タグ

ブックマーク / kiririmode.hatenablog.jp (2)

  • なぜ今シェルスクリプトを学ぶのか・シェルスクリプトのTips - 理系学生日記

    会社の中でシェルスクリプトについての話をすることにしたので、このエントリはそのためのものです。 個人的な好みとかもいろいろ入ってしまっているので、そのあたりは取捨選択してください。 なぜ今シェルスクリプトを学ぶのか 公開されているSREをマルっとPDF化する SpotBugsのViolationレポートをMerge Requestのコメント投稿する ぼくの互換性についての考え方 何で書くか シェルスクリプトをうまく書くには ShellCheckを使う バッドパターンとその修正 line-by-lineの処理が多い lsを使う ls /directory | grep mystring ls | grep -v 'log$' lsの結果をループさせる 良いシェルスクリプトを書くためのTIPS set -euする 文字列は基的にクオートする 局所変数にはlocalを使う 定数は読み取り専用

    なぜ今シェルスクリプトを学ぶのか・シェルスクリプトのTips - 理系学生日記
  • sync sync sync ? - 理系学生日記

    よく、非常に重要なディスク変更を伴う作業などで $ sync $ sync $ sync ってやれみたいな話を聞きますが、これって $ sync # 一息入れる っていうのと何か違ったりするのかなみたいな疑問を未だに持っています。 sync の意味 そもそも sync(8) は、ディスクへの確実な書き込みを実行するためのコマンドです。 例えば write(2) は、一般にディスク書き込みは伴わず、あくまでカーネル内のバッファ変更のみが実施された状態で制御を戻します。従って、ここでシステムが異常終了した場合、あるいはディスク故障が発生した場合は、ユーザアプリとして書き込んだはずのデータが失われることになります。 sync(8)は、このカーネルのバッファ変更(dirty buffer)のみがなされた状態から、強制的にディスクに書き出すように促すためのコマンドです*1 *2。別に 3 回 syn

    sync sync sync ? - 理系学生日記
    nntsugu
    nntsugu 2021/06/13
    sync3回話
  • 1