タグ

Australiaに関するnminoruのブックマーク (113)

  • 豪5セント硬貨、製造コストが5セント超す

    オーストラリア・メルボルン(Melbourne)で撮影された同国の5セント硬貨(2009年5月7日撮影)。(c)AFP/William WEST 【6月27日 AFP】豪政府は26日、金属価格の上昇により、オーストラリアの5セント硬貨の製造に5セント以上の費用がかかるようになっていることを認めた。 首都キャンベラ(Canberra)にある王立オーストラリア造幣局(Royal Australian Mint)が、絵柄に地元のハリモグラが使われている5セント硬貨を製造している。しかし、製造費用がかかりすぎるとして5セント硬貨は廃止すべきとの姿勢を同造幣局が示したと報じられている。 ビル・ショーテン(Bill Shorten)財務副大臣は「金属や5セント硬貨に使われる材料の価格の上昇により、実際、5セント硬貨を作るのに5セント以上の費用がかかっている」と述べた。 5セント硬貨は銅75%、ニッケル

    豪5セント硬貨、製造コストが5セント超す
  • 豪、「虐待」とインドネシアへの肉牛輸出停止 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ジャカルタ=梁田真樹子】オーストラリア政府が、輸出した肉牛が「虐待」を受けているとして、インドネシアへの肉牛輸出を停止し外交問題に発展している。 発端は5月下旬に豪ABCテレビが放送した、インドネシアの肉加工場のドキュメンタリー番組。牛のノドを刃物で切る場面などが放映され、「動物虐待」との非難が高まった。このため豪州政府は今月8日、インドネシアへの肉牛輸出の6か月停止を発表した。 インドネシア農業省は「差別的扱いの撤回を求め世界貿易機関(WTO)に申し立てる」と反発した。 インドネシアはイスラム教徒が国民の9割を占め、肉加工の方法には「宗教戒律にのっとっておりやむを得ない」(地元紙記者)という事情がある。 突然の輸出停止には豪州の肉業者からも反発が出ている。豪州の肉牛輸出の6割はインドネシア向けで年間の輸出総額は約3億3000万豪ドル(約280億7000万円)に上る。

    nminoru
    nminoru 2011/06/21
    ハラル認定はかつてムスリムが屠殺しないと駄目だったけど、今は非ムスリムが屠殺することを認めるガイドラインがある。それに従ってAU内で解体してしまえばよいのに。
  • オーストラリアのリバーランドでネズミが異常発生、家中のいたるところに糞害が及ぶ : カラパイア

    オーストラリアでは3年くらいの周期でネズミが異常発生するのだけれど、今年もどうやら当たり年だったようで、南部リバーランドの農場では、大量のネズミが家の中にまで入り込み糞害を撒き散らしており、疫病の流行が懸念されると言う。

    オーストラリアのリバーランドでネズミが異常発生、家中のいたるところに糞害が及ぶ : カラパイア
    nminoru
    nminoru 2011/06/03
    AUは野ウサギ(id:entry:19586659)、カンガルー(id:entry:19561620)、コアラ(id:entry:19570437)、ラクダ(id:entry:17605966)、猫(id:entry:19565024)と色々な動物が爆発的に増加するよな。
  • 豪捜査当局がシーシェパード抗議船を強制捜査か 「8人の捜査官が乗船している」 - MSN産経ニュース

    南極海で日の調査捕鯨船団に過激な妨害を加えた米国の反捕鯨団体、シー・シェパード(SS)の抗議船2隻が6日、オーストラリア南部のホバート港に帰港、豪捜査当局の捜査官が船に乗り込み、強制捜査を行っている模様だ。 日政府はこれまで、豪連邦警察に被害届と証拠類を提出。豪側から「船がホバート港へ入港次第、捜査に入る」との連絡を受けていたという。 6日朝、ホバート港には、SS代表のポール・ワトソン容疑者(60)=調査捕鯨妨害事件の傷害容疑などで国際手配中=が船長を務めるスティーブ・アーウィン号、2003年に和歌山県太地町のイルカ漁妨害で逮捕されたことがあるオランダ人のアレックス・コーネリーゼン氏が船長を務めるボブ・バーカー号の2隻が入港した。 オーストラリア通信によると、オーストラリアの政界でSSの活動を支えている連立与党、緑の党のボブ・ブラウン党首は「船に8人の捜査官が入っている」と指摘した。 

  • 豪州産発電用石炭の対日価格、50%近く上昇も=マッコーリー | Reuters

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • 抗議船衝突で豪当局者「日本の捕鯨船団に責任なし」 - MSN産経ニュース

    第2昭南丸(左側)に衝突する反捕鯨団体「シー・シェパード」の捕鯨抗議船アディ・ギル号=2010年1月(日鯨類研究所提供) 南極海で昨年1月、日の調査捕鯨船団と反捕鯨団体「シー・シェパード」の船が衝突した直後、オーストラリアの外交当局者が日側に責任はないとの見方を示していたことが8日、明らかになった。同日付のオーストラリア紙シドニー・モーニング・ヘラルドが、内部告発サイト「ウィキリークス」が入手した米外交公電の内容として報じた。 米公電は一方「(当時の)ラッド豪政権が(日の)調査捕鯨中止や縮小を実現できず、国内世論が不満を募らせている」ことなどから、日側の“無実”を受け入れるのは「困難」と分析。米側の予想通り、豪政府は昨年5月に衝突の調査報告を発表した際、責任の所在を明確にしなかった。調査捕鯨の妨害を目指す同団体の抗議船「アディ・ギル号」は昨年1月、日側の監視船と衝突し航行不能と

  • asahi.com(朝日新聞社):対日捕鯨提訴、豪政権内に反対論も ウィキリークス暴露 - 国際

    【シンガポール=塚和人】オーストラリアのラッド前政権が昨年5月、南極海での日の調査捕鯨の廃止を求め、国際司法裁判所(ICJ)に提訴したことについて、当時の外相など主要閣僚や外務省高官らが提訴に反対していたことが分かった。  豪紙シドニー・モーニング・ヘラルドが5日、内部告発サイト「ウィキリークス」に流出したキャンベラ発の米外交公電などの情報として伝えた。  同紙によると、豪外交当局者は米側に対し、たとえ提訴しても「完全敗訴か、せいぜい日側に一部修正を求めるにすぎない」などと述べ、豪州の勝算が薄いとの見方を示した。日側は勝訴に自信を見せていたという。  豪政府当局者は一方で、「判決が出るまでには長い時間がかかり、(反捕鯨世論などの)圧力を今後数年間はかわすことができる」との見方も示していたという。  提訴直前のラッド政権は、内政問題で「公約を守っていない」などと批判を浴び、支持率が急

  • In Deep (旧): 真夏のオーストラリアで雪景色。この時期としては50年間で最低の気温に

    2018年05月11日更新 [1]シュタイナーが警告した「432Hzではない基音調の世界は悪魔を勝利に導く」 を体感してみました (2015/03/28) [2]ジョン・レノンの曲に DNA を修復するといわれるソルフェジオ周波数 528Hz コード「だけ」で作られていたものがあることに気づいた日の少し前に「宇宙の周波数」と言われる 432Hz を示すクロップサークルが発見されていた (2014/08/26) [3]《特報》「人間によって観測」されるまでは「この世の現実は存在しない」ことを、オーストラリアの量子学研究チームが実験で確認 (2015/06/06) [4]植物が「緑色」であり続ける理由がわかった! そして人間の生活システムの完成は「植物との完全な共生」にあるのかもしれないことも (2015/07/06) [5] あらゆる音楽のピッチをテンポを変えずに 440Hz から 432

  • オーストラリア、バッタの大量発生で深刻な事態へ

    オーストラリアで、75年ぶりにバッタが大発生、農作物への被害が広がり、深刻な事態となっているそうだ。今年8月頃からバッタバッタと発生したバッタ(イナゴ)の群れは、農作地帯の上空を埋め尽くし、空中からの殺虫剤大量散布作戦も効果及ばず、打つ手も尽きたといったところで更なる被害が拡大している。 南東部ビクトリア州では、バッタが大量発生したことで、畑の農作物が一晩にしてい荒らされるなど、被害が広がっているそうだ。 Biblical-Scale Locust Plague In Australia 現地では、例年になく暖かい日が続いていることから、専門家は、バッタの大発生との関連を指摘しているそうだ。 オーストラリアで75年ぶりにバッタが大発生 オーストラリアではバッタの大量発生に加え、洪水による被害も発生している。これにより冬の小麦などの穀物供給が一気に減り、世界的な穀物不足に陥る可能性もあり、

    オーストラリア、バッタの大量発生で深刻な事態へ
  • 【水異変】第3部 高まる「一滴の価値」(2)牛丼1杯2千リットル…水まき殺人の豪、日本に直結 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【水異変】第3部 高まる「一滴の価値」(2)牛丼1杯2千リットル…水まき殺人の豪、日に直結 (1/3ページ) 豪州産牛肉「オージー・ビーフ」の輸入量が徐々に減少している。平成17年の約40万トンに対し、昨年は約33万トンと、4年で2割近く落ち込んだ。 MLA豪州肉家畜生産者事業団・東京オフィスによると、豪州では昨年現在で推定約2700万頭の牛が飼育されているが、同団体は「豪州は国土の7割を砂漠が占めており、飼育頭数は現在がピーク。この状態を将来も保っていけるのか」と不安視する。 牛の飼育には大量の水が欠かせない。牧草や飼料に使う水を考えると、牛肉1キロで1万リットルもかかるとされる。人間が1日に必要な飲料水は1.2〜1.5リットルとされ、ざっと8300〜6700人分に相当する量だ。 世界の水不足の現場を取材するジャーナリスト、橋淳司氏は「豪州では、牛を育てていた人たちがオリーブ栽培に

    nminoru
    nminoru 2010/12/08
    長期的に見ればオーストラリアは水不足なんだけど、今年は穀倉地帯が大洪水。
  • In Deep (旧): 穀物の最後の希望国だったオーストラリア

    2018年05月11日更新 [1]シュタイナーが警告した「432Hzではない基音調の世界は悪魔を勝利に導く」 を体感してみました (2015/03/28) [2]ジョン・レノンの曲に DNA を修復するといわれるソルフェジオ周波数 528Hz コード「だけ」で作られていたものがあることに気づいた日の少し前に「宇宙の周波数」と言われる 432Hz を示すクロップサークルが発見されていた (2014/08/26) [3]《特報》「人間によって観測」されるまでは「この世の現実は存在しない」ことを、オーストラリアの量子学研究チームが実験で確認 (2015/06/06) [4]植物が「緑色」であり続ける理由がわかった! そして人間の生活システムの完成は「植物との完全な共生」にあるのかもしれないことも (2015/07/06) [5] あらゆる音楽のピッチをテンポを変えずに 440Hz から 432

  • なぜオーストラリア人は単語を縮めて使うのが好きなのか?研究

    全仏オープンテニス2010(French Open 2010)で、カンガルーの旗を振ってオーストラリアのサマンサ・ストーサー(Samantha Stosur)選手を応援するファン(2010年6月3日撮影、資料写真)。(c)AFPBORIS HORVAT 【7月28日 AFP】オーストラリア人は「バーベキュー」を「バービー」、「アフタヌーン」を「アーボ」など単語を短縮して用いるのが得意な国民だ。こうしたオーストラリア人特有の習慣の研究に、豪タスマニア大学(University of Tasmania)のニーナ・ケンプ(Nenagh Kemp)博士らが取り組んでいる。(ちなみに、タスマニア大学は短縮して「ユニ・オブ・タッシー」と呼ばれる。) 博士らの研究チームは、短縮形の言葉を用いた会話とそうでない場合とで、オーストラリア人がどのように感じるかに着目。短縮形の言葉を使うことによって、親しみやす

    なぜオーストラリア人は単語を縮めて使うのが好きなのか?研究
  • オーストラリアから新帝国が続々出現? 自称国家ミクロネーション

    シドニー(Sydney)の自宅前でポーズをとる、「アトランティウム(Atlantium)帝国」の皇帝ジョージ2世(Emperor George II)。(2010年5月27日撮影)。(c)AFP/Torsten BLACKWOOD 【7月23日 AFP】外では雨が降っており、皇帝ジョージ2世(Emperor George II、43)はご機嫌ななめだ。彼はぶつぶつと文句を言ったかと思うと、邸宅の2階――つまりシドニー(Sydney)にある自分のアパート内の上の階――に引き上げた。 皇帝が発する言葉からは、とても王たる風格は感じられない。しかし政府があり、国民がいる「帝国」をもち、自分の顔が印刷された紙幣まであるような人物は好きなように振る舞える。 ジョージが君臨するのは、自称国家の「アトランティウム(Atlantium)帝国」。地形や人種に基づいた従来の国の概念をなくそうという野心的な帝国

    オーストラリアから新帝国が続々出現? 自称国家ミクロネーション
    nminoru
    nminoru 2010/07/23
    そういえばポンデローサ王国(http://tfm.seesaa.net/article/5261694.html)もオーストラリアだったね。
  • 豪、初の女性首相が誕生 支持率低下でラッド首相辞任

    オーストラリア・キャンベラ(Canberra)で開かれた労働党の議員総会の会場を後にするジュリア・ギラード(Julia Gillard)新首相(右、2010年6月24日撮影)。(c)AFP/William WEST 【6月24日 AFP】(一部更新、写真追加)支持率低下で党内から退陣圧力が高まっていたオーストラリアのケビン・ラッド(Kevin Rudd)首相が24日、労働党党首を辞任した。新党首にはジュリア・ギラード(Julia Gillard)副首相(48)が選出され、同国初の女性首相が誕生した。 2007年の首相就任以来、高い支持率を維持してきたラッド氏だったが、資源業界への課税案や温室効果ガス排出権取引の導入先送りなどに批判が集中し、年内に選挙が予想される中で支持率が急落していた。ラッド氏は23日夜に党首選の実施を発表したが、直前で立候補を断念。対立候補不在でギラード氏が新党首に選ば

    豪、初の女性首相が誕生 支持率低下でラッド首相辞任
  • 豪首相初の女性ギラードさん…ラッド氏不人気で : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【シンガポール=岡崎哲】オーストラリアの与党労働党は24日朝、緊急の連邦議員総会を開き、ケビン・ラッド首相(52)に代わって、ジュリア・ギラード副首相(48)を党首とすることを全会一致で決定した。 ギラード氏は同日中に、豪州史上初の女性首相に就任する見通し。 ラッド氏は今年4月、2007年総選挙で公約の目玉とした温室効果ガスの排出量取引制度導入を断念したのを機に、支持率急落に直面した。一時は約70%あった支持率は、21日発表の世論調査では46%にまで下がり、年内にも実施される総選挙を前に、党内で首相交代論が噴出していた。 ギラード氏は23日夜にラッド氏に党首選実施を要求。ラッド氏は受けて立つ構えを見せたが、支持基盤の主要労組や有力政治家が次々とギラード氏支持を表明したことから出馬断念に追い込まれ、党首選は行われなかった。 ギラード氏は英ウェールズ生まれ。1998年に下院議員に初当選。200

  • WA、州中部で洪水

    25todayは日豪プレスがお届けする、オーストラリアのデイリー情報提供Webサイトです。 シェアハウス、アルバイト、売買情報が満載! 25todayは、あなたのオーストラリア生活をサポートします。

    nminoru
    nminoru 2010/06/16
    のん気だなぁ。AUは「南極大陸の半分はAUの領土→南氷洋は自国のEEZ→JPの捕鯨は違法」という論法なので、日本はICJで最初のパラグラフを突くことになる。負けると「領土」消失で鯨どこの騒ぎではないのでは。
  • 窮地の豪ラッド政権 初めて支持率逆転 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【シンガポール=宮野弘之】オーストラリアのラッド首相が年内にも行われる総選挙を前に、資源会社の負担を大きくする新税導入案への反発などから支持率が急落、最新の世論調査では2007年の政権発足から2年半で初めて与野党の支持率が逆転した。9日には、資源会社の数千人の労働者が給与減額などを懸念し同税の導入撤回を求めてデモを行った。このままでは次の選挙で敗れ、過去30年で最短の政権となる可能性が出てきた。 地元紙のシドニー・モーニング・ヘラルド紙などによると、今月初めに行った世論調査では、ラッド首相が率いる労働党と野党の保守連合の支持率は、労働党47%に対し保守連合は53%。07年11月の前回選挙時点では労働党53%に対し保守連合47%で、今回、ちょうど逆転した格好だ。 首相自身に対する支持率も今年2月の調査では60%だったが、今回は41%に急落、不支持率は同じく33%から52%に増えた。 環境問題

    nminoru
    nminoru 2010/06/11
    せっかく日本を国際司法裁判所に提訴したのにね。
  • パブ閉店で120キロ先の町に客殺到、オーストラリア

    ドイツ・ミュンヘンでビールを乾杯する人たち(2009年9月20日、資料写真)。(c)AFP/DDP/OLIVER LANG 【6月4日 AFP】広大なオーストラリアで「最も暑い町」と言われる内陸部の町で、唯一のパブが閉店したところ、客たちが120キロ離れた隣町のパブに押し寄せ、ビールや酒類をすっかり飲み干してしまうという一件があった。 ことの発端となったのは、ゴールドラッシュの時代に栄えた歴史で観光客に人気の高いウエスタンオーストラリア(Western Australia)州の町マーブルバー(Marble Bar)。1920年代には気温38度以上の日が同国史上現在でも最長の160日間を記録したこともあり、「行ったら誰もがビールを飲みたくなる町」とさえ言われている。ところがこのマーブルバーで117年間続いたアイアンクラッド・ホテルのパブが5月に閉店してしまった。 住民たちは、オーストラリア大

    パブ閉店で120キロ先の町に客殺到、オーストラリア
    nminoru
    nminoru 2010/06/05
    アルコールを飲むために自動車で行ってしまうのね…。drive to drink
  • オーストラリア:捕鯨で日本を国際司法裁判所に提訴へ - 毎日jp(毎日新聞)

    【ジャカルタ佐藤賢二郎】オーストラリア政府は28日、捕鯨問題を巡って日を国際司法裁判所(オランダ・ハーグ)に提訴するとの声明を発表した。日に南極海での調査捕鯨を中止するよう求め、来週前半には正式な訴状を提出する。 声明は「国際捕鯨委員会(IWC)で外交交渉を続けてきたが、クジラ保護のための合意に達する可能性が少なくなった」と提訴の理由を説明。AFP通信によると、スミス外相は「提訴を(捕鯨問題に限った)単独の法的な調停として取り扱う」とし、貿易を含めた対日関係には影響しないと強調した。ギャレット環境相は「『科学のため』という名を借りて行われている南極海でのクジラの殺りくを終わらせたい」と述べた。 オーストラリアのラッド首相は今年2月、外交交渉による南極海での日の調査捕鯨中止が実現できなければ、捕鯨シーズンが始まる11月までに国際司法裁判所に提訴する考えを明らかにしていた。

    nminoru
    nminoru 2010/05/28
    これはオーストラリアにとって悪手なんだが(id:entry:19439740)、世情に流されてやってしまうんだろうね。
  • 「生のナメクジ食べないで!」豪州保健当局が呼びかけ

    ボルネオ(Borneo)島で発見されたナメクジ「Ibycus rachelae」(2010年4月22日、世界自然保護基金(World Wide Fund for Nature、WWF)提供、文とは関係ありません)。(c)AFP/WWF MALAYSIA/Peter Koomen 【5月16日 AFP】「生のナメクジをべないで」――オーストラリア・ニューサウスウェールズ(New South Wales)州の保健当局は13日、21歳の男性が髄膜炎にかかったことを受け、住民にナメクジをべないよう警告した。 報道によると、この男性は悪ふざけでナメクジをべた後、広東住血線虫という寄生虫による髄膜炎を発症して入院した。広東住血線虫はアジアや太平洋諸島のネズミなどに寄生し、卵がネズミのふんを介してカタツムリやナメクジの体内に入る。オーストラリアでの感染例は珍しいという。 伝染性疾患を担当するJe

    「生のナメクジ食べないで!」豪州保健当局が呼びかけ
    nminoru
    nminoru 2010/05/16
    生でなければだいじょうぶなのかしら?