タグ

ブックマーク / starocker.hatenadiary.org (28)

  • そろそろ次のはてブを考えたい - sta la sta

    当初、私ははてブをニュースサイトとして捉えていたのだと思います。 ある意味ではそれは正しいと思います。実際、日々のニュースがはてブにブクマされていますし、私もよくブクマします。結果として、はてブはニュースサイトとしても機能する事が出来ています。 でもそれは、はてブの質ではないとも思います。 でははてブの質は何かと問われても私には正確に答える事はできませんが。 少なくとも今のはてブは巨大なデータベースと化していて、要はそのデータの見せ方でニュースサイトのように振る舞っているだけです。 あくまでも、はてブの一側面がニュースサイト的に見える、と。 では他の側面はどうなんだと言えば、それは一過性ネタ*1を取り上げたり、Webに埋もれてしまった過去の情報を吸い上げたりと、他にも考えればいくらでも出てくるでしょう。 ただ、現状のはてブは時間軸に重きが置かれているように感じられます。 はてブのトップ

    そろそろ次のはてブを考えたい - sta la sta
    nkoz
    nkoz 2015/04/05
  • LaTex記法で数式を作って保存できるガジェット - sta la sta

    http://www.sitmo.com/latex/ はてなダイアリーでもGoogle Gadgetsを貼付け可能になったので、テストを兼ねてガジェットを一つご紹介。 こちらのガジェットはLaTex記法で数式を作って、それを画像として保存できるというもの。 地道に作ればこんな感じに。画像をクリックすればダウンロードできます。 やっぱり数式はLaTexで書いた方が綺麗に見えるなぁ。 まあはてダにもtex記法があるけどね。

    nkoz
    nkoz 2007/08/27
  • sta la sta - シムシティ風の都市開発シミュレーションゲームで環境問題について学べる - ElectroCity

    http://electrocity.co.nz/ シムシティのような都市開発シミュレーションを通して自然環境やエネルギーの大切さについて学べるオンラインゲーム『ElectroCity』のご紹介。 『ElectroCity』の目的は大きく2つ。町を大きくする(人口を増やす)ことと、環境に気を使いつつ電力をきちんと供給すること。これらを達成するために森を切り開いたりプラントを建設したりしていきます。 こちらが『ElectroCity』のゲーム画面。 ゲーム開始時点ではまだ小さなタウンしかありません。 操作としては、まずはマップ上で何か作りたい箇所を選択してみます。するとこんなメニューが出てきますので、予算の許す範囲で好きなものを建設しましょう。 ちなみに予算がマイナスになったらそこでゲームオーバーですのでご注意を。 途中、こんな警告が表示されたら、それは電力が不足していますので発電所を作るな

    sta la sta - シムシティ風の都市開発シミュレーションゲームで環境問題について学べる - ElectroCity
    nkoz
    nkoz 2007/06/10
  • sta la sta - 相手の嘘を見破るためのいくつかの方法

    もうエイプリルフールは終わりましたけど、なかなかためになる記事がありましたのでご紹介。 相手のボディランゲージや反応から嘘を見破る via How to Detect Lies - body language, reactions, speech patterns 嘘を付くときのボディランゲージ 腕や手の動きといった肉体的表現が制限されて固くなる。手、腕、足の動きが自身の体に向かうようになる。 アイコンタクトを避けるようになる。 顔、のど、口を手で触る。鼻や耳の後ろ側を触ったり引っ掻いたりする。開いた手で胸や心臓のあたりを触れたりはしない。 感情的なジェスチャーと矛盾 感情的なジェスチャーおよび感情のタイミングや継続時間が、標準のペースから外れる。感情の表れが遅れたり、通常より長引いたり、突然止まったりする。 感情的なジェスチャー(表情)と言葉の間にタイミングのズレが生じる。例:贈り物を受

    sta la sta - 相手の嘘を見破るためのいくつかの方法
    nkoz
    nkoz 2007/05/06
  • Nine Inch NailsのCDに隠された秘密のコード - sta la sta

    [via Nine Inch Nails' Year Zero CD holds a secret! - TechAmok] 先日、Nine Inch Nailsの新作『Year Zero』(輸入盤)を購入しました。 発売前からティザーサイトhttp://yearzero.nin.com/の存在やそれに関連する疑似未来のサイト(例えば42 Entertainment)の出現などが話題を呼んでいましたが、なんとCD体にも謎が隠されていました。 購入された方はお気づきでしょうが、上のイメージのようにこのCDは真っ黒に着色されたものです。 ですが、一度PCでCDを一通り再生後に取り出してみると、なんとCDの色が真っ白(イメージの下のCD)に変化しているではありませんか! どうやら温度に反応して色が変わる仕掛けのようですね。私もMacで再生後に取り出してみて確認したところ、ホントにCDが白色に変

    Nine Inch NailsのCDに隠された秘密のコード - sta la sta
    nkoz
    nkoz 2007/04/22
  • 時刻に合わせてサイトの背景画像を変える方法 - sta la sta

    http://www.katgal.com/2007/03/time-sensitive-css-switcher-change.html サイトを訪れてくれた方にちょっとした驚きを届ける面白い方法が紹介されていました。 こちらの記事では、サイトを訪問した時刻に合わせて背景の画像を変更するというアイデアをJavaScriptで実現しています。 各時間帯に応じて背景が↓な風に変わるそうです。 日の出 朝 正午 昼下がり 日没 黄昏 訪問が日課となっているサイトだと同じ時間帯に訪れることが多そうですが、いつもと違うタイミングで訪れた際にこんな風に背景が変わっているとちょっとしたサプライズかな。 紹介されているJavaScriptのコードを編集すれば、もうちょっと大雑把な時間帯に分けることも、さらに細かく分けることもできますね。 いっそのこと、昼と夜でデザインも内容も違うブログがあっても面白いか

    nkoz
    nkoz 2007/03/11
  • 2006年のブログを書くにあたって参考にしたWebサイトとブログ - sta la sta

    2006年総括の最後は、今年のブログを書くにあたって参考にしたWebサイトとブログをご紹介。 Feedリーダーに登録している中から主なものをいくつかピックアップ。 ソーシャルニュース&ソーシャルブックマーク 敢えて挙げるまでもないでしょうけど一応。 Digg http://digg.com/ ネタの宝庫ですね。Webのホットな話題が分かります。 del.icio.us http://del.icio.us/ こちらもネタの宝庫です。Webのホットな話題が分かります。 Webやブログにまつわるトピックスを知る Search Engine Journal http://www.searchenginejournal.com/ 検索サービス関連の話題が中心です。 Mashable! http://mashable.com/ 最新のWebサービスのレビューが満載。アルファテスト中のサービスに関する

    2006年のブログを書くにあたって参考にしたWebサイトとブログ - sta la sta
    nkoz
    nkoz 2006/12/28
  • 話のネタになるかもしれないトリビア50個 - sta la sta

    http://togare.info/news/useless.html 恐らくアノ番組のおかげで、すっかり日常会話に定着した感のある『トリビア』という言葉。 こちらのサイトでは、何かの役に立つわけではないけど話のネタにはなる、そんなトリビアを50個紹介しています。 (ただし1個だけ誤りが含まれている、と一番下に書いてあるのでご注意。) 思わず『へ〜』と思ったネタをいくつか。 私的には英単語ネタや動物ネタが好きですね。 "queue"は、最後の4文字を削除しても同じように発音される唯一の英単語。 「queue」も「q」も「キュー」ですね。 英語圏における「フレンチキス」は、フランスでは「イングリッシュキス」として知られている。 どちらが先に言い始めたのか気になります。 "Almost"は、全ての文字がアルファベット順になっている単語の中で最も長い単語。 A→l→m→o→s→t。他にどんな単

    話のネタになるかもしれないトリビア50個 - sta la sta
    nkoz
    nkoz 2006/12/01
  • ドラッグ&ドロップでオンライン・アンケート作成 - QuestionForm - sta la sta

    questionform.com | Online questionnaire, surveys and forms creator. アンケート調査は手間もお金もかかるものだけど、オンラインでアンケートを実施すればいくらか負担減につながると思う。はてなでもアンケートはてなを低コストで提供しているし。 でも、個人で実施するような素朴な疑問に関しては、できることなら無料で手軽にオンライン・アンケートを実施したいとも思う。 そこでこちらのQuestionFormのご紹介。 QuestionFormでは、テキストボックスやチェックボックス、スター(星の数で評価するやつ)といったアンケートに必要なパーツをドラッグ&ドロップ(下図)することで、簡単にアンケート・フォームを作成できるサービスを提供している。 作成したアンケートはすぐに公開でき、アンケートの集計結果もオンラインで確認できる他に、スプレッ

    ドラッグ&ドロップでオンライン・アンケート作成 - QuestionForm - sta la sta
    nkoz
    nkoz 2006/11/27
  • A4用紙1枚に256GBのデータを保存する技術 - sta la sta

    Store 256GB on an A4 sheet | Data | Techworld こちらの記事によると、インドの学生Sainul Abideenさんが、A4用紙1枚に256GBのデータを保存する技術を発明したそうです。 従来のデジタルデータの保存は0と1の組み合わせで実現されていましたが、このSainulさんの発明では色と形でデータ保存をするそうです。 その名も『Rainbow Technology』。夢のあるネーミングです。 Rainbow Technologyでは、テキストや写真、ビデオといったあらゆるデータを『Rainbow Format』と呼ばれるカラフルな丸、三角、四角などに変換してデータ保存するそうで、1平方インチあたり2.7GBのデータを保存可能とのこと。A4用紙で計算すると256GB程度になるみたいです。 現行のDVDが4.7GB保存可能であるのに対して、このRa

    A4用紙1枚に256GBのデータを保存する技術 - sta la sta
    nkoz
    nkoz 2006/11/27
  • sta la sta - 人の目を引くタイトルを作るための5つの方法

    RSSリーダーやソーシャルブックマークを情報収集のツールとして使用していると、自分はタイトルを見て記事を読むかどうかを判断している場合が多いことに気付く。 溢れる情報の中でパッと目につくタイトルがあるととりあえず見てしまう。こういう人って意外と多いんじゃないかな。 こちらの記事では、そんな重要なタイトル作りのノウハウをいくつか紹介しています。 http://www.modernlifeisrubbish.co.uk/article/how-to-write-great-headlines 話題のキーワードやトレンドを記載する みんなの関心を引くには、みんなが今関心を持っている事柄をタイトルに入れよう。 基といえば基ですが、ちょっとした工夫でより人の目を引くタイトルになるかも。 悪い例:カタールのTV局が新しい機器を入手 (Qatar TV Channel aquires new har

    sta la sta - 人の目を引くタイトルを作るための5つの方法
    nkoz
    nkoz 2006/11/23
  • 一度飲んでみたい手作り栄養ドリンクの作り方 - sta la sta

    Yaniverse: The best DIY energy drink known to Men - EnerT 最近ちょっと風邪気味で調子悪いんですけど、こちらで紹介されてる手作り栄養ドリンクを飲めば少しは楽になりますかね。 『EnerT』という名前のドリンクみたいで、作り方は以下の材料を混ぜるだけ。 ティーバッグ:2個 砂糖:スプーン6杯(24グラム) 塩:ひとつまみ(0.5グラム) レモンジュース:2オンス(約55グラム) 熱湯:30オンス これでコストは約$0.2程度で済んで、なおかつ市販のゲータレードと比べて低カロリーに抑えることができるようです。 肝心の味の方は実際に飲んでみないと分かりませんが(レモンティーっぽくなりそうですね)、誰かレビューやってくれませんかね。例えばGIGAZINEさんとか。

    一度飲んでみたい手作り栄養ドリンクの作り方 - sta la sta
    nkoz
    nkoz 2006/11/16
  • sta la sta - 線を引くだけで簡単にかけ算を解く方法

    Easy Graphical Multiplication Trick 実生活で役に立つ、かどうかは状況次第ですが、知っておくとちょっと楽しいTipsです。 こちらのビデオでは、2桁や3桁(あるいはもっと大きな)の数字のかけ算を、線を引くだけで簡単に解く方法を紹介しています。 まずは問題。21×13です。 はじめに「21」の線を引きます。上から右上がりに2と1の線を引きます。 次に「13」の線を、左から順に右下がりに1と3の線を引きます。 ちょうどひし形のような形になりました。 ここで、右、真ん中、左のそれぞれの交点の数を数えます。 左から順に2個、7個、3個になりますね。 実はこの3つの数がさきほどのかけ算の答えになっているのです。 よって答えは21×13=273。お見事! その他、ビデオでは3桁のかけ算の説明もあります。 交点の数が10を超えると次の数字に足す必要があるようです

    sta la sta - 線を引くだけで簡単にかけ算を解く方法
  • シェイク・ブレイン -脳をゆさぶり、創造力をつけろ!- - sta la sta

    シェイク・ブレイン -脳をゆさぶり、創造力をつけろ!- 作者: ジョエル・サルツマン,斉藤裕一出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ発売日: 2006/10/31メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (10件) を見るこの『シェイク・ブレイン』は突飛なアイデアや問題解決法を思いつくためのヒントや実例、方法がこれでもかと散りばめられただ。 ただ問題を解決するだけでなく、あくまで「楽しく」問題を解決することを書では目指している。 (原題は「How to Create Winning Solutions and Have Fun While You're at It」) 実際その通りで、紹介されるエピソードを読みながら「ホントに!?」「おもしろい!」と感じることが多かった。 著者自身、楽しんで書を書いていたことが文章からも伺い知れる。

    シェイク・ブレイン -脳をゆさぶり、創造力をつけろ!- - sta la sta
    nkoz
    nkoz 2006/11/07
  • ドラッグ&ドロップで作るWeb - Weebly - sta la sta

    Free Website Builder: Build a Free Website or Online Store | Weebly HTMLタグを自分で書いてWebサイトを作っていた頃と比べて、今は随分と簡単にサイトやブログを作れるようになった。 そしてこちらのWeeblyの場合、ドラッグ&ドロップの操作で簡単にサイトを作ることができるのだ。 実際の作成作業はWeeblyのトップページにあるチュートリアルビデオが分かりやすい。Webページのレイアウトやコンテンツをポイッと放り込むだけで出来上がっていく様が見て取れると思う。 テキスト以外にもFlickrやYouTube、Google Mapsも同じ操作で埋め込むこともができる。Webサイトをパズルのように組み立てているかのような操作感が楽しい。 試しに作ってみたサイトがコチラ。(サイトデザインはオシャレなものがいくつか用意されていた。独

    ドラッグ&ドロップで作るWeb - Weebly - sta la sta
    nkoz
    nkoz 2006/11/07
  • シンプルなモーターの作り方 - sta la sta

    How to make the simplest electric motor | Evil Mad Scientist Laboratories ねじ、乾電池、銅線、磁石を使って超シンプルなモーターを作る方法が紹介されています。 作り方は、もう上の写真に示されてる通りなんですが、円板型の磁石の上にねじ(釘でもいいけど、ねじの方が楽しい)をくっつけて、ねじを乾電池とくっつけて、乾電池の−極と磁石を銅線で繋ぐだけでOK。 実際、どんな感じに回るのかはこちらの動画で確認できます。 かなりの勢いで回りますねー。 このシンプルモーターを動力として何か動かしたりするためにはねじのあたりに細工が必要そうですが、ちょっとした見せ物としては結構インパクトがあるのではないかと。 理科の授業で子供相手に披露すると喜ばれるかもしれませんね。

    シンプルなモーターの作り方 - sta la sta
    nkoz
    nkoz 2006/10/10
  • sta la sta - たった1行のJavaScriptコードでInternet Explorerをクラッシュさせる方法

    注意! IEを使用中の方は、リンク先の記事内にクラッシュコードのあるサンプルページへのリンクがあるので、クリックしないようにくれぐれもお気をつけ下さい! 「you can find the code here」の「here」にあります。クラッシュをテストしたい方は別ですが。 http://www.modernlifeisrubbish.co.uk/how-to-crash-internet-explorer.asp 普段、ネットサーフィンでIEを使用している方にとっては、あまり嬉しくない話だろう。 こちらの記事の方がIEとFireFoxの両方で動作するJavaScriptコードを書く仕事をしている最中に、偶然にも、IEをクラッシュさせるコードを見つけてしまったそうな。 そのコードは複雑怪奇なものではなく、以下のようなたった1行のコードのようだ。 記事内に、上記コードを仕組んだサンプルページ

    sta la sta - たった1行のJavaScriptコードでInternet Explorerをクラッシュさせる方法
    nkoz
    nkoz 2006/09/01
  • YouTubeはコンテンツの著作権侵害をチェックしない? - sta la sta

    「デジタルミレニアム著作権法を遵守している」--YouTube、著作権侵害訴訟でコメント - CNET Japan ちょっと前の話題ですが、あのYouTubeがとうとう提訴されたという記事内で当のYouTube側はこのようにコメントしていました。 YouTubeは、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)の全規定を遵守するサービスプロバイダーだ。したがって、当社はDMCAのセーフハーバー条項によって完全に保護されている。 最近読んだ↓のの中にもこのDMCAの話が出てきてました。(セーフハーバー条項は分かりません) 情報の私有・共有・公有 ユーザーから見た著作権 (叢書コムニス03) 作者: 名和小太郎出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2006/05/25メディア: 単行 クリック: 16回この商品を含むブログ (35件) を見る「DMCAの全規定」については全く詳しくないですが、恐

    YouTubeはコンテンツの著作権侵害をチェックしない? - sta la sta
    nkoz
    nkoz 2006/07/22
  • Google Spreadsheetsを試してみた - sta la sta

    Google Sheets: Free Online Spreadsheets for Personal Use GoogleからGoogle Spreadsheetsのinvitationが届いていたので早速さわってみました。 基機能はWritely(というかExcel?)と同じで、(WritelyはWordアプリでした。。)表に入力した文字をいろいろ変えたりもできますね。 表計算は上部の『Fomulas』タブから実行できます。 右の方にある『more』をクリックすると、実行可能な数式一覧が別窓で開きました。 スプレッドシートをオンラインで共有しての共同編集も試してみました。 今回は自分で自分を招待して、Firefoxを2ウィンドウ開いて仮想的な共同作業にしました。 左と右のどちらかで表に変更を加えると、その変更がリアルタイムにもう一方の表に反映されます。 ただし、スクリーンショットを

    Google Spreadsheetsを試してみた - sta la sta
  • 直感型アクセス解析 - Crazy Egg - sta la sta

    Crazy Egg Website Optimization | Heatmaps & A/B Testing アクセス解析(はてなカウンターとかね)は便利だけど、もうちょっと分かりやすいほうがいいなぁと思ってる人には、このCrazy Eggのアクセス解析はぴったりかもしれない。 Crazy Eggでは、あなたのサイトのどのリンクが何回クリックされたか、そのものズバリをレポートしてくれる。 そのスクリーンショットはこちら。 これを見ると、『Demo』が最もクリックされてて、次に『SIGN UP』関係がよくクリックされてることが分かる。 また、Crazy Eggはサイト上のホットゾーンを『Heatmap』として見せてくれる。 Crazy Eggを利用すれば、あなたのサイトでどのコンテンツが人気なのか、より直感的に理解できると思う。 まだベータ中っぽいけど、ぜひ使ってみたいサービスだ。 問題は

    nkoz
    nkoz 2006/03/12