2007年1月23日のブックマーク (6件)

  • CNET 携帯電話と固定電話の一体型サービス「FMC」、今夏にも認可へ

    総務相の諮問機関、情報通信審議会の電気通信事業部会電気通信番号委員会は1月18日、携帯電話と固定電話の一体型サービス「FMC(fixed-mobile convergence)」の導入に向けた報告書案をまとめた。今後は、1月末に開催される情報通信審議会電気通信事業部会へ報告したのち、パブリック・コメントや各種手続きなどを経て、電気通信番号規則など、総務省の関係省令を今夏にも改正する。 FMCは、着信側の利用者の居場所に応じて、電話回線が固定、携帯に自動的に切り替わるサービス。たとえば、着信側が自宅や職場にいるときは料金が安い固定回線、屋外にいるときには携帯電話で通話できる。 省令の改正により、FMCサービス用の電話番号として、新たに「060」が導入される。今後通信事業者は、FMCサービス用の番号に「060」を、携帯電話用の番号に「080/090」、PHS用の番号に「070」、IP電話用の番

    CNET 携帯電話と固定電話の一体型サービス「FMC」、今夏にも認可へ
    nobbyf
    nobbyf 2007/01/23
    動向
  • なぜ実現しないネット放送--「品質論」唱える既得権益者の本音:コラム - CNET Japan

    動画共有サービス「YouTube」の爆発的な人気を経て、放送業界に内在する需要無視の経営姿勢が、徐々に明らかになってきた(需要無視の“内情”を露呈した「YouTube対テレビ局」)。 否、もっと正確に言うと「受動的な視聴を好みがちだった視聴者が、ネットの普及に伴って能動的な視聴スタイルにも目覚め、これまで望まれるままに一方的な放送サービスを提供し続けてきた放送業界は、根底からその姿勢を見直さなければならない時期に差しかかってきた」という表現の方が正しい。 ライブドアや楽天といった国内ネット企業の攻撃を辛くもかわした放送業界だが、黒船「YouTube」からの攻撃は今なお、続いている。放送と通信の融合における魅力を消費者に伝えられなかったライブドアと楽天とは違い、YouTubeはその魅力を十二分に身を持って体感させることに成功した。果実を一度でも口にした消費者がその甘さを忘れることはない。消費

    なぜ実現しないネット放送--「品質論」唱える既得権益者の本音:コラム - CNET Japan
    nobbyf
    nobbyf 2007/01/23
    動向
  • 需要無視の“内情”を露呈した「YouTube 対 テレビ局」

    米動画投稿・共有サイト「YouTube」に対し、日放送協会(NHK)、民放キー局を含む著作権関連の23団体・事業者が約3万ファイルの動画削除を要請、同社によって受理された。 放送事業者の立場からすると、この行動は「当然」と言っていい。自分たちがお金をかけて制作した番組を勝手にネット上で再利用され、権利者から突き上げはくらうし、しかもそれに伴う視聴率の低下も懸念される。嫌なこと尽くめだからだ。 ただ、今回の一件だけに限って言えば、あたかも「訴訟団」の中心が音楽著作権協会(JASRAC)であったかのように感じさせるのは気になるところ。動画メインのYouTubeにおいて、「なぜJASRAC?」と首を傾げたくなるし、その後も各局がこの件に関する公式コメントを出さないあたりも不自然と言わざるを得まい。 デジタル放送時代突入を前に、「放送と通信の融合」を高らかにうたい、また複数の放送事業者がネットへ

    需要無視の“内情”を露呈した「YouTube 対 テレビ局」
    nobbyf
    nobbyf 2007/01/23
    動向
  • 世界はクリエイティブクラス争奪戦に (小橋昭彦の「ニュースを読む目」):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    兵庫丹波に移り住んだ人たちが、Iターン生活の実態を自ら都心部の人に語る「たんば・田舎暮らしフォーラム」という企画があります。縁あってUターン組であるぼくも実行委員会の一員としてボランティアに加わっています。8月大阪、9月神戸と開催してきて、1月の宝塚で今年度は締めくくり。10名あまりのメンバーでこの1年、ほぼ月に1回のペースで打ち合わせを重ねてきました。 あれはそんな会合のうちの一度、夏の頃でした。沈んでいく夕日に1人のメンバーが気づいて、きれい、と言ったのをきっかけに、みんな会議室の窓際に立って、眺めていたのです(仕事後の集まりですから、午後7時頃のことだったでしょう)。持っていた携帯やデジカメで写真を撮る人もいて、その間、会議の進行はお預けになる。そのゆったりした瞬間が気持ちよく、立ち遅れたぼくは、夕日に影となったメンバーの姿を後ろから眺めつつ、ふと、ああ、みんなクリエイティブクラスだ

    世界はクリエイティブクラス争奪戦に (小橋昭彦の「ニュースを読む目」):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    nobbyf
    nobbyf 2007/01/23
    クリエイティブ
  • Creative Class Group Home - Creative Class Group

    The Creative Class Group, founded by world renowned urbanist Richard Florida, is a global advisory firm composed of expert researchers, academics, and business strategists. Our proprietary data and research, gives companies and regions leading insights to achieve growth and prosperity. Meta (Facebook, Instagram) Author a white paper study on the rise of the Creator Economy. Lead all pr and marketi

    nobbyf
    nobbyf 2007/01/23
    コンテンツ クリエイティブ
  • 知的財産戦略本部

    内外の社会経済情勢の変化に伴い、我が国産業の国際競争力の強化を図ることの必要性が増大している状況にかんがみ、知的財産の創造、保護及び活用に関する施策を集中的かつ計画的に推進するため、平成15年3月、内閣に知的財産戦略部を設置したところです。 なお、これまでの流れは沿革図をご覧下さい。

    nobbyf
    nobbyf 2007/01/23
    コンテンツ