タグ

2014年11月20日のブックマーク (6件)

  • MetricsGraphics

    MetricsGraphics is a library built on top of D3 that is optimized for visualizing and laying out time-series data. It provides a simple way to produce common types of graphics in a principled, consistent and responsive way.

    no8410
    no8410 2014/11/20
  • Unicode Text Converter

    Convert plain text (letters, sometimes numbers, sometimes punctuation) to obscure characters from Unicode. The output is fully cut-n-pastable text. Small FAQ What conversions does this do? This toy only converts characters from the ASCII range. Characters are only converted on a one-to-one basis; no combining characters (eg U+20DE COMBINING ENCLOSING SQUARE), many to one (eg ligatures), or context

    no8410
    no8410 2014/11/20
  • GitHub - louthy/language-ext: C# functional language extensions - a base class library for functional programming

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - louthy/language-ext: C# functional language extensions - a base class library for functional programming
    no8410
    no8410 2014/11/20
  • 首都圏のIT産業マップ

    20世紀は「ものをつくる」時代でしたが,21世紀は「イノベーション」の時代であるといわれます。それを牽引するのは,いわゆるIT産業でしょう。 エンリコ・モレッティ著『年収は住むところで決まる』でいわれている基命題の一つは,「旧来の製造業都市の大卒者より,イノベーション都市の高卒者のほうが稼いでいる」というものです。衰退の途をたどる製造業都市と,これから伸びる可能性のあるイノベーション都市とに分化しつつある事態を物語りますが,IT産業のようなイノベーション産業は特定地域に集積する傾向があるのだそうです。 書では,アメリカ国内のデータを使ってそのことが実証されていますが,日ではどうなのでしょう。『年収は住むところで決まる』の追試作業第3弾として,わが国におけるIT産業の地域分布の様相を観察してみようと思います。

    首都圏のIT産業マップ
    no8410
    no8410 2014/11/20
  • Oculus Riftでコントロールする次世代ロボットショベルカー

    Oculus Riftでコントロールする次世代ロボットショベルカー2014.11.19 21:005,206 武者良太 さすが、これからの100年を考えていくヤンマーです。未来すぎますコレ。 あたらしいヤンマー社ビル、通称ヤンマーフライングYビルディングの発表会にお邪魔してきました。元フェラーリのデザイナー、奥山清行氏が取締役としてヤンマーにジョイン。カッコよすぎるトラクターの量産型が公開されたりとトピックスはいっぱいあるのですが。 なによりも、コンセプトモデル バックホー(ショベルカー)に惚れました。 エクステリアはそのままにインテリアの解体作業などを行わないといけないヨーロッパや、人の近寄れない災害現場など、オペレーターが近寄れない現場でも作業できるように、ワイヤレスロボットショベルカーに複眼の3Dカメラをビルドイン。オペレーターはそこから伝えられる上下前後左右の映像をOculus

    Oculus Riftでコントロールする次世代ロボットショベルカー
    no8410
    no8410 2014/11/20
  • エンジニアの面接でコードレビューさせてる

    (あんま多くないみたいだから多分すぐ身バレしそうだけど書く) エンジニアの面接で実際にコードを書かせる会社が最近は多いみたいだね。でもウチでは特に面接で書かせない。というか今まで書いてきた、関わってきたコードなんて書類で大体分かるでしょ? それよりも、ウチではコードレビューをさせてる。 選考用にわざと少し突っ込みドコロの多いコード(30〜50行程度のコードを3〜4ファイル)を渡して、もちろんファイル構成自体へのレビューも含めて、どんな意見をその人が出せるかを問う。 レビュー用のコードは複数言語用意してて、一番得意な言語を選んでもらってる。 時間は1時間。資料と赤ペン、そしてネットに繫がったパソコンを渡して、いくらでもググってもらって構わない環境でレビューを紙に赤して貰う。 「コードレビュー」ってものに対しての認識だとか、コードを管理するための能力もある程度分かるし、すごく良い選考制度だと思

    エンジニアの面接でコードレビューさせてる