タグ

2010年1月13日のブックマーク (10件)

  • 500分の1秒で焦点を合わせる液体レンズを使い、「全焦点」動画の撮影に成功 東京大学 - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    東京大学の石川正俊教授、奥寛雅助教らは、500分の1秒で焦点を合わせる液体レンズを使い、異なる奥行きの対象物すべてにピントが合った全焦点動画の撮影に成功した。一般的なカメラに同レンズを組み合わせ、8点に焦点が合った動画を毎秒1000枚撮影できた。立体的な対象物の奥行きを単一のカメラで正確に把握できることから、外科手術や3次元プリンターのスキャナーなどに応用が期待できる。 奥行き方向へ10ミリメートル間隔に等距離で並んだ六つの振り子のひもが揺れる様子を撮影。画像を合成して全焦点の動画を生成した。使用した液体レンズは、ピエゾ素子で液体に圧力を加えて高速に焦点距離を調整。液体同士の界面を高精度屈折面に使うことで高い解像度を出している。焦点距離の調節に移動機構を使わず、小型化でき生産コストも抑えられるという。 日刊工業新聞 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx03201

  • 電通の2009年12月売上高、インターネットが雑誌を抜く--テレビ、新聞に次ぐ存在に

    電通が1月12日に発表した2009年12月の単体売上高によると、PCインターネット、モバイルを合わせたインタラクティブメディアが雑誌を抜き、テレビ、新聞に次ぐ存在になったという。 電通全社での売上高は前年同月比6.5%減の1189億6600万円。このうち最も多いのはテレビで、同4.7%減の569億3200万円。新聞は同14.9%減の104億2300万円、雑誌が同28.8%減の31億5400万円、ラジオが同2.8%減の17億8300万円となり、4大マスメディアはいずれも前年を下回った。 これに対し、インタラクティブメディアは同49.0%増の40億5200万円と好調に伸びている。

    電通の2009年12月売上高、インターネットが雑誌を抜く--テレビ、新聞に次ぐ存在に
    nminoru
    nminoru 2010/01/13
  • 日本航空の株をこのまま持つているとどうなりますか?退職後、田舎の一人住まいの母親との交通に便利と株主優待制度を期待して購入しま... - Yahoo!知恵袋

    航空の株をこのまま持つているとどうなりますか? 退職後、田舎の一人住まいの母親との交通に便利と株主優待制度を期待して購入しました。 日航空の株をこのまま持つているとどうなりますか? 退職後、田舎の一人住まいの母親との交通に便利と株主優待制度を期待して購入しました。 この3年余り、配当もなく株価は下がる一方、只只株主優待割引券を糧に保有していました。 株主責任と言っても優先株でもないし経営に負担増を強いた訳でもないので納得いきません。 国の航空行政の問題、経営陣にも騙され(総会後に増資・株価が大きく下がる)それらに気がつかない私が悪かつたのかも知れません。少ない退職金から叩いた100万少し、株が紙切れになれば先の生活真っ暗です。 良いアドバイスをお願いします。

    日本航空の株をこのまま持つているとどうなりますか?退職後、田舎の一人住まいの母親との交通に便利と株主優待制度を期待して購入しま... - Yahoo!知恵袋
    nminoru
    nminoru 2010/01/13
    Q「どうなるか?」というとA「上場廃止になって株券が返って来る」だと思う。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

  • INTEL コード & ダウンロード

    nminoru
    nminoru 2010/01/13
    AMT による Serial Over LAN をプログラムで制御する。
  • タリバンを相手に「勝ち目」はない:日経ビジネスオンライン

    国際社会が今年迎える山場の1つが、アフガニスタンである。昨年12月1日、オバマ米大統領は3万人の増派を決定し、同時に2011年7月に撤退を開始すると宣言した。米軍に促されて、韓国軍やスペイン軍など増派の方向へと歩みを進める国もある。 日は11月10日首相官邸がアフガニスタンへの大々的な支援を発表した。それは軍事行動ではなく日独自の民生支援だ。 タリバン掃討はできるか、アフガニスタンの人々はどうなるのか、国際社会のアフガニスタンへのかかわりについて考えてみたい。 カンダハールから始まったタリバンの進軍、そこを狙う米軍 米軍は、カンダハールをタリバンから奪還する作戦を取ろうとしている。 カンダハールは、タリバンが軍事行動を始めた地域だ。タリバンはここを拠点にして急速にほかの地域に支配地を広げ、1995年9月にはイラン国境のヘラート州を制圧、カブールも1年後には占領した。米軍がカンダハールの

    タリバンを相手に「勝ち目」はない:日経ビジネスオンライン
  • やるな、マイクロソフト! デザインにこだわった「Arc」キーボードを発売

    やるな、マイクロソフト! デザインにこだわった「Arc」キーボードを発売2010.01.12 17:00 オシャレなWindows PCのお出ましですね... 高級感あふれるユニークなデザインにこだわったアーチ型フォルムのマウス「Microsoft Arc Mouse」に続きまして、使いやすく美しいキーボード最新作「Microsoft Arc Keyboard」が登場ですよ。 これといった特殊な機能などは搭載されてませんが、シックに落ち着いた高級デザインで、インテリアとしても優れた仕上がりの製品とするべく努力が傾けられたんだって、なかなか自信あふれるコメントがデザイナーからも届いてますよ。 Windows XP/Vista/7に対応しており、米国内で59.95ドル(約5530円)にて来月発売予定です。USBワイヤレスレシーバーなんかもキーボード裏にコンパクトに収納されてて、細部にまでこだわ

    やるな、マイクロソフト! デザインにこだわった「Arc」キーボードを発売
    nminoru
    nminoru 2010/01/13
    テンキーレスキーボードが欲しかったので要検討。Natural Keybordのように膨らみがあるのは吉。でもストロークが浅そう。
  • 国債についての迷信 : 池田信夫 blog

    2010年01月13日08:54 カテゴリ経済 国債についての迷信 AERAの特集が話題を呼んでいる。「インフレがくる」というタイトルはやり過ぎだと思うが、中身はそう荒唐無稽なことが書いてあるわけではない。今すぐにインフレがくる可能性はないが、そう遠くない将来に国債の価格が暴落すると邦銀が一斉に売り逃げ、それを買い支える日銀のオペで通貨が大量に供給され、インフレが起こるというシナリオだ。 問題は、この国債バブルがいつ崩壊するのかということだ。櫻川昌哉氏によれば、向こう100年間に日の財政が破綻する確率は99.91%だが、それが1年後なのか99年後なのかはわからない。資金需給から考えると、あと5年ぐらいはもつと思われるが、10年もつかどうかはかなりあやしい。こういう警告に対して、「金利が低いから大丈夫だ」とか「内国債だから問題ない」とか「政府の純債務は小さい」などという人がいるが、これは迷

    国債についての迷信 : 池田信夫 blog
    nminoru
    nminoru 2010/01/13
    「内国債だから問題ない」はないが、さりとて他に投資する先がなければ買い続けられるのではなかろうか。それより貯蓄率の低下が恐い。/日本郵政が追加で50兆円も国債買ったら株式市場が大暴落するナリ。
  • http://www.yasuienv.net/FoodSafeUneyama.htm

  • ビョルン・ロンボルグ 特別寄稿 「意志の力」と「政治的合意」で気候変動と戦えるという“誤解” | 2009年の教訓 2010年の課題 | ダイヤモンド・オンライン

    『環境危機をあおってはいけない』の著者が語るデンマーク礼賛の嘘と温暖化対策の誤り 世界的な論争を巻き起こした『環境危機をあおってはいけない』の著者であり、環境保護主義者に懐疑的な論陣を張ることで知られるコペンハーゲン合意センターのビョルン・ロンボルグ所長は、風力や太陽エネルギーなどの代替エネルギーの可能性について極めて冷ややかに見ている。彼からすれば、風力発電の普及で礼賛されるデンマークは、世界各国が従うべき模範ではない。 ビョルン・ロンボルグ(Bjorn Lomborg) コペンハーゲン合意センター所長 著書『The Skeptical Environmentalist(邦題:環境危機をあおってはいけない)』『Cool It(邦題:地球と一緒に頭も冷やせ!)』は日でも話題に。 地球温暖化と戦うために唯一不足している必須要素は、意志の力と政治的な合意である──これは危険な誤解である。実際