タグ

ブックマーク / forbesjapan.com (50)

  • すべての人が「供述弱者」になりうる 冤罪をどう防ぐか|#供述弱者を知る | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「供述弱者」とは、耳慣れない言葉だが、捜査や裁判で、言語能力や語学力が乏しいために、自らの考えや思いをうまく表現できず、自分自身を守れない人たちのことを指す。主に知的障害のある人や少年少女、外国人などが当てはまり、相手に迎合しやすい特性がある──。 この言葉が、日の司法の闇を白日の下に晒す、新たなキーワードとして注目されたのはごく最近のことだ。Forbes JAPAN Webでは、この4月から長期連載「#供述弱者を知る」を展開しているが、書き手である中日新聞の秦融編集委員が率いる「呼吸器事件取材班」が、2020年12月に日医学ジャーナリスト協会賞大賞を受賞した。 今回は、連載からスピンオフして、鍵となる3人の特別インタビューをした。取材班が追ってきた滋賀県の「人工呼吸器外し殺人事件」で、今年春に晴れて無罪判決が言い渡された西山美香さん、秦編集委員とは同期の元新聞記者で精神科医の小出将則

    すべての人が「供述弱者」になりうる 冤罪をどう防ぐか|#供述弱者を知る | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nkoz
    nkoz 2020/12/29
  • ピーター・ティールが認めた革新的ニュースアプリ「River」の実力 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    現代のインターネットには誤情報や悪意のあるニュースが多すぎると、ニュースアプリ「River」を立ち上げたジェレミー・フィッシャーは話す。 「例えば、中学生が地理の宿題のために10の動画をユーチューブで観た場合、その学生が将来的に地球平面説を信じるようになってしまう可能性は十分にある」 調査会社「YouGov」が2018年に実施した調査では、驚くことに若者の34%が、地球が丸いことに疑問を抱いており、4%が「地球は平らだ」と答えていた。地球平面説が広まった背景には2017年に、バスケットボール選手のカイリー・アービングがポッドキャストで地球が平らだと主張したことがあるとされている。 現在36歳のフィッシャーはこの状況に立ち向かうためにRiverを開発した。このアプリは、独自のアルゴリズムによってCBSやニューヨーク・タイムズ、フォックスニュースなどの大手メデイアから、信頼できるニュースのみ

    ピーター・ティールが認めた革新的ニュースアプリ「River」の実力 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nkoz
    nkoz 2020/10/19
  • 来年のiPhone 13は「指紋認証」復活、ディスプレイにTouch ID内蔵へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アップルはiPhone 12シリーズの販売を開始したばかりだが、今年の最新端末は数多くの妥協を重ねたプロダクトとなっている。そんな中、早くも来年の端末に関する複数のリーク情報が浮上した。 先日は、2021年に発売されるiPhone 13シリーズがノッチの面積を減らし、画面の表示性能をアップした120Hz ProMotionディスプレイを搭載するとの情報がもたらされた。それに続き、来年の端末には指紋センサーのTouch IDが復活する見通しが強まった。 この情報はタイミング的に早すぎる気もするが、誰もが待ち望んだ指紋センサーが復活するのは大変喜ばしいニュースだ。 Touch IDに関するリーク情報はまず、著名リーカーのL0vetodreamによって報告され、確度の高いリーク情報で知られるジョン・プロッサーもこの見立てに同意した。L0vetodreamによると、アップル社内では「MESA ut

    来年のiPhone 13は「指紋認証」復活、ディスプレイにTouch ID内蔵へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nkoz
    nkoz 2020/10/19
  • サイドミラーはもう古い? クールで可愛いホンダ初のEVの走りは意外に良い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    僕の欧州の同僚が今年の1月に乗って評価し、すでに欧州で販売開始になっている「ホンダe」を、ついに僕も試乗することができた。デザインに厳しいイタリア人やイギリス人などの同僚に聞いてみると、「ホンダeは可愛いし、スタイリングはユニークだし、走りも良い」とかなり高く評価している。 一方で、「価格は高い、航続距離は短い、室内は狭い」という声も聞く。ホンダeはどんなクルマなのか。 まずはデザイン。試乗会会場にいきなり現れたホンダeを肉眼で見ると、確かに可愛い。丸目のヘッドライトを採用するレトロでシンプルな外観デザインを見ると、チワワ犬のように可愛がってあげたい気持ちが強くなる。不思議な感じにサイドから出っ張っている部分は、ドアハンドルではなく、実はドアカメラ。ドアミラーは過去のものとなった。 ホンダが作った「シティ・コミューター」というコンセプトを支持するしないは別にして、このクルマを企画する時に「

    サイドミラーはもう古い? クールで可愛いホンダ初のEVの走りは意外に良い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nkoz
    nkoz 2020/10/05
  • グーグル元社員が考案「新型やることリスト」が超便利 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    グーグルで最速仕事術「スプリント(デザインスプリント)」を生み出し、世界の企業の働き方に革命を起こしてきた著者が、今度は、時間を最大限に有効に使うメソッドを生み出した。それをまとめたのが『時間術大全──人生当に変わる「87の時間ワザ」』(ジェイク・ナップ、ジョン・ゼラツキー著、櫻井祐子訳、ダイヤモンド社)だ。同書はたちまちのうちに話題となり、世界16カ国で刊行が決まっている。 著者のジェイク・ナップはグーグルで、ジョン・ゼラツキーはユーチューブで、長年、人の目を「1分、1秒」でも多く引きつける仕組みを研究し続けてきた「依存のプロ」だ。 そんな人間心理のメカニズムを知り尽くした2人だからこそ、同書の時間術はユニークかつ、きわめて質を突いている。「人間の『意志力』などほとんど役に立たない」という、徹底して冷めた現実的な視点からすべてが組み立てられているのだ。 さらに、「いくら生産性を上げ

    グーグル元社員が考案「新型やることリスト」が超便利 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nkoz
    nkoz 2020/08/28
  • コロナ後も「絶対にデータ分析はやめてはいけない!」初動の悔い、第2波の教訓に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルス対策で、厚生労働省のクラスター対策班に4月から有志の社員7人が参画している(詳細は『民間のデータサイエンティストが見た「驚きの内幕」、厚労省の接触データ分析』を参照)、民間のデータ分析会社ALBERT(アルベルト)。 きっかけは同社の松壮志代表取締役社長が厚労省にアプローチしたことだったが、「もう少し早く動けばよかった」と振り返る。複数の企業経営を経てデータ分析会社の社長に異色の転職をした松が見た、日のデータ戦略の課題とは? ──松社長は厚労省にアプローチした時、海外の動きを意識していましたか。 民間のデータ分析会社、パランティアが英NHSや米政権と組んで接触追跡のツール開発に取り組むと報道があった。両国とも政府として対応が難しいものは民間に速やかに移譲する。法的な規制やさまざまな制約があっても、政府のリーダーシップで一気にやるという突破力があり、有事における初動

    コロナ後も「絶対にデータ分析はやめてはいけない!」初動の悔い、第2波の教訓に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nkoz
    nkoz 2020/05/27
  • 「日本人は山本五十六の指摘を忘れてはならない」元・豪首相上級顧問が語る中国 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    かつて衝撃的な著書『アメリカ中国を選ぶ日』を発表したオーストラリアの元国防副次官。もはや中国抜きでは成り立たなくなった世界について、厳しい未来を語る。安全保障分野のトップジャーナリスト、牧野愛博氏によるオーストラリアレポート第4弾。 私は昨年11月、オーストラリアに出張する前、日の知識人たちに「豪州で一番のリアリストは誰だろうか」と尋ねて回った。私の頭のなかに「リアリストこそ、現実をよく知る人物」というひとつの仮定があったからだ。 専門家なら誰もが知る言葉のひとつに、「外交や安全保障は、やればやるほどリアリストになる」という文句がある。安全保障と外交の世界に平等という言葉はない。国連安全保障理事国や核拡散防止条約(NPT)体制など、全く不平等な取り決めだが、「戦後秩序」「パワーゲーム」などの言葉の下で、受け入れなければならない。 外交や安全保障は、こうした彼我の力の差や国際関係を冷静に

    「日本人は山本五十六の指摘を忘れてはならない」元・豪首相上級顧問が語る中国 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nkoz
    nkoz 2020/05/27
  • ついに黒船上陸──学費無料の仏発エンジニア養成機関「42」東京校が来春オープン | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    学費無料、24時間365日オープン、教師なし──。 従来の常識を覆した革新的な教育システムによって、就職率100%を実現。2013年にフランスで開校して以降、世界中から注目を集めている民間発のエンジニア養成機関「42(フォーティーツー)」。2016年にシリコンバレー校が設立されたのも記憶に新しいが、この「42」がついに日にもやってくる。 11月13日、DMM.comはフランスのエンジニア養成機関「42」の東京校として、一般社団法人「42 Tokyo(フォーティーツートーキョー)」を設立したことを発表した。同法人の事務局長を務めるのは、半年前まで「42」のフランス校に通っていた長谷川文二郎だ。 日から第1期生の募集を開始し、2020年1月に入学試験「Piscine(ピシン)」を実施。その試験を経て、2020年4月に開校する予定だという。 5年間で50億円を投資 「ひとまず5年間で約50億

    ついに黒船上陸──学費無料の仏発エンジニア養成機関「42」東京校が来春オープン | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nkoz
    nkoz 2019/11/19
  • アップル、iPhoneのリースを検討? サービス事業への転換加速 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は最近の投資家向け収支報告で、同社がiPhoneをサブスクリプションサービスとして提供することを検討していると示唆した。 実現すれば、一般消費者向け製品からサービスへの転換において重要な一歩となると同時に、同社は安定した収入源を確保できる。また、これにより家電市場でのハードウエアと消費者との関係性が変化する可能性もある。 新サービスの構想は、シンプルで理にかなっている。iPhoneを実質的なリース方式で提供し、月々の支払いと引き換えに手持ちの端末を新モデルと交換できるものだ。こうしたサービスは、企業向けには既に行われてきており、企業はパソコンをレンタルし、定期的により高性能な機種へとアップグレードしている。 これが消費者向けに導入されれば、均一性が増加するとともに、素材のリサイクルや再利用が促進されることでアップルは環境への取り組みをさらに推

    アップル、iPhoneのリースを検討? サービス事業への転換加速 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nkoz
    nkoz 2019/11/06
  • サムスンの「折り畳みスマホ」第2弾、来年初頭に発売か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    確度の高いリーク情報で知られる韓国の「ET News」が、サムスンが第2世代の折り畳み式スマートフォンの開発を進めていると報道した。サムスンは新端末で、第1世代のGalaxy Foldが抱えていた問題を克服しようとしている。 第1世代は広げた状態で7.3インチだったが、新端末は6.7インチで、上下に折り畳むことで非常にコンパクトなサイズになる。ET Newsによると、この端末はディスプレイを内側にして折り畳むものだが、外側にも通知の表示に用いる1インチの画面を搭載するという。 広げた状態で6.7インチという大きさはGalaxy Note 10などのプレミアム機と同等のサイズだが、コンパクトに折り畳み可能な点でアピール度は高いかもしれない。さらに、内側に折り畳む構造によって、ディスプレイを保護することも可能だ。スマホユーザーの多くは、画面割れを防ぐためにケースを利用しているが、その必要がなく

    サムスンの「折り畳みスマホ」第2弾、来年初頭に発売か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nkoz
    nkoz 2019/06/27
  • 資料を読むのが上手い人、下手な人 両者の間にある3つの違い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    報告書や資料を、会議の直前に渡された。それを読み上げなければならない……。そんな状況では、どんな注意をしたらよいのだろう? あるいは逆に、読み上げられたものを聴いているとき、わかりづらいと感じたことはないだろうか? 私たちは、書かれたものを読んで声にするとき、なぜか聴きやすくする工夫を忘れてしまうことがある。どのように読めば、しっかり印象深く内容が伝わるだろうか。3点ほどアドバイスしたい。 1. スピードを落として、「句読点」をつける 聴いた内容が理解しにくくなるいちばんの原因は、読み手のスピードが速すぎるためのことが多い。書かれたものを読むスピードと、読んだものを心地よく聴き取れるスピードとでは差があるのだ。 私たちは、書かれた文字の場合、平均すると1秒間に8〜10文字を、目で追う。しかし、心地よく人の話を聴けるスピードは、1秒間に5文字前後だ。だから、目が文字を追うスピードのまま話すと

    資料を読むのが上手い人、下手な人 両者の間にある3つの違い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nkoz
    nkoz 2019/06/17
  • iTunes終了で鮮明になった「ダウンロード時代」の終焉 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アップルは20年近くの間、音楽ファンを魅了してきた「iTunes」のサービスを、間もなく終了させる見通しだ。ブルームバーグが掲載したレポートによると、アップルは6月3日の開発者会議で、iTunesの終了をアナウンスするという。 MP3音源を手軽に楽しめるiTunesは音楽の聞き方に革命をもたらしたが、「アップルミュージック」などのストリーミング配信が人気を高める中で、ダウンロード型サービスの利用人口は減少が続いていた。全米レコード協会(RIAA)のレポートによると、2018年末時点で、米国の音楽業界でのストリーミングの売上シェアは75%に達していた。 iTunesの発表は2001年のことで、当時の音楽業界はMP3ファイルの不正ダウンロード問題に苦しんでいた。その後の18年間でiTunesは、音楽映画テレビのコンテンツがワンストップで楽しめるプラットフォームとして巨大な存在感を誇るように

    iTunes終了で鮮明になった「ダウンロード時代」の終焉 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nkoz
    nkoz 2019/06/04
  • 「カッピング」は効果なし? 米大学教授が警戒を呼び掛け | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    賢い人でも、人は簡単にだまされる──。 人々がどれほど簡単にだまされ、自らの利益に反する結果を招く投票をしてしまうかを示した米国と英国の有権者のことを言っているのではない。 代替医療や統合医療、漢方薬、エネルギー医学その他のさまざまな「医療」について言っているのだ。これらは全て、単にマーケティングの目的でつけられた名称だが、医師や科学者を含め、数多くの人たちがこれらに魅了されているようだ。 それらのうちの一つが、「カッピング(吸い玉)」だ。人気は高まっているようだが、これはかなり奇妙な治療法だ。ガラスのカップの中に熱した空気を入れ、それを肌の上に乗せていく。 温められた空気は膨張しているため、冷えるにつれてカップの中で収縮する。それによって、吸引力が発生。カップの中で皮膚を引き上げる(熱ではなく、ポンプを使って同じ効果を得ようとする場合もある)。 カッピングの施術を行う専門家たちは、この施

    「カッピング」は効果なし? 米大学教授が警戒を呼び掛け | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nkoz
    nkoz 2019/05/26
  • ブルーボトルが「缶入りコーヒー豆」発売に踏み切った理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米西海岸発祥のサードウェーブコーヒーの代表格、ブルーボトルコーヒーが缶入りのコーヒー豆を売り始めた。同社は2016年に缶入りのコールドブリューコーヒーを販売しているが、豆の容器には環境負荷の少ないポリ乳酸(PLA)ラミネート紙の袋を採用してきた。 「実家のキッチンには缶入りのコーヒー粉があった。昔のトレンドが復活したということだ」と創業者のジェームス・フリーマンは話す。時代に逆行するかのようなこの動きは、一体何を意味するのか? コーヒー豆やコーヒー粉の缶と聞いて多くの人が思い浮かべるのは、プラスチックのふたがついたMJBやフォルジャーの巨大な缶だろう。白地に青いロゴが入ったブルーボトルのアルミ缶は、6オンス(170g)の小さなサイズで、ポリプロピレン(PP)製のふたがついている。 この新容器は「お金のかかる実験だ」とフリーマンは言う。焙煎したてのコーヒー豆が売りの同社にとって、できるだけ新

    ブルーボトルが「缶入りコーヒー豆」発売に踏み切った理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nkoz
    nkoz 2019/01/03
  • クレジットカードを一括管理するアプリ、Curve利用者が30万人突破 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    複数のクレジットカードを一括管理できる英国発のアプリ「Curve」は、ユーザー数が30万人を突破したことを明らかにした。同社の創業者兼CEO、Shachar Bialickは次のように述べた。 「これほどの急成長を遂げることができたのは、ユーザーが抱えている重要な問題を解決するサービスを生み出し、そのメッセージを効果的に伝えることができた証だ」 報道によると、Curveは現在シリーズBラウンドで5000万ドル(約56億円)の調達に向けて動いているという。Curveがユーザーに発信しているメッセージは、我々があまりに多くのカードを日々持ち歩いているということだ。同社の調査によると、英国民の1人当たりのカード保有枚数は平均3.6枚で、米国では7.5枚に達するという。 「MonzoやN26、Revolut、Klarna、Venmo、Squareなど新しいカードが登場しており、カードの種類はますま

    クレジットカードを一括管理するアプリ、Curve利用者が30万人突破 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nkoz
    nkoz 2018/12/15
  • アップルの「2020年問題」 5G対応の遅れが致命傷になる可能性 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    アップルの未来についての重大な懸念が、またもや浮上した。ブルームバーグの報道によると、アップルは5G通信への対応において大幅な遅れをとり、iPhoneが5G対応になるのは、早くても2020年の後半になるという。5Gは今後のモバイル業界を激変させるテクノロジーだ。 ブルームバーグによると、アップルの5G対応の遅れの背景には、クアルコムとの確執がある。アップルはクアルコムとの特許料をめぐる争いで和解を拒否しており、通信モデムの供給に関しては、インテルに頼っている。しかし、インテルは5G通信モデムの開発において、クアルコムに大きく遅れをとっている。 筆者はアップルとクアルコムとの間の確執が、アップルに大きなダメージを与えると今年8月に指摘していた。その脅威がいよいよ差し迫ってきたのだ。 しかし、一体なぜ5G対応がそれほど重要なことであるのかを、少し説明してみよう。 モバイルの通信規格の進化をふり

    アップルの「2020年問題」 5G対応の遅れが致命傷になる可能性 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    nkoz
    nkoz 2018/12/08
  • Chromeブラウザが隠し持つ、最強の「迷惑ソフト」発見ツール | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    グーグルのブラウザ「Google Chrome」は登場から9年以上を経て、世界で最も人気のブラウザとして支持を獲得した。その人気の理由の一つはChromeセキュリティに優れているからだ。 Chromeは不審なサイトにアクセスした場合、ユーザーにそれを警告する。しかし、Chromeに、PC内のランサムウェアなどの不審なソフトを発見する機能が備わっていることはあまり知られていない。 Chromeのウィンドウズ版にはアンチウイルスソフトと同様に、パソコンの内部をスキャンしてウイルスを発見する「Chromeクリーンアップ」機能があるのだ。 使い方はごく簡単だ。Chromeを立ち上げてアドレスバーに「chrome://settings/cleanup」と入力すると、「パソコンのクリーンアップ」という画面が表示される。そこで「検索」ボタンをクリックすると、不審なソフトウェアを検出することができる。

    Chromeブラウザが隠し持つ、最強の「迷惑ソフト」発見ツール | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 適量のカフェイン摂取、何をどれだけ飲むべきか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界中で好まれている“精神刺激薬”、カフェインについてはここ数年、良い報告が相次いでいる。心臓発作から認知症、うつ病まで、複数の疾患の予防や改善に関連していることが確認されており、「摂取すべき」と考えるのに必要な証拠は十分に示されているように見える。 ただし、注意すべき点もいくつかある。その一つが、不整脈(心房細動)の人たちによる摂取だ。この病気がある人たちは一般的に、症状を悪化させる恐れがあるとして、医師からカフェインを避けるよう指示されている。 だが、新たに発表された研究結果によれば、この病気があってもカフェイン摂取を心配することはない可能性がある。オーストラリアのベイカー心臓・糖尿病研究所の研究者らは、カフェイン摂取と不整脈の関係について調べた過去の研究結果に関するメタ分析を実施。その結果、カフェインと「正常な拍動」の関連性を確認したという。 約23万人を対象とした研究では、コーヒー

    適量のカフェイン摂取、何をどれだけ飲むべきか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nkoz
    nkoz 2018/05/23
  • グーグルに宣戦布告の地図サービス「Mapbox」を創った男 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    地図サービス企業「Mapbox」の創業者エリック・ガンダーセン(Eric Gundersen) は38歳。彼はかつてコンサルティング会社を経営し、2009年には米国務省の依頼でアフガニスタンの首都カブールに18人のスタッフと駐在していた。 アフガニスタンでは大統領選が行われたばかりで、選挙不正が疑われる地域を地図にプロットすることがガンダーセンの任務だった。膨大な量の投票記録は全てPDF化されており、彼は必要なデータを抽出して可視化するのに苦労したという。 グーグルのストリートビューは既に存在したが、カブール市内の大半が空白だった。「まるでウィキペディアが作られる前の世界にいるようだった」とガンダーセンと当時を振り返る。彼らは前年に独自開発した地図サービス「Mapbox」を使って地図を作製したという。 それから9年が経ち、現在では毎月3億5000万人が何らかの形でMapboxのサービスに触

    グーグルに宣戦布告の地図サービス「Mapbox」を創った男 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nkoz
    nkoz 2018/05/13
  • なぜビジネス書から「わかった気がする」以上の学びを得られないのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新しいビジネス書を目にしたときの高揚感と、読後に生じる感情の落差をどう表現すればいいだろう。著名人の経験談や10年後を断じる言葉には、確かに勇気を与えられる。しかし、どうにも翌日には内容があまり思い出せないことが多いのだ。 ジェイアール東海エージェンシーが2014年に行った調査によると、20代のビジネス書読者のうち4割以上が、ビジネス書を買っただけで満足した経験をもつそう。「ほとんどのビジネス書は一時的に『効いた気がする』栄養ドリンクだ」と断じられることもある。だとすれば、価値あるビジネス書とはどんなものなのか。 そんな中で一風変わったスタイルをもつのが、読書猿『アイデア大全』だ。書は著名な経営者の経験談や専門家のコメントを一切載せず、哲学や経済学小説家の発想法などあらゆるジャンルの「アイデアを生むための方法」を42個も掲載。さらに特徴的なのは、各アイデア術の内容以上にそれらが生まれた

    なぜビジネス書から「わかった気がする」以上の学びを得られないのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nkoz
    nkoz 2018/05/10