タグ

2015年12月1日のブックマーク (5件)

  • リターゲティング広告を始めるべき理由と7つの活用法

    こんにちは。ソウルドアウトの池亀です。 前回の「リスティング広告をする意味とは?運用のメリット・デメリットと初心者のための基礎知識」で「リスティング広告とは何か」を書かせていただきましたので、今回はその次のステップ「リターゲティング広告」についてです。 リスティング広告は、もちろんそれ単体でも効果を得ることはできますが、さらに「リターゲティング」という広告手法を併用することで、より大きな効果が期待できます。 そこで今回はリターゲティング広告とはなんなのか?どのように使うと効果的なのか?をご紹介します。なお、ここではリスティング広告からの流れで、Yahoo!Googleでのリターゲティング広告に絞ってお話ししたいと思います。 端的にいうと、1度はサイトを訪問してくれたユーザに対して広告を出すことで、Yahoo!Googleでも実施可能です。そのユーザがYahoo!Google、あるいは

    リターゲティング広告を始めるべき理由と7つの活用法
    nj_web
    nj_web 2015/12/01
    リターゲティングといえば求人系のリターゲティングにはいつも感心させられてしまいます。緻密に設計されてるんだろうなあ。
  • エムハンドブログ|大阪のホームページ制作会社|創業21年のエムハンド

    制作実績を更新しました。 たかがみねこども園様のコーポレートサイトを担当しました。 制作実績ページはこちらから、ぜひご覧ください。 ホワイトペーパーを追加しました ホワイトペーパー「転職活動で採用サイトはこう見られる!」 を追加しました。 資料では、求職者が転職を考え始めてから応募に至るまでの流れの中でどんな情報を求めているのかを解説し、実例を交えてコンテンツ制作のポイントをお伝えします。 こちらから、ぜひダウンロードください。

    エムハンドブログ|大阪のホームページ制作会社|創業21年のエムハンド
    nj_web
    nj_web 2015/12/01
    ネタが切れたときに試してみよう。
  • 小川卓氏が語る!アクセス解析をビジネス改善に繋げるための5つの手法~使われないデータとレポートからの脱却~

    10月28~30日、幕張メッセにて、コンテンツマーケティングをテーマにしたイベント「コンテンツマーケティングEXPO」が開催されました。 イベントではコンテンツマーケティングに関するサービスを提供されている企業のブースが多数出展された他、豪華講師陣による特別セミナーが行われました。 今回は、その一環で行われた「アクセス解析をビジネスにつなげるための手法」をテーマに、これまでサイバーエージェントAmazon等で解析を歴任されてきた小川卓氏の講演の様子をお届けします。 次回コンテンツマーケティングEXPOの詳細はこちら 登壇者紹介 小川卓氏 ウェブアナリストとしてマイクロソフト・ウェブマネー・リクルート・サイバーエージェント・アマゾンジャパンで勤務。現在はフリー。解析ツールの導入・運用・教育、ゴールとKPI設計、施策の実施と評価、継続的なPDCA活動に従事。 個人として、ブログ「Real

    小川卓氏が語る!アクセス解析をビジネス改善に繋げるための5つの手法~使われないデータとレポートからの脱却~
    nj_web
    nj_web 2015/12/01
    KPIの策定に重要なのはその数値を改善できるかどうか。
  • アフィリエイトで7年間生活している変な夫婦

    Tweet ご存知の通り僕は「自由な人生を手に入れる教科書」という 電子書籍を無料公開しています。 書籍の感想も毎日10~30件くらい届いていて、 累計で1500件以上届いています。 ・「自由な人生を手に入れる教科書」感想一覧 僕もいただいた感想は興味深く読んでいるのですが、 その中で良く見かけるのがこんなコメントです。 「当にこんな世界があり得るんでしょうか? 正直半信半疑です」 「まだ作り話なんじゃないかと疑っています」 「あまりにも常識からかけ離れていて信じられません」 「ネットで自由になるなんて特別な人しか出来ないことだと思います」 僕は別に書籍の内容を無理に信じろというつもりはありません。 信じたくなければ信じなくていいというスタンスです。 自分の馴染み深い常識に囲まれて、 信じたいものだけ信じて生きていくのも一つの選択でしょう。 ただ、上記のようなコメントって、僕からすれば、

    アフィリエイトで7年間生活している変な夫婦
    nj_web
    nj_web 2015/12/01
    後でじっくり拝見いたします。諦めないマインドの参考になりそう。
  • 検索ボリュームがないキーワードでSEOを行う必要があるのかという話 | ナイルのマーケティング相談室

    SEO相談をうける中で、「検索ボリュームがない/少ないキーワードの対策ってどうしたらいいの?」「そもそも対策する必要ってあるの?」といった質問をいただくことがしばしばあります。今回は、そんな「検索ボリュームが少ないキーワード」に対してのSEOの考え方について整理したいと思います。 \プロのノウハウを詰め込みました!資料ダウンロードはこちらから/ 検索ボリュームがないキーワードは対策しなくてよいのか? そもそもSEOとは、特定のキーワードの上位表示という話ではなく、「検索されたキーワードに対し検索結果上でできるだけ多く露出することで、ユーザーとの接触機会を増やすための取り組み」なので、ユーザーが検索しうるキーワードは可能な限り取りに行くべきだと考えています。 たしかに、検索ボリュームは対策キーワードの優先度決めに役立ちはしますが、「検索ボリュームがない=誰にも検索されない」ということではな

    検索ボリュームがないキーワードでSEOを行う必要があるのかという話 | ナイルのマーケティング相談室
    nj_web
    nj_web 2015/12/01
    カテゴリの細分化がSEOに好影響を与えるのは身をもって体感していました。ツールに振り回されずにユーザー目線で考えることは検索エンジンとの闘いと思われがちなSEOの世界でも重要なことですよね。