2018年4月4日のブックマーク (1件)

  • 通勤電車で座るための工夫は脳トレだ - サラサラ式

    通勤電車で座れると座れないでは、一日の疲労度が大きく異なりますよね。 特に朝は座れればだいぶ楽である。 その時間は居眠りに使う人もいれば、勉強にも使える。実際には、スマホをいじって、目を酷使してあえて疲れを増幅している人も多いのでしょうが・・ みんな知っていると思うけれど、座るコツを改めて書いておく。 新入社員もいるからね。 初級編 ○各駅で降りるタイプの人をカテゴライズする。 推測力、分析力を必要とするものであるが、比較的簡単ではある。 例えば、学校の沿線の駅であれば学生は降りる。 ターミナル駅では、学生、私服(サラリーマンではない人)は乗りかえしやすい。 新幹線の乗換駅であったり、空港への乗り継ぎ列車がある駅では、大きなカバン、ガラガラ引くスーツケース、パソコンは比較的高い確率で降りる。 中級編 ○降りる人を覚える。 それでも無理なら、途中で降りる人の顔を覚えるのが手っ取り早い。 この

    通勤電車で座るための工夫は脳トレだ - サラサラ式
    nmory
    nmory 2018/04/04
    4月に入って、見かけなくなると異動で転勤しちゃったのかなとか思ってみたり。。