タグ

2017年5月8日のブックマーク (10件)

  • 家の中のもの片っ端から“わさび醤油”で食べる

    月に1回ぐらい無性に湯葉がべたくなる。豆腐の仲間のあの、湯葉。醤油にわさびを溶いたところにたっぷり浸してべると、まろやかな味わいの後をツンとした辛みが追いかけてきてたまらなく美味しい。 だが、これってもしかして「わさび醤油」自体がすでにかなり美味しいんじゃないだろうかと思った。そこで家にあったべ物を次から次へと「わさび醤油」につけてべてみた。

    家の中のもの片っ端から“わさび醤油”で食べる
    nna774
    nna774 2017/05/08
  • 世紀末SNS「hokutodon」を運営してみてわかったマストドンの可能性と課題 | さくらのナレッジ

    こんにちは。ヨッピーです。自宅作業中に失礼します。 実は今、最近流行りの「Mastodon(マストドン)」の新しいサーバーを立ち上げようと悪戦苦闘中です。 そもそも、「マストドン?なんやそれ!」みたいな人もいらっしゃるかと思うので解説しておこうと思うのですが、ざっくり言えばマストドンは最近出たばかりの新しい、Twitterのような短文投稿SNSであって、操作方法や使用感なんかはTwitterを使い慣れてる人にとってはあまり違和感を覚えずにスッと受け入れられるかと思います。 ただし、Twitterが140文字までしか投稿出来ないのに対してマストドンでは500文字まで投稿出来たり、「閲覧注意」的に注意を促してから画像を開かせる事が出来る機能が実装されていたりと、Twitterとは異なる部分もあります。 その中でも一番大きな特徴が、マストドンを構築するソフトウェアはオープンソースとして公開されて

    世紀末SNS「hokutodon」を運営してみてわかったマストドンの可能性と課題 | さくらのナレッジ
    nna774
    nna774 2017/05/08
  • 実は一度絶滅していた!「こいのぼり」がたどった数奇な?変遷史(季節・暮らしの話題 2017年05月04日) - tenki.jp

    GWもたけなわです。怒涛の祝日目白押しの大とりを務めるのがご存知「こどもの日」。もともとは男の子の健やかな成長を願う「端午の節句」だった、なんて知らない人はないですよね。もちろん今もちまきや柏べ、五月人形とこいのぼりを飾って男の子の健やかな成長を祝います。鎧兜の五月人形が室内飾りで雛人形と対比できるのに対して、端午の節句ならではの独特の風習がこいのぼりです。水が張られた水田と新緑、五月晴れを背景にこいのぼりが勇壮にたなびく光景は、日の里山の典型的な原風景といえるかもしれません。でもこのこいのぼり、実は一度絶滅してた、という話はご存知ですか? 江戸幕府が、江戸時代を通じて式日と定めていたのが「五節供」(現在の節句)です。陰暦の人日(じんじつ・一月七日)、上巳(じょうし・三月三日)、端午(たんご・五月五日)、七夕(しちせき・七月七日)、重陽(ちょうよう・九月九日)を避邪(ひじゃ)の日、

    実は一度絶滅していた!「こいのぼり」がたどった数奇な?変遷史(季節・暮らしの話題 2017年05月04日) - tenki.jp
    nna774
    nna774 2017/05/08
  • メールに返信をしないアメリカ人のメンタリティ - Thoughts and Notes from CA

    「メールでアメリカ人に問い合わせをしているが返信がこない」、というのは外資系企業に勤めていればよくある話。その内容が難しければ難しい程、返信率は悪くなる。もちろん、日人でもレスの遅い人、しない人はいるが、度合いの問題。アメリカ人の場合はかなり気合をいれて、しつこくプッシュしないと返事がもらえないことが多い。 一番良いのは電話をすることで、電話をしてみると「おぉ、あの件ね、見た見た」みたいな感じで話が進むことが多い。メールで聞いていることを一々電話しないといけないのはかったるいし、時差や言語の問題があって容易ではないし、そもそも「お前、見てるんなら返信くれよ」という思いもある。 でも、そういうことで頭を痛めている人は、理解しておいたほうが良い彼らのメンタリティがある。それは「何度もプッシュされないということはきっと大事なことではないんだ」という考え方だ。メールを出して返信がしばらくこないも

    メールに返信をしないアメリカ人のメンタリティ - Thoughts and Notes from CA
    nna774
    nna774 2017/05/08
  • 逆パノプティコン / Reverse Panopticon

    現代の都市は、細かく細かく管理されている。 そんな都市の公園にソフトなハッキングを仕掛けることを試みた。 最初に誰も気づかない小さな植物を植え、それを少しずつ少しずつ大きなものに変えていく。 ぼくたちは日々多くの情報を受け取りながら生活している。 そして同時に、多くの情報を見逃しながらも生活している。 この場所での『逆パノプティコン』成功までに、7カ所の公園で失敗しました。 いずれも都心部(新宿区・渋谷区・港区)の公園です。 深夜に植物を植えて翌日見に行くと、必ず引き抜かれて元の公園に戻っているのです。 公園がどれほど細かく管理されているか、身をもって知りました。 失敗の度に植物の大きさや変化のペースなどを見直しながら挑戦を続け、最終的に『逆パノプティコン』することができました。 以下はその記録です。

    逆パノプティコン / Reverse Panopticon
    nna774
    nna774 2017/05/08
  • 日陰の草花を愛でる

    ここ数年、遊園地よりも庭園、ステーキよりも煮魚に心惹かれるようになった。きっと、そういう年齢になったのだと思う。 そして、いま気になっているのが「日陰の草花」である。日陰で静かに生きるいじらしい姿を見るにつけ、愛しさや切なさや心強さなど、様々な種類の感情が沸き起こってくるのだ。

    日陰の草花を愛でる
    nna774
    nna774 2017/05/08
  • 錦鯉の放流は何故「絶対に」あってはならないのか - Minakami Room

    こんにちは、Mistirです。 朝から嫌なニュースを見てしまった。 【貢川にニシキゴイ300匹放流】https://t.co/rtC8hiQsd7 ※動画があります! 荒川の自然保護に取り組むNPO法人「未来の荒川をつくる会」は2日、甲府市と甲斐市の貢川2カ所で、ニシキゴイ300匹を放流した。#Yamanashi #山梨 #甲府市 pic.twitter.com/kMSX0tEBxO — 山梨日日新聞社 (@sannichi) 2017年5月2日 ……。 絶句だ。 「何故、そこまで大袈裟な反応をするんだ?」と思われる方にこそ読んでほしくて、この記事を書こうと思う。 「数十年後の未来、錦鯉に埋め尽くされて、黒く濁った川で、錦鯉の駆除活動をしたいのならば是非続ければいい」、これはそういうレベルの問題です。 なんら、メリットがない。 強いて言うなら「パッと見て赤や青の魚が泳いでてわー綺麗ですね!

    錦鯉の放流は何故「絶対に」あってはならないのか - Minakami Room
    nna774
    nna774 2017/05/08
  • responsive template

    VLC プレーヤの音飛び問題対処法 2016/08/15 初回アップ メーカーパソコンなら TV視聴・録画もさほど難しくはないが、自作パソコンで TVを視聴・録画しようと思うと方法はかなり限られてしまう。その一番の理由は 日独自の TV放送番組著作権管理システムである BCASだと思う。 DVDレコーダーのようなハード・ソフトが一体化した製品なら途中から信号を抜き出して別メディアに記録するなどの著作権逃れの対策もやり易いが、ユーザが組み立てるPCでコストを考えると体側に搭載している高性能な CPUGPUの処理を使わず全てオンボードのハードウェアで実装することは非現実的だ。 となるとどうしてもソフトウェアが介在することになり、システムを完全にブラックボックス化するのは難しい。 だから、あまり大っぴらに出回ってはいないが、おそらくはメーカーパソコン向けかサードパーティ向けに設計された

    nna774
    nna774 2017/05/08
  • 独身だけがもらえる「独身証明書」をもらいに行く

    結婚というものがある。ある程度の年齢になった男女が行うものだ。婚姻届を役場に出すとことで、その男女は独身ではなくなる。独身とはその逆で、結婚していない人のことだ。 この独身を証明するものがある。それが「独身証明書」なのだ。独身の人しかもらえない、光り輝く証明書。結婚するともらうことはできない。ぜひもらいに行こうと思う。

    独身だけがもらえる「独身証明書」をもらいに行く
    nna774
    nna774 2017/05/08
  • 京都市:京都市キャンパス文化パートナーズ制度

    京都市キャンパス文化パートナーズ制度を利用される場合は、京都の学生のためのアプリKYO-DENT(キョーデント)への登録をお願いします。 iTuns App Store またはGoogle Playで「KYO-DENT(キョーデント)」を検索し、インストール(無料)してください。 各文化施設において、割引等の優待を受けるには、学生個人による登録・入会手続きが必要となり、各施設において「会員証」及び「学生証」の提示が必要となります。 各優待施設を御利用される場合は、事前に施設ホームページ等を御確認いただきますようお願いします。

    京都市:京都市キャンパス文化パートナーズ制度
    nna774
    nna774 2017/05/08