タグ

2010年2月14日のブックマーク (4件)

  • 1a601

    「日銀行法の改正に関する答申」 目 次 ○序 ○「日銀行法の改正に関する答申」 ○「日銀行法の改正に関する答申理由書」 ・第一 -総論 ・第二 -政策委員会 ・第三-役員及び職員 ・第四-業務 ・第五-日銀行券 ・第六-会計 ・第七-国会への報告等 ・第八-違法行為等の是正等 ・第九-その他

    nizimeta
    nizimeta 2010/02/14
    後でry←いつry
  • 「ゲーデルの定理と金融」(小林慶一郎) - あいまいな本日の私 blog

    h師の日記経由。朝日新聞 の昨日の朝刊28面より。 「リスクに対処するための金融商品自身が新たなリスクになる」という論文のロジックは、数学や論理学の世界で有名な「ゲーデルの不完全性定理」と関係しているのではないか、と私は考えてきた。 「私の発言はウソである」と私が言ったとすると、この発言は、真実だろうか、うそだろうか。真実だとすれば、私の発言はうそでなければいけないから、この発言も真実ではないはずだ。逆に、この発言がうそだとすると、私の発言はうそだ、という命題は正しいことになり、この発言は真実だということになる。 結局、この発言は真とも偽とも判定できず、論理の完全性は破綻してしまうのだ。 論理学者ゲーデルは、このような自己言及的命題(自分自身について述べる命題)が、論理の体系の完全性を破壊してしまうため、いかなる数学体系も完全なものにできない、と証明した。これがゲーデルの不完全性定理だ。

    「ゲーデルの定理と金融」(小林慶一郎) - あいまいな本日の私 blog
    nizimeta
    nizimeta 2010/02/14
    日本経済は流動性の罠に、小林先生はアナロジーの罠(byブーヴレス)に嵌っております
  • Olivier Blanchard, Giovanni Dell’Ariccia, and Paolo Mauro, “Rethinking Macroeconomic Policy,” IMF STAFF POSITION NOTE, February 12, 2010 [PDF]

    I M F S T A F F P O S I T I O N N O T E February 12, 2010 SPN/10/03 Rethinking Macroeconomic Policy Olivier Blanchard, Giovanni Dell’Ariccia, and Paolo Mauro I N T E R N A T I O N A L M O N E T A R Y F U N D INTERNATIONAL MONETARY FUND Research Department Rethinking Macroeconomic Policy1 Prepared by Olivier Blanchard, Giovanni Dell’Ariccia, and Paolo Mauro Authorized for Distribution by Olivier Bl

    nizimeta
    nizimeta 2010/02/14
    後で読む←いつ読むの?
  • 【さらば革命的世代】第3部(5)山本義隆氏沈黙の訳 女性カメラマンがみた東大“落城”40年 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【さらば革命的世代】第3部(5)山義隆氏沈黙の訳 女性カメラマンがみた東大“落城”40年 (1/4ページ) 2009.1.17 18:00 捨てたエリートコース 《連帯を求めて孤立を恐れず。力及ばずして倒れることを辞さないが、力尽くさずして挫(くじ)けることを拒否する》 昭和43年秋。写真学校を卒業したばかりのフリーカメラマンだった渡辺眸(ひとみ)さん(66)は、バリケード封鎖された東京大学安田講堂の階段の踊り場に書かれた乱雑な落書きをカメラに収めた。 20代後半だった渡辺さんは当時、全共闘がバリケード占拠する安田講堂で唯一、内部撮影を許されていた。学生運動を被写体にしたのは、東京大学全共闘代表だった山義隆さん(67)の友人だったことがきっかけだった。 東大院生だった山さんは当時、京大のノーベル賞受賞者、湯川秀樹氏の研究室に通う気鋭の研究者。将来を嘱望されていたが、研究者としての栄

    nizimeta
    nizimeta 2010/02/14
    後で読む