」と呼ばれているブックマーク管理機能。これまでのブックマークとは違ってデータベースを利用するとのことですが、一体どのような利点があるのか直感的に理解しづらいものがありました。 しかし、今回発表された「Places Organizer」の画像を見ると、ブックマークだけでなく、ページ閲覧履歴やダウンロードしたファイルの履歴、さらにはサムネイル画像やタグ付けなど、Firefoxに関するもろもろのものを集中管理するための機能というのが正しい位置づけのようです。 詳細は以下から。 New Places Mockups - mozilla.dev.apps.firefox | Go

    ついにFirefox3の新機能「Places Organizer」の全貌が明らかに
    nitoyon
    nitoyon 2007/09/13
    ソーシャルブックマーク的方向へ。ここまで複雑だと使える人間は数%。こういう機能をブラウザ本体に組み込む理由がよく分からない。
  • pageinfo :: pageinfo

    pageinfo by muumoo.jp powered by SBM bookmarks API, pagetitle API, Google Chart API, Hatena::Bookmark, livedoor Clip, delicious, Buzzurl, POOKMARK Airlines, @nifty clip, FC2 Bookmark, Yahoo! bookmarks, Hatena::Star, livedoor Reader, Fastladder, Hatena::RSS, Google Reader, Bloglines, Hatena-Index, Web Scouter, NICO NICO DOUGA(SP1) and SimpleAPI

    nitoyon
    nitoyon 2007/09/11
    各種SBMやはてなスターなどの情報を分かりやすく表示。 (関連)http://muumoo.jp/news/2007/09/11/0pageinfo.html
  • Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館 - はてブ指数

    書誌学的方法による研究者評価の方法のひとつとしてh指数(h-index)というものがある。 その定義は 「その研究者が公刊した論文のうち、被引用数がh以上であるものがh以上あることを満たすような数値」 h指数 - Wikipedia というもの。イメージとしてはこのグラフをみるとわかるかなと。 要するにどの程度の質の論文をどれくらいの量書いているのか,というのが一発で分かる感覚的に優れた指標である。単純な被引用数(論文が引用された回数)の総和だと特定の論文が妙に引用されてて他はボロボロ,みたいな研究者も高く評価されてしまうのに対し,h指数を使うと質と量が同時に把握できるので分かりやすくてオススメ。 詳しいところはwikipediaが詳しいのと,あとオリジナルの論文(英文)も公開されてるので読むとよい。っても自分も読んでないが(マテ で,なんでこんなことをわざわざ説明してるのかというと, こ

    nitoyon
    nitoyon 2007/07/22
    h指数を使った人気度調査。指数を1増やすためには、今の指数以上の被ブクマを得る必要がある。
  • はてなブックマークのお気に入り関連をゴニョゴニョといじくる。

    出力結果 出力結果(2010/05/01作成) 出力結果(2010/04/01作成) 出力結果(2010/03/24作成) 出力結果(2010/03/01作成) 出力結果(2010/02/01作成) 出力結果(2010/01/01作成) 出力結果(2009/12/01作成) 出力結果(2009/11/01作成) 出力結果(2009/10/01作成) 出力結果(2009/09/01作成) 出力結果(2009/08/01作成) 出力結果(2009/07/01作成) 出力結果(2009/06/01作成) 出力結果(2009/05/07作成) 出力結果?(2009/05/01作成) 出力結果(2009/04/01作成) 出力結果(2009/03/01作成) 出力結果(2009/02/01作成) 出力結果(2009/01/01作成) 出力結果(2008/12/02作成) 出力結果(2008/12/0

    nitoyon
    nitoyon 2007/07/04
    はてブお気に入り関係を月1保存。YAML形式 via b:id:wacky
  • syugのブックマーク - はてなブックマーク

    「世界で最も価値ある」企業・GEはなぜ凋落したのか?『ジャック・ウェルチ 「20世紀最高の経営者」の虚栄』序章特別公開 20年間にわたり、ゼネラル・エレクトリック(GE)の会長兼CEOを務めたジャック・ウェルチと、その経営手法「ウェルチズム」の闇に迫った衝撃作『ジャック・ウェルチ 「20世紀最高の経営者」の虚栄』(デイヴィッド・ゲレス著、渡部典子訳)が日発売しました。刊行を記念し、今回の記事では書の序章の一部を特別公開いたします。 かつては国内外で模範的かつ理想の経営者として称揚されていたジャック・ウェルチ。しかし、彼がGEと世界経済に与えた影響は、はたしてよいものばかりだったのでしょうか。書では、その真実の一端が明かされます。 『ジャック・ウェルチ 「20世紀最高の経営者」の虚栄』 デイヴィッド・ゲレス:著 渡部典子:訳 早川書房 2024年5月22日発売 2750円(税込)198

    nitoyon
    nitoyon 2007/06/30
    Flash系ブックマーカー。タグの細かさが尋常じゃない。
  • 2007-06-28

    なんで見つけたのかわからないけどはてなブックマーク - blogとWikiは個人サイト構築の両輪・・・ならSBMはエンジン?なんてのを見つけた。更新履歴を見ると去年の年末で止まってるみたいだ。とりあえず暇なので更新してみることにした。 方針 現在リストに載っているブックマーカーの被Fav数を取得する 2007/06/01〜2007/06/27までのホットエントリにブックマークしているブックマーカーを抽出し、被Fav数を取得する 手段 スクリプト書いたよ、VBAで。これはデータの収集、分析にはExcelがもっとも向いているツールであると判断したからであり、僕がPerlワカンネとか言語覚えるのマンドクセとかいう後ろ向きな理由では断じてない。 結果 (以下敬称略) ブックマーカー数:10908名 うち被Fav数が25名以上のブックマーカー:432名(3.97%) うち被Fav数が30名以上のブ

    2007-06-28
    nitoyon
    nitoyon 2007/06/29
    88位。
  • ソーシャルブックマークが使いやすくなるタグの付け方7つのコツ*ホームページを作る人のネタ帳

    nitoyon
    nitoyon 2007/06/24
    大きなカテゴリのどれかに属させる。
  • diggのサードパーティーフィードを提供する『PiggFeed』 | 100SHIKI.COM

    PiggFeedを使い始めてもうしばらく経つ。 このサイトではdiggのフィードをカスタマイズしたフィードを作ってくれる。 何digg以上、何digg以内の記事だけ欲しいとか、オリジナルの記事へのリンクが欲しいだとか、機能は少ないながらも使い勝手の良いフィードを生成してくれる。Yahoo! PipesやPlaggerでも実現できるが、設定がdiggに特化しているので初心者にも使いやすい。 こうしたフィードを加工してくれるサードパーティーフィードが出てくれば人気サービスの仲間入りと言えるのではないだろうか、と最近思う。 そういうサービスを目指していきたいですね。

    diggのサードパーティーフィードを提供する『PiggFeed』 | 100SHIKI.COM
    nitoyon
    nitoyon 2007/06/22
    サイト特化した RSS の加工サービス。
  • Redirecting to Deep Sky Colors

    nitoyon
    nitoyon 2007/06/08
    Flex のちょっとした Tips を SBM で集めていく。