タグ

2008年4月5日のブックマーク (10件)

  • 梅いちばん-南高梅の梅干・梅酒・梅肉エキスの通販

    [ お知らせ ] 只今、お問い合わせが増えております。「よくある質問」をご用意しておりますのでご参照ください。その他不明な点は、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせの返事をお待ちのお客様へ hotmailやyahooなどのフリーメールをご使用の場合、弊社からの返事が稀に迷惑メールフォルダに届くという報告がございます。 フリーメールをご利用の方はそれらの迷惑メールフォルダも必ずご確認ください。

    no_ri
    no_ri 2008/04/05
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 年収1000万ってのはさ

    アルファルファモザイクより。 目標は年収1000万 また「年収1000万幻想」なんだが。現実に「年収1000万」ってどれくらいか計算してみる。 * 計算が間違ってたるので直してます。 年収1000万と言うことは、月給83.3万円強。 件の話は「結婚相手」だから、独身者だ。となると、88,840円源泉徴収される。健康保険は人負担分 34,030円。年金は人負担分 46,488円。と住民税が75,282円。 これらを引くと、588,694円。これが手取りの上限。実際にはサラリーマンならボーナスとかに分配されているだろうから、ボーナスが4ヶ月だとすると月441千円くらい。 家賃orローンがあるとすると、10万くらいは消えてるだろうから、月に自由に出来る金は34万だ。実際にはもうちょっと固定で控除される分や、減税になるものがあるのだけど、だいたいこれくらい。 「貧乏」ってことは間違ってもないけ

  • 第2回 SEを潰した値引き 信頼も連帯感も消えた

    「どうしてこんなに見積もり金額が違うんだ!?」。 ある地方の中堅サービス業A社からベンダー選定のコンサルティングを依頼されたときのこと。聞けば,大手ITベンダー3社から業務パッケージ導入の提案を受けたのだが,コンピュータの素人である社長には,見積もりの妥当性が判断できないのだという。 「安ければよいというわけではないことは理解している。専門家の目で見てほしい」。 社長にこう言われて調べたら,3社の見積もり金額がばらついている理由はすぐに分かった。A社はRFPを作成しておらず,ベンダーと場当たり的にやり取りしてきたことが最大の原因であった。筆者はコンサルタント数人を率いて,現地に2週間泊まり込むことにした。システムへの要求を整理し,ベンダー3社との面談を繰り返した。 その結果,X社の提案が最適であるとの結論に至った。しかし,X社の見積もり金額は1億3000万円。A社の予算は1億2000万円だ

    第2回 SEを潰した値引き 信頼も連帯感も消えた
  • 『MC☆あくしず Vol.8』九七式中戦車チハとその派生型戦車に架せられた重量15トンの呪縛 | Drupal.cre.jp

    特集記事のタイトルが 『九七式中戦車チハ はせつなくて敵陣を想うとすぐ躍進射しちゃうの』 などと、いつものように、いつものような萌えミリタリ雑誌『MC☆あくしず』の8号目。 さてさて、九七式中戦車について私が最初に触れたのが、エポックのウォーゲーム『マレー電撃戦』であった。 とにかく日軍強ぇ、というゲームであったが、その中でも戦車部隊の強さは際だっていた。当時すでに日の九七式中戦車は弱いと戦史で聞き及んでいた私はなぜだろうと調べてみたら――なんのことはない、敵に戦車はいなかったのである。 九七式中戦車は、戦車と戦う戦車ではない。戦うべき相手は、敵の陣地であり歩兵だ。敵の歩兵を蹂躙し、機関銃の弾丸を跳ね返し、塹壕を乗り越えて進むのが我らが九七式中戦車チハに与えられた役目であった。マレー半島での戦いは、九七式中戦車にとっても会心の戦いであったのだ。 なお、敵の戦車が出てきたらどうするかと

    no_ri
    no_ri 2008/04/05
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : メジャーの福留、「偶然だぞ」という謎のボードを掲げられる

    162 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/01(火) 05:46:18.31 ID:jZR6DuQf 適当にまとめると、有名な「ヤギの呪い」でずーっとWSに出場できなかった。  ↓ 2003のALCSで、WS出場まであとアウト5つまで来た。 ファンは「It's gonna happen(遂に来る)」と書かれたプラカードを掲げた。  ↓ ところがスティーブ・バートマンという(カブスファンの)アフォがフライを妨害、 アウトを1つ損するとそこから連打され逆転負けしその年もWS出場ならず。  ↓ 遂に前回の優勝から100年目となる今年、日からゴールデンルーキーがやって来た。 そう、遂にそれは起こりうる、「It's gonna happen」はフクドメがもたらすんだ。  ↓ ______. ______ |  偶然だぞ  ||  偶然だぞ  |  ̄ヽ(´∀`)ノ

    no_ri
    no_ri 2008/04/05
  • 優秀な人ほどうつになりやすい|ココロを癒せば会社は伸びる|ダイヤモンド・オンライン

    ストレスがたまったときにあらわれる反応のうち、働く人がいちばん見逃してしまいがちなのが、「ココロ」に関するものです。 私は、ココロがストレスでダメージを受けて、「知」「情」「意」のいずれかに悪い影響が出てしまっている人をしばしば見かけます。 たとえば、「知」に関するものでは、感覚機能や記憶力、判断力が鈍るという症状があります。 ストレスが感覚に悪さをする 私のカウンセリングルームのすぐ近くに桜の木があって、毎年きれいな花を咲かせるのですが、ある年、相談者の男性が満開の時期にカウンセリングにやってきました。私が「桜の花、きれいだったでしょ?」と言うと、 「えっ、桜なんて咲いてましたか? 全然気がつきませんでした」とキョトンとしていました。 その道を通らなければカウンセリングルームには来られないので、目に入らないはずはないのですけれど……。その男性も、仕事上のストレスで感覚機能が鈍っ

    no_ri
    no_ri 2008/04/05
  • 手作り感あふれる自宅サーバの冷やし方

    自宅やオフィスにサーバを置いてあると、サーバが発する熱に困らされることが多々あります。そんな時、どうすればいいかを手作りの道具を使って教えてくれています。ただしとても邪魔です。 詳細は以下の通り。 English Russia >> Russian Servers Need Special Cooling 窓の外に筒のようなものを出しています。どう見ても段ボールです。 部屋の奥にあるサーバルームまで伸びています。 送風機に直結。これで外の空気をダイレクトにサーバルームに送り込めるというわけ。 素直にエアコンを取り付けた方が、見た目にも良いような気がしますが、ここはロシアです。 Album: hack1 排気ダクトを紙で作った筒で直結させることで、直接冷却できるようにしています。 大量のUSB外付けHDDもラクラク冷却。 この仕組みを新しいソリューションとして、自由研究のテーマに提案してみて

    手作り感あふれる自宅サーバの冷やし方
    no_ri
    no_ri 2008/04/05
    『素直にエアコンを取り付けた方が、見た目にも良いような気がしますが、ここはロシアです。』
  • 「ふわふわオムレツ」の作り方

    ふわふわオムレツの作り方

    「ふわふわオムレツ」の作り方
    no_ri
    no_ri 2008/04/05
    うまそうだ
  • 極東ブログ: 中国人のわかりづらさという雑談

    中国人といっても実際はかなり多様なので「中国人の考えかたはこうだ」というのは単につまらない偏見だったりする。それでも日人側から見ていると、誤解というか理解至らずの齟齬が繰り返され、「ああ、またか」と思うことはある。たいした話ではないので、これも雑談的に書くだけにしたい。 まず例の中国毒入り餃子事件だが、李小牧が書いた、ニューズウィーク日版3・26のコラム「日中ギョーザ紛争は歌舞伎潮流で解決せよ」が面白かった。日人の中国人誤解の一つのパターンだと彼は見ている。日の警察が言うように袋の外側から殺虫剤が染みこむことはないだろうとして、こう続ける。 たとえそうだとしても、それを日側が最初から大きな声で言ってしまっては、中国の立場がなくなるではないか。 今回の事件には、解決できるチャンスがあった。発覚直後の2月始め、中国の調査団が来日した。わざわざ調査団を日に送ったということは、中国当局

  • Re: マウスのホイールによる入力エラーの可能性 (ユーザビリティ実践メモ) (agenda)

    マウスのホイールによる入力エラーの可能性 (ユーザビリティ実践メモ) プルダウンメニュー(select要素)がフォーカスされている時にページをスクロールさせるつもりでマウスホイールを回転させると、選択項目(option要素)が変化してしまう危険があるらしい(Firefox使いには関係ない)。 be-bitは二つの解決策を呈示している。プルダウンを使わず、ラジオボタンによる選択とするという解決策は、選択肢が多い場合などあり必ずしも適切ではない。また<select ~ onchange="window.focus()"> のようにonchange属性を追加することで、プルダウン項目を選択した時点で自動的にフォーカスが解除されるようにするという方法も、Javascript依存であり十分ではないし、そもそもユーザーの予期しないオブジェクト(be bitの例ではwindow.focus())にフォー

    no_ri
    no_ri 2008/04/05