タグ

2010年7月8日のブックマーク (19件)

  • 英「消費税」20%に、世論は「やむなし」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=大内佐紀】英国のキャメロン政権は6月に発表した緊急予算案で、日の消費税にあたる付加価値税(VAT)の税率引き上げを盛り込んだ。 現行の17・5%を来年1月4日から2・5ポイント引き上げて20%とする。景気への影響に懸念が出る一方、増税そのものへの反発は意外なほど少ない。 インターネット上で欧州各国の価格調査を行う団体「ケルクー」の試算では、VAT引き上げで1世帯当たりの年間支出額は約420ポンド(約5万6000円)増える。消費者の買い控えが進み、失業率も増える見込みだ。 だが、5月の総選挙では、財政再建の必要性から、当時の与党・労働党も、最大野党だった保守党も税率引き上げを否定せず、英国民の間では、VAT税率は上がるとの予測が一般的になっていた。また、税率の引き上げ幅が小さいことに加え、貧困層への配慮からパンや肉、野菜、子ども服など日常生活用品は従来通り非課税とされたこともあ

    nminoru
    nminoru 2010/07/08
    あれだ。イギリス経済を考える場合、北海油田がトリックスターになると思う。最近大規模な油田が発見されたみたい(id:entry:23061836)だけど、埋蔵量によっては経済状況がひっくり返る。
  • 時事ドットコム:消費増税不要は無責任=みんなの党を批判−民主政調会長

    消費増税不要は無責任=みんなの党を批判−民主政調会長 消費増税不要は無責任=みんなの党を批判−民主政調会長 民主党の玄葉光一郎政調会長は7日、福島市内の会合で、みんなの党が年率4%以上の名目経済成長を達成できれば消費税率引き上げは不要と主張していることについて「誰が考えても税の抜改革は避けられない。それが必要ないというのは真っ赤なうそであり、国民に対して無責任だ」と厳しく批判した。   玄葉氏は「(経済が)成長すると確かに税収は上がるが、金利も上がる。国には世界一の借金があり、利払いが雪だるま式に増える」と指摘。「名目成長率が4%になれば財源ができるというのは百パーセントうそだ」と強調した。(2010/07/07-20:08)

    nminoru
    nminoru 2010/07/08
    これは正しい指摘。マイルドインフレでは借金は目減らない。ただ景気がよくなるので税収が増えて、財政出動分が不要になった分歳出は削減できる。だけど社会保障費は景気に関係なく増えて行く。
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】
    nminoru
    nminoru 2010/07/08
    「陽子(ようこ)は通説より小さい」に見えてならない。
  • Intergraphをスウェーデンの技術企業が約21億2500万ドルで買収へ

    米IntergraphとスウェーデンのHexagonは現地時間2010年7月7日、HexagonがIntergraphを買収することで最終合意に達したと発表した。取引総額は約21億2500万ドルにのぼる見通し。2010年第3四半期の手続き完了を目指す。 Intergraphは1969年に設立された企業で、CADや地理空間情報システム(GIS)向け設計およびソフトウエアを手がけている。34カ国に拠点を持ち、約4000人の従業員を抱える。1990年代後半から2004年にかけて、プロセサ関連の特許を巡り、米Intelおよび米AMDと訴訟を繰り広げた(関連記事1:米Intelと米Intergraph,残る特許侵害訴訟も和解金2億2500万ドルで決着、関連記事2:米AMDが米Intergraphと和解,1000万ドルと収益の2%で特許ライセンスを取得)。2006年に米Hellman & Friedm

    Intergraphをスウェーデンの技術企業が約21億2500万ドルで買収へ
    nminoru
    nminoru 2010/07/08
    ほう Intergraph がねぇ。
  • Windows8 に望ましい機能は?

    原文(投稿日:2010/06/29)へのリンク Windows 8 に関するいくつかのスライド資料が インターネットにリークされて,Microsoft のオペレーティングシステムの次期バージョンに関する計画が明らかになった。タッチコントロール,音声コントロールをサポートするハードウェア,違和感のない UX,迅速なスタートアップ,app store などがその内容だ。また Mono プロジェクトの創始者である Miguel de Icaza 氏は,サンドボックス実行システム,インストール不要なアプリケーション,拡張ポイントに関するパブリックコントラクトなど,氏自身の Windows 8 に対する期待 について述べている。 リークされたプレゼンテーションスライドを公開したのは,イタリアの Windows Web サイトである Windowsette だ。Microsoft がパートナの PC

    Windows8 に望ましい機能は?
    nminoru
    nminoru 2010/07/08
    Windows8に望むのは「ぱ」行と「ば」行がはっきり見分けられる日本語フォント。
  • 日経電子版、有料会員7万人超え 「日本で電子版が離陸期に」

    経済新聞社は、「日経済新聞 電子版」(愛称:Web刊)の有料会員数が7月7日に7万人を超えたと発表した。無料会員を含めた登録会員数は44万人という。 日経済新聞 電子版は3月23日に開始。無料会員でも一部記事が読める。有料会員になれば、朝夕刊記事や独自記事を全文読めるほか、記事クリップや携帯電話からの利用も可能だ。 会費は、紙を購読していればプラス月額1000円、電子版だけなら月額4000円。有料会員に占める紙購読者の割合は公開していない。有料会員は「7割近くが課長・主任以上の役職者」という。 同社によると、電子版で先行している米欧の新聞の有料読者数は、最も多い「The Wall Street Journal」で120万、次に多い「Financial Times」で12万。「日経電子版の有料会員数は、電子版の有料化で先行した米国や欧州の新聞と比較してもそん色ない水準に達しつつあ

    日経電子版、有料会員7万人超え 「日本で電子版が離陸期に」
    nminoru
    nminoru 2010/07/08
    「日経Wプラン(宅配+電子版,+1,000円/月)」と「電子版月ぎめプラン(4,000円/月)」の割合が知りたい。 / c.f. id:entry:19560542 id:entry:19568493
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    nminoru
    nminoru 2010/07/08
    ほぼ同意。ただ国内投資家が国債を買うのは財務省の魔法の力じゃなくて、他に買うものがないという消去法の結果だと思う。
  • NetApp - The Virtual Storage Guy: vSphere Introduces the Plug-n-Play SAN

    An account will enable you to access: NetApp support's essential features NetApp communities NetApp training Sign in to my dashboard Create an account

    NetApp - The Virtual Storage Guy: vSphere Introduces the Plug-n-Play SAN
  • 中国の軍事費は公表の1・5倍 軍幹部が初めて認める - MSN産経ニュース

    中国人民解放軍の幹部が昨年秋にまとめた内部報告書で、中国の2010年度の「軍事費」は、公表の「国防費」5321億元(約6兆9千億円)の約1・5倍に上る7880億元と明記していることが分かった。中国筋が8日、明らかにした。また報告書は「軍事費」が10年後にほぼ倍増、20年後には3倍増となると予測している。 中国の軍事予算については兵器開発費などが含まれておらず、公表額より多いと国外からたびたび指摘されてきたが、中国軍幹部がこれを認めていることが明らかになったのは初めて。軍内には、「国防費」とは異なる「軍事費」の概念があることが裏付けられた。どちらも世界では米国に次いで2位の規模。軍事費には、国防費に算入されない兵器開発費や一部の兵器購入費が含まれているとみられる。(共同)

  • 「おとぎ話」の楽観ムードに沸くドイツ  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2010年7月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ここ数週間、欧州最大の経済大国ドイツで見られる産業界の目覚ましい形勢好転は、大陸欧州やその他地域の成長展望に関する悲観論に逆行している。 ドイツの製造業受注指数は今年4月に前月比2.8%上昇、前年同月比では30%近い伸びを記録した。7日発表予定の5月の受注指数が調整を示したとしても、根底にある力強いプラスのトレンドは変わらないだろう。 ドイツ企業から聞こえてくる話は、今起きている電光石火のような急回復を浮き彫りにしている。 電光石火のような急回復、W杯ドイツ大会当時を彷彿させるムード シュツットガルトに社を置くダイムラーは今週、高級車メルセデス・ベンツ部門の6月の販売台数が1年前より13%増加し、同月としては過去最高を記録したと発表した。メルセデス・ベンツの中国での自動車販売台数は1万3700台と、2009年6月実績の3倍近くに達し

  • Microsoft サポート

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform Windows 365 開発者

    Microsoft サポート
  • 深海の生物たち:画像ギャラリー | WIRED VISION

    深海の生物たち:画像ギャラリー 2010年7月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) 以下に紹介する画像は、アバディーン大学の研究者たちが、遠隔操作できる潜水船で300時間以上をかけて撮影したものだ。この研究は、Census of Marine Lifeの一環として行なわれた。 場所は、大西洋の中央部を南北に貫く地球最大の山脈である大西洋中央海嶺に沿った、水深約700メートルから約3600メートルの範囲だ。 今回の研究で研究者たちが最も驚いたことの1つは、わずか数十キロメートルしか離れていなくても、大西洋中央海嶺の両側で、生物種が大きく異なっているという点だ。 「今回の調査は、大西洋の深海に棲む生物に関するわれわれの考えを大きく変えた。海岸近くに棲む生物だけを調べて、大洋の真ん中の斜面や谷に棲む膨大な種類の生物を無視するのでは済まされないことを示している」 深

  • 独り言v6 » 日本版シリコンバレーが成功しないたった一つの致命的な問題

    池田信夫氏が文明の生態史観を紹介していた。農耕民族と騎馬民族の関係が文明の形態に影響を及ぼした、と言う話である。 マクニールは「世界史」で同様の問題について深い考察を書いている。遊牧民と農耕民の力関係がテクノロジー(例えば古代戦車、鉄器、鐙、銃などに)によって変化する、などである。例えば戦車のような機動力に勝るが高度な技術が必要な武器が優勢な時代が統率力に勝る遊牧民が強く、文明国家があっさりと滅ぼされる。逆に鉄器や銃のような大量配備が容易で、扱いが簡単な時代は農耕民が優位で、巨大な帝国が勃興する要因になる。 もちろんこのような遊牧民と農耕民というパーツをそのまま21世紀に持ってきて、正しく考察できるかというと、なにしろいろんな要素が変わりすぎてしまっているので無理である。しかし、その骨格は十分応用できるだろう。 つまり、優勢な武器と、それにあった習慣を持った社会は、世界で優位を確保するので

  • 岐路に立つ社会保障、「長命化リスク」に備えはありますか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン さてこれまで、個人が自分で資産運用をするのはたいへん難しいこと、長期投資をするにはその時期を選ぶ必要があること、その前提として大局観という軸を持って将来予測をすること、が大切であると述べました。それは分かるけれど、そんなことは普通の生活をしている個人には到底無理だ、だからこそ任せたい金融機関だが、「信頼」を見失った今の金融機関には頼りにならない、ということまで話を進めてきました。 今回以降は、個人が資産を積み上げ増やしていく資産形成市場の現状と課題について具体的に概観し、金融のあるべき姿を探っていきたいと思います。そこでまずは、日の社会保障のあり方も含めて、成熟経済での少子高齢化が資産形成市場に与える意味から考えていきます。 マイナスの貯蓄

    岐路に立つ社会保障、「長命化リスク」に備えはありますか?:日経ビジネスオンライン
  • ロシアが“対日戦勝記念日”制定 北方領土占拠を正当化へ - MSN産経ニュース

    【モスクワ=遠藤良介】ロシア下院(定数450)で7日、日が第二次大戦の降伏文書に署名した9月2日を新たな記念日に制定する法案が賛成350で可決された。すでに政府の支持は得られており、近く大統領の署名を経て発効するとみられる。従来の対独戦勝記念日(5月9日)に加えて“対日戦勝記念日”を設け、旧ソ連による対日参戦や北方領土の占拠を正当化するのが狙いだ。 法案は「軍の名誉と記念日法」を修正し、9月2日を「第二次大戦終結の日」とする内容。下院のザワルジン防衛委員長らが2日に提出し、スピード採決された。国営イタル・タス通信によると、同委員長は新記念日について「祖国と連合国の責務に身をささげた同胞に関する記憶の印だ」と説明している。 国営ロシア通信は与党・統一ロシアの有力議員、サブリン氏の話として、「ソ連軍は極東で日の関東軍を粉砕、中国東北部と北朝鮮、南サハリン(樺太)とクリール諸島(日の北方四

  • 国民IDのシステム開発に6100億円

    政府のIT戦略が具体化に向け動き始めた。IT戦略部(高度情報通信ネットワーク社会推進戦略部)は2010年6月22日、IT戦略の工程表を公表した。6月29日には内閣官房国家戦略室が、「国民ID制度に必要なシステム開発コストは最大6100億円」との試算結果を発表した。具体的なスケジュ ールやコストが見えてきたことで、7月11日の参議院選挙明けにも、各省庁は予算措置や法改正に向けた作業に入る。 工程表は、5月に発表したIT戦略を具体的な作業内容に落とし込み、図表上にスケジュールとともに示したものだ。「国民ID関連法案を2012年度末に提出する」「内閣官房と総務省が2011年度に政府CIO体制を整備」「総務省が2011年度に政府・自治体のクラウド調達基準を策定する」といったことが、ひと目で分かるようになった。 このIT戦略のなかでも核になりそうなのが、民主党がこれまでマニフェストでも明記してき

    国民IDのシステム開発に6100億円
    nminoru
    nminoru 2010/07/08
    総務省管轄かしら。本命のNTTデータは特許庁汚職問題でただ今絶賛指名停止中(id:entry:23025164)。入札は六ヶ月以上先の話だろうけど。/↑の安く作れるという人はデータの入力や市役所の導入費用等を考えていないんだろうな
  • ユーザーに宛てたジョブズ氏のメールは本物--ブログサイトがヘッダを公開

    Appleは先週、同社の最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏と「iPhone 4」ユーザーによるものと報じられた電子メールの厳しいやりとりは偽物であると述べた。一方、メールの内容を報じたウェブサイトは、このメッセージが間違いなくJobs氏のメールアドレスから発信されているとして、その証拠だというものを掲載している。 ガジェットに関するうわさを取り上げるブログサイトBoy Genius Report(BGR)は米国時間7月3日、問題のメールを入手した経緯と、メールを提供した人物との話し合いを時間の流れを追って説明した。またBGRは、最初の記事を公開する前にメールの信憑性をどのようにして確認したかもある程度詳しく述べ、Jobs氏とやりとりした際のメールヘッダとするものを提示している。 Fortuneが1日に掲載した記事によると、Jobs氏のものとしてBGRが最初に公開したメールは同氏

    ユーザーに宛てたジョブズ氏のメールは本物--ブログサイトがヘッダを公開
  • 筑摩書房からのお知らせ / INFORMATION&TOPICS

    2010年7月刊のちくま新書、鈴木亘『年金は当にもらえるのか?』の一部がこちらで読むことができます。 書は、年金に関する疑問に答える形式をとっており、以下に、Q1「とかく複雑で難しいという印象がある年金制度ですが、私のようなまったくの「シロウト」でも理解できるのでしょうか?」を掲載いたしましたので、ご覧いただければと思います。 Q1 とかく複雑で難しいという印象がある年金制度ですが、私のようなまったくの「シロウト」でも理解できるでしょうか? †「シロウト」でも十分理解できます はい、もちろん大丈夫です。年金制度の質や問題点を理解すること自体は、実は意外に簡単なことで、私は、小中学生でも十分に可能だと思っています。このをゆるゆるとナナメ読みする程度でも、あなたは日の年金制度について、日頃、新聞や雑誌をにぎわしている記事をスラスラと読むことができるようになるでしょう。また、わが国の年

    nminoru
    nminoru 2010/07/08
    鈴木亘『年金は本当にもらえるのか?』
  • どうすれば日本は構造的不況から脱出できるか 市場の反乱が起きる前に構造改革をやり切れ | JBpress (ジェイビープレス)

    3回目には、民間金融機関の立場から、三菱UFJフィナンシャル・グループの玉越良介会長と、三井住友フィナンシャルグループの北山禎介社長の講演と、日政策金融公庫の渡辺副総裁を交えた3人によるディスカッションの様子もお送りした。 最終回となる4回目の今回は、ベルウェザー・シリーズ・ジャパンの前にやはり東京で開催された「第5回日CFO円卓会議 - CFOのポスト・リセッション戦略」(2010年3月10日 フォーシーズンズホテル椿山荘 東京)の中から、とりわけ興味深かった講演の要旨をお送りする。 「不況脱出に向けた日の挑戦」と題して、JPモルガン証券の菅野雅明経済調査部長・チーフエコノミスト兼マネジング・ディレクター、国際基督教大学の八代尚宏・教養学部教授、日銀行の須田美矢子・政策委員会審議委員の3人が行った講演である。 ギリシャとは異なる日の財政赤字問題 菅野 日は大きな財政赤字を抱え

    どうすれば日本は構造的不況から脱出できるか 市場の反乱が起きる前に構造改革をやり切れ | JBpress (ジェイビープレス)