タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/t_yano (2)

  • なぜSIerが新卒採用で苦しんでいるのか適当に考えてみた - 矢野勉のはてな日記

    雑談, 社会深く考えずにつらつら書く。例のイメージが云々の記事で「イメージじゃないよ実態だよ」という話がとっくに出ていますが、今の新卒は「前に比べてイメージが悪くなったから」IT会社をさけてるわけじゃないですよきっと。もともとイメージよくなかったんじゃないの?よくわかんないけど。あるいはネットが発達してなくて、悪い情報が流れてなかっただけか。 就職難だった時代は、ITの、特にSI中小企業なんてのは、不況にも関わらず募集の窓口を狭めていなかったのである意味セーフティネットと化してました。私もそのセーフティネットのおかげで就職できたようなもんです(私はIT業界志望だったので、結果的にはよかったわけですけど)。まあその後辞めたわけですけどwその最後の希望に頼って就職を確保した人が結構いたはず。それゆえIT業界は新卒確保なんて結構簡単だったんじゃないかな? 当時私のつとめてた中小企業にも、東大の人

    no_ri
    no_ri 2008/05/03
    業界が長いとプログラマという肩書きはネガティブイメージが多いね。
  • PerlプログラマとCPANはやっぱりすごい。Perl->Java, Java->Perlな双方向ブリッジ - 矢野勉のはてな日記

    Java, PerlCPANに「Inline::Java」というのがあります。これはJavaソースで書いたクラスをPerlのクラスとして実行しちゃうという機能(JavaPerlのクラスを書く機能といったほうがいいだろうか)で、昨日紹介したRubyのように、ヒアドキュメントでJavaソースを入力したりもできます(Java限定なのが先日のものと違うところ)。 use Inline Java => class Pod_alu { public Pod_alu(){ } public int add(int i, int j){ return i + j ; } public int subtract(int i, int j){ return i - j ; } } END_OF_JAVA_CODE こんな感じですね。Inline::Javaのすごいところは、さらに「Inline::Java

    no_ri
    no_ri 2007/04/05
    これはワロタ
  • 1