タグ

2017年11月9日のブックマーク (44件)

  • 試験延期のため下級生殺害か 16歳を逮捕、インド

    インドのダージリンで下校する女子生徒ら(2017年6月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/Diptendu DUTTA 【11月9日 AFP】インド中央捜査局(CBI)は8日、首都ニューデリー近郊の名門私立学校に通う男子生徒(16)を、同じ学校に通う男子児童(7)の喉を切り裂いて殺害した容疑で逮捕した。捜査当局は、試験と保護者面談を延期させることが犯行の動機だったと説明している。 事件は9月に発生したもの。警察は当初、バスの車掌が男子児童に性的暴行を加えようとして、抵抗された末に殺害したとし、この車掌を拘束していた。 中央捜査局はAFPに対し、同局は殺害が「学力に劣る」男子生徒の犯行だという確かな証拠をつかんだと説明した。同局によれば、男子生徒は取り調べで、学校を閉鎖させることで、試験と保護者面談を延期させたかったと動機を認めている。 事件はインド全土で大きく報じられ、学校の安全について

    試験延期のため下級生殺害か 16歳を逮捕、インド
  • 「猟師のカン」をIoTで見える化、huntechが「スマートトラップ」を発売 | IoT NEWS

    狩猟関連機器・サービスの企画・開発・販売を行う株式会社huntechは、2017年11月15日より捕獲時にモバイル端末に通知を送る狩猟罠用のIoTセンサータグ「スマートトラップ」を発売すると発表した。 huntechは、同製品で捕獲データを蓄積することで「猟師のカン」を見える化し、罠設置の最適化を目指す。野生鳥獣被害が深刻な地方の自治体などを主な対象とし、2018年末までに500セットの販売を見込むとしている。 体価格79,800円(税抜)に加え、システム利用料が月額2,980円(税抜)で、2017年11月9日より予約受付を開始している。 発売の背景 近年、野生鳥獣による農作物への深刻な被害が報告されている。ここ数年は減少傾向にあるものの、2015年度の被害額は176億円(※1)にまでのぼっている。 一方で、野生鳥獣の捕獲をしている狩猟者は年々減少し、高齢化も進んでいる。罠猟の場合、罠の

    「猟師のカン」をIoTで見える化、huntechが「スマートトラップ」を発売 | IoT NEWS
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
    狩猟機器にもIoTの時代が。
  • 世界最大の“農業マフィア”が隠したい真実──除草剤の欠点を指摘した研究者たちを口封じか|WIRED.jp

    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • 牛とニワトリが外交問題に、ケニアとタンザニア関係悪化

    タンザニアのザンジバル諸島のビーチで牛の群れを率いる牧畜民(2013年1月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/Gabriel BOUYS 【11月9日 AFP】外交や貿易をめぐるいさかいが続き、関係が冷え込んでいたケニアとタンザニアで、牛とニワトリの扱いが外交問題に発展し、ケニア政府が隣国タンザニアに対して正式に抗議を申し入れるなど、一層の関係悪化をもたらしている。 タンザニア当局は先月、国境にほとんど注意を払うことのない牧畜民らが暮らす地域で、国境を越えて草をべようと同国領内に入り込んだ牛1300頭を押収して競売に掛けた。 また先週も、病気を広める恐れがあるとして商人が同国に持ち込んだニワトリ6500羽を押収。生きたまま焼却処分した。 こうした事態を受けて、ケニアのアミナ・モハメド(Amina Mohamed)外相は、東アフリカ共同体(EAC)の同国政府代表部がタンザニアに対し「抗議文

    牛とニワトリが外交問題に、ケニアとタンザニア関係悪化
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • イエメン「世界最大の飢饉」の恐れ 安保理、封鎖解除をサウジなどに要求

    イエメンの港湾都市ホデイダにある病院で治療を受ける栄養失調の子ども(2017年11月5日撮影)。(c)AFP/ABDO HYDER 【11月9日 AFP】国連安全保障理事会(UN Security Council)は8日、内戦が続くイエメンをめぐる非公式会合を開き、サウジアラビア主導の連合軍に対しイエメン国内の空港と港の機能を維持するよう求めた。 イエメンでは既に700万人が飢餓の恐れに直面しているが、連合軍はサウジアラビアの首都リヤドの国際空港付近にイエメンの反政府武装組織「フーシ派(Huthi)」によるとみられる弾道ミサイル攻撃があったことを受け、イエメンの国境を封鎖。支援物資が国内に届かない状況となっている。 安保理議長を務めるイタリアのセバスティアーノ・カルディ(Sebastiano Cardi)国連大使は記者団に対し、非公式会合では「イエメンでの悲惨な人道状況」を懸念する声が理事

    イエメン「世界最大の飢饉」の恐れ 安保理、封鎖解除をサウジなどに要求
  • フィリピン、南シナ海での漁民の避難所建設を中止 中国の反発受け

    フィリピンと中国が領有権を争っている南沙諸島(スプラトリー諸島)のミスチーフ礁(中国名:美済礁、2017年4月21日撮影)。(c)AFP/TED ALJIBE 【11月8日 AFP】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領が中国政府の抗議を受け、南シナ海(South China Sea)の砂州に漁民の避難所を建設する計画を中止するよう軍に命じた。フィリピンのデルフィン・ロレンザーナ(Delfin Lorenzana)国防相が8日、明らかにした。南シナ海をめぐっては中国と周辺諸国が領有権をめぐり対立している。 ロレンザーナ国防相によるとフィリピン軍は8月、避難所の屋根ふき材として竹やヤシを南沙諸島(英語名:スプラトリー諸島、Spratly Islands)にある駐屯地近くの砂州へ運搬していたという。 同国防相はまた、「砂州にいくつかに施設を建設しようとしたが、

    フィリピン、南シナ海での漁民の避難所建設を中止 中国の反発受け
  • 「アマゾン銀行」誕生も-米当局者が銀行業と商業の分離撤廃呼び掛け

    「バンク・オブ・アマゾン(アマゾン銀行)」や「フェイスブック・ファイナンシャル」、「ウォル・バンク」が誕生するかもしれない。 米当局は金融機関による熱心なロビー活動の中で、長年にわたり大企業が銀行業に進出する試みを拒否してきた。 しかし、米銀の規制当局である通貨監督庁(OCC)のノレイカ長官代行は8日、これを見直す時が来たとの認識を示した。同氏はニューヨークで開催された会議で、数世紀にわたる銀行業と商業の分離を撤廃するよう呼び掛けた。 ノレイカ氏は、これが金融規制の基原則を揺るがすタブーであることを認めた上で、伝統的に行われていることを理由に銀行業と小売業の分離を継続することではなく、経済成長を押し上げることを目標にすべきだと主張した。 同氏は「こうした考え方は分離を維持する官僚主義を支えており、現体制の利益に資しているが、そもそもなぜ分離が存在するのか、分離が今日の経済にとって有益かど

    「アマゾン銀行」誕生も-米当局者が銀行業と商業の分離撤廃呼び掛け
  • OKI、海外規格対応のIoT無線通信モジュール「SmartHop」を販売開始 | IoT NEWS

    OKIは、海外の製造現場のIoT化に向け、その国・地域の規格に対応したサブギガ帯無線通信(※1)モジュール「SmartHop」の提供を開始すると発表した。今回、その第一弾として、米国連邦通信委員会規格(米国FCC規格※2)に対応した「FCC対応版無線通信モジュール」を、2017年11月7日より販売する。 OKIは海外へビジネス展開する国内のIoT関連機器ベンダー向けに販売を行い、日国内向け仕様商品と合わせ今後3年間で合計20万台の販売を目指すとしている。 背景とねらい 近年、多様なセンサーや機器のネットワーク接続で、遠隔からの監視や制御を可能にする製造現場のIoT化が急速に拡大するとともに、日国内においては920MHz帯無線通信の普及・活用が進んでいる。 そのような中、海外に製造拠点を持つ多数の国内企業では、現地の遠隔監視や管理を一括化するため、日国内で実績のある920MHz帯無線通

    OKI、海外規格対応のIoT無線通信モジュール「SmartHop」を販売開始 | IoT NEWS
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • 陰謀論を増幅 ネットの共鳴箱効果|日経サイエンス

    いまや誰でもネット上に自分の意見を自由に書き込み,仲間と共有することができる。調べものをするのにも便利だが,一方で明らかな誤情報やデマ,陰謀論,中傷がネットにあふれているのも周知の通りだ。ウェブは「集合知」をもたらす期待がある一方で,誤情報が増殖する一種のエコーチェンバー(共鳴箱)を生んでいる。著者らはソーシャルメディアに人々が残した痕跡を解析することで,この効果を調べた。その結果,ソーシャルメディアのユーザーは,その情報が自分の既存の見解を裏づけるものである限り,誤情報であっても喜んで受け入れることがわかった。この“たちの悪いバイアス”を正す簡単な解決策は残念ながらなさそうだ。 著者Walter Quattrociocchi イタリアのIMTルッカ高等研究所で計算社会科学研究室を統括している。意見形成から情報の拡散まで,社会のダイナミクスの特徴を量的にとらえる研究が専門。特にオンラインで

    陰謀論を増幅 ネットの共鳴箱効果|日経サイエンス
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • 豪の南極基地、風力タービンの羽根が壊れて落下

    南極にあるオーストラリアのモーソン基地で、ブレード部分が落下した風力タービン(2017年11月8日撮影)。(c)AFP/AUSTRALIAN ANTARCTIC DIVISION 【11月8日 AFP】南極大陸にあるオーストラリアの観測基地で7日夜、風力タービンのブレード(羽根)部分が壊れ、貯蔵庫近くに落下する事故が起きた。当局が8日、明らかにした。基地は予備電源への切り替えを余儀なくされたという。 事故が起きたのはモーソン基地(Mawson Station)で、2基あるタービンのうち1基のブレード部分が30メートル下に落下した。事故当時、風は比較的穏やかだったという。 同基地のロブ・ウッディング(Rob Wooding)氏によると、調査隊のメンバー13人は全員建物の中におり、無事だったという。また、もう1基のタービンも念のため停止し、基地の電源はディーゼル発電機に切り替えられたという。

    豪の南極基地、風力タービンの羽根が壊れて落下
  • Facebookがユーザーからのヌード写真を求めているのは何故か?

    by Eduardo Woo Facebookが新たなプロジェクトとして、「ユーザーがMessengerを使って自分宛でヌード写真を送る」という取り組みを開始しています。一見すると非常に驚きの取り組みなのですが、周囲からは「画期的な仕組みだ」として注目が集まっています。 Revenge porn: Facebook teaming up with Government to stop nude photos ending up on Messenger, Instagram - ABC News (Australian Broadcasting Corporation) http://www.abc.net.au/news/2017-11-02/facebook-offers-revenge-porn-solution/9112420 Facebook asks users for nud

    Facebookがユーザーからのヌード写真を求めているのは何故か?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    An Indian court has restrained Byju’s from proceeding with its second rights issue amid allegations of oppression and mismanagement by its shareholders.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Plastic-eating caterpillars could save the planet

    Plastic-eating caterpillars could save the planetAn escape from a shopping bag triggers an idea MOST scientific research follows a logical progression, with one experiment following up on the findings of another. Every now and then, however, serendipity plays a part. Such is the case with a paper just published in Current Biology, which reveals to the world a moth capable of chewing up plastic. Th

    Plastic-eating caterpillars could save the planet
  • 動画:ノルウェーでトナカイ2000頭を殺処分、「狂牛病」類似疾患で

    【11月9日 AFP】ノルウェー政府は、トナカイの脳を破壊する疾患を根絶するための措置として、野生のトナカイ約2000頭の群れの殺処分を開始している。同国内では、欧州で初となるこの疾患の感染例がこれまでに数件検出されていた。 牛海綿状脳症(狂牛病、BSE)に類似したこの慢性消耗性疾患(CWD)は、北米にすでに存在しており、シカの脳をスポンジ状に変性させ、体重減少や死を引き起こす。7日ほか撮影。(c)AFP

    動画:ノルウェーでトナカイ2000頭を殺処分、「狂牛病」類似疾患で
  • 中国で「飲食店のドタキャン」が起きない理由

    中国で「キャッシュレス化」が急速に進行している。その実態を知るとあっと驚くかもしれない。 過去記事でも紹介したが、中国は、大都市から内陸部に至るまで、スマホ1台あれば、交通でも事でも、どんな支払いも決済アプリで簡単にできる「超キャッシュレス社会」に変貌した。最近、アリババ集団では「顔認証だけ」で決済ができるサービスまで開始したという。日ではなかなか考えられないことだ。 「不信社会」だったからこそ そもそも中国の画期的な決済手段といえば2004年に登場したアリペイが最初だった。ショッピングサイト「淘宝(タオバオ)」の決済サービスとして始まり、現在ではウィーチャットペイと並び、中国人のスマホ決済手段として欠かせないものとなっている。 アリペイの仕組みは至ってシンプルだ。まず消費者が商品を注文し、スマホからアリペイに代金を支払う。アリペイは販売者に注文の連絡をし、販売者は商品を発送する。消費

    中国で「飲食店のドタキャン」が起きない理由
  • コロンビア史上最大、コカイン12トン押収 410億円相当

    コロンビアのアパルタドで、押収されたコカイン12トンのそばを歩きながら警察の説明を受けるフアン・マヌエル・サントス大統領。コロンビア大統領府提供(2017年11月8日撮影)。(c)AFP/COLOMBIA'S PRESIDENCY 【11月9日 AFP】(写真追加)南米コロンビアのフアン・マヌエル・サントス(Juan Manuel Santos)大統領は8日、同国の警察がコカイン12トンを押収したと発表した。国内で一度に押収された麻薬の量としては過去最大だという。 コカインは、北西部アンティオキア(Antioquia)州のバナナ産地にある農場4か所の地下に隠されていた。約400人の麻薬捜査官を投入した捜索で見つかった。 サントス大統領は記者団に「40年以上前に麻薬取引との闘いを始めて以来、これほどの量を押収したことは一度もなかった」と語った。 大統領によると、今年に入ってから国内で押収した

    コロンビア史上最大、コカイン12トン押収 410億円相当
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    An Indian court has restrained Byju’s from proceeding with its second rights issue amid allegations of oppression and mismanagement by its shareholders.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    An Indian court has restrained Byju’s from proceeding with its second rights issue amid allegations of oppression and mismanagement by its shareholders.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    中国を訪問中のドイツのハーベック経済・気候保護相は22日、中国政府高官に対し、欧州連合(EU)が発表した中国製品への関税は「罰」ではないと説明した。 独、対中戦略の更新必要 欧州の対応踏まえ=ハーベック経済相EUが貿易摩擦激化、貿易戦争に発展も 中国商務省が警告 ワールドcategory焦点:ロシアに今も溢れるナイキやレゴ、背後にグレーな輸入業者2年前、ロシアウクライナに対する全面侵攻を開始してまもなく、スポーツウエア大手のナイキは自社製品のロシア向け販売を停止した。だが、それでもロシアサッカークラブ、ゼニトが所有するオンラインスポーツショップ「footballstore.ru 」は営業を続けている。 2024年6月21日

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • 自転車ロードレースで中国選手がスイスチームに暴力、大会から追放処分に

    ツール・ド・フランス、第20ステージ(マルセイユからマルセイユ、22.5キロメートル)の個人タイムトライアルでノートルダム大聖堂を通過するライダー(2017年7月22日撮影、資料写真、文とは関係ありません)。(c)AFP/Jeff PACHOUD 【11月7日 AFP】中国で開催された自転車ロードレースのツアー・オブ・ハイナン(Tour of Hainan)で、地元チームの科一ルック(Keyi Look Cycling Team)の所属選手がスイス代表チームを襲撃する前代未聞の事件が発生。海南島(Hainan Island)で行われたレースの主催者は、科一ルック所属のワン・ジン(Wang Xin)が暴力行為をはたらき、警察が介入する事件を引き起こしたとして、チームとともに大会から追放されたと発表した。 ウェブサイトに投稿された動画では、ワンと思われる科一ルックのライダーがスイスチームのス

    自転車ロードレースで中国選手がスイスチームに暴力、大会から追放処分に
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • Stop worrying and let the machines take our jobs – report

    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • 日銀総裁に就任すれば、全力でデフレ脱却実現する=本田・駐スイス大使

    11月8日、田悦朗・駐スイス大使は、次期日銀総裁に指名され就任が決まれば、2%の物価目標実現によるデフレ脱却を全力で実現すると述べた。写真は2016年3月、日銀前で撮影(2017年 ロイター/Yuya Shino/File Photo) [東京 8日 ロイター] - 安倍晋三首相の経済アドバイザーとして知られる田悦朗・駐スイス大使は8日、ロイターとのインタビューに応じ、次期日銀総裁に指名され就任が決まれば、2%の物価目標実現によるデフレ脱却を全力で実現すると述べ、ポストに強い意欲を示した。

    日銀総裁に就任すれば、全力でデフレ脱却実現する=本田・駐スイス大使
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • America’s ‘Retail Apocalypse’ Is Really Just Beginning

    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • Nutanix builds doorway to multiple compute and object storage services

    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • 「人工筋肉」、20年に実用化へ 豊田合成 - 日本経済新聞

    豊田合成は2020年をめどに、電気を流すと筋肉のように動く新素材「e―ラバー」を実用化する。医療用の手術訓練シミュレーターやロボットの動力源として開発を進めており、8日には医療機器ベンチャーとの連携を発表した。自動車産業が自動運転や電動化にシフトする中、新たな事業の柱として25年度ごろに数百億円規模の売り上げを目指す。e―ラバーは、電気を通す特殊な誘電ゴムを伸び縮みする電極で挟んで製造する。「

    「人工筋肉」、20年に実用化へ 豊田合成 - 日本経済新聞
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • 政府が年度内に副業容認へ——長時間労働不安、社会保険はどうなる?

    新卒から定年まで生涯1社で働く終身雇用の考え方が大きく変わろうとしている。政府は年度内にも、副業・兼業の事実上の解禁に踏み切る。国がつくるモデル就業規則の副業禁止規定を改定すると同時に、長時間労働を招かないよう労働時間や健康管理の指針を盛り込んだガイドラインの策定にすでに着手。来春、公開する見込みだ。 今年2017年はソフトバンクやディー・エヌ・エー(DeNA)といった大手企業も副業解禁を発表するなど、これまでになく複業キャリアに注目が集まっている。一方で8割以上の企業が社員に副業を認めていないのが現状だ。ここにきて政府が副業・兼業容認へ舵を切ることで、多くの企業や働き手に影響が予想される。2018年は事実上、日の複業キャリア時代の幕開けとなりそうだ。 モデル就業規則改定で容認へ 政府が副業容認に転じる背景には、急速に進む少子高齢化による労働力不足への危機感がある。人口減少時代を迎え、企

    政府が年度内に副業容認へ——長時間労働不安、社会保険はどうなる?
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • 国内のデジタルマニュファクチャリングは全体的に紙ベースの情報をデジタル化する取り組みが主軸――IDC調査

    組立製造業のデジタル化の取り組みがプロセス製造業よりも進んでいる傾向 取り組みの背景にある経営課題を調査した結果、2016年度の上位は生産性向上やグローバルビジネスの展開と強化であり、2017年度はこれに加え、新製品開発やマーケティング強化を重視していることがわかった。その実現に向けたデジタル化の取り組み状況を6段階で調査した結果、2016年度の取り組みは過半数がレベル0からレベル1の段階だった。 「レベル0」とは、デジタル化未着手または検討中であり、「レベル1」は運用ルールなども含む基的な生産情報を、紙ベースからデジタルデータに置き換える段階になる。今回の結果を業種別に見ると、電気機器やハイテク関連を始めとする組立製造業におけるデジタル化の取り組みが、プロセス製造業よりも進んでいる傾向が見られた。 多くの国内製造業では、工場のライン制御のシステムが、社などの基幹系システムとは異なる成

    国内のデジタルマニュファクチャリングは全体的に紙ベースの情報をデジタル化する取り組みが主軸――IDC調査
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • アフガンでTV局襲撃、25人死傷も「沈黙せず」と放送即再開

    アフガニスタンの首都カブールで、襲撃事件が起きたテレビ局の敷地を仕切る壁に開けられた穴から出る治安部隊の隊員(2017年11月7日撮影)。(c)AFP/SHAH MARAI 【11月8日 AFP】アフガニスタンの首都カブールにあるテレビ局が7日、武装集団による襲撃を受け、内務省によると少なくとも1人が死亡、24人が負傷した。イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が犯行声明を出した。被害を受けたテレビ局は事態収束後、直ちに放送を再開した。 襲撃を受けたのは、同国の公用語の一つのパシュトゥー語での放送を行うシャムシャドテレビ(Shamshad TV)。武装集団は警察官を装い、銃と手投げ弾で武装していた。アフガニスタンの特殊部隊が、約3時間に及ぶ戦闘後に襲撃犯らを制圧。建物内部に閉じ込められていた局職員らを解放した。 放送を再開した同局報道番組の司会者は、襲撃犯らから逃げる際にガラスで切ったと

    アフガンでTV局襲撃、25人死傷も「沈黙せず」と放送即再開
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • 動画:「超」福祉展、ハンディキャップに「憧れ」と「輝き」を 東京

    【11月8日 AFPBB News】マイノリティーや福祉に対するイメージを変えようと、最新技術の福祉機器の展示や体験型企画を行う第4回「超福祉展(Super Welfare Expo)」が、東京・渋谷駅周辺で始まった。主会場のヒカリエには、平日午前にも関わらず多くの人が訪れ、製品を試したり、解説に耳を傾けたりしていた。 会場には、振動や光で音を認識するヘアピン型装置「オンテナ(Ontenna)」や、デザイン性の高い電動義手や車椅子などが並び、来場者は説明を聞きながら体験できる。別会場では、社会的マイノリティーの人が自らを「」に見立てて体験を語る「ヒューマンライブラリー(Human Library)」や、VR技術を利用した認知症体験なども。 主催のNPO法人ピープルデザイン研究所(People Design Institute)代表・須藤シンジ(Shinji Sudo)さんは「従来の同情さ

    動画:「超」福祉展、ハンディキャップに「憧れ」と「輝き」を 東京
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • シリアがパリ協定への参加表明、不参加は米国のみに

    ドイツ・ボンで、化石燃料を使用したエネルギー生産に反対するデモ「気候行進」に参加した人と、自由の女神の模型(2017年11月4日撮影)。(c)AFP/SASCHA SCHUERMANN 【11月8日 AFP】シリアは7日、2015年に採択された地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定(Paris Agreement)」に参加すると表明した。これで同協定に参加しないことを選んでいる国は、世界で米国のみとなった。 これは現在ドイツのボンで開かれている、パリ協定の具体的な規則作りを協議する国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)の第23回締約国会議(COP23)で、シリア代表が表明したもの。 UNFCCC事務局のニック・ナトール(Nick Nuttall)報道官はAFPに対し、「シリア政府はきょう(7日)、パリ協定への参加の意向を表明したというのがわれわれの理解だ」と述べた。COP23の他の関係者らも

    シリアがパリ協定への参加表明、不参加は米国のみに
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • 車体そのものに充電することでバッテリーが不要のスーパーEV「テルツォ・ミッレニオ」をランボルギーニとMITがコラボで発表

    イタリアのスーパーカーメーカー・ランボルギーニと、世界最先端の名門校の1つであるマサチューセッツ工科大学(MIT)がコラボレーションした電動スーパーカーのコンセプトモデル「テルツォ・ミッレニオ」が発表されました。日語で「第三の千年紀」を意味する名前がつけられたこのモデルは、カーボンナノチューブ素材を用いることで傷を自己修復する機能を備えると同時に、ボディ全体を充電可能な「スーパーキャパシタ」とすることでバッテリーを不要とし、スーパースポーツに求められる軽量化と省スペース化を実現しようとするものです。 The Lamborghini Terzo Millennio concept is a lightning strike from the future - The Verge https://www.theverge.com/transportation/2017/11/6/166139

    車体そのものに充電することでバッテリーが不要のスーパーEV「テルツォ・ミッレニオ」をランボルギーニとMITがコラボで発表
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • 不品行疑惑の英政治家、遺体で発見 自殺か

    英労働党所属のウェールズ議会議員、カール・サージェント氏。同議会提供(撮影日不明)。(c)AFP/National Assembly for Wales 【11月8日 AFP】不品行疑惑をめぐり英ウェールズ(Wales)自治政府の閣僚を辞任していた政治家のカール・サージェント(Carl Sargeant)氏(49)が7日、遺体で発見された。警察が発表した。英国では国会議員のセクハラ疑惑が相次いで発覚しており、サージェント氏の疑惑もその一環として浮上していた。 同氏の遺体は7日、ウェールズ北部コナズキー(Connah's Quay)で発見された。警察は同氏の死に不審な点はないと発表。通信社プレス・アソシエーション(Press Association)は、自殺とみられると伝えている。 サージェント氏は自身に対する疑惑が浮上した後、今月3日にウェールズ自治政府閣僚を辞任し、所属する労働党から党員

    不品行疑惑の英政治家、遺体で発見 自殺か
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • トイレ普及急ぐインド 「辱め」を受ける外で排泄する人たち

    <インドのトイレ整備プログラムが過激すぎる。用足し真っ最中の写真と名前の投稿を呼び掛けるテレビ番組まで現れ、やりすぎを非難する声が上がっている> インドではナレンドラ・モディ首相が推し進める一般家庭のトイレ設置計画「スワッチ・バーラト(クリーン・インディア)」が、2019年の節目を見据え加速している。 外でして水で洗う、が当たり前だった インド国勢調査によると、一般家庭で専用のトイレを設置しているのは2011年にはわずか53%の世帯。2014年に誕生したモディ政権は精力的にトイレ問題の改善に取り組んでいるが、力の入れ方が少々荒っぽいのか反発する声が上がっている。 インドを訪れた経験のある人はわかるだろうが、インドでは大都市でも少し離れた川辺やスラムなどで毎朝、後始末用の水を入れた容器片手に用を足す光景に遭遇する。老若男女は問わない。 これはもちろん衛生的に良くない。香港英字紙サウスチャイナ

    トイレ普及急ぐインド 「辱め」を受ける外で排泄する人たち
  • 人気ゲーミングキーボードが秘密裏にキー入力情報を記録して中国に送信していることが明らかに

    By Kaitlyn Baker ゲーミングキーボードとして人気の高い「Mantistek GK2 104キー メカニカル ゲーミング キーボード」が入力されたすべての情報を秘密裏に記録し、アリババグループが管理するサーバーに送信していることが明らかになりました。 Built-in Keylogger Found in MantisTek GK2 Keyboards—Sends Data to China https://thehackernews.com/2017/11/mantistek-keyboard-keylogger.html Mantistek製のメカニカルキーボードにキーロガーが内蔵されている「らしい」ということが、オンラインフォーラム上で話題となりました。これについてテクノロジー系ニュースメディアの「Tom's Hardware」が調査したところ、Mantistekのメカ

    人気ゲーミングキーボードが秘密裏にキー入力情報を記録して中国に送信していることが明らかに
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • サハラ以南アフリカ諸国、対中貿易依存度の高さが裏目に 報告書

    南スーダン・サージャスにある閉鎖された製油所(2015年2月28日撮影)。(c)AFP/TONY KARUMBA 【11月8日 AFP】輸出市場として中国への依存度を高めているサハラ以南のアフリカ諸国が、中国経済の重心がサービス業にシフトしつつある現状に大きな打撃を受けているとの報告書が7日、発表された。 フランスの金融サービス企業コファス(Coface)のエコノミストでサハラ以南のアフリカ諸国問題の専門家であるルーベン・ニザール(Ruben Nizard)氏は、中国アフリカ諸国のここ数年の貿易関係を分析した報告書の共著者の一人。「原油と鉱物の生産諸国が中国に著しく依存していることは疑う余地がない」と主張する。 同報告書は、中国経済が原料へのニーズによってアフリカ大陸への関心を大幅に高めた期間について分析している。中国経済の比重がサービス業に再び移ったことにより浮き彫りにされたのは、中国

    サハラ以南アフリカ諸国、対中貿易依存度の高さが裏目に 報告書
  • 本当は形が違うはずなのに…VRで形状知覚を再現 東大ら発表

    当は形が違うはずなのに…VRで形状知覚を再現 東大ら発表 VR体験者が手に持っているバーチャル物体に即した形状感覚を、提示されている映像とは異なる形のコントローラーで実現するための研究結果が発表されました。東京大学の廣瀬・谷川・鳴海研究室と、産業技術総合研究所の共同研究によるもの。 図1:左図は体験者が感じている物体の形状。右図は体験者が実際に持っている物体。短い形状のコントローラーでも、デザインによって実際より長いと感じさせることが可能 たとえばVR内で剣を持ったとしても、現実で手に持っているのは剣ではなくコントローラーであり、重さや形の感覚が一致せず、没入感を損なうことがあります。 しかし、形の感覚を一致させるために、全く同じ重さ・形のものをコントローラーとして使うと、制作コストや振り回したときの安全性などのさまざまな問題が生じてしまいます。今回の研究成果は、こういった問題を解決でき

    本当は形が違うはずなのに…VRで形状知覚を再現 東大ら発表
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • Good2Go – カフェなどの鍵の掛かったトイレにスマホで並び、借りるサービス

    Good2Goは、カフェや店舗にあるトイレを借りるための新しいiPhoneアプリ/サービスです。 サンフランシスコで既に始まっているというこのサービスでは、Good2Goに参加してトイレを提供している店舗のトイレを借りて […] Good2Goは、カフェや店舗にあるトイレを借りるための新しいiPhoneアプリ/サービスです。 サンフランシスコで既に始まっているというこのサービスでは、Good2Goに参加してトイレを提供している店舗のトイレを借りて使うことができます。 黄色いのが既に使えるトイレで、白いのが近日中に開設されるものということ。 実際に街中でこのGoo2Go 対応トイレを見つけた人のツイート「このトイレを使うにはアプリか印刷したQRコードが必要だって」 https://twitter.com/onebrightlight/status/927287245953892352 サービ

    Good2Go – カフェなどの鍵の掛かったトイレにスマホで並び、借りるサービス
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • ハリウッドの白人偏重「ホワイトウォッシング」は変えられるか?

    攻殻機動隊の草薙少佐をスカーレット・ヨハンソンが演じたことは日ではあまり反発を受けていないが Gonzalo Fuentes-REUTERS <白人以外の登場人物を白人の俳優が演じる「ホワイトウォッシング」。ハリウッドでは現在もこの人種差別的な慣行が続いているが、観客側からの批判は強くなっている> 「リベラル」な思想のリーダー的存在であることを誇りにしているハリウッドの映画界だが、最近話題になっている性暴力やセクハラの温床になってきたことなど、偽善的なところも目立つ。ハリウッドの偽善のひとつが「ホワイトウォッシング」だ。 「ホワイトウォッシング」とは、もともとは壁に「しっくい」を塗って白くすることを意味する表現だが、映画界ではダークな肌を白く塗りつぶすことを意味する。つまり、原作では黒人、ヒスパニック、ネイティブアメリカン、アジア人といった非白人(people of color)の主要人

    ハリウッドの白人偏重「ホワイトウォッシング」は変えられるか?
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • 「Amazon Alexa」対応のスマートスピーカーによる残高照会・入出金明細照会の提供開始について(1/2) : 三井住友銀行

    三井住友銀行のホームページです。口座開設のご案内や、住宅ローン、外貨預金、投資信託等の各種商品・サービスのご紹介、お申し込み方法等を掲載しています。また、インターネットバンキングでは、残高照会や振込の他、外貨預金や投資信託のお取り引きもご利用いただけます。

    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • 東京大学と東北大学が、ガラスと通常の固体の本質的な違いを発見

    東京大学の水野英如助教、池田昌司准教授、および東北大学の芝隼人特任助教は、ガラスと通常の固体では振動特性が質的に異なることを発見した。 今回の研究では、大規模なコンピュータシミュレーションを行い、ガラスに固有な振動パターンを解明することに成功した。具体的には、分子一つ一つを扱う分子シミュレーションを行うことにより、ガラス中での分子の振動パターンを詳細に調べた。 その結果、ガラスには音波に加えて、音波とは全く異なる、空間的に局在化した振動があることを発見した。その振動パターンは、空間的に局在化した振動、すなわち空間中のある一部の分子が大きく振動する一方で、他の分子はほとんど振動しない振動パターンであることが分かった。 さらに、この局在振動は、デバイ則とは異なる全く新しい法則に従うことが判明。すなわち、ガラスにはデバイ則に従う音波と、それとは別の法則に従う局在振動が混在していることが確立され

    東京大学と東北大学が、ガラスと通常の固体の本質的な違いを発見
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • 【なぜ】米映画館で『スター・ウォーズ / 最後のジェダイ』の上映をヤメるとの声が挙がっているらしい | ロケットニュース24

    いよいよ来月の12月15日に公開が迫った『スター・ウォーズ / 最後のジェダイ』。この日を心待ちにしているという読者の方も多いかと思う。 しかし、アメリカ映画館経営者のなかには作の公開に関して頭を悩ませ、この超話題作の公開見送りを検討しているところもあるのだとか。いかにも収入を得られそうな作品なのに、一体なぜなのだろうか!? ・大ヒット間違いナシの『最後のジェダイ』だけど…… 2015年に公開された『スター・ウォーズ / フォースの覚醒』の続編となる『最後のジェダイ』は、主人公レイの偉大なる血縁関係が明らかになるのではないかとも言われ、ストーリー展開に大きな注目が集まっている。 それだけに、前作同様に大ヒットが期待されている作を、こぞって上映したいという映画館は後を絶たないのでは……と容易に想像しがちだ。ところが、少し事情は複雑なようである。 ・ディズニーの要求がハンパない!?

    【なぜ】米映画館で『スター・ウォーズ / 最後のジェダイ』の上映をヤメるとの声が挙がっているらしい | ロケットニュース24
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • ヤマハ発動機が工場用IoTに本格参入へ、2つのヤマハが実現するロボットの遠隔管理

    ヤマハ発動機が工場用IoTに格参入へ、2つのヤマハが実現するロボットの遠隔管理:スマートファクトリー ヤマハ発動機とヤマハは、産業用ロボットの遠隔管理システムパッケージを共同開発し、2018年度内の販売を目指す。これによりヤマハ発動機はFA領域におけるIoTビジネスに格参入する。 ヤマハ発動機とヤマハは2017年11月7日、産業用ロボットの遠隔管理システムパッケージを共同開発したと発表した。2018年度内の発売を目指し、これによりヤマハ発動機はFA(ファクトリーオートメーション)領域におけるIoTビジネスに格参入する。 ヤマハ発動機とヤマハはこれまでも同じ「ヤマハ」ブランドを使用する企業として「Two Yamahas, One Passion」をテーマにデザイン提案やスポーツイベントの共催など、さまざまな活動を進めてきた(※1)。ただ、実際の製品の共同開発は初めてとなる。 (※1)関

    ヤマハ発動機が工場用IoTに本格参入へ、2つのヤマハが実現するロボットの遠隔管理
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • 東京・池袋のサンシャイン水族館で魚が大量死 - 産経ニュース

    東京・池袋のサンシャイン水族館は8日、展示の目玉になっている大型水槽「サンシャインラグーン」で魚類24種類1235匹が死んだと発表した。この水槽で飼育中の生物の94%に当たり、酸欠が原因とみられる。9日も通常通り営業する。 水族館によると、水槽の中で生き延びていたのはトラフザメやヒョウモンオトメエイなど26種類73匹だけだった。 7日午前、一部の生き物の治療として薬品を投入。効果を高めるため、細かい空気の泡を使って水槽内のごみやフンを取り除く装置を止めた。別の装置で酸素は供給し、同日夜まで異常がないか経過も観察していたが、8日朝になって巡回中の警備員が大量に死んでいるのを見つけたという。

    東京・池袋のサンシャイン水族館で魚が大量死 - 産経ニュース
    nminoru
    nminoru 2017/11/09
  • 野菜・果物など、品種改良で大きく変化した10種の作物

    遺伝子組み換え作物に関しては賛否両論分かれているが、農業が誕生して以来、栽培植物においては、人間に有用な品種を作り出す為、人為的な選択や交雑、突然変異を発生させる「品種改良」が昔から行われていた。 今普通にべている野菜や果物も、大きくその姿を変えてしまったものがある。そのほとんどが選択的な作付けを経て存在しているのだ。中には人為的でなく、自らの力で遺伝子組み換えをしている種もある。 前にもちらっと紹介したが、今とはまるで姿の違っていた10種の野菜や果物を見ていこう。 10. ニンジン この画像を大きなサイズで見る 10世紀頃の小アジアとペルシャにおけるニンジンの栽培が、知られている中では最も古い事例だ。それ以前の野生のニンジンは世界中に分布しており、5000年前のヨーロッパでも種が発見されている。 ニンジンは来小さく、白かった。また植物の根のように枝分かれしていた。おそらく薬草として用

    野菜・果物など、品種改良で大きく変化した10種の作物
    nminoru
    nminoru 2017/11/09